ブログ記事8,943件
こんにちは!昨日は一日中まるで嵐のような大雨皆さま被害にあわれなかったでしょうか・・・私はなんと友達と約束していたので農園にハーブや野菜の苗を買いに行きました!↑雨予報なのに・・・wきっと大丈夫だろう!と根拠のない地震でむかったら案の定薄日すらさすいい感じの曇り空農家さんの庭でキャーキャーいいながらもはや「植木のプロ」と化した友達と一緒にあれこれ買い込むあーだーこーだおしゃべりしまくりながらホームセンター
はじめての方へ私たちの家の概要や、過去記事のもくじページをつくりました。ご参考になれば幸いです。以下のリンクからどうぞ。もくじ|間取り・入居前内覧会・入居後内覧会編|もくじ|家づくりTips/豆知識編|[入居前|失敗したこと後悔したこと]ワースト1位〜3位|4位〜6位|7位〜10位|[入居前|自慢したいこと]ベスト1位~3位|4位〜6位|7位〜10位|11位~13位|14位~16位|17位~20位昨年1本枯れてしまった沈丁花を植え替えるため、植木屋さんがきてくれ
|・д・)チラッ(´∀`o)「いらっしゃい♪」「ガーデン居酒屋てじゃくへようこそ!」(^^)暇さえあれば園芸店やホームセンターに通い、花を見てきたり、苗を買ったり...。花好きなオジサンとして定着しつつありますが・・・。実は私花より木の方が好きなんです(๑♡∀♡๑)ꯁꯧ(笑)妻に反対をされているから抑えていますが、本当は花が沢山ある庭よりも、木が沢山ある庭(雑木の庭)をつくりたいんです雑木の庭ってどんな感じって思われる方は「雑木の庭」で検索🔎を
モミジの木が少し弱っているな。。。少しおかしい。。。思ってよく見るとおがくずが、モミジが2本やられました。1本は2年ほど前からおかしかったんです、裾に下草が茂りわかりませんでした。モミジにテッポウムシ(カミキリムシの幼虫)が。。。駆除について。。。穴の空いてる所にスミチオン乳剤を噴霧器でふきつけました。前の日に1回今日2回、これでOKだと思います。テッポウムシは、植物に鉄砲で穴を開けたかのように侵入することから、この名前がつけられています。カミキリムシの幼虫を指す場合もあり
こんにちはアラフィフ主婦ZUZUです。大学生、高校生、中学生三人の大きな子供達と旦那さん。そして沢山のペットに囲まれて楽しく過ごしていますとにかくお金のかかる日々をなんとか切り抜けようとお得活動を頑張っています❗こんにちは何か欲しい物がある時はまずはメルカリで探す癖がついてしまっていますが、久しぶりにヤフオクを見たところ、なんだかイロイロなクーポンが配布されていました。今回は70%
とりあえず今月末か、来月の初旬に引越し決定しましたぁ~もうもうもう~~~~!!!ちょっと今日は愚痴る~~~ここでめっちゃマーライオンさせて貰う~~~~!!!※注・・・以下、悪魔でアヤノの個人的な見解です現在!落ち込みとヤケになってる為!口汚い表現が含まれているかと思いますので不愉快な思いをさせてしまうかもしれませんその点ご理解の程、お願い申し上げます!分譲マンションなんか大嫌いっ!!!来年早々からマンシ
本日は朝から雨模様…植木の水やりの手間が省けます。春の到来を感じさせるこのワンシーン…キンモクセイの新芽の葉、全てが大きく育ってきてます。今は黄緑色、来月には青々とした元気な葉の姿を見せてくれるはず。。。最後の仕上げで、明日、たっぷり肥やしを与えとこう。
こんにちは!充実の三連休を過ごしています♪昨日は玄関アプローチとキッチンのオープン棚ができました★私としてはとっても満足の出来(о´∀`о)またブログに書きますね♪今日は最後の雨どい失敗シリーズ。致命的ってわけではないですが、ちょっと納得のいかない事なので書かせてくださいね。おさらい。我が家の残念なY字雨どい。このY字に囲まれた窓の部屋の話です。③エアコンとの兼ね合いも注意せよ!まだ我が家も何とも言えないのですが…ひとつエアコンをつけてない空き部屋がありまして、この前ぼんやり
5月10日(土)13時30分〜45分植木青少年広場で開催されるさつき祭で台囃子会のお囃子を演奏します。(最初の2枚の写真は稲荷神社でのものです)鎌倉に残る伝統文化をお楽しみください。
\訪問ありがとうございます!/りのと申します旦那と大学生の息子とすでに成人して別居の娘の4人家族です息子が大学進学をきっかけに夫婦2人の生活に…夫婦2人でのんびり暮らす家を考えるようになりました。50代夫婦が考えるマイホームやリフォームについて発信していきますフォローしてもらえると嬉しいです\アメトピ載ったよ〜😆‼︎/▶️家探し迷子な私!みんなの老後計画に衝撃▶️老後の平屋探し、玄関の〇〇で全てが変わった!衝撃の理
八千代緑が丘駅周辺のフリマ・マルシェ等イベントカレンダーはこちらから初めましての方はこちらから先日行ったらお花や植木の半額セール品が結構出ていましたまだ、こんなに綺麗に咲いていました寄せ植えも単品もあり植木もありオリーブの木も半額になっていて〜欲しい・・・どこにも植える場所ないんですが・・育てたいです父の日ギフトちょっと美味しそうな物で〜真ふぐ霜降造りとふぐ一夜干しふぐフグ刺身父の日ギフトプレゼントふぐ刺しおつまみお取り寄せグル
こんにちは。はること申します。私、夫、2歳娘の3人家族です。2023年6月遂に憧れのマイホームが完成しました。2023年1月着工3月上棟6月引き渡し時系列の詳細はこちら→時系列まとめWEB内覧会はこちら→入居前入居後アメトピ掲載記事まとめはこちら→①②③④⑤ずいぶん前に買ったオリーブですが、地植えしようと思い立ちました。買ってからだいぶ経ちますが、今のところ元気です。去年の5月に買ってるんですね。早ま
テマリシモツケ(アメリカコデマリ)「サマーワイン」・15cmポット苗・落葉低木・花期:5月~6月・現在の草丈:約50cm(鉢高含む)赤銅色の葉色とほんのりピンクの花がかわいい、落葉樹低木。お庭で良いアクセントになってくれますよ。適地・日当たりの良い場所肥料地植えの場合:春と秋に、ゆっくり効く肥料を与えて下さい。鉢植えの場合;真冬を除いて2か月に一度、ゆっくり効く肥料を与えて下さい。水やり・春~秋:土の表面が乾いたら、たっぷり与えて下さい。・
本日は、ユッカフィリフェラ❗この植物あまりご存知ないかたもいらっしゃるのではないでしょうか?私は、これも大好きです❗以下理由●カッコいい‼️●幹が渋い❗●常緑●落葉しないので、管理が楽❗●強健(耐寒性、耐暑性抜群)といったところでしょうか。この植物と私の出会いは、去年の年末、懇意にしている近所のグリーンショップで出会いました❗店頭価格は○万円❗決めては、その日、ショップが「植木30%OFF」をされていたことです❗植木?と一抹の不安を抱きながら念のため店員さんに尋ねてみ
常緑ブルーベリー「インディゴブルー」常緑低木21cmポット苗花期:4月H60cm程度(鉢高含む)ピンクの新芽→シルバーブルーの葉→冬の紅葉と移り変わる、年中葉が美しい常緑のブルーベリー。花芽、たくさん付いてます。夏に成る小さな実も、もちろんかわいいですよ(*^^)v適地・日なた~明るい日陰のやや湿った場所肥料・鉢植えの場合1ヶ月に一度、化成肥料を与えて下さい。・地植えの場合春と秋に骨粉入り種がすなのどの、有機質肥料を与えて下
[入居前WEB内覧会]その1計画概要・外観などその2アプローチなど表側の外構計画←イマココその3とにかく明るい玄関その4コンパクトな身支度動線~クローゼット・洗面・バスその5猫との暮らしを快適にするための廊下その6夫婦それぞれの寝室その7階段と、階段下収納とその8空を見ながら料理がしたい〜キッチン編その9網戸って面白い〜2階LDKとバルコニーその10LDK以外のお部屋補遺外観写真撮りなおしました編***住宅を含め建
ユー子@カンジダ情報発信中さん@yuko_candida【簡単にできる視力矯正】“何かをじっと見て10回ジャンプする。例えば部屋にある植木を見ながらジャンプ。周辺視野も弾みます。10回ジャンプしたら他のもの、例えば外の松の木を見て10回ジャンプ。これを繰り返すと、近く&遠くを見る目の筋肉が鍛えられ、視力矯正になります。”簡単にできる視力矯正👀“何かをじっと見て10回ジャンプする。例えば部屋にある植木を見ながらジャンプ。
昨日は仕事と子供は学校が終わってからあしかがフラワーパークに行きましたツツジが満開で綺麗でしたあいにくの雨でしたが、去年行った時は終わりかけだったので、今回は良いタイミングで行けました紫の藤の花の良い香りがして癒されました白い藤の花も鮮やかでしたこのパークでは、植木の花もたくさん売っていて安いので、お義母さんと私の母の日の花を買ってもらいました夜のライトアップも見られて良かったですまた来年も行きたいです
私はアジサイが好きで、去年ともだちにアジサイの鉢植えをもらってん4月になった頃、枝に黒っぽく変色した葉っぱが数枚ついてただけで、「もぉ枯れてしまうんちゃうかな…」と半ばあきらめててんでも植物はホンマにスゴいわ次の日起きたらかわいい葉っぱが出てて🌱また次の日起きたらニョキニョキ枝まで伸びてて🌳1週間ほどでアジサイのつぼみがコンニチワしてる〜〜スゴいなぁ〜か
八事の憩ですゴールデンウィークが始まりましたね皆さんいかがお過ごしですか?お休みの方もそうでない方も穏やかにお過ごし下さいねさて八事の憩ではお天気も良いので少し中庭散策へチューリップを眺めて今のところ赤いチューリップが咲いているのですが他の色も咲くのかな?青々としてきた中庭の植木たち緑は目に良いって言いますから沢山眺めましょうおまけたこ焼きを焼き始めたお隣のユニット見物に…もちろん美味しく頂きましたいつもごちそうさまですではまた地域密着型特別養護
順序が逆になりました。昨日の午前中は5月に玉縄の植木で開催されるお祭り「植木さつき祭」の会議に参加させていただきました。私はお祭り全体の音響とオープニングのお囃子演奏を担当させていただきます。会議終了後はお祭り会場となる現場を確認。初めての場所なので視察は必須です。コロナ禍で中止になっていたお祭を復活させて、地域を活性化させ、子ども達に喜んでもらい、人と人との交流を深めて防災に役立てよう、という参加される皆さんの熱意が伝わってきました。
石井です先日植木さんと塔ノ岳トライルにコーチチェック&トレーニングを兼ねて行ってきました。登りは得意なのでスイスイと下り危なっかしくて客観的に見ても心配なるレベル☺️植木さんの華麗で軽やかな下り見惚れてしまいます☺️帰りは植木さんのレクチャーを受け植木さんの後ろで真似しながら着いて行ったらスイスイ!やはり経験豊富な方の後ろを走り、見て学ぶ、身体で感じることが1番の成長になります道のり険しい。けど、一歩ずつ。めげるな頑張れ自分と奮い立たせて、ひとつひとつ壁乗り越えたいと思いま
スタジオの蘭たちが次々と咲いて色とりどりで綺麗です観葉植物も、根詰まりしてるかも。。。と勉先生が自力で植え替えをしてあげて、剪定、挿し木をしてニョキニョキしてきました!こうしてまた新たな子が育つのでどんどん増えていきますね笑(うまく根付いた子は生徒さんたちに差し上げてるので今のところ一定数を保てています)このままいくと、もしや数年後のHappinessは半分植木やさんになってるのでは?!と思う今日この頃です
これを萌えるような新緑。。。言うのかな。。ああああ綺麗。。。■萌黄(もえぎ)カフェホームの中庭、屋上からふと見下ろすと、モミジのサンゴカクが本当にきれい。萌えるような新緑って、こういうことを言うんだなぁって思う。やさしい風に揺れて、光をまとった葉っぱがキラキラしてて、まさに「萌黄色」。なんだか見ているだけで気持ちまで明るくなってくる。あああ…綺麗。言葉にできないくらい、ただただ見とれてしまう。この季節のこの瞬間、特別な時間だな。。。。
日中は暑くて利用しませんが、夕方なら2時間ほどベランダで寛げる季節がやって来ました。甘えん坊の愛犬アク今年の美味しそうなイチゴたち狭い家に大量にレモンや青年の木などの大きな植木から多肉植物まで購入してた姑。なのでそれを全て我が家に持って来てしまったケッパパ。ベランダのスペースを小さくして欲しくなかった車の中に入れて持って来たためフロントガラスを割ってしまったり、『フロントガラス交換と娘への誕生プレゼント』今日やっと車のフロントガラスの交換をしてもらいました。完璧な仕事『今回もま
初日の益子陶器市からお迎えした、器や植物達です。テーブルに広げたら、またこんなことに。笑今回の一番の目的は、大好きな後藤義国さんの大きめの花器でした。後藤さんの個展や本で観てから、ずっと気になっていたのです。花器はいくつかの種類がありましたが、こちらはディスプレイには陳列されていなかったので、後藤さんに奥の箱の中から出していただいて、ようやくゲットいたしました。小皿と少し大きめのカップもいただいてきました。広瀬佳子さんのブースは、規制がなくなってから。念願の定番小皿もやっといただき
アミューゼ*カフェフォームの中庭日に日に景色が変わっていく。。。。今日は、モミジサンゴカクの足元に目を向ける。鮮やかな新緑をまとったモミジサンゴカクは、屋上から見下ろしても、下から見上げても、いい感じ。。。。そして今、足元に広がる光景もまた、静かに季節を語っています。柔らかな苔が広がり、その緑の絨毯の上に、紅シダの赤みがアクセントを添える。ハツユキカズラの白やピンクが優しく色を散らし、ヒメウツギの小さな白い花、ナルコユリの可憐な花房が、そっと静かに咲き始めた。すべてが控えめに、しか
今日のお仕事はまずゴミの搬出したよ。水・土曜日は可燃ゴミの日だから、他の曜日より出勤時間が早いよ。土曜日は可燃ゴミだよ。祝日でもゴミの回収があるから、祝日も出勤するよ。その後、マンションの外側を掃き掃除して、メールボックスをチェックして、全フロアの廊下・階段をハンディクリーナーで掃除して、2フロアの廊下・階段をモップで水拭きしたよ。日報を書いてFAXして、今日の業務は終了したよ。
童謡・子どもの歌・ミュージカルソングのレッスンを得意としています!コンクールやミュージカルで、たくさん生徒さんが活躍しています✨〜うた・ピアノ・リトミック〜音楽教室つちやしゅほ音楽教室|日本一の童謡歌手が教える、おうた・リトミック・ピアノ日本一の童謡歌手が教える、おうた・リトミック・ピアノwww.shuho-music.com土屋朱帆です。現在、日生劇場で行われているミュージカル『ラブネバーダイ』を観劇してきました!生徒さんの植木壱太くんがグスタフ役!!ドキドキとワクワクが止ま
カフェフォームの中庭モミジサンゴカクの新緑。。。ああああ綺麗。。。日差しを浴びた時、やさしい風に揺れて、光をまとった葉っぱがキラキラしてて、まさに●萌黄色モミジサンゴカクの新緑先日は、屋上から見下ろしたその姿に、思わずキレイ。。。萌黄色の葉が透けるように広がり、風が吹くたびにきらめいていた。そして今日は、下から見上げてみた。、柔らかな新緑が重なり合って、木漏れ日を受けた葉っぱ一枚一枚が、光を放っている。見上げる角度で、こんなにも表情が違うなんて。屋上からと地上から