ブログ記事8,825件
今年の浴衣は娘ちゃん希望のネイビーにしましたよー♡柄も色味も私のめちゃくちゃタイプ帯は沢山あるから組み合わせ自由⌒♪︎リアンも一緒櫓この日は、昼中めちゃくちゃ暑かったのに夜は涼しい風が吹いて、心地良い夜でした♡暑すぎたら、浴衣は可哀想だからねー…いまだ、肩車などしてもらってパパママ独占\(^^)/一人っ子ワッショイ⌒帰宅してから弟夫婦が花火買って持ってきてくれたよー家の前(南側)道路めちゃ広いから使い勝手良いの向い側のお家まで、めっちゃ離れてるしねてか、夜の
常緑ブルーベリー「インディゴブルー」常緑低木21cmポット苗花期:4月H60cm程度(鉢高含む)ピンクの新芽→シルバーブルーの葉→冬の紅葉と移り変わる、年中葉が美しい常緑のブルーベリー。花芽、たくさん付いてます。夏に成る小さな実も、もちろんかわいいですよ(*^^)v適地・日なた~明るい日陰のやや湿った場所肥料・鉢植えの場合1ヶ月に一度、化成肥料を与えて下さい。・地植えの場合春と秋に骨粉入り種がすなのどの、有機質肥料を与えて下
お酒繋がりで・・・ドッグラン計画で邪魔になる植木をΩ\ζ°)チーンしましたがお清め?で日本酒を・・・流石に大吟醸では💦💦とテニス仲間からこれを戴きました~これでご勘弁頂いてギーコギコ(既にUP済)これは燗を付けて・・・以前に買った信楽焼の酒器でアテはこれも戴き物の💦💦銀杏皆様のご支援、援助で有難く過ごさせて頂いております~
木曜日夕方の散歩は風が冷たかった気温が6度で西南西の風4m=体感寒いルカくんと第一会場へおっ~あおくんが待っててくれました~ウダウダと飼い主達は話をしながらこの前の苦情(敷地内にウンチが~)を言ってこられたお家の周りの視察(わん友さん達と話を共有しています)[視察とは]実際に特定の場所まで行って、自分の目で状況を見極めようとすること誰かに任せるというわけではなく、自分の目で状況をチェックする必要がある状況を正しく見極める必要があるため、自分自身が現地に行く(^_
最近、歌った曲教えて!車の中でもあまり歌いませんが…………………………時々口ずさむのは以前書いたこの曲ですね~(≧∇≦)ノ清水ミチコさんのヘッドライトテールライトの替え歌です(*˘︶˘*).。.:*♡https://youtu.be/t4zi6Lsw2yA?si=s5WGP8Aqc_TZykmhこの曲は脳裏から離れません(^~^;)ゞ昨日母が買った植木(?)🤭▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
ドルチェグストのカプセルの処理について以前、回収してくれると書いたのですがその後、良くよく調べたら、間違っていました~~~><回収してくれるのはネスプレッソで、ネスカフェじゃなかった!!!大ショック~~~~。もし、ドルチェグストを買うときにカプセルの処理方法についてもう少し詳しく調べていたら、ネスプレッソのコーヒーマシンを買ったと思います。ごみを捨てるのまで考えてくれているメーカーが好きです。(そして、楽ですw)まあ、もう仕方が
[入居前WEB内覧会]その1計画概要・外観などその2アプローチなど表側の外構計画←イマココその3とにかく明るい玄関その4コンパクトな身支度動線~クローゼット・洗面・バスその5猫との暮らしを快適にするための廊下その6夫婦それぞれの寝室その7階段と、階段下収納とその8空を見ながら料理がしたい〜キッチン編その9網戸って面白い〜2階LDKとバルコニーその10LDK以外のお部屋補遺外観写真撮りなおしました編***住宅を含め建
建物が完成してから半年が、経ちました。外装は、サイディング貼りを選定しています。北側道路になります。北側の壁面に藻が、付くことを想定して、北側道路側は、ブラック色を選定しています。年末に伺ったので、玄関先にリースが、飾っています。r自転車が、意外と納まっていました。前面道路の西側を見た所になります。前面道路は、人の大きさからしても狭いです。前面道路の東側を見た所になります。更に植木で、狭くなっていま
ユー子@カンジダ情報発信中さん@yuko_candida【簡単にできる視力矯正】“何かをじっと見て10回ジャンプする。例えば部屋にある植木を見ながらジャンプ。周辺視野も弾みます。10回ジャンプしたら他のもの、例えば外の松の木を見て10回ジャンプ。これを繰り返すと、近く&遠くを見る目の筋肉が鍛えられ、視力矯正になります。”簡単にできる視力矯正👀“何かをじっと見て10回ジャンプする。例えば部屋にある植木を見ながらジャンプ。
こんばんは今日は、パートがお休みだったのでダンボールの開梱をしました。探していた高額処分費用の領収書出てきましたその額なんと……¥64900お義母さんの趣味のガーデニングで使用していたレンガ、石の処分が¥20000石捨てるのに2万って植木の処分にお金かかったけどお義母さんの懐が傷んだわけじゃないから新居先でも園芸屋さんに行って植木増やしてる本気でやめて欲しい…けど私が言うと角が立つので我慢我慢長年ために溜めたスプレー缶も30本近くでてきて¥8000ガスボンベ
暦の上では小寒を迎えました。寒さはこれから本格化していく頃ですが、アミューゼ*カフェホームの庭には、冬の柔らかな日差しが差し込み、春のような温もりを感じます。今、アミューゼの2階にいます。この南向きの場所からは、たっぷりと陽光が差し込み、室内は穏やかで心地よい空間に包まれています。その光のぬくもりは、寒い季節を忘れさせてくれるほど、春を思わせるものです。2階から眺める景色には、カフェホームの屋上緑化が見えます。そこで育つ植物たちもまた、春の訪れを待ちわびているかのように、静かにその瞬
こんにちは🍀今年もカリンの花が咲いてるよ~先週はこんな感じで……今日は、こんな感じ……今年はカリンの実は、いっぱい付くかな?確か、去年はいっぱい付いたよな(^^)今年もたくさん実が付いて収穫できますように読者のみなさんお疲れ様ですいつもチラッと覗きに来てくれてありがとうございますまた、まったりしに来てくださいな笑
朝。。。窓を開けると真っ白の雪景色。。。。静かな朝、窓を開けると、目の前に広がる真っ白な雪景色に息を呑みました。ここでは年に一度あるかないかの珍しい光景。庭のモミジや苔、そして草木たちは白いベールをまとい、まるで違う世界に変わったかのよう。いつもの庭が雪に包まれ、その凛とした趣き、一面に広がる白さは、冬ならではの美しい静寂を感じさせ、心が洗われるようでした。。。。。2025年アミュゼカフェフォームの庭。。。目標。。。『来年を考える。
朝。。。真っ白の雪景色。。。。静かな朝、目の前に広がる真っ白な雪景色。。。。ここでは年に一度あるかないかの珍しい光景。庭のモミジや苔、そして草木たちは白いベールをまとい、まるで違う世界。。。。いつもの庭が雪に包まれ、その凛とした趣き、一面に広がる白さは、冬ならではの美しい静寂な景色です。。。。。Amuser*CafehomeonInstagram:"朝起きたら真っ白でした。GardenCafehomeも雪景色です。#お庭のある暮らし#雪景色#ミニのある風景#ガ
アミューゼは3日からの営業です。ニューイヤーバーゲン開催中です!今すぐ着られる梅春物も入荷しています!Amuser*CafehomeonInstagram:"ニューイヤーバーゲン開催中です!今すぐ着られる梅春物も入荷しています!御来店お待ちしております。#ニューイヤーバーゲン#梅春物新作入荷#lounie#brahmin#beatrice#mylanka#midiumi#cloche#aldridge#大人服#大人カジュアル#三木市#兵
アミューゼ*カフェホームの裏庭では、朝の木漏れ日が苔を優しく照らし出し、その緑が一層鮮やかに輝いています。特に冬になると、苔はフカフカでツヤツヤとした質感をまとい、一面に広がる緑が庭全体の主役となります。木漏れ日と苔の美しさが織りなすこの情景は、静けさと安らぎを感じさせてくれます。2025年アミュゼカフェフォームの庭。。。目標。。。『来年を考える。。表の庭(パーキングスペース),中庭、裏庭、【四季折々の風情の庭】』アミューゼカフェホームの庭は年々素敵にな
カフェフォームのリール動画二つ。。。。素敵に撮っていただのでブログに載せるカフェホームにご来訪いただいたお客様が、カフェホームの魅力を素敵なリール動画として撮影してくださいました。心惹かれる二つの動画をブログに掲載させていただきます。動画を通じて、訪れる方々の視点でカフェホームの風景や雰囲気を感じていただけるのがとても楽しみです。それぞれのリールが、庭やカフェの新たな表情を引き出しており、一つ一つがとても印象的な仕上がりになっています。ぜひご覧ください!KazunoriS
桐生市のA様邸。崩れかけていた大谷石を解体し、新しくブロックが積み上がりました🎵今回は強度も増して更にカッコ良くなりました😆今日片付けをしていたら近所の方からもお褒め頂き嬉しい限り。植栽工事等は建物が出来上がってからのお楽しみですが、映えること間違いなしです!!今すぐ植木を植えてしまいたい気持ちを抑え、まずは既存の石を組み換えて準備を進めて参ります🎵
我が家の多肉食物が増え続けています。落ちた葉っぱからドンドン新しい芽が出て、それをまた植えてを繰り返して。親株はどんどん大きくなり、子増やしの疲れをいやすように週末は庭で日光浴をしてもらいました。犬達と一緒にねそのまま庭に出しっぱなしにしてあったら(犬じゃなくて植物ですよ)今日になって、庭に出たゼロがわざわざその多肉ちゃんにマーキングしたとかやばい!枯れるんじゃない?と心配に。でも、分子生物学専攻で植物に詳しい娘によるとUrineisagoodsou
ソテツ(蘇鉄)沖縄や南西諸島に自生し高さ5mほどになる常緑低木です冬に挿し木してみたんですが成功しました横から生えて来てる小さい株をバールなどでむしり取って地面に埋めただけですソテツの名前は、枯れかかったときに鉄クギを打ち込むとよみがえるというのに由来するみたいです鉄を受けると元気になる(蘇鉄)茎にクギを打ち込まれていることがよくあるそうなので今度、市役所や学校にある蘇鉄をみてみます
お引き渡し後にお客様から境界線にフェンスなどをつけたくなく、植物でなんとなく仕切りたいと言われ、今回はスカイペンシルの生垣を施工させて頂きました。見た目的には目を引くカッコ良さがある訳ではないですが、スカイペンシルは常緑樹で葉が落ちにくく、植木は一般的に上にも横にも広がっていき、段々収拾がつかなくなる後が多いのですが、スカイペンシルは縦に伸びていき、横に広がりづらいので手入れが楽です。しかも虫に強く、基本、放置で大丈夫と、なかなか使える植木といえます。私もそうですが、緑がいっぱいなのは爽や
にほんブログ村今日、やっと自宅の植木のお手入れに入っていただきました。職人さんとの日程調整が合わず1か月以上待って、やっとです。暑い中本当に申し訳ないですが、天候にも左右されることですので、雨も降りませんようにヒヤヒヤしました。お盆を鬱蒼とした庭木で過ごす事にならないか心配でしたが、本当にスッキリ整えていただいて一安心嬉しいです。さて、今年も横浜みなとみらいの花火大会を見ることができました。私、花火を見ると毎年「ウっ」て泣きそうになっち
他の人のブログで知ったんだけど家の屋根の上や家の屋上に沢山の植木や植木鉢を置くのは良くない幸運が来にくい家になったりその家の名義人や一番の働き手が病気になると霊能者の宜保愛子さんが言っていたらしいマンションだとベランダに植木鉢を沢山置くとすぐ下の階の住人に影響してしまう事があるらしい対処は引っ越すしかないウチの隣のお宅がベランダに植木鉢をたくさん並べているベランダ続きなのでたまに泥水が流れてきて迷惑に思う事ありいろいろタオルなんか
私はこんな人私・夫・しーちゃんの3人家族オタク主婦でアニメ・ゲーム・漫画大好物念願のマイホームゲットしたからその辺のことをつらつらと…なお趣味部屋は作れなかった模様土地シリーズ第6弾!ちなみに前回はこれ『四角い良い土地を台無しにするもの』私はこんな人私・夫・しーちゃんの3人家族オタク主婦でアニメ・ゲーム・漫画大好物念願のマイホームゲットしたからその辺のことをつらつらと…なお趣味部屋は作…ameblo.jpみんなはマイホーム作る時家相や風水って気に
雑木の庭とは?人気の「ガーデニングスタイル」のひとつ洋風・和風にとらわれず里山の風景を、庭で再現したような、自然風スタイルの庭の事ですよく使うメインツリーはモミジ・アオダモ・シロモジ・クロモジ・アオハダ・ソヨゴなどさらっとした樹形風にそよぐような葉の山の木が多いですこんなメインツリーに合う下草は?ここが結構大事です下草の使い方で、雑木の庭の「出来」が変わります例えば・・・色とりどりの
こんにちは、植木組合です。圃場でキレイな花を付けていたのでご紹介しますヽ(・∀・)「泰山木(タイサンボク)・ケイパレス」常緑樹で年中葉が美しく四季咲きなので、4月〜12月くらいの長期間開花します。「ケイパレス」は「タイサンボク」の矮性種(わいせいしゅ)で、同じ矮性種の「リトルジェム」に比べて樹形が立ち性で、葉の形も若干違います(╹◡╹)花は「リトルジェム」と同じ感じですね。白くてとてもキレイな花です。まだ新しい品種のようで、植栽されているのも見る事は少ないです。裏側
クサントロエア・ジョンソニーブラックボーイグラスツリーずっとつけたままにしてたのですが、隣の植木を扱っていたら根元からぽっきりと折れてしまいました今のところ種がついてる雰囲気はなさそう‥
お盆ですね世間とは関係なく、仕事ですが今回もカスタマーネタです(笑)キッチンにあるスイング窓ロックが2箇所あり、ボタンを押して飛び出て来たレバーを手前に引いて解除そうするとクルクル窓の開閉ができますこれは決して防犯にはならないらしいので、全開でお出かけしたりしてはいけませんよこのレバーだけ引き渡しの時からちょっと引っかかりがあって、開きにくかったんですよ〜が、とうとうビクとも動かない担当のカスタマーさん忙しそうだし、そういえば一年点検の日にちお伺いの封書来てたわでも、それ10
こんにちは、植木組合です。先日、当ブログでも投稿があったように当方紀の川市も、全国の他の自治体と同じく色々な獣害に悩まされています🐗メディアにも、色々な対策が出ていますが現実は厳しく、特に「中山間地域」での農業は獣害対策無しでは、考えられない現状です🤔私自身も「中山間地域」での中高木生産がありますので柵や罠、以外で何か抜本対策があればと常々思うのですが・・・ここからは、獣害を少し脱線してお題のお話を。少し長くなりますがお付き合いを。私と同じように「中山間地域」
こんにちは植木組合です今日はアオキ(青木)について書きます。アオキは、ハナミズキと同じミズキ科の常緑低木で、雌雄異株の極陰樹です。夏の直射日光下では日焼けしますので、樹下や日中及び西日の当たらない場所に植えるのが適しています。アオキの園芸品種には、実が白く熟すもの(シロミノアオキ)また黄色く熟すもの(キミノアオキ)、葉の形の違い細長いもの(ホソバアオキ)丸みの強いもの(ダルマアオキ)など葉に斑の入るものなど多く有ります。いわゆる「フイ