ブログ記事2,398件
琵琶湖の花火、65インチ画面で鑑賞その後、私自身にチョットした花火が打ち上がりました7月に阪急キッチンエールに入会入会特典として抽選で100名にプレゼント。当たりました!応募は自動でされてたようです新会員から毎月100名なら確率高いと思います。昔、ハガキで応募するアナログな抽選は何度かあったけどネット経由では初めてかも」1000円ほどの商品ですが嬉しいです。使わせてもらいます貝印DH-3000SELECT100T型
さて、高島屋の抽選で当選していた「森伊蔵」さん1升瓶を引き取りにおでかけ🚗。無事にget酎です。感謝感謝。蔵元の電話抽選だと箱はなく、中身が発泡スチロールのケースで送られてくるのですが、高島屋だとなんと箱付き。感謝感謝。これにて「森伊蔵」さんのストックは小瓶2本、1升瓶2本、と充実してきました。あと、先日当選した「極上…」が1本。そろそろ1升瓶でも開栓しましょう。そして…こんなのを見かけたので、もちろん応募してまいりました。当たるとは思わないけど、でも当たると嬉しい。当た
みんなとは逆さまの行き先ハワイからみんなが日本に帰ってくる日、逆さまの空路でハワイに戻ります。ゴールデンウィーク中に跳ね上がったヒコーキ代も、さすがに、この最終日からハワイ旅行、というツーリストはぐっと減るはずで、ヒコーキ代もこの日を境にどかんと値下がりします。出発当日のお買い物は、納豆3パックを5包に、生太麺のヤキソバを5袋。保冷剤でひえひえにしてクーラーバッグに詰め込むと、ひと抱えになってしまい、キャリバッグの隙間に押し込もう計画は
昨年偶然見つけて、「今年も絶対飲むぞ!」と福岡行く前から決めてました。(笑)今まで福岡は新幹線でゆっくり、でしたが、これを見つけてからは「福岡は飛行機!」になりました。今年も無事買えました。一杯660円です。ロックと水割りが選べます。水割りを舌の上で転がしながら頂きました♪国内線ターミナルビル2階北保安検査場向い8番出発ゲート前持ち物検査終わって左手のJALプラザです。機会があれば是非!御朱印っぽい空港印もお土産にも購入しました♪*酔うとトイレが近くなります。飲んだ後、搭乗前に
リニューアルオープン当初は抽選制でした。当選メールが届いた後に、新購入制限が発表され、残念ながら予約日は新ルール適用開始後でした。夜行バスの半額クーポン等が当たってあったりして、行きは半額で3,000円、帰りは1,300円の割引クーポンを使って、5,400円でした。行きは仕事終わりに飛び乗ったので、なかなかハードでした。21時15分にバスタ新宿発、9時20分に広島駅南口着予定でした。広島駅からロレックス広島下村のある市街地まで時間があるので歩いてみました。朝マックして現地の人々を拝見
少しあきましたが、福岡の話の続きです。スタジアムの近くのスターバックス博多の森店☕リージョナルランドマークストアではありませんが、こちらも素敵なロケーションなんですよ🌸まっ、空港へ向かいます。あ、試合終わったんですよ、試合のことは書きませんが。検査場を通過して早めの夕食、最近福岡空港に出店した喜水丸🐟以前博多デイトスにある喜水丸に行きました。その時のブログ記事『【その他】駆け足で博多を楽しむ~時間があまりなくとも楽しむ方法~』この間九州へ飛び立った日の話✈飛び立ったのはこの目
JALのビジネスクラスでの焼酎と言えば「森伊蔵」と定着しましたね。この人気の芋焼酎「森伊蔵」の機内販売25周年を記念し、日本発の国際線ビジネスクラスで12月15日のみ機内で提供することになりました。JALと森伊蔵酒造による25周年企画の最終イベントで、1986年に森伊蔵が初めて蔵出しされた日を選んだそうです。JALは1998年12月から森伊蔵の機内販売を国際線で開始しました。現在は国際線と国内線のファーストクラスで提供しています。今回は12月15日に日本を出発する国際線が対象です。ま
安定のおいしさ、らしい今年のボージョレ―ヌーボーボージョレ―ヌーボーの解禁日に合わせてスーパーマーケットやデリカテッセンに、新酒が並びます。一時期のようなお祭り騒ぎはなくても、年々気温が上がってきているヨーロッパは、ここ20年近く、ずーっと良好な作柄で、今年も期待できそうです。友人のフレンチレストランシェフ、日本橋ドミナスの井出さん、さっそくお味見していて、「今年も解禁日に頂きました。今となっては、ヌーヴォー予約が殆ど、入らなくなってしまったけど、年々美味しくなってます
日新堂系列とのことです。ご縁無さそうです、私には。梅田2店、難波御堂筋3店、あべのハルカス、神戸と合わせると計8店舗ですか。京都2店と和歌山もありましたね、そういえば東京日本橋3店、銀座2店、新宿3店、表参道、六本木、池袋1~2、二子玉川、横浜2店、大宮、千葉と比べれば少ないでしょうが、人口比で考えれば、関西の方が出そうですね、抽選店舗少ないし。森伊蔵電話抽選は携帯2回線で外れました。ロレックス買うより難しいとは(その後、開店から4日間だけではなく、その後も予約制を継続する記載が出まし