ブログ記事779件
アラフォー入れ歯ユーザーのれもんですこんばんはこの週末は1泊で出かけてきました。こちらの近未来感のあるおしゃれな建物へこの写真だけでここがどこかお分かりになった方はすごいです帰りに気が付いたのでこの写真には写っていませんが大阪城が見えましたNHK大阪ホールで開催された作曲家の梶浦由記さんのライブYukiKajiuraLIVEvol.#21~60Songs~に行ってきました略してYKL21です
予想外に多くの方にご覧いただいたようなので、余計な話を書いてみます。素人のただのファンの考察というか妄想を含んでおりますので、そのようにお読みください。今回のKalafina復活を手放しで喜べなかった方は多いでしょう。その理由は梶浦由紀先生の決別ツイートにあります。Kalafinaさんについてpic.twitter.com/mzTKuhIR0j—梶浦由記YukiKajiura(@Fion0806)October3,2024曰く、ユニットを作って育てた
KajiFes.2023今年デビュー30周年を迎えた梶浦由記が、これまでの集大成ともいえるライブイベント「KajiFes.2023」を日本武道館にて12月8日(金)、12月9日(土)の2日間開催!30年分のベストセットリストを引っ提げてのライブをお見逃しなく!!!fictionjunction.comDAY1/DAY2セットリストを公開!-KajiFes.202330thAnniversaryYukiKajiuraLIVEvol.#19「KajiFes.2f
ネタバレ注意!ネタバレ注意!これから参加の人は見ない方が良いと思います。ネタバレ注意!ネタバレ注意!ネタバレ注意!ネタバレ注意!ネタバレ注意!ネタバレ注意!ネタバレ注意!ネタバレ注意!ネタバレ注意!ネタバレ注意!ネタバレ注意!ネタバレ注意!ネタバレ注意!ネタバレ注意!ネタバレ注意!ネタバレ注意!合ってるか分からないけどセトリです。違ってたらご指摘ください。30thAnniversaryYuk
何の意味もなくKalafina復活ライブを観てきました。事務所のゴタゴタで解散してから7年。また3人で歌うのを観られるとは…!!図らずも解散前ラストライブの武道館にも行ったおぢさんです。あれ7年前か…。Kalafinaはアニソンで有名なユニット?でしてね。NHKなどでも大活躍の梶浦由紀先生が作曲&プロデューサーをやって、そりゃもう素晴らしかったんですよ。オレがライブに行くくらいだから。梶浦先生が事務所から独立し、活動ができなくなってしまったという。そのへんはネットにあるので検索してみて
FictionJunctionStationFanClubTalk&Livevol.#1◆2021年3月13日(土)メルパルク東京ホール昼公演:OP13:00/ST14:00夜公演:OP17:00/ST18:00◆2021年3月14日(日)メルパルク東京ホール昼公演:OP12:30/ST13:30夜公演:OP16:30/ST17:30感想とトークをメモったやつを書いてみました。メモは、書ききれずかなり雑です。まだ
オープニングテーマ「紅蓮華」歌詞:強くなれる理由を知った僕を連れて進め泥だらけの走馬灯を睨む強張る心震える手は掴みたいものがあるそれだけさ夜の匂いに(I’llspendallthirtynights)空睨んでも(Staringintothesky)変わっていけるのは自分自身だけそれだけさ強くなれる理由を知った僕を連れて進めどうしたって消せない夢も止まれない今も誰かのために強くなれるなら何度でも立ち上がれ世界に打ちのめされて
Kalafina復活ライブから、梶浦由記先生との関係を考察する話の続きです。音楽のことも芸能のことも何も知らないただのファンの妄想ですので、そういうモノとして読み進めてください。梶浦先生が誰からも復活は聞いていないとおっしゃる一方で、やった曲は全て梶浦先生という、不可解であると同時に仁義として完全にアウツな状況です。お怒りのファンの方も多いと思います。気持ちはわかる。なぜコレでOKかといえば、裏でつながっているからとしか思えないんですよ。「Kalafinaは梶浦
梶浦由記(かじうらゆき/1965年8月6日~)は、日本の作詞家、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。1965年8月6日、梶浦由記は東京都内で生れる。小学校3年から中学2年までを西ドイツ(現:ドイツ)で過ごす。1981年、東京都立国立高等学校(東京都国立市)へ進学。高校時代からは帰国子女として東京都内で暮らしている。この時代、アマチュアのガールズバンド「15SAND」(いちごさんど)にキーボーディストとして加入。このバンドは西岡由紀子と石川智晶の姉が中心となって結成