ブログ記事68件
おはようアラフォーゲイです。梅毒治療36日目でございまする🍤久しぶりに忘れていたことが人間ってコワイよねー😈あれだけ大事にしていた👸梅毒親指姫の存在をまったく気にせず過ごしていたむかすはこんなにめんこかったのに👺めんこい=かわいい♡梅毒親指姫の転落ストーリー♡一番めんこいとき(梅毒治療3日目)↓まだまだめんこいとき↓めんこいのが増えてきたとき↓めんこさが激減したとき↓マメがつぶれた感じになったとき↓さて👀いまの親指姫ちゃん👸は?いま撮り(9月20日
第1期3〜9週間梅毒血清反応陽性早期梅毒初期硬結外陰部に直径1cmくらいの赤く硬いしこりを形成。痛みはほとんどない。亀頭、冠状溝、大小陰唇に好発。硬性下疳初期硬結が自潰して、硬い潰瘍となる。痛みを伴わない。触れると軟骨様の硬度。6週間より、両側鼠径部の所属リンパ節が硬く腫張する。無痛性で、治療せずに放置しておいても3週間ほどで消退する。第1期のうちに治療を終了させないと、第2期梅毒疹が出現する。第2期9週間~3ヶ月梅毒血清反応強陽性早期梅毒バラ疹エンドウ豆大の薄い
わたしの症状は……・年明けあたりから、口の中(上の粘膜)に、口内炎のような固いシコリができる→口内炎だと思っていた。耳鼻咽喉科でも歯医者でもインプラント歯科でも、口内炎だの歯肉炎だの言われた。クラリスロマイシン(抗生物質)とタリオン(アレルギー性疾患治療薬)を処方され、それを今日まで飲み続ける・胸のまわりと、ミゾオチ周辺に、温まると紅斑(赤い斑点)が出現する→皮膚科ではアレルギー性の疾患と言われた。耳鼻咽喉科から抗生物質とアレルギー性疾患薬を処方されているので、赤みが出た時だけステロイ
こんばんは。服薬直前の皮膚と、現在(治癒判定後2ヶ月経過)の皮膚を再掲します。まずは服薬直前の皮膚をご覧下さい。現在はこちらです。お腹※引っ掻き傷のようなものが中央にありますが、気にしないで下さい。横っ腹反対側の横っ腹デコルテ腕反対側の腕顎※顎にも1つ紅斑が出ていました。バラ疹は完全に消えています。梅毒は早期に発見して適切な治療を経れば完治する病です。違和感があったときには、すぐに泌尿器科、性病科、レディースクリニック、皮膚科に相談してください。わたしはレディース
わたしは、梅毒2期と診断されました。理由は、上半身にバラのような湿疹(バラ疹)が出現したからです。これ。梅毒1期には、潰瘍が出て、その潰瘍が無くなったり消えたりするらしい。わたしの場合、潰瘍はそこに居続けました。わたしは潰瘍が口の中にできました。つまり、わたしの感染源は口腔粘膜です。感染源が陰部の場合は、陰部に潰瘍ができるそうです。わたしの口腔粘膜の潰瘍は、口の中の上の左側の歯の真裏でした。さっき撮影した画像。これ。最初は口内炎だと思っていましたし、耳鼻咽喉科でも口内炎と診
医療費の明細を掘り出しました。梅毒の治療費とクスリ代を書きだします。※わたしは保険診療(3割負担)です。<治療費>☆梅毒判明前耳鼻咽喉科A10,060円→梅毒診断ならず耳鼻咽喉科B9,520円→梅毒診断ならず歯科10,840円→梅毒診断ならず耳鼻咽喉科A15,510円→梅毒診断ならず合計45,930円(梅毒診断ならず)★大腸内視鏡クリニック129,600円→定期的に受診している内視鏡検査で、偶然にも梅毒が判明(採血)☆梅毒判明後
42日目の経過ペニシリンは1日に3回飲みます。今回も前回と同様、サワシリンを処方されました。こちら↓↓↓今日の午後から飲み始めます。2週間後、再診です。また報告します。。
おはようアラフォーゲイですついに身近に、、知り合いのゲイ25歳も梅毒に感染笑えねぇー(笑)1年以上会ってないから犯人は俺ではない笑てか、若い子が梅毒なってるって運が悪過ぎ、、今朝ネットニュースで梅毒の記事があったので↓このままだと1万5000人は余裕で超えちゃうよね自覚症状のない、または病院に行けない、行かない隠れ梅毒患者が多いと思われるってことは2万人くらいいるんじゃね?↓ここから抜粋↓過去最多の感染者数梅毒ってどんな病気?(忽那賢志)-個人-Yaho
こんにちは。お久しぶりです。RPR値が8倍以下になった日から【半年後あたり】に、血液検査のための再検査を受けます。まさに、今日がその日、です。。今、待合室で順番待ちです。時系列はこちらのリンクを参考にしてください↓↓↓
昨日、血液検査の結果が出ました。RPRが8倍以下になったので、とりあえずは“治った”ことになります。2月上旬の判明から、三ヶ月。わたしはとても回復が早い方らしいです。梅毒2期でも早期だったので。それでも、長かったです。以下、治療経過を再掲します。【投薬経過】4月7日→ペニシリン57日目4月8日~4月24日→断薬4月25日→血液検査5月9日→結果(今回)【血液検査の結果】★1回目(ペニシリン服用前)採血日:2月9日・TPLA定量:1415(基準値10以下)・FT
梅毒が猛威を振るっている様子・・・。読売新聞の記事【梅毒2年連続5千人台…感染3週間で「しこり」】https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181010-00050056-yom-sciこのブログが、少しでも、誰かの役に立てばと願います。風俗を卒業してから、しばらくこのブログを開いていませんでした。Yahooトピックスでたまたま梅毒についての記事を読み、久しぶりにログインした次第です。今後は定期的にログインしますので、質問などあれば、メ
こんばんは。RPR値が【8】を下回ってから、半年の10月27日、血液検査を受けて参りました。こちらが検査結果です↓↓↓【1】まで落ちています。しかし、TPLAなるものは【陽性】と出るらしいです。また半年後くらいに血液検査してみようと思います。
こんにちは(*’ω’*)昨日、というか、今朝、寝て、11:30に目覚めて、さっき洗濯機スイッチオンしてきました。なんだろぅ、目が冴えている、というか、眠気がこない。では、今の皮膚を。お腹まわり横っ腹反対側の横っ腹デコルテペニシリン飲み始める前日の皮膚がこれ↓↓↓やっぱり、確実に、良くなってますね!
こんばんは。前回の血液検査の結果を見るために、泌尿器科に参りました。後ほどレポートします。
テレビ放送、しかと見届けました。記者のSさん、ありがとうございました。繰り返し報道してもらえると嬉しいです。なかなか地上波では報道しにくい内容だろうとは思います。他人事ではないんだ、というのを知ってもらいたいです。過去のブログを再掲します。参考にしてもらえると嬉しいです。