ブログ記事2,192件
4月15日に桧原湖へ、ボートを移動してきました。でも、ここは猪苗代湖のマリーナです。ていうのも、桧原湖雪ですwwwビジターセンター駐車場狐鷹森ワンド狐鷹森スロープ桧原大橋須賀川市は桜満開です。桧原湖まだまだの感じがしましたが、安心してください。季節外れの大雪で1日だけ真冬に戻っただけです。次の日には春が来て、雪は路肩に残るだけです。★桧原湖・小野川湖・猪苗代湖・利根川ガイド★4月28、30日5月3、5、6、7、8、14、15、16、17、18、19、20、21、22
桧原湖ガイドです!こたかもりさんのスロープにあった流氷は無くなりました!日に日に水温上がっていますが、この時は4月25日!本湖で水温5℃〜6℃台いかり潟は7℃台クランクで元気なやつが来てくれした。たまに魚は見えたり、当たったりと、少しづつですが春になってきてます。★桧原湖・小野川湖・猪苗代湖・利根川ガイド★5月6、7、8、14、15、16、17、18、19、20、21、22、25、26日6月8、9、10、11、12、16、17、18、19、20、22、23、24、26、2
\2025年度桧原湖ガイドツアーのご案内/お待たせしました!今年も桧原湖ガイドツアーを開催いたします。今季は例年よりも1ヶ月ほど早いスタートとなり5月~9月までを予定しています。桧原湖は初心者さんからベテランさんまでがシーズナルにお好きな釣り方で魚を追うことが出来る本当に素晴らしい湖。風光明媚な磐梯山のふもと、美しい景色と美味しい食事、そしてバスボートに乗り、楽しいバスフィッシングのひと時をぜひご体験ください。皆さまのお越しをお待ちしております!▼桧
皆さん、ご無沙汰しております。昨年秋から更新が止まっておりましたが、活動はしっかりとしてまいりました🙌今シーズンのマスターズシリーズのトーナメントトレイルも3月の開幕戦を終え、河口湖ガイドを消化し、桧原湖開幕に至ります。マスターズ開幕戦、河口湖ガイドはおいおい綴ってまいります🙌さて、お陰様で今シーズンの桧原湖ガイドがスタート。当ブログへ遊びにきてくださる皆様、今シーズンもよろしくお願い致します😀さて営業初日は、早春の桧原湖でお二方が大好きなメタルゲームを中心に展開。スポットスポット
ボンバー桧原湖ガイドで安定して釣れてるコイケシュリンプネイルリグのセット方法、使い方などルアーニュースさんで紹介させて頂きました^_^意外と間違ったセッティング、使い方をしてる方も多いので、今一度ご確認よろしくお願いします🤲【ラインは張らないで!】コイケシュリンプのネイルリグでボンバー爆釣!こんにちは、HIDEUPスタッフのボンバーです。今回は、今シーズンも好調が続いている「コイケシュリンプ」のネイルリグについてご紹介します。現在の桧原湖はこんな状況スポーニングも終わり完全にアフターの
今年の桧原湖ガイドのスタートは4月16日からです!その前はご相談ください。猪苗代湖ガイドは4月20日からです。猪苗代湖が例年よりボートを降ろせるのが早くなりました。徐々に予定が埋まりつつあるので、お早めに!そして、今年からGメールの予約はやめて、公式ラインか電話予約になります。ガイドの予約はLINEか電話でお願いします。LINEAddFriendlin.ee★桧原湖・小野川湖・猪苗代湖・利根川ガイド★利根川は11月~4月ガイドをしています。2週間以上前に予約を入れて下
夜な夜な寝落ちに寝落ちを繰り返しながら書いて参りましたが、大変遅ればせながらのマスターズ生野銀山湖戦の振り返りを簡単に🙇初日、2日目のウエイイン率が20%と、6月開催にしては異例の激タフゲームとなった第3戦生野銀山湖。結果はすでにコチラのブログでもアップしましたが、初日19位スタート、2日目単日14位で総合11位。第2戦の河口湖に続き入賞を逃す寸止め…とパンチ力を欠く内容が続いていますが、年間成績を上げるために外すことが絶対に許されないことを踏まえれば、ギリギリ粘った善戦ではあったかなと。
なんとか朝のうちは頑張ってくれていた天気も、お昼前から降りだしラストまで☂️週末とあっても、流石に早上がりの方も多かったようで湖上は静かでしたね😅同郷からお越しのゲストさん、大好きなズル引き系で楽しんでいただきました。もともとは雷魚を中心としたフロッガーだったそうですが、桧原湖に来るようになってからはすっかりバスマンに転身😁👍ライトリグでのイモ系ワーム、ベイトタックルでの高比重ワームとズル引き1000本ノックはストラクチャーや地形変化に絡めて。この日はローライトとあってシャローから4m
GW明けの2DAYs。水温も微妙にではあるけど、ジワジワと日々上昇傾向にはあるなかで、初日はローライトにつきシャッドを中心に横の釣り、要所要所でジグヘッドの釣りでフォロー入れながら。相変わらずウィード+αなスポットでバイトがでますね🌱スイムベイトでもバイトは複数回得られたけどフックアップには至らず。もっと時間を割けば拾えるかもだけど、無理強いはせず他の可能性を探っていきました😊色々試しながら展開していくも、やっぱりバイトが出るのはジグヘッドでのボトムの釣り😅ただ、これはこれでちょっとし
この日は前日に温められた水が寄せられているであろうスポットをメインにハードベイトで。ちなみに、前日の夕方で風下のエリアだと9℃まで上がりました。まだまだ朝の冷え込みも絡む関係で、翌朝には下がってはしまいますが、下げ幅が小さくなってきているので、だいぶ魚も身体が慣れてきていますね。度々コンディションの関係もあって、シャッドでちゃんと釣ったことがないそうでしたが、サクッと1発😁苦節3年目にしてシャッドで狙って獲れた記念すべき1匹。今日の仕事は終わり🙌と言った雰囲気で嬉しさの余韻に浸るゲスト