ブログ記事17,219件
お花見しましたか?桜満開の皆さんのブログや他SNSで楽しませてもらっています私は2月のライブ以降数えるほどしか出られておらず桜を遠目で見て終わりました桜が見たいこの一言が言えない車椅子を押してもらっていると道ばたに咲く花や新しいお店や見たい品物などふと立ち止まることが出来ない頼めば止めてくれるけど「…あ!」のときには先へ進んでいるので仕方ないですね戻ってもらうほどでもないし介助者2名辞めましてなかなか不便な日々を過ごしています情動制止困難も少し出やすく
2022年5月3日(火)関東でも最も遅く桜が開花する、奥利根の桃源郷へ🚙ここは、冬が厳しく2メートル以上の雪が降る、みなかみ町藤原明川地区。今まさに桜が満開です🌸明川地区では奥利根の桃源郷を目指して、2007年より地元の人が中心となり毎年少しずつ桜を植樹し、1,200本もの桜が咲き誇る「明川桜の里」になりました。山には残雪があり新緑が始まりウグイスも鳴きフキノトウが顔を出しツクシが伸びて田植えの準備も始まり桜は満開🌸春もたけなわです農道に沿って植えられた桜がまた美しい🌸
桜が・・キレイ!!桜満開の淡路島です。夕方に桜吹雪が舞っていたりすると幻想的で本当にステキです。ずっと見ていたい・・ずっとこのままの景色が続けばいいのに・・って思うけど、でも、今時期しか見られないという切ない感じもまた良い!!今しか見られないんだから、この瞬間を大切にしようって思えるんですよねぇ~^^では、アシュタールからのメッセージをお伝えしますね^^「こんにちはこうしてお話できることに感謝します。花の色、風が運んでくる匂い、季節の香り、鳥の声、そよそよ吹く風が
🌸27日函館の桜はほぼ満開に🌸午後1時頃、曇り空の函館公園入口🌸広場から函館山山頂を🌸東屋から🌸古木🌸大きな樹🌸ここで桜、松、竹、梅が見られます🌸1本の枝からピンクと白の梅の花の思いのまま🌸動物園舎の前を通ったら丁度クジャクが羽根を広げていた🌸ビートル🌸G-Claas、おじさんも乗りたい🌸広場にベトナム人?🌸噴水広場🌸満開🌸チキンステーキの屋台で🌸キトビロチキンステーキが!🌸今年はまだキトビロを食べていま
本日、0時35分に最愛の妻が急逝しました3月10日の急変からわずか23日でしたまだ、頭の整理が出来ていませんが、今の思いを記したいと思います昨日は日中、春休み中の子供達や実家のご両親などと約20日振りの再会を果たし、次女の入学式となる木曜日にまた皆で会いましょうと約束するなど楽しい時間を過ごしました。夜になってから久しぶりに、静かに寝てるなぁとそっとしていたのも束の間、巡回の看護師さんが血圧や酸素飽和度を計った所、エラー表示となり呼吸も浅くなってきた為、直ぐに家族全員を呼びました私が、
霜柱が立つほどの寒い朝。春爛漫が待ち遠しい。それでも、エコーラインより下では桜の花が満開となりました。自宅から歩いて20分くらいの深叢寺の桜も満開。まさに今が見ごろ‼️森散歩の途中にある、樹形が美しいコブシ。エコーラインより上の、標高が高い場所では水仙が見ごろになっています。森の春の楽しみは、何といっても山野草の花々たち。キクザキイチゲのあとはニリンソウ、イチリンソウ、エンレイソウ、ミヤマキンポウゲなどが次々と花開きます。今は、ワクワクしながらその時を待つことにしましょう。コ
8:272025/04/27今朝は11℃の薄曇り夕方からは雨の予想も!早朝の弘前公園ウォーキングへ西濠ボート乗り場から西岸歩いて花の色が変わってきました青空には白い花ビラも映えますが!曇りの白い空だと花も目立たない開花後のソメイヨシノの花弁の色は白に近く淡紅色ですが
こんにちは〜╰(*´︶`*)╯♡明日から新学期が始まる方が多いかなうちの次女ちゃんも明日から新学期です🌸春休みは2泊3日で家族旅行✈️に行って来ました夏休みに続きまたまた長崎へ行って来ました宿泊ホテルは同じですが前回とは違った回り方や観光したので新鮮で楽しかったですまずは初ソラシドエア利用Vポイントからソラシドマイルへ交換して特典航空券を往復4人分GET混雑する春休みだけど朝早い便で出発🛫だったので空港駐車場🅿️はすんなり駐車できました✨オンラインチェックイン✅を済ま
さぶい日が続いていた山形。一転、ポカポカになりますた。↑23℃だったらしい花の山形は、今、桜が満開だっす。町中の桜が一斉に咲いてるんだすよ。今日からは雨が続くみたいなので、見納めって感じだなっす。お花見日和の中、ランチにお出かけしますた。駐車場に停めてぇヘコヘコ。「四山楼」さんの庭の桜も満開👏で、お邪魔したのは・・・・・「天國」さんだっす。このお店も、道路拡張で移転予定だそうですわ。なににしよっか?ん?お高くなった?
楽ちんな滝旅ペーパードライバーのJくん。ある日、必要に迫られて練習を兼ねたドライブに行くことなりました。行き先は埼玉県日高市の高麗神社。近くに滝がある事は黙っていよう。やや大きな車体の相棒なら良い練習になると思うよ〜とかなり楽観的。コンビニの駐車場でひと通り教えて、早速、出発。いくらペーパーとは言え、一応免許は持っている訳だし…と雑な教官です。相棒の助手席に乗って実走することは滅多にないので、ブレーキのタイミングとか、左折の時とか、違和感につい体が反応してしまう。休憩を兼ねて入っ
ども〜( ̄O ̄)/どうやらGWは日曜以外のお休みが無いもよう派ジョニー月賦です(´△`)先週は木曜だけが唯一お昼で仕事が終わる日だったので、また古い家に寄って何かしら荷物を積んでから帰宅する作戦ヾ(`・ω´・)ゞでもその前に公園に立ち寄って🌸独りお花見散歩してくよ〜🌸♪~♪d(⌒o⌒)b♪~♪でも…まるでヤマセみたく東風の霧雨🌧️で寒いけど:;(∩´﹏`∩);:気温は9℃平日なので思った通り駐車場🅿️はガラガラじゃ♪どうやらグッタイミンだったようだ🌸✧*。(ˊᗜ
北海道では、29日から30日にかけて雪が降る予報が出ています。札幌では桜が満開、季節外れの大雪となる恐れがあるそうです。GWの行楽に影響しそうと心配です。多い所では、北海道の日本海側北部、日本海側南部、太平洋側東部で15センチ、オホーツク海側北部、オホーツク海側南部で20センチが予想されています。北海道に旅行に行かれる方は十分ご注意ください。https://news.yahoo.co.jp/articles/a3a9a16cc7c3383fbe97c73dd6514af27b1f092
グロッサリー類や、種類は限られてはいますが、それでも生鮮食品類等も、どうかすると他のスーパーよりもグッとお安い事もありまして、割とちょいちょい利用するスーパードラッグコスモス今日もジムトレ前の買い出しに行きましたら、めっちゃお久しぶりに強ミヤリサン錠さま、いらっしゃいました(感涙勿論、即購入。販売員さんからも「お待たせしてしまいました」なんて言われちゃった(爆で、お会計済ませたところで、「せっかくですから、こちらもご試飲されていきませんか」という事で、
8:262025/04/26晴れの6℃早朝の弘前公園ウォーキングへ今日は少し遅く出たので公園入りはしなくて!外堀市役所前通り水面に朝陽(^_-)-☆追手門までそこから裁判所前へ花筏出来てるかな!と、、、カメラマンもいっぱい
|壁|●´∀`)ノ))HELLO♪美味しいもつ焼きを頂いたあとは~やきとり屋さんへはしごしました!!ヽ(・∀・)ノワチョーイ♪やきとり永田JustanotherWordPresssiteyakitori-nagata.com馴染みのお店は安心する~( ̄▽ ̄)まずはサッパリ系から~山芋のわさび漬け(*´з`)これっうま~!やっぱりここの焼き鳥は旨い!!しっかりした味付けが好きなのです~!なみだとスタミナ食べたらパワー
今年の花見は”コスパ最強”イタリアンバル「CONA」で♪関東を中心に、全国45店舗以上を展開するカジュアルイタリアンバル「CONA」の一部店舗で、昨年も大好評だった「CONA桜バル」が始まりました!「イタリアンバルCONA」は、本格窯焼きピザが1枚500円(税込550円)、ほとんどのサイドメニューやドリンクも500円(税込550円)という神コスパのお店なんです。最初にメニューを見た時は、驚いて二度見しちゃいました(笑)自慢の本格窯焼きピザは、1枚500円な
2024年4月28日(日)ここは、冬が厳しく2m以上の雪が降る、みなかみ町藤原明川地区。冬が厳しい分、春の訪れが遅く、「関東地方で最も遅く桜が開花する場所」と、言われています。明川地区では奥利根の桃源郷を目指して、2007年より地元の人が中心となって毎年少しずつ桜を植樹し、1200本もの桜が咲き誇る「明川桜の里」になりました。ゴールデンウィークの今、桜が満開🌸風が吹けば桜吹雪です🌸ホーホケキョケキョケキョケキョケキョ…ウグイスが鳴いています春爛漫休耕田には水芭蕉が天然の水
少し前になりますが、桜満開の時期笠置へキャンプに行って来ました😊桜が見事に満開!笠置キャンプ場は予約ナシで行けるのですがその分、場所は争奪戦!昨年は桜の木の下でという最高な場所が取れたけど今年はすでにいっぱい💨💨結構奥の方になりました😂お天気もよく、最高のキャンプ日和✨ふらっとお散歩がてら、カフェへ。カフェこのか。こちらのカフェ、雰囲気も素敵で料理も美味しくて大好き💕ドライフラワーがいっぱいの店内✨お昼はあえてキャンプ飯ではなくカフェご飯にしました😆🙆パスタもピザ
一昨日は息子の誕生日でした35歳…中年に差し掛かる頃主の居ない誕生日は10回目夕食は息子大好きトンカツとお赤飯ケーキはチーズクリームケーキにしました娘からもお兄ちゃんにお花私もお花屋さんのレッスン花とバラをお祝いのお言葉くださったブロ友さん覚えていてくださった天使ママさんお婿さんからも毎年LINEがありがとうございます!デレデレ喜んでいた事と思います息子の中学校3年生の時の担任の先生も何時もおめでとうメッセージ破天荒な熱血先生で野球部顧問社会科の先生その頃はまだ講師
グルーデコ技法でアクセサリー以上、ジュエリー未満の「シンプル」「デイリーユース」を意識した大人アクセサリー作り教室。AtelierYの小森悠子です!ブログのご訪問ありがとうございます私の自己紹介は→こちら投稿前後しますが、息子の大学入学式が終了しました桜め満開になり、散り始める暖かい日の入学式でした部学生3459名、院生2971名が入学しました!着席するまでになかなかの時間がかかりましたね新しい生活、友達、キャンパスライフを楽しんで欲し
土日でまたまた楽天ポイントで埼玉の秩父旅行に、無料で行って来たラッキー✌️なくるみです東京より少し遅めの桜🌸が満開でした東京はだいぶ散っているので埼玉で満開を見れてラッキー✌️でしたそして長瀞のライン下りを楽しみました。船の前の方ががよく見えるかと思ってわざとゆっくり船に乗り込んで先頭に座れてラッキー✌️と思ったらなんと、一番濡れる席です💦💦と言われて焦りましたが激流のところで靴がちょっと濡れただけですんでラッキー✌️でしたその後、趣のある民宿でお母さんの
美味しいのお店「ヘミンダン」を出た後は、最寄駅の乙支路3街より電車で一本の蚕室駅へ今まで遠くから眺めるばかりでまだ登ったことがなかったロッテワールドタワー🗼へと、その前にやはりここまで来たら気になるのは👇ジュンス〜知ってて行きましたがジュンスはいないそれでも、ロビーのモニターに映るジュンスで感激しました。ちこちゃんは劇団四季のファンなので、日本とのグッズの違いなど興味深く観察してました。会場をでると人だかりジャスミン役の方でしょうか?その後🌸に導かれロッテワールドの周りをぐ
昨日の朝もそらと一緒に桜散歩🌸しました😊思い出いっぱいの公園で子供達が小さな頃たくさん遊びました。たくさんの花の木がある公園桜の次はハナミズキです😊先日1人暮らしをしている娘が免許更新手続きの為帰ってきました。お寿司🍣が食べたいとの事で娘を送りがてら銚子丸へ。。約1年ぶりに行ったのですが値段が凄く上がっていてびっくりでした😳😳社会人3年目!!頑張れ〜😉またお食事行きましょう💕
滋賀県の南東部にある鮎河に行ってきました。私が住んでいる地域より更に高度が高いので、春も少しだけ遅く、綺麗な桜を見ることができました。動画は音量に注意してください。こちらは、橋の上から撮りました。こちらは、川岸を歩いてみました。まだ、明日、明後日までいけると思います。青土ダムも綺麗でしたけど、少し新葉っぽくなってました。
天候がだいぶ荒れていたのでもう散っているかと思った弘前公園。例年は園内広いので外濠〜園内〜西濠、さらに枝垂れ桜とか品種によっても見頃の時期がいつもバラバラなんだけど、ちょうどいい感じで見に行けた。ここのところは4月中旬見頃が普通で、GWに桜が咲いてる状態も珍しい。名所は色々あるけどやっぱりここが見たくなる。このボリューム感がねえ。石垣の補修が終わったとか言ってた気がする。大補修工事も大詰め?やっぱり西濠の桜のトンネルが1番好きだなあ🩷年末に長く勤めた会社を辞めて先日から新しい職場に変わ
こんばんは。アラフィ婦宇宙&教育ダイアリーの結花です。やっと、春到来!桜満開🌸です。皆さまお住まいの地域はいかがでしょうか?さて、今日は、昨日に引き続き、2025年度医学部に入るために必要なことシリーズ②になります。本日の話は、医療関係のお仕事につくためにそういった学部や学校を卒業されておられる親御さんは、当たり前のようにわかっておられることだと思いますが、(このブログは飛ばしてください)私のように(夫もですが)全く、違う学部
気温の低い日が続いていたので桜の開花が遅れると思ってたけど今年の開花は昨年より早いそうです。気持ち良い青空の桜日和なので高橋川沿いを散歩しました。高橋川の桜桜満開の時期はいつも舟橋の中央から撮影しています~動画兼六園お花見先日4月5日は息子と兼六園でお花見しました~石川橋付近は外人観光客が多かったです~もう少しで満開の桜が綺麗でした~絵手紙
宮城県は既に葉桜となってきたが、先日お伺いした山形市は桜満開。山形市内、馬見ヶ崎川付近も、お花見のため平日に関わらず車の量が多かった。気温も高くまさに小春日和。お迎えに上がった病院の桜もこれまた満開。市内を通り観桜しながら宮城県まで、あっという間の移動であった。桜前線は北上し、今は岩手県・盛岡市や秋田が見頃、患者さんだけではなく、春の風情を少しだけ味わう事が出来る私達も幸福である。暖かくなったとはいえ、朝晩の寒暖差があるよう、ど
先週に引き続き、今週もなんだか晴れ続きのまま週末突入のブリュッセル。今日の金曜は気温20℃に達し、日向だともっと暑いので、アイスクリーム屋さんの前には長蛇の列が出来ていました。僕らは家のテラスでアペロしました。『家テラスでアペロ、からの、ご近所街角レストラン・テラスで魚介ディナーを♪』週間予報どおり、快晴続きのブリュッセル。今日4月4日の金曜は最高気温23℃まで上がり、夏日のような陽気で昼間はTシャツ&短パンで過ごしました。僕は屋内で育て…ameblo.jpさてさて、こないだ
何だか、春らしくない天候がダラダラ続いていたかと思えばあっという間に桜さんは散ってしまい・・・『あれ?春が終わっちゃった?』なんて思うここ数日なのでございます。幼き頃のイメージは、この季節もまだまだ「桜満開!」ってな感じでしたが、自然と言うか地球の時間軸が変化してるんでしょうね。ま、いつまでも桜のハナシをしておりますと・・・何だか別れた彼女のハナシを愚痴愚痴しているようでコレ微妙な感じでございますが、ポカポカ晴天の中で眺めたかったな、桜。まだまだ寒暖差が激しくて、残量を気に