ブログ記事3,131件
こんにちは。アラフォー独身女の私です。(;´д`)毎年、1人でお花見に行ってますが『毎年恒例の一人お花見』こんにちは。春が大好きな私です。(*^^*)昨日は定時で退社し…毎年恒例お一人お花見へ〜✳職場の近くの神社の桜が満開でした。\(^o^)/まだ明るい時間帯だっ…ameblo.jp彼氏が欲しい!…と、いうか、結婚したい!もぅ、先日の入院で心身ともに弱っちゃって1人が不安で不安で…『入院しています(T_T)』昨日から救急搬送で入院しています。(´;ω;`)また文章が書けるよう
最近私が激ハマりしてる日本のスイーツ紹介します銀のあんさんの薄皮たい焼き!!銀のあんさんって店舗がそんなに多く無いので地元になくて銀だこにたまに売ってたりすると絶対買っちゃいます🫣✨で、こちらメニュー!今出てる期間限定商品も♪おそらくクロアッサンたい焼きが定番人気なのかもですが私がハマってるのが薄皮たい焼きしかも今期間限定で出てる薄皮たい焼桜もち🌸1つ200円は安い早速色々買ってきました♪たい焼き3つ💕全種類買っちゃった😍・桜もち・粒あん・カ
手作りマフィン専門店「ataruBAKE(アタルベイク)」で、マフィンの箱買い♪おやつ系マフィン3種&お惣菜系マフィン3種をお持ち帰りしました。昨年オープンしてから、テイクアウト1回、ランチで1回利用して、今回が3回目の訪問です。谷根千散歩の寄り道「ataruBAKE(アタルベイク)」場所は、団子坂下交差点と谷中小学校前交差点の中間ぐらい。最寄り駅の千駄木駅からは徒歩2~3分。小窓から、外を通る人に「こんにちは~」とあいさつされる笑顔のスタッフさんが
ごきげんよう。栗毛馬です。2月の末、私は激しく悩んでいました。今年の桜もちは、どこのにしようか…。去年わざわざ買いに行った某店のものは、今ひとつだった。巌邑堂のはおいしかったけど、残念ながら関東風の『長命寺』。私は関東人の癖に道明寺が好きなのです。巌邑堂を思い浮かべたら、榮太樓を思い出しました。日本橋高島屋では、巌邑堂のお隣さん。【楽天ランキング1位】名代金鍔6個入金鍔きんつば榮太樓總本鋪ホワイトデーお返し春おしゃれあんこギフト老舗高級和
桜もち『仙太郎』さんです🍡神戸阪急税込238円残念ながら今日で今シーズンの桜もち発売は最後です…仙太郎さんの桜もちは美味しいですよね桜の葉の塩漬けが2枚なんですが、そんなに塩辛くなく、逆に1枚では物足らず、2枚でちょうど良い塩加減に、全体のバランスが絶妙なんですよそれが、今日4月20日(日)を以て販売終了になります。。こちらの仙太郎神戸阪急店では人気No.1だったようですねみなさん、よくご存知であと、包み紙の裏には仙太郎さんが桜もちにかける情熱が書かれていますまた、来
元祖塩大福みずの東京都豊島区巣鴨3-33-3以前に塩大福を購入した時の記事はこちら。【巣鴨】みずのの塩大福|グルメのあゆみ塩大福といったらこちらのお店だと思いますが、今回は別のものを色々購入。3月に購入したので現在も販売しているか不明です。現金のみです。おはぎ170円桜餅170円みたらし団子130円いなり寿司100円桜もちはこしあん、横からだと分からないですが実は皮の巻きが多いです。いなり寿司のお揚げが甘さよりしょっぱい方が強くてちょっと驚き。他
夫は私の食べ物の好みを熟知しているので、ネットで見たり知り合いから聞いたりした私の好きそうな食べ物の情報をよく教えてくれます。昨日母と夫とランチをしていたときに、夫が「この仙太郎の春限定の和菓子絶対好きやわ!」と、仙太郎のホームページを見せてきたのですが…確かにこれは私好み…!!!!『神戸*祝還暦!母の誕生日祝いで伊勢海老が堪能できるランチへ*』今日は母の還暦祝いで母と私の夫と3人でランチ✨伊勢海老料理が有名なお店へ…【中納言神戸三宮本店】神戸交通センタービルの9階にあり、JR西
今日のおやつはセブンイレブンのアイス。『やわらかおもちの桜もちパフェ』(321円)をいただきました。10分ほど室温で放置してからいただきました。お餅は柔らかだったけれど、桜アイスは硬めのままでした。ほんのり塩気を感じて美味しくいただけました。やわらかおもちの桜もちパフェ:258kcalにほんブログ村
発売日を楽しみにしていたセブンイレブンのパフェアイスシリーズの新作♪セブンプレミアムやわらかおもちの桜もちパフェ3/22新発売昨年はアイスに執着がなかったので気になりつつ食べ損ねてしまったけど、今年は違う!発売日に張り切って買いに行きました258kcal井村屋製造和菓子の「桜もち」をパフェ仕立てにしたカップアイスです。とのこと♪桜ホイップ風アイス桜色のおもち桜葉入りこしあん桜アイスクッキークランチ桜ホイップ風アイスはふわっ!ほろっ♪と軽くてなめらかで口溶
今日のおやつはスーパーで見つけたスイーツとファミリーマートの和菓子。ヤマザキ製パンの『春どらつぶあん入り桜もち&いちごホイップ』(外税138円)と『桜きんつば』(181円)を買いました。カットしてビックリ、桜餅が丸ごと入っていました。パンケーキのように柔らかいどら焼きの皮と硬めの桜餅の食感が微妙で、不味くはないけれどリピはしないかなぁ。どら焼きでビックリしてきんつばの写真を撮り忘れたけれど、きんつばは普通の美味しさでした(笑)春どらつぶあん入り桜もち&いちごホイップ∶341kcal桜き
こんばんはフランシスコ教皇がお亡くなりになりましたねこのあと「コンクラーベ」ですね(根競~べって言いたかっただけwwふざけてすいません)長く体調崩されていたことは知っていたのですよ、そんな中イースターのミサまでされていたのですね私はカトリックの学校を出ていますのでバチカンには思い入れが少しですがありますの。※コンクラーベとは、カトリック教会において、教皇の死去または退位に伴い、新教皇を選出するために枢機卿たちが集まる秘密会議、またはその会議場を指します。
さくら2025@東京年に1度のお楽しみ今年の桜は都内の新宿御苑で楽しんできました入場料500円お花見期間は完全予約制です。新宿御苑案内図紙のMAPもありますよ。完全予約制、入場料500円の威力か??新宿御苑の桜は休日でも大混雑という訳でも無く、比較的ゆっくり楽しめる穴場スポット皆さん、芝生の上に座ってのびのびと過ごしてました。飲食は可ですがアルコール
こんばんは今日は、ローソンに久々寄りましたコンビニスイーツも春をイメージしたスイーツ桜もちパフェの誘惑に負けて買ってしまいました桜もちの可愛いピンク美味しそう🤤おうちに帰って、いただきましたあんこの量もちょうど良く、クリームも甘過ぎず、ペロリと無くなりました目で春を感じ、お口いっぱいに春を感じることが出来て、大満足また、春スイーツ、別のも食べてみたい春限定桜スイーツ和菓子ひな祭りホワイトデー【とろける生大福<桜もち>10個入<自家用>】桜餅桜の香りがふわ〜っと
2022年秋の京都旅、↓の続きです『2022秋の京都旅2・美味しい割烹で満腹に!【旬味きのした】』みなさまのブログサイトへのご訪問やいいね、コメントが滞っており、ごめんなさいただいま、締め切り直前でして…落ち着いたら順次お伺いさせてください京都旅行記の続…ameblo.jp今回は、アラフィフにして人生で初めて訪れた京都の渡月橋、渡月橋の橋のすぐ横にある、と~っても美味しい桜餅がいただけるお店【琴きき茶屋】についてご紹介します!2022年10月30日(日)。10時ごろ宿泊
ロールド桜餅プチいちご桜餅桜餅アレンジバージョン大きめに焼いた関東風桜餅つぶあん巻いてロールケーキのようにしましたもちろんいつもブログ登場山清さんのつぶあんぼたもちの時はこしあんでした桜井食品さんの薄力粉でこちらもブログ登場率高!桜の花の塩漬けも入れて寝かせてから焼きます生地入れるのはやはり白玉屋新三郎さんのものこれ以外は使えませんもちもち感やわやわ感素晴らしいのですこちらは小さめに焼きつぶあんいちごそして水切りヨーグルトを包むクリームいちご大福
甘味大好き♡nico25です春限定の"桜もち"を買うために【霧の森菓子工房】に行きました毎年、この時期には忘れずに買っています♪桜もち(5個入り)324円こし餡の"桜もち"です昔は桜の葉は外して食べていましたが、最近は一緒に食べています桜の葉っぱの塩味がアクセントになり、より甘みを感じますお目当ての"桜もち"だけでなく"霧の森大福"も買いました霧の森大福(8個入り)1,296円こし餡とクリームの甘さが、抹茶のほろ苦さとマッチしていて美味し
東京記録がまだ途中なのですが今が旬の高知のものを先に・・・お彼岸のお墓参りに行ってきました。午前中、警報が出るくらいの大雨だったので夫も用事があったしお昼過ぎてから行きましょ、と午後からお参りするように越知方面へ雨も上がってきて無事にお参りをしての帰り道・・・佐川町に、おいしくて有名な桜餅があると前々から聞いていて一度食べてみたいと思っていたお店に初めて買いに行ってきました。前日に桜餅のことを思い出し、予約の電話をしていました。お店
神社さんお寺さん大好きリラリラ🐰です今回は趣向を変えまして沢山の桜🌸をお届けしたいと思います今春の桜はほぼ散り始めていますが素敵な桜の風景を見て下さいね♡画像ちょっぴり追加しました(ꈍᴗꈍ)✿✿雨に濡れてるけれど可憐な氏神様の桜✿✿ふと思いましたが、桜の花か桃の花かわからない?お花もあるけれど、綺麗だったから載せています。題名と違うかも?だけどお許しを♡✿🩷桜さんとたんぽぽさん🩷✿✿✿✿カフェで戴いたさくらルイボスティー🌸味変でさくら