ブログ記事3,813件
長女は月曜日がお休みで、毎週3連休なのですが、今の学校は違うのですが、彼氏か?と思うほど仲の良い高校で一緒だった友達がいるのですが、彼女もたまたま月曜日が休みで(夏休み明けからカリキュラムがかわるらしく彼女は月曜日は学校になってしまうらしいのですが…)その子の家族旅行に便乗して、日月で山梨へ行っていました。。普段の日曜日も月曜にかけて彼女のご自宅に泊まることが多いので、海外留学中のお姉さん以外はご家族みんな顔を合わせてるようで、よくしてもらっているようです、夏休みも彼女のおうちが自営でやっ
石和(いさわ)温泉2025ファミリー旅行その7は桔梗信玄餅の工場テーマパーク見学です石和温泉エリアの目玉の一つ我が家でも人気のお菓子なので今回の観光のメインとして最初に訪問確定していた場所石和温泉駅からのアクセス石和温泉駅からタクシーで10分くらい駅前ロータリーにはだいたいタクシー待機されてました片道2,000円くらいでした帰りは正門前にタクシー乗り場がありますが乗り場の看板にリストあるので電話して呼ぶ感じで石和温泉駅までで2,
おはようございます。ブログをご覧くださいまして誠にありがとうございます。ブログ管理人の高坂美慧です。食べ放題というのは最近ほとんど行っておりませんが、先日大阪にお出かけした際に、ムーミン好きの娘とこちらに行ってきてとても久しぶりに経験してきました。ニョロニョロやムーミンのおしりがスイーツになったかわいいものがありましたが、そこで、私はケーキよりもガスパチョとハーブティーばかりゴクゴクいただいていたという・・・ほんまに食べれんくなったもんや〜〜〜【8/1~】スイ
富士山を見に富士河口湖へ行った時にこちらにも行きました桔梗信玄餅工場テーマパーク富士河口湖からは車で30分ちょっとホテルで朝食を頂いてから出発し到着したのがちょうど朝の9時くらいだったのですが信玄餅の「お菓子詰め放題」の整理券配布は既に終わっているみたいでしたネット情報で早朝から並ばないと整理券はゲットできないって知ってたけど朝早くに行く気力がなくてもしあれば〜くらいで来てみたけどやっぱり遅かった1度詰め放題して
こんにちはdorakoです7/1販売開始ーーーミッキー・クッキーサンドアイス🍦クリームは何味だろう味の説明ないよーーーきっと美味しいはずMaisondeFLEURMickey/Minnie/スクエアトートバッグメゾンドフルールバッグトートバッグブラック【送料無料】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ファンタジアスペシャル・エディション[(ディズニー)]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}100
SATOHIROKIのLet'sEatSweets!!ご覧いただきありがとうございます!新潟市でいろいろスイーツ食べてるSATOHIROKIです!食べたスイーツひたすら投稿していくのでよろしくお願いします😁今回はサンマルクカフェ行ってきました😄注文したのは【桔梗信玄餅パフェ】上から1枚📸こちらは今サンマルクカフェで期間限定で行われている桔梗信玄餅コラボ商品😄(前回同じく桔梗信玄餅コラボの桔梗信玄餅スムージーも飲んだので過去投稿へ)見た感じソフトクリームがあり、きな粉
CAGEMANch.さんです。針綱神社境内の梅の木に青い実がなっていました。時の流れを感じます。今回も愛知県犬山市にある「もちたけ」という和菓子屋さんに足を運びました。この度は信玄餅に似たお品を選んでみました。名前は鵜舟餅というそうな。。。おそらく、うぶねもちと読むのだと思います。きな粉がどっさりです。信玄餅のように、黒蜜は入っていません。一方で。。。三切れ入っている内の中央の一切れだけには青海苔が入っていました
皆さんいかがお過ごしでしょうか最近関東はどんどん暑くなってきましたね、このままじゃもう夏に突入しますね〜。全国的に暑くなってきてるのでしょうか?ブログ記事を書く時は、ブログの書き始めは何を書けばいいのかと悩んでおります。書くことが特に思いつかないのですが……ということでタイトルにある通りサンマルクカフェの桔梗信玄餅コラボのパフェとチョコクロを食べてきました(ノ˶>ᗜ<˵)ノプレミアムチョコクロ桔梗信玄餅税込390円桔梗信玄餅パフェ税込720円チョコクロ桔梗信玄餅が、卵、乳、
こんにちはさとみです私については、こちらをご覧ください『命に向き合い続けた日々──私がブログを始めた理由』こんにちはこのブログを訪れてくださりありがとうございます。私はこれまで、人生の大きな壁に幾度も立ち向かってきました。そして、その経験を通じて感じた「…ameblo.jpずっと行きたかった場所、コメダ珈琲ついにその扉を開ける日が来ました。透析の日々私にとってコーヒーは遠い存在でした「飲みたい」と思うたびに諦めて
山梨のガイドブックを見ていて、ひときわ目立って書いてあったのが、『信玄餅』の工場見学私にとっては『信玄餅』よりも、『如水庵の筑紫もち』筑紫もち筑紫もち|筑紫菓匠如水庵公式企業サイト|福岡和菓子古代の人々の魂の燃焼の譜「万葉集」。万葉集四千五百十六首のうち五百九十六首が詠まれたこの美しき筑紫の国。筑紫もちは、この万葉人のおゝらかさ、素朴さをお菓子に託して、今にcorp.josuian.jpの方が馴染みがあるし、ほぼ同じではないかと思うんだけれど、関東の人は『信玄餅』好
『長野旅⭐︎蓼科パークホテル①囲炉裏のお宿お部屋のご紹介』PRかなりおすすめコンパクトな電動シェーバー【さらにP10倍★SALE】髭剃り電気シェーバーメンズひげそり電動シェーバーUSB充電式丸洗いメン…ameblo.jp信州旅行帰りに、信玄餅の詰め放題で有名な、桔梗信玄餅テーマパークへ行ってきました場所は山梨ですパネルがあると、絶対にやってくれる可愛い息子何歳までやってくれるかしら…大型バスがじゃんじゃんやってきます。皆さん、アウトレットコーナーに立ち寄って、
Rちゃんきな粉餅が大好きで😍詰め放題をすると言うので信玄餅の桔梗屋さん🅿️で車中泊ここは無料で車中泊できます朝早くに並ばないと出来ないので昨年は4時に並んだので今回もその頃に4時過ぎに並びすでに前に3組並んでいました7番目でした暖か対策ホカロン・湯たんぽ・・膝掛け・マフラー・手袋・帽子・暖かい水筒・メロンパン・ヒートテック・ベンチコート着用折りたたみ椅子持って防寒完璧ですもう慣れたもの(笑)前列の方はポタ電持参で来てました😄RちゃんSwitch持参隣にい
孫との旅でのミッション①魚掴み取り(笛吹川フルーツ公園)②桔梗信玄餅パーク③宝石探しまずは①魚掴み取りは笛吹川フルーツ公園に山梨県笛吹川フルーツ公園山梨県山梨市にある山梨県笛吹川フルーツ公園は、一年を通して様々なフルーツや花を楽しむことができます。広場や遊具、ショップやカフェがあり、ロードトレインも走っています。fuefukigawafp.co.jp魚掴み取りも楽しく一人一匹500円(捕まえるのが大変だけど、楽しい❣️)鮎掴んで捌いて焼いて食べました。美味❣️