ブログ記事800件
新年号発表‘令和’【2019年4月1日】本日のウォーキングは名鉄(名古屋鉄道)犬山線犬山駅~桃太郎神社~寂光院~犬山成田山~針綱神社~三光稲荷~城下町~犬山駅周遊です皆さんお付き合いくださいまし名鉄(名古屋鉄道)犬山線犬山駅西口仲間三人と桃太郎神社を目指す昭和チックなお店ミセスのお店と言うのがいいやってるのだろうか??市内を流れる新郷瀬川。ん?鯉のぼりだ川にかかる鯉のぼりなんだか鯉が泳いでいるようだ名鉄犬山線犬山~犬山遊園間名鉄犬山線犬山遊園駅西口駅前ロータリー
【愛知】愛知県犬山市栗栖古屋敷の桃太郎神社のステキな【限定御朱印】【桃太郎神社限定御朱印】書き置きのみ御鎮座90年を記念し令和2年5月5日より毎月5日限定でいただけます以前お受けした【桃太郎神社御朱印帳】(大判サイズ)平成30年4月中旬よりいただけます【桃太郎神社御朱印】【桃型鳥居と社殿】この桃型鳥居をくぐれば悪は去る(サル)病は居ぬ(イヌ)災いは来じ(キジ)との事【由緒】【御祭神】大神
【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ『最高に旨いレンコンの食べ方とは⁉』らでぃっしゅぼーやの「おためしセット」レビュー記事描いてます↓日常584『抽選会』こんにちは、ゆきたこーすけです。『桃太郎神社のお土産プレゼント』にたくさんのご応募ありがとうございました。詳しくはこちら↓『ついにたどり着いた!桃太郎神社に収められた【珍しい宝】』【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ
【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ『最高に旨いレンコンの食べ方とは⁉』らでぃっしゅぼーやの「おためしセット」レビュー記事描いてます↓こちらの記事から続いていますその①↓『あなたは【桃太郎の真実】を知りたくはないか、、?』【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ『最高に旨いレンコンの食べ方とは⁉』らでぃっしゅぼーやの「おためしセット」レビュー記事描いてます↓…ameblo.jpその②↓『【桃太
年に二度は来たくなる桃太郎神社です。中華そばと親子丼、木の芽田楽におでん。懐かしい味にまだ私達が若くて子どもたちが小さかった頃を思い出しました。この味はまた孫達の懐かしい記憶として繋がっていくんでしょうね。桃太郎さんと記念撮影。毎年撮っているから孫達の成長がわかります。今年もかかしコンクールをやっていましたよ。じぃじもももくぐり。手を清めてお参りしました。キジさんと。イタタタタ.......犬、サルとゴキゲンなママ。鬼さんともいっぱい遊んできました。暖
大好きなゆきたさんのブログです。子供が小さい頃はよく桃太郎神社に遊びに行ってましたがその度に桃太郎一行を見て大号泣していた息子も33歳になってしまいました。たまに対岸から見えるので久しぶりに行きたくなりました。
爺ちゃんが、次女にエレキギターをプレゼントしてくれた5月4日僕は越県して愛知県に来てしまった。今日は、木曽川沿いにあるチャートの上に立っています。チャート(ちゃーと、英:chartチャート)ごく微細なシリカ(二酸化ケイ素:SiO2)が深海底で降り積もってできた岩石です。主にシリカの殻を持つプランクトンの死骸が降り積もって形成されます。非常に硬く、つるつるした表面が特徴的です。玉砂利などによく利用されています。シリカ自体は無色ですが、シリカと共に含まれる微量な不純物に
auの通信障害、困りました〜😰昨日そこそこお値段のはる家電を買ったんですけど、お店の特典目当てにアプリ入れようとしたら、SMS認証コードが来ない!しかも買い物後確認したら、モバイルポイントカードはポイント反映してなかった😱早く復旧してほしいですね。固定電話があって良かったと、こんな時は思います。さて、まだ6月17日、時津港の続きです。このあと、庄屋さんで日替りランチそして祐徳稲荷神社へ行ってみましたよ😊時津に祐徳稲荷神社があること、初めて知りました。二十六聖人の上陸を
2021年5月22日犬山のあじさい寺から木曽川沿いに下流へ向けて歩いています。対岸の岐阜県側のJR高山線を普通列車が走っていきました。岐阜から美濃太田を経由して太多線に乗入れ、多治見まで走っているディーゼルカーです。私が青春18きっぷで高山や富山へ行く時には、高山線を利用してますからとても馴染み深い路線です。桃太郎神社に到着しました。桃太郎と言っても、岡山ではありません、愛知県の犬山市にあります。鳥居の下では猿が吉備団子をもっていますね。赤鬼は