ブログ記事985件
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!またまたきちゃった今回のお店!なにやらデカ盛りに新シリーズができたとの事!と、いうわけで「桂林」さんでデカ盛りんぐです!!ただいまー!桂林0284-44-0004栃木県足利市江川町1-5-811:30-15:0017:00-21:15定休日木曜日新シリーズゴッド!!3.5kgオーバー神の領域?!どれにしようかなー…と言うわけで「ポセイドン」のカツカレー!!すげぇなこりゃあwいただきまーす!!ソースカツの上に
JR錦糸町駅北口から約10分ほど離れた、お馴染みの中華料理屋さん「桂林(けいりん)」でランチ先日テレビ番組「ゼロイチ」で『美味しい老舗町中華』として放送されてから、さらに人気店になりました(お気に入りの中華屋さんが注目されるのは嬉しいですが、行列店になるのはちょっと複雑)定番メニューはこんな感じですさらに店内の壁にも美味しそうな料理が並んでおりますとりあえず生ビールで乾杯まずは、今回初オーダーの「ひな鳥のねぎソース(小)」からいただきます桂林特製ダレで味付けられたシャキシャキねぎ&
こんばんは、はらぺこみのむしです🐝今日も一日お疲れさまでした今回はスーパー編!!フランスのお店、カルフール(carrefour)。私が行ったカルフールは2店舗!まずは1店舗目桂林店!メインストリートの方は目立つ看板🪧私が入ったのは裏の方だったのかわかりづらい。笑しかも細い道をずっと歩いていきました。(めちゃくちゃ遠回りしたっぽい…)入ったらフードコートみたいに色んなお店が!中華料理はもちろんありますね。まさかの回転寿司🍣意外とお客さん入ってましたね〜。タピオカと豆花
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!今回は!あの駅前中華で新メニューがはじまったとの事で小山市までやってきました!もち、デカ盛りでお願いしました!と、いうわけで「桂林小山店」さんでデカ盛りんぐです!!楽しみですなー青竹手打ちラーメン桂林小山店080-8015-6807栃木県小山市城山町3-6-3111:30-14:0017:30-00:00定休日木曜日・第3水曜日これ!回鍋肉丼!回鍋肉好きなんですよね〜!でも、定食派なので、定食にしていただきま
★2025年2月14日(金曜日)午後1時20分ころ入店★栃木県小山市城山町にある、青竹手打ちラーメン桂林小山店に行ってきました。本店は足利市にあるらしく。。。1ヶ月ほど前に某テレビ番組に出ているのを観たお連れサマから、「小山にもお店があるから行きたい!」とリクエストいただきまして、行ってみるコトに♪駐車場は、専用のモノはなく。。。お店のすぐ目の前にある『ファーストパーク小山城山第3』に停めました。料金は30分100円で良心
只今関空に到着。今回の旅費を纏めます。結論から言うとトータル込み込みで57,046円内訳航空券24,080円エアポートエクスプレス3,296円(往復)G6502香港西九龍→広州南4,385円G3726広州南→陽朔3,214円G2949陽朔→広州南2,980円G6507広州南→香港西九龍3,816円wifi792円広州ホテル1,438円陽朔ホテル1,825円trip.com全て45,826円地下鉄12.5ドル現地払い一人分香港ドル地下鉄
4連休最終日の今日は、天気予報通り朝からずーっと雨で家族の者と籠もり人になり、午後ロー〈岸辺露伴ルーブルへ行く〉や相棒を見てまったり過ごしたけど…、やっぱり籠もり人になれなかった家族の者が1人で霧雨の中、お散歩がてら銀座方面に行くと…、「あなたラッキーフェイスね~」的な言葉巧みなインド系の方に話しかけられ、少し会話をして即「ソーリー」とその場を離れたらしいけど、調べてみたら【ラッキーフェイス詐欺】なるものが存在するらしく、正にそれで銀座で初めて少し怖い思いをした家族の者
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!僕はちょいちょい撮影抜きでもお世話になってるお店に伺います。お世話になってるっていうのもありますが、やっぱり何も考えずというかひたすら味わいたいって思うんですよねーまあ、いつもあんま何も考えてないけどw桂林0284-44-0004栃木県足利市江川町1-5-811:30-15:0017:00-21:15定休日木曜日・第3水曜日まずは醤油ラーメン大盛!あっさり醤油が胃に染みる!刻み葱がいい仕事するんだよねー青竹手打ち
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!またまた来ちゃった今回のお店!このお店に来たからにはもちろんあれに挑戦しないとね!と、いうわけで「桂林」さんでデカ盛りんぐです!!ただいまー桂林0284-44-0004栃木県足利市江川町1-5-811:30-15:0017:00-21:15定休日木曜日もちろん七福神!今回はギガからあげ丼とギガラーメンダブルで挑戦!!いただきまーす!!ギガラーメン洗面器みたいやんwそれにしてもトッピングがたっぷりで豪華!!桂
こんばんは先日の錦糸町いちごのフルーツサンドを食べた後は別の目的地へ移動する予定でしたが思いのほか錦糸町を満喫❤️気がつけばまもなく12時GWのお昼時はどこも混雑が予想ランチピーク時になる前に腹ごしらえしちゃいましょうってことで向かった先はこちら錦糸町🌟桂林錦糸町で"ごはん屋さん"といえばラーメン屋さんか錦糸町パルコ内の飲食店しか頭に浮かばずそんな時に思い出したいつも更新を楽しみにしているyhさんのブログ『桂林(錦糸町)2。』錦糸町の[桂林]で茶色
娘の卒業式のあとに妻とランチです。ちなみに家を出たもののノープラン。パッと閃きで決めた店はコチラ。下条の桂林さん。山形では知らない人がいないくらいの有名店。なのに何故か20年以上ぶりの訪問です。モノホンのおしぼり。これがいいんだよね〜で、老舗ながらもメニューはタッチパネル。ゆっくり品定めができますよ。ただ、ワタシは入り口に貼ってあったコチラのメニューでC定食にする!!って決めてました✨酢豚と八宝菜の組み合わせデス。ちょっと待って💦スープ入ってないじゃん😳って思ったら、
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!またまたきちゃった今回のお店!特盛の設定がとんでもないとの情報を手に入れて、今回は検証も兼ねてやってまいりました!!と、いうわけで「桂林小山店」さんでデカ盛りんぐです!!さてさて楽しみですなー青竹手打ちラーメン桂林小山店080-8015-6807栃木県小山市城山町3-6-3111:30-14:0017:30-00:00定休日木曜日・第3水曜日特盛ねぇ〜?まあ、いうてそんなにでしょ?とりあえずラーメンとチャーハン
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!今回は少し前にテレビにも出てたあのお店!デカ盛りもすごいんですが、今回は通常メニューを楽しもうかな〜と、いうわけで「桂林」さんでデカ盛りんぐです!!ただいまー!桂林0284-44-0004栃木県足利市江川町1-5-811:30-15:0017:00-21:15定休日木曜日・第3水曜日ラーメンにご飯もの!何にしようかな〜一品料理もいいねー!とりあえず色々食べちゃおうかな!まずは塩海鮮ラーメン特盛!!特盛は洗面
中国桂林の旅、もう少し書かせて頂きますね自由時間に桂林の繁華街を歩きました。平日と言えど、やはり13億人の中国。全土からお客様がいらしているのか、とても賑やかでした。さすがに調味料と言えば唐辛子の国。お店の前で、トントン唐辛子を叩いています。そばを通ると、ツンとするような、しないような。夫は、見るだけで涙が出るらしいですこちらのお菓子屋さんでは、音楽に合わせて麦?米?をついています。この街では、中国語以外、日本語はもちろん、英語もほとんど通じません。値段交渉も、筆談でした。
年始の桂林書き初め大会の「硬筆の部」で「大賞」を取った作品はこのようにして展示されました。硬筆は作品用紙も文字も小さくて毛筆にくらべると地味な味わいですが日常の学習に重要な役目を果たしています。根気の良い頑張りを継続したいものですね。おめでとう御座います。
桂林の二川四湖・象山景区のナイトクルーズの記事は、昨日で終了しましたが、ナイトクルーズに行く前に桂林の飲食店や土産店が立ち並ぶ西城路歩行街をぶらぶらと散策していました。雨の中の傘を差しながらの散策でした。あまり欲しいものはありませんでした。桂林のお土産店街散策-1西城路歩行街桂林のお土産店街散策-2西城路歩行街桂林のお土産店街散策-3桂林名産の金木犀を使ったお菓子店桂林のお土産店街散策-4乾燥した金木犀の花を粉にしています。桂林のお土産店街散策-5
中国桂林の旅行記、最終章です。ツアー見学、最後は七星公園中国では国の公園に入る時も有料です。こちらの公園では1人1200円ちょっとだと言われていました。おめでたい戌年のワンちゃんがウェルカム極彩色のオブジェが、中国らしく。整備も清掃も行き届いてツツジや桃の花も咲き、美しい公園です今回の中国では、あらゆる場所でトランプされる姿をよく見ましたここには四人いらっしゃいますが、普通三人一組でトランプをされるそうです。こちらは二日目に訪れました、大墟古鎮で見た光景です。一番の娯楽がト
オチアイさんの翌日、近所で評判の町中華に行ってきました桂林テレビ「町中華で飲ろうぜ」で紹介されたらしくいつでも行列が絶えない人気の町中華です11時オープンなのですが、回転は良いらしいので、作戦としては11時に並んで2ターン目の11時30分入店狙い(笑)これが見事に当たり、11時に並んで、11時40分ころ入店できました✨️最初、厨房内が見渡せるさ席に通されましたが、なぜかすぐに店舗の奥まったテーブル席に移動させられました着席早々生ビール3つ頼んだから
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!今回は「デカ盛り七福神」というデカ盛り7大メニューがあるあのお店へ!デカ盛り七福神今回で制覇しちゃおうかなー?!と、いうわけで「桂林」さんでデカ盛りんぐです!!よーし!七福神かかってこーい!桂林0284-44-0004栃木県足利市江川町1-5-811:30-15:0017:00-21:15定休日木曜日・第3水曜日あと食べてないデカ盛り七福神はギガチャーハンとギガ中華丼!とりあえずギガチャーハンにとろみラーメンのセッ
こんにちは、ぷきです。本日の上海は曇り、12~18℃。朝晩はまだ冷えます。ーーーーーーーーー本日は桂林旅行記、2日目。漓江下りです。川下りの乗船チケットは以下の通り。<購入方法>ネット購入が一番手軽&リーズナブルなのですが、コロナ禍以降、現時点では外国人は購入不可(中国の身分証必要)。そのため、旅行会社に手配を依頼。私が今回利用したのはチャイナエイト(桂林)さん。日本語OKで、すごく親切でした!<船の種類>3つ星船、4つ星船の2種類。4つ星船
こんにちは昨日1月14日(火)、日本テレビ『オモウマい店』で紹介された、足利市江川町の青竹手打ちラーメン『桂林』さん※下の2枚の画像は、オモウマい店【公式】Xより引用させて頂きました昨年10月、とあるところから桂林さんにオモウマの取材が入ったとの情報がオンエアされたら、しばらくは激混み...これは先に行っとかなくちゃと、いうことで11月に行って来ました(※裏にも広い駐車場が有ります)実は、その前の週にも行ったのですが...入口に「本日完売に付
JR錦糸町駅北口から約10分ほど離れたところ、ショッピングモールオリナス錦糸町の裏あたりにある「桂林(けいりん)」。お気に入りの町中華屋で休日ランチですまずはビールで乾杯桂林ではお得なセットメニューもご用意しているようです。今回は桂林ラーメンと半チャーハンのセットを頼んでみましたこちらがお店の名が入った「桂林ラーメン」。醤油ベースのとろみのある熱々スープ具材は、ワカメ・海苔・卵・メンマ・白菜・ニンジン・豚肉など盛りだくさんお馴染みの中華麺をスープや具材を絡めてツルリこちらはセッ
先日のランチタイムは、何気に以前から気になっていた、錦糸町駅北口にあるちょっと人気の町中華店に初訪問。これが目的桂林・・・中国人の方が経営?の比較的老舗本当はこの並びにあるお馴染みのラーメン店、錦糸町中華そば・さん式に伺うつもりでしたが、オープン前の行列が数人しかいないのを見て、思わず行列に並んでしまい。カウンターで、つい欲張って2つも注文(^_^;)ここの名物・海老チャーハン玉子がオムライスのような後乗せで、ビジュアル的にちょっと珍しいスタイル、中のチャー
JR錦糸町駅北口から約10分ほど離れたところ、ショッピングモールオリナス錦糸町の裏あたりにある「桂林(けいりん)」。お気に入りの町中華屋さんで休日ランチです今日はのんびり瓶ビールで乾杯こちらが桂林メニューの一部。定番でいくか、未開拓を攻めるか、、いつも悩みますね今回はあまり聞きなれないこちらのトントン麺をオーダーしてみましたベースは桂林の醤油ラーメンと思われますが、わきに大量の挽肉が盛られていますこれが想像とは異なり、かなり辛い町中華安定のすっきりとした鶏ガラ系醤油スープに、激辛