ブログ記事13,999件
「くるり」というバンドの曲に「ロックンロール」という曲があるんだけど、最近無性に聴きたくなってSpotifyでくるりを聴いてます。春の感じに合うね、くるり。聴いてみてね。そんな渡辺です。俺のお金の保存版格安SIM(日本通信SIM)への乗り換え手順格安SIMに乗り換えました。「日本通信SIM」という超シンプルで分かりやすいプランの格安SIM会社に乗り換えて2ヶ月ちょっと。月のスマホ料金は1万5,000円くらい安くなったし使い勝手も特に問題あり
生活レベルを下げるのは難しい|みっちーのブログ/特別養護老人ホームまたしても、節約ノイローゼのわたしです。父から、カット代化粧品代を節約するように言われました。スマホを格安SIMにするように友達から言われてノイローゼになって、今度は父親からの圧力です。もう化粧品やAmazonの注文を自宅で受け取れません。父に分かってしまうからです。あーパソコンの外付けWebカメラも欲しいのだけどな。だけどもうメイク…note.com♪涙の貧乏ーー♪
【注意】2025年4月11日より三木谷キャンペーンの重要なルール変更がありました。先に以下の記事をご確認ください👇『25年4月速報|楽天モバイルの三木谷リンク一部ルールが大幅変更!今後の対策を解説』2025年4月11日9時から、楽天モバイルの三木谷リンクの一部ルールが大幅変更となりました。これから三木谷リンクを利用する人にとっては、かなり重要な変更点も…ameblo.jp楽天モバイルの紹介キャンペーンで楽天グループの三木谷社長の紹介リンクをアフィリエイターやインフルエン
モネです。こんにちは。2月でよく読まれた記事のちょっと深掘りです。『【マリオットボンヴォイ】楽天edy→楽天キャッシュの残高移行(チャージ)』モネです。こんにちは。目下、マリオットのプラチナステータスを取得するべく400万円修行をしております。そもそも夫名義で作ってしまったカード、大失敗しました。…ameblo.jp2位マリオットボンヴォイ昨年の10月に入会しました。退職後のお楽しみとして、ポイントを貯めています。今見ると10万ポイントほど貯まっているようで
「自分で自分の性格がよくわかる」という人もいると思うが、こんな私でもわかっている性格がある。「物事を疑って(斜めから)見てしまう」こと。100%信じられないということでないにしても。「いやいや、そうは言っても○○でしょ?」って考えてしまうタイプなんです。とはいえ、それはネガティブな感情ではなく、「もっと簡単にできる方法はないか」とか、「もしかしたら○○した方が自分に合っている」というように、ポジティブな感情の方が上回っているのはわかっています。そして、なによりも「興味」という
ご覧いただきありがとうございます我が家はアラフォーパート主婦の三姉妹まま歳上夫、中学生長女、小学生次女、小学生三女の5人家族です今年ついに世帯年収1000万円に到達したけどまだまだカツカツ…そして姉の借金が発覚…元浪費家時代の名残が残りつつも日々節約や家計管理に励んでいます長女のスマホのSIM、高校生になるのでデータ量も増やすため新たに契約しました娘のスマホは今までデータSIMをだったので電話番号もありませんでしたが、今はなきLINEモバイルのデータSIMだったのでL
我が家4人のスマホ代は、月々約1100円です。『破格の4人のスマホ代』我が家の今年1年間のスマホ代が確定しました。その額、4人分で13,785円格安SIM万歳!(内訳)1月1,063円2月1,107円3月1,041…ameblo.jp・日本通信の合理的プラン290円(私・娘・夫)・リンクスメイトデータ通信のみ100MB165円(息子)息子は主にGPSとLINE用。友達の家を出るときに「今から出る」みたいなLINEを送ってくる感じです。我が家は全員ip
お世話になります。毎月スマホを買っちゃうガジェットブロガーのちびめがね(@chibimeganecom)です。OPPOReno11Aをお借りしました。人気のRenoAシリーズの2024年最新モデルです。2023年に発売されたOPPOReno9Aは、旧モデルOPPOReno7Aからの変化が乏しく超マイナーアップデート版のような存在でした。果たしてOPPOReno11Aは旧モデルからどのくらい変化・進化があるのでしょうか?事前情報を軽く見た感じでは
ドコモが2025年6月5日から開始する新料金プラン「ドコモMAX」、「ドコモmini」。特にドコモMAXについて「DAZNなんていらない」とか「抱き合わせだ」とか「値上げだ」という、まぁ、予想以上の辛辣な意見が多く見られている。もちろんドコモはそれを承知の上でプラン導入したはずであろうが、なんとなく注目を浴びていない気がするのが「ドコモmini」。その名の通り、データ容量が低容量(ギガが少ない)かつ、価格を抑えた料金プランであり、ドコモMAXが現行のeximo、ドコモminiが現行のiru
2025年5月1日から、楽天モバイルのお得な1円WiFiキャンペーンが復活しました!私も利用している、RakutenWiFiPocketPlatinumが、定価10,820円のところ、1円で購入できる人気のキャンペーンです。復活したキャンペーンの内容や、利用方法について詳しく解説していきます。現役の楽天社員が解説2018年に楽天グループに入社後、楽天の広告事業部でマーケティング関連の業務に携わっています。MVNO時代含めて、楽天モバイルを2018年から利用
航空会社のJALと、格安SIMのIIJmioが夢のタッグを組んだ印象の「JALモバイル」がサービス提供を開始した。https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/jal-mobile/大きなメリットとしては「スマホ使ってマイルが貯まる」ということ。「JALモバイル」は、サービスを利用するだけで毎月マイルが貯まるMVNO型の通信サービス。通信回線はIIJmioが提供するためドコモまたはauのどちらかから選べる上、eSIMにも対応している。簡単に言うと、IIJmioが通信
ご覧いただきありがとうございます我が家はアラフォーパート主婦の三姉妹まま歳上夫、中学生長女、小学生次女、小学生三女の5人家族です今年ついに世帯年収1000万円に到達したけどまだまだカツカツ…そして姉の借金が発覚…元浪費家時代の名残が残りつつも日々節約や家計管理に励んでいます学校用品や手続き以外のことも準備していかなければと思っていますまずはスマホプラン変更実は現在長女のスマホのSIMはデータSIMで電話番号無しなんです…小学生の時にLINEモバイルのデータSIMを
最近さ、自分の周りが一斉にスマホキャリア変えててさ。ahamoでも満足してたから半年以上静観してたんだけどさ、ついに変えたんよ!!それがなんとね!!スマホ代永年無料なんよあと40年は生きるとして、月¥5000×40年=240万円夫婦合わせたら480万円!!にもなるーーーー!!待って、娘の塾代チャラになるやん旅行代に出来るやん変更したキャリアは最近話題の格安SIMユーミーモバイル知ってます?私、全然知らんくてめーーーーーっちゃ調べまくったw怪しい、怪しい言っ
2025年5月1日から、楽天モバイルの契約特典として、モバイルバッテリーレンタルサービス「ChargeSPOT」が初回最大2カ月無料になるキャンペーンが始まりました!この記事では、どういった人が対象になるか、無料クーポンの利用方法について詳しく解説していきます。📌このブログを書いている人楽天モバイル従業員紹介キャンペーンエバンジェリストの「小谷」です✨キャンペーン情報や、楽天モバイルで失敗しない方法など役立つ情報を日々発信📝▶キャンペーン詳細はこちらモバイルバッテリー
ご覧いただきありがとうございます。3児のママ(小5・小1・年中)"りら"です𓂃ꗯ↓自己紹介はこちら↓『私のこと』▷パート主婦『りら』▶︎30代夫婦▷1・3・6才の3人育児▶︎賃貸暮らし2LDK家事・育児・家計・美容更新しています✏︎昨日は、トモさんにブログを…ameblo.jpのんびり育児ラクな家計管理手抜き家事ゆるいお得活動と節約\\手抜き上手なママ//を目指して少しずつ暮らしを見直し中リアルなママの日常を綴っています我が家は、UQモバイルを利用して
ご訪問ありがとうございます前回記事『出鼻を挫かれた新スマホ到着。Googleサポートの怒りのチャット。』ご訪問ありがとうございます前回記事『スマホの機種変』ご訪問ありがとうございますスマホの機種変をすることにしました約2…ameblo.jpGoogleストアで購入したSIMフリースマホ。到着時に既に傷があり、交換対応を依頼した件。その後、交換対応の件のメールが待てど暮らせど来ず。18:40分
当サイトでも紹介してきた、RakutenWiFiPocketPlatinumが1円で購入できる「Rakutenオリジナル製品1円キャンペーン(キャンペーンコード:1875)」は2025年3月31日に終了することが発表されました。この記事では、「Rakutenオリジナル製品1円キャンペーン(キャンペーンコード:1875)」が終了することへの影響や、代わりになる手段を解説いたします。現役の社員が解説2018年に楽天グループに入社後、楽天の広告事業部でマーケテ
チャオーーーーー!!!!もしかしてあれだけ四角のことディスったあとに、アゲ記事書いたからまた四角に怒られたかなって心配した!?大丈夫。今回はそんな意図は特にない~。ホントだよ。単純に「優しいな~~」って思ったことを書いただけ!プレゼントをもらうとか、何かを買ってもらうということよりも、日々の暮らしの中での気遣いが純粋に嬉しいし、家族として一体感を持って生活してる感じが愛だな・・!って思っただけ。『【スキィ!ケツコンしてええ!】惚れ直しました
ドコモの新料金プラン、ドコモMAX、ドコモポイ活MAX、ドコモポイ活20、ドコモminiについてブログを書いてみた。『ドコモの新プラン発表。「ドコモMAX」についての所見』本日報道のあった6月5日から提供されるドコモの新料金プラン。お客さまのさまざまなニーズにお応えする新料金プラン「ドコモMAX」「ドコモポイ活MAX」「…ameblo.jp『ドコモの新料金プラン「ドコモポイ活MAX、ドコモポイ活20、ドコモmini」だってよ』本日報道された6月5日から開始されるドコモの新料金プラン
気づいたら半年も経ってたやんかクリスマスも年末年始も年度末も年度初めも過ぎ去って今。すっかりサボり癖が板につきあかんやつに成り下がっていく自分にストップをかけるべく日々を綴って改心しようと思ってます。年度初めから3日経過してしまってる時点でなんだかな、、やけどよろしくお願いします。3月から4月になるタイミングで長年使ってたiPhone8を久しぶり買い替えました。1年以上前に格安SIMに替え料金は驚くほど安くなりバッテリーは一度5000円くらいでその辺の修理ショップみたいな
こんにちは!今日は、読者さんからよくいただくお悩みについて書いていきます。「うちは40代の共働きなんですが、貯金が200万円しかありません。老後が本当に不安です…。このままで大丈夫なんでしょうか?」結論から言うと、今からでも間に合います!ただし、手を打つのは「今すぐ」が鉄則。では、老後資金をどうやって確保していけばよいのか?わかりやすく、3つのステップにまとめてみました。ステップ1:家計を徹底的に「見える化」するまず、毎月の収支を把握していない方が本当に多いです。たとえば、
日本の携帯は毎度解約してしまうので、一時帰国のときは日本滞在中、どうしたものかと悩むのですが。昔はどうしてたっけ?と過去記事を引っ張り出してみた。子供たちの、友達同士でのやりとりはLINEがメインなのでプリペイドのデータSIMを用意しました。【ポイント5倍】『有効期限2024年11月7日までご利用可能』データ専用プリペイドsimSoftbanksimカード10GBソフトバンク純正品マルチカットsim日本simcardJapan10ギガテレワーク大容量
こんにちは、おひるねぽてこです。はじめましての方はこちら→自己紹介昨日告知していた通り、今日は我が家の携帯回線事情について恥を晒してみます。。ぽてこ(私)のスマホ回線①楽天モバイル3GBまで1,081円(うっかり3GB超えると2,203円になってしまうので、めちゃくちゃ気をつけてます🥺)+②Povo基本的に0円(半年に1回数百円のトッピング)+③mineo(iPad用)マイそくスタンダード最大1.5Mbps993円…のところ、eo×mineoセ
スマホの料金プランって、なんであんなにわかりにくいの?👀💦こんにちは、30代主婦のゆみです🌼毎日の家事や育児、お仕事に追われる中で、ちょっと気になっていたこと……それが「スマホの料金プランって、結局どこが一番お得なの?」という疑問でした。テレビCMやネット広告では「月々990円〜!」とか「ギガ使い放題!」とか、目を引く言葉がたくさん並んでいますよね。でも、いざ細かく調べてみると、「この金額は最初の3か月だけです」「家族割と光回線の契約がある場合のみ」「データ容量を超えると速
高コスパ日本通信SIMへ乗り換え固定費の見直しをします。すぐに出来る事といえば、スマホ代を抑える。格安SIMへ変更をする事にしました。今でも楽天モバイルでかなり抑えられてはいるのですが、もっとダウンさせます。格安料金と高品質サービスで今大人気の日本通信SIMへ!その中でも1番人気のプランが合理的みんなのプラン(日本通信SIMホームページより)月額データ量20GB日本通信のすごいところが5分のかけ放題または、月70分無料と高コスパ!(初期設定は月70分無料)私が
我が家の固定費についてざっくりと住宅ローン11万水道8000円電気12000円ガス7000円生命保険84000円通信費6000円スマホ3000円パパお小遣い50000円子ども費(学校・保育園)21000円子ども習い事・通信教材19000円娘歯列矯正調整代4000円こんな感じだと思いますスマホは家族全員格安SIMです。パパのスマホはお小遣いに含まれているので、長女と私のスマホ代のみです。電気代も高くてへこみます…。日々固定費削減を考えながら電力会社のチェンジを
3月の話ですが、次女用に0円スマホの契約をしました!…povoの仕組みを知ってる方、興味ない方は読み飛ばしてください…小6の次女は親の古いiPhoneを、Wi-Fi専用で自宅のみで使用していました。高学年になって学童に行かなくなってからは、友達との外出も多いし、Wi-Fi専用だと何かと不便なので「0円スマホ」について調べてみました。以前、楽天モバイルが「使わなかったら0円!」ってCMしてたから調べてみたら、今はもうないみたい。で、いろいろ調べた結果、povoでそれができ
こんにちは!シンガポール在住のにゃんコロです皆様のいいねやコメントとても励みになっております!いつもありがとうございますシンガポールの格安SIMについて皆さんはどこのキャリアをお使いですか?シンガポールの3大通信会社と言えばSingtel、Starhub、M1ですよねただ結構高い!そして契約期間の縛りがある色々調べた結果、格安SIMだと月$5からのプランも出ていたり。それでよくない?と格安SIMのSIMオンリープランは、月額で契約する状態のことで2
ゆきみです。子どもが成長し、一人で友達と遊びに行くことがふえました。同じ町内にはいるものの、トラブルがあったときに連絡できる状態にしたいと思いました。以前使っていたスマホに格安SIMを入れて、子どもに持たせることにしました。手持ちの機種を対応可能機種一覧と付き合わせてみたところ、マイネオだけヒット。料金表|格安スマホ・格安SIM【mineo(マイネオ)】料金をご紹介します。mineo(マイネオ)なら、ご利用状況に合わせてプランを選べます。mineo.jp早
久しぶりにブログらしいネタを。このブログらしい=バカ夫になりつつあったので、こうやってアメリカ生活について書けることは嬉しい。さて、4月に渡米して半年が過ぎました。よく「アメリカの生活には慣れた?」と聞かれるのですが、到着したのが金曜日、土日は生活立ち上げのための銀行口座開設、最低限の食料等の買い出しで、翌月曜日からお弁当持参で出勤でした。しかも年度はじめは社内もバタバタ。それは日本と変わりませんでした。一週間は会社まで行き帰りともに乗せて帰ってもらい、次の週末