ブログ記事3,231件
株価上昇の恩恵を受けたくて持ち株ない私は久しぶりにデイトレ参戦昨日のトレード写真以外に霞ヶ関3回転♻️細かく利確久しぶりやけど、やっぱり楽しい売買することが好きゲーム感覚🎮今日も上昇ならデイトレで追いかけますすごっ笑そっちがその気なら、こっちもがんばるわ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯父から半分解放されて、発散しまくりです京橋にある炭火屋GINZOさんつくね炙りチーズ他にも色々いただきましたこの店、何度か来てますが今回初めて良さを実感しました美味しいし、安い今
こんばんは🌇今週もお疲れさまでした1週間ぶりの更新なので書くことあるはずなのですが、この清々しい全面安に、なにも言葉が出て来ませんひょえ〜😱なんということでしょう…世間はもうすぐお盆休みという事もあり今週仕事が忙しくて株を見ている時間なかったのですが、昨日は仕事終わりに見て絶望し、今日は仕事終わりに見て、卒倒しました(^◇^;)\(^^)/オワタもう救いようもないほど、大変なことになってます〜今日だけで、188万マイナスでした🙈🙈🙈少ない株資産なのに、この減り方どー
近年、日本の株式市場において、保険セクターのパフォーマンスが注目を集めています。中でも、国内損保業界のガリバーである**東京海上ホールディングス(8766)**の株価は、連日のように堅調な上昇を見せ、史上最高値を更新するなど、投資家の関心を強く集めています。なぜ、東京海上ホールディングスの株価はこれほどまでに力強く上昇を続けているのでしょうか?この記事では、東京海上ホールディングスの株価上昇を牽引する主要な要因を、金融市場の動向、企業戦略、そして投資家の視点から徹
「三菱重工って、防衛関連株でしょ?」「最近、株価が急上昇しているのはなぜ?」「投資を検討しているけど、今後の成長性やリスクはどうなの?」日本の重工業を代表する企業であり、航空機、防衛、エネルギー、宇宙開発など、幅広い分野で事業を展開する三菱重工業(7011)。近年、その株価は力強い上昇を見せ、多くの投資家から注目を集めています。その背景には、単なる一時的な要因だけでなく、企業の事業構造や外部環境の変化が大きく影響しています。この記事では、三菱重工の株価
今日、明日の息子夫婦の都合の良い日に早めにお墓参りをすることにしていたのですがなかなか決まらずやっと明日になりました今日は時々部屋に入ってくる風が冷たく窓を開けたり閉めたり明日はまた暑くなる予報が体調管理が難しい家族一緒の行事はお墓参りくらいの我家だけど息子夫婦のように共働きでシフト制の仕事だと休みを合わせるのも大変だわ〜暑くなくてもアイスを食べるのが日課ですやっぱり微妙な果汁の甘さが苦手になったかももうアイスはバニラ一択か今週の持株長期保有株利確は旧NISAのINPEX売
8月12日(火)、イオンの株価は一時、高値5,615円に達し、本日も年初来高値を更新しました。本日、新たな材料はないものの、最近の決算内容や事業の堅調ぶりが評価されており、それが買いを呼んでいるみたいです。イオンは本日で9連騰!時価総額も更新中です。6月に発表された「1株→3株への株式分割」及び「株主優待の見直し」は、投資単価の引き下げや優待取得の敷居低下により中長期的にポジティブな印象を与えています。この好材料が株価上昇の一因として継続的に意識されている可能性も考えられます。ま
かつては写真フィルムのトップメーカーとして知られた富士フイルムホールディングス(4901)。しかし、デジタル化の波を受けて事業構造を大胆に変革し、今やその姿は全く異なるものとなりました。この戦略的な転換が奏功し、富士フイルムの株価は近年、堅調な上昇を続けています。なぜ、富士フイルムはデジタル時代の逆風を乗り越え、株価を押し上げることができたのでしょうか?その答えは、**「フィルムからの脱却」と「ヘルスケア事業の柱化」**という、同社の成功した事業ポートフォ
小売業界の巨人、**イオン株式会社(8267)**の株価が、近年、堅調な上昇を見せています。かつては低迷が指摘されることもあったイオンですが、ここにきて株価は力強さを取り戻し、多くの投資家の注目を集めています。なぜ、イオンの株価は上昇しているのでしょうか?イオンは単なるスーパーマーケットチェーンではなく、ショッピングセンター、総合金融、不動産、サービスなど多岐にわたる事業を展開する総合流通グループです。この多様な事業ポートフォリオと、コロナ禍を経て加速した構造改革
『ビットコインバブル到来?』『メタプラネット祭り』なんかよく知らないが、「メタプラネット」という株がすごいらしい。なんかよく分からないけどビットコイン全体の1%くらいを保有していてす…ameblo.jp「北浜キャピタルパートナーズ」の株が何故上がったのか調べてみたが、よく分からなかった。なので、Perplexityに聞いてみたところ、以下の回答を貰った。北浜キャピタルパートナーズの株価が上昇した理由2025年6月18日、北浜キャピタルパートナーズ(2134)の株価が急上昇
いつも読んで頂きありがとうございます。今日はライオンから株主優待品が届きました😀この箱を見るのが楽しみです😀今年は赤色の箱内容は・・・今年は完全に口腔ケア製品多数❗歯ブラシマウスウォッシュ歯みがき粉洗濯用洗剤マウスウォッシュ2本も。家と会社に常に常備しいるのでありがたいけど☺️洗濯洗剤のNANOX今年も入っていて良かった。下の写真が去年の株主優待品比べると私は今年の方が良かったかな。とにかくありがとうございます。物価上昇している現在とても助かる優待品です
こんにちは。無印良品を経営する株式会社良品計画が株式分割を発表しました。8月末日に1株を2株とする株式分割を行うこと、引き続き100株優待を実施するとのことです。良品計画は7月11日の終値が1株6979円ですので株式分割が実施されると1株3489円となり、最低購入価格が40万円弱となる予定です。株式分割により株式を取得しやすくなります。なお、良品計画の株主優待はイオンモール木更津内の無印良品株式分割と100株優待維持により、月曜日の株価は上昇する可能性が高