ブログ記事4,832件
桜の季節から、額装交換をずっとサボっていました…(;´д`)JCムスメからも「ママ、いつかえるの〜⁈いまだに桜⁈」と苦情が‼︎…で、いつもは今の季節ですと露草や紫陽花、百合などのデザインを選ぶのですが梅雨明けにまた交換するのが面倒臭くなり(笑)さくらんぼと柑橘デザインにキマり☆これなら夏いっぱいイケそう⁈こちらの2枚は、新調したばかりの手ぬぐいで飾るのは初めてです。楽天はこちら↓↓↓【てぬぐいさくらんぼ畑】注染手ぬぐいてぬぐい専門店かまわぬ夏柄お中元ギフト楽
お待たせしました。いよにゃんかんきつチャリティー【河内晩柑】(かわちばんかん)受付開始します。約7.5㎏入り送料込み¥3500(北海道¥4000、沖縄県¥3900)一箱あたり¥300をいよにゃんの猫たちのために遣わせてもらいます。どうぞよろしくお願いします。和製グレープフルーツと呼ばれる爽やかな果実です。冷蔵庫で冷やして、カットしてお召し上がりください。ものすっごく美味しいです。香りも良いし、加工してもサイコーです。サワー、ゼリー、ジュース、ドレッシングなどにも多く加工され
皆さんおはようございます。本日も宇和島は大変良いお天気です。きのう皆さんと食事している時に気が付いたのですが、宇和島という地名は、「宇宙のハーモニーアイランド」という意味だなと!^^自分は中学生の頃、「超相対性理論」という本を書かれた、東大出身の鬼才、故・清家新一先生に傾倒しており、先生が書かれたUFOの概念図をもとに、見よう見まねで自分で小さなUFOを作ろうとしていたことがあります。先生は宇和島に重力研究所という研究施設を、自分で建てられていて、なんだか本当に変わった人だったの
ISEPAN!戦利品冷凍せずに、翌朝頂いたのはコチラこちらも、<ティエリー・ムニエ>と<ブーランジュリーパリゴ>のコラボ商品クリームチーズのブリオッシュ購入したら、思いのほか大きかったので半分は翌朝に、半分は冷凍庫にふっかふかのブリオッシュ生地にたっぷりのクリチと柑橘系のジャム、トップにはナッツかなりクリチがずっしりしてます甘すぎたり、ヘビーだったりするかなと心配していましたが、ブリオッシュ生地が脂っぽくなく、柑橘のジャムが爽やかで
こんにちは!京都駅のガールズバーはここ!八条口のガールズバーspiceのおりです︎💕︎この前スタバ行った時に新しいカスタム試してきました🥰ピンクでめちゃ可愛いし、美味しすぎた(👍 ̄▽ ̄)👍なんか柑橘強めやったけど柑橘苦手な人には絶対おすすめしない💦そしてそして明日はHappybirthday!!!みんな絶対来てくれるよねん(*>∀<)ノ))
皆さまお早うございます。今朝はお天気が良くて気持ちが良いですね✨今日はずっと気になっていた腹痛の話です。膀胱がんの手術後は、膀胱が常に痛かったのですが、数ヶ月経過したのちも、右側の腹部にズキズキとした痛みが続いているので、泌尿器科の先生に、経過診察の度に相談をしていました。先生は、3月の造影剤CTの結果を見れば原因がわかるだろう、とおっしゃっていたのですが、検査の結果は、腹痛を引き起こすような病変は、CTの画像からは見当たらないというものでした。その厄介だった腹痛が、ここ最近、あまり
暑いけど、もう腕を出せない...昔は会社の先輩に「腕細いよね」って言われたのになぁ...今や、【欽ちゃんの仮装大賞】の1986年の優勝作品、ボンレスハム...鹿沼市にある、くらしのらさんへ〜。古本を読みながらお茶ができます。本日のスイーツと限定メニュー。店内には常連さんらしきお客様が談笑されていたので、今日は静かなテラス席にしよっと♪餅つきのテーブルだ!お隣にあるのは湯気さん。まだ未訪問だけど、AanaJaanaさんのカレー食べてみたい!Login•Instag
半年空いてますね(^◇^;)ガーデニングジャンルなので庭木の様子でも書くと、ネーブルの木にこんなに花が咲きましたが、実は全部落下してしまいました今年の収穫はゼロです。肥料足りなかった?豊作の裏の年?んで、ほぼ痔ブログなので近況報告と思いつつ、仕事や家事育児でなかなか書けなくてですね。久々に今日は銀座に買い物に行って、診療所の近くを通ったので更新してみます。2021年11月に手術してますから、1年半くらいかな。下の子も2歳になりましたから、合ってるよね。排便後に切れて痛くて、坐薬を使
もぎたての柑橘を思わせるフレッシュな風味、フローラルで甘い余韻。寒さが育む極上の旬のニルギリ紅茶。お茶に合う蜂蜜〜徳島すだち蜂蜜〜瀬戸内れもんニルギリにはレモンが欠かせません。フレッシュなほうがいいのでしょうが、紅茶に合う蜂蜜シリーズで代用しちゃいますホッとひと息いれて…のんびりする休日の午後でした♪
訪れてくださったアナタ。ありがとうございます今日は雨で、何だかちょっと肌寒い…のでまた仕舞ってないヒーターをつけてました。もう4月も終わるので、片づけようかと思ってたとこでして。あってよかったさてさて、本日は。トロこいミルのお話ですぞ。なんと。動けるデブだったことが発覚。この「ミネオラ」、確かに「みかん」よりオイルがびっちょびちょに出る。人の鼻でも、柑橘のいいニオイが感じられるんですが、猫には嫌だったようで。忍者のような素早さで(忍者にあったこと
箱入りの大嶺『2粒火入れ出羽燦々』が店頭イン出羽燦々を贅沢に35%まで磨きあげ、グレープフルーツの様な甘酸っぱさと出羽燦々特有のふっくらとした豊かな旨味が絶妙なバランス後口も特徴的で、柑橘の皮を思わせるドライな仕上がりです山口県・大嶺2粒火入れ出羽燦々Ohmine2grain720ml¥5500税込さいとう酒店大嶺酒造様pagehttps://saitousaketen.co.jp/shopbrand/ohmine/
春の陽気に誘われて(というか、春一番並みの強風吹き荒れてますがねww)次はどこに行こうかなぁ~?と、本気で頭を悩ます今日このごろ3月というと思い出す数年前の四国旅ブーン。えっ?あれからもう8年も経つの?うそぉ~~!信じられないΣ( ̄□ ̄|||)。そりゃ、おじゃる☆も年を取るはずだわww。初めての四国、楽しかったなぁ♪とにかく、3月の高地・愛媛は柑橘天国だった安いっ!!美味いっ!!!デコポンなんて、こちらで1個のお値段(250円)で一袋(4~5個
今年もレモンの花が咲きました。部屋中、甘い優しい香りで幸せ💞春に葉っぱが全部落ちてしまったので心配しましたが、何とか復活✨北国の生活は、柑橘にとって寒すぎてツライ環境で本当に申し訳ない😢それでも花芽をつけて咲いてくれて、ありがたいですねー
ヴェレダのオイルです。香りはシトラス。香りその名の通り、いわゆるシトラスの香りを想像していただいてだいじょうぶだと思います柑橘の爽やかな香り。暑い時期にはさっぱりとした良い香りですただ香りがあまり持続しないですね1~2時間で消える感じ。香りが消えたあと、ほんの少しですがオイル特有の…オイルって香りが私はしました。これは個人的にはあまり好きではないです。まだ弱い方だと思いますけど。オイル感私はオイル、まだ3種類目です
毎年ほど植え付けた柑橘苗を枯らし、成りすぎて困るほどだった獅子柚子の木も、今年は瀕死状態で収穫は望めません。これまで枯らした多くは、カミキリムシの幼虫が原因です。無農薬栽培の限界を感じながらも、今年も果樹も農薬を使わず育てたいと思います。今年は2年前の5月に植えたザボン(晩白柚)の若木が、初めて収穫できました。摘果しなかったので小粒ですが、熟成に1カ月ほどかかるので採ることにしました。今年は獅子柚子が取れず、柑橘ジャムも作れそうにないの
菜園に行く「おやつ」にするため、今年も河内晩柑(夏文旦)をネット購入しました。タネが少なく、グレープフルーツをさらにジューシーにしたような味で、さっぱり感が魅力の柑橘です。美生柑(みしょうかん)、愛南ゴールド(あいなんゴールド)、宇和ゴールド、ハーブ柑、天草晩柑、ジューシーフルーツ、ジューシーオレンジ、灘オレンジ、夏文旦などの別名があります。同じ柑橘で、これだけ多くの名前があるのですが、知名度は‥いまいちです。今年はコロナ騒動のせいか、安く買えた
とりあえず、試供品が来たので使ってみるテラクオーレの香りを期待していた私、、、。残念過ぎる正直、香りあるんか?チョットしか香って無いじゃん。しかも柑橘がかなり出てきてるよ?ダマスクバラ花油入ってるけどさあと、ローズマリーもかなり感じるクレンジングは、香り全く違うし。使い心地は、セラミド入ってるからもっちり感は前よりあるのは実感しましたよクレンジングとしたら良いかなぁだけど、テラクオーレと思ったら無い。3850円化粧水もとろーりタイプだが、このレベルでこの価格は私は買わないかなぁ。
春の土用が終わったので、家族総出で草抜きをしました。まだ日が出る前だったのですが、日が照り始めて、顔がピリピリし始めました。ゴム手袋から覗く皮膚が真っ赤になっていて、主人に、「何か変かも…」と言うと、「どうしたん⁉︎顔真っ赤やに!」と…。鏡で見ると、火傷したかの様に真っ赤、日に当たっていない所まで真っ赤。身体中ピリピリして、熱を持っていて、日焼けにしてはおかしい…。取り敢えず冷やして保湿しながら、原因を考えていました。柑橘を食べて日に当たったから?ビタミンCのサプリを飲
かき氷を食べに雪みるくへ。スペシャルメロン下が青肉メロン半分になっています。上はクリームソーダのエスプーマ。シュワシュワするから不思議今季初焼きとうもろこしとうもろこしが甘い♡大好き❤ある時は毎回食べたい(o^^o)マンゴーココナッツ宮崎産のマンゴーです癖がなくて美味しい^^柑橘ミックスデコポン中心でとにかく甘い^^何回目かの食べ納めいちごホイップ別盛りいちごも終盤になり、旬の頃の甘さは無いような?本当にこれで食べ納めまた来年が楽しみ^^今年は本当に
皆さん、こんにちはここ神戸は例年になく早い梅雨入りをし連日ぐずついたお天気が続いていますそんなスッキリしないお天気にはこちらの香りで気分スッキリしてみませんかおすすめ香水はアイモナステリを代表する香り誇れる一品AnticaAcquadiColonia【コロニア】柑橘、オレンジフラワーなどフルーティーで持続的な香りが特徴です。【パンテオン】ここにはイタリア国王の「ウンベルト1
今日はPC持って午前中から某ファミレスへ朝ごはん食べていないので、早めにランチ。PC作業が終わったら、ちょっと勉強もしようかなこのファミレスは長居しても嫌な顔されないし平日は満席で混んでいることもないのでよく利用する本当はもう少し家の近くにあるといいのだけど・・・帰りにはスーパーによって玉ねぎ買おう。一時期の高値から随分安くなってきたので助かります。最近はキウイが高くなっているのに気付いてビックリ。柑橘ばっかり食べていたので、久しぶりにキウイを買おうと値段見た
CAGEMANch.さんです。【今日のおやつ】です。セイカ食品さんの飴菓子については以前の記事「セイカ食品」様の「ボンタンアメ」と「パイナップルアメ」美味しゅうございます。+アルファ「セイカ食品」様の「兵六餅」美味しゅうございます。子供の頃に食べた記憶を捨て去ろう。セイカ食品「カンキツ塩アメ」ボンタンアメの姉妹品?ボンタン果汁使用だけど?(簡単レビュー)※リンク先はアメブロ内の過去の記事です。などで何度かお話ししてます。はっきり書きますが、あまり読んで
我が家のシンボルツリーでもある2本ある八朔(はっさく)のうち、1本が枯れましたなんの手入れもしていないから、いつかはこうなってしまうのかも?とは思っていましたが。昨日、木を見てびっくり。葉っぱが全部枯れてる(↓右側も八朔の木なのですが青々としているのに対して、左側の木の葉っぱは1本分全部枯れてクルンと丸まっている)。↑は元気な方の木。花が散ったあと、実がなっています。先日撒いた『①除草剤』にやられちゃったのかな?とも思いましたが、葉っぱに直接か