ブログ記事15,897件
こんにちはサポートハウスひなたぼっこですGWはゆっくり過ごせましたでしょうかお休みモードから頑張るモードへ切り替えていきましょう5/5はこどもの日ということで、活動内容もこどもの日サーキットゲームをしました柏餅運び→こいのぼり釣り→トンネル→風船タッチ→お菓子パクっの順番ですまずは柏餅運びからスタートですスプーンの上に柏餅を乗せていきますよ「よしっのったぞ」柏餅が落ちないようにそ〜っと平均台を渡ります落とさないようにする・凸凹道を歩く意識をたくさんに向けなければならないので、結
新元号「令和」が発表され、平成も残りわずかとなりました。元号が変わったからといっても私自身は特に何も変わらないけど(笑)一日一日を大切に過ごしていきたいです。桜の季節が終わると端午の節句。小さな端午の節句飾りを作りました。兜紫の兜(大)幅5.5cm奥行4.5cm高さ4.8cm(紐は除く)(小)幅5.0cm奥行3.5cm高さ3.4cm(紐は除く)鍬形の黄色が映えるように兜鉢・しころ・吹き返し・忍び緒も紫に
前回の記事からまだ続きがあるのですが、今回は、私が父親にガチでブチ切れた話を書きます。これはまだ独身の頃、仕事の休憩中に母親から「柏餅かったから帰ってきたらお父さんと一緒に食べてね」とメールが来ていました。この日、私が仕事が終わって家に帰るような時間には母親が遅番でいません。柏餅は私の大好物なので、楽しみに家に帰るとそこには衝撃の光景が!(笑)なんと葉っぱしかなくて中身がないそして、満足そうに横になっている父親の姿が「全部食べたの?」と聞くと「全部食ってやった
22021年5月5日すきもの大会開催今回はこのゲームデビュー戦の方がお二人と初回の大会から連戦の3名で。新暦こどもの日の大会です。戦の前の一服はもちろん、柏餅と粽ですね。川口屋さんの限定予約販売のスペシャルなお菓子嬉しい!器は雅羅素と遊ぶ林孝子さん作孝子さんの雅羅素の作品たちは紅雲庵ヘビロテ、庵主の大好きな作品ばかりなのです。【林孝子さんご参加の大徳寺黄梅院でのイベントをご紹介します】今月、京都大徳寺塔頭黄梅院で7人による表現、遊戯三昧展(
いつも『今日の課題』はメモにかいて、ファイルにまとめていてのですが、先日からノートにかくことにしました。(家にある不要なノート笑)時間は子供が出来るだろう時間よりやや多めに目標接点しておきました。(目標時間でできなければ怒るので)あとから見直しして、いつどれくらい学習しているかもわかりますしね。昨日はこどもの日でしたが、連日の疲れからすっかり忘れていて、夜にコンビニで餅を購入しました前もって購入しておいた菖蒲で菖蒲湯に入り、今回のこどもの日は終了しました年々手抜きになるイベントGW
最近のフジ渡邊渚さんは徐々に“外見”は戻りつつあるようでし。(中身はまだまだ?であろうが。)★“もみじ”じゃないよw柏餅!渡邊渚(フジテレビアナウンサー)onInstagram:"みんな誰かの子ども。だから祖父母も一緒に、家族みんなで柏餅を食べました。健康ではない生活になってから大きく変わったことは、“思ったことを口にするようになった”ということです。元々性格がカタツムリなので(この表現懐かしい)、心で思ったことを一度頭で考えてから、言葉を選んで口にする。何か辛いこ
富喜堂菓子店福島県白河市寺小路48柏餅白と草。初めて食べました。美味しかったです柔らかいお餅が特徴的ですね。金山屋菓子店@白河福島県白河市寺小路54いつもの。大好きな草団子ヨモギの濃さがたまらない2店舗とも近くにあるのでお決まりのコースになりそうです
ごきげんよう。栗毛馬です。先日、おいしいパン屋さん「ボヌール」について書きました。日比谷にあるので、エルパトついでにおすすめです、と。『おいしいパン屋さんブーランジェリー・ボヌール』今日は、おいしかったパンの話を。以前、六本木に「ヒグチユウコ展」を見に行った話を書きました。『エルメスとコラボしてほしいアーティスト』ごきげんよう。栗毛馬で…ameblo.jp『全部おいしい!ブーランジェリー・ボヌール』ごきげんよう、栗毛馬です。本日は、昨日の続きで、『おいしいパン屋さん
大人になると、子供のように”3時におやつ”とか決まっていないとは思いますが、でも、時々甘いお菓子が食べたくなりますよね!そんな時に、私がよく買っている和菓子が近所の”おもち屋さんの草餅”なんです。先日も、急に「あ~草餅が食べたい!」と思い立ってしまって、買いに行ってきました^^本日はそのお店のご紹介をしたいと思います。どうぞお付き合い下さい。甘さ控えめで小豆餡の風味がよく美味しいし、新緑が気持ちいい
リアルタイムよりほぼ1〜2ヶ月遅れで運行してる呑気なブログです(^^ゞおはようございます!いまさら子供の日のお話です(^^ゞ端午の節句と言えばやっぱ『べこもち』だよね〜とやって来たのは湯川にある「やきだんご銀月」さんですo(^o^)o朝の8時45分を過ぎたところですがもう並んでるのね( ̄□ ̄;)駐車場はお店向かって左側にありました。あっ『べこもち』って北海道だけだったかな?詳しくは農林水産省Webサイトをご覧ください。m(__)mべこ餅北海道|
新宿高島屋パティシェリア。横浜青葉台のピュイサンスさん。●ミルフィーユ@573円パイ生地にバタークリーム、カスタード、木苺。バター、卵たっぷり●タルトフロマージュアルザシエンヌ@411シンプルな焼きチーズケーキ。すっごくチーズな感じではなくチーズケーキ好きじゃなくても毎日いただけそう。シンプルにおいしい。ガトーバスクのカットも欲しいとらやさんの柏餅。新宿高島屋店で予約受け取り直営店以外での味噌餡は御膳餡味噌餡2個ずつ計4個のお箱が最小。葉の上から伝わるぷにぷに加
休憩です^^柏餅をいただきましたwたまに食べると美味しい😋そうそう、柏餅の「粒あん」と「こしあん」では葉っぱが違うって本当ですか??ただの風の噂と言うか何というかたまたま、私だけがそんな事を小耳に挟んだだけでしょうかwと、どうでもいい事を考えてる昼下がり。早く帰りたいですー
こんばんはお立ち寄りありがとうございます自粛制限のないGWいかがお過ごしでしたでしょうか飼い主H…特段大きな大きなできごともなく過ぎていきましたあ、漫画レンタルをしたり電子コミックを漁りまくったりで久々に漫画を読んだお休みではあったのですが、何か、GW気分を満喫していないと焦っていたのですが、ま〜さんからGWらしい素敵アイテム、鯉のぼりさんを頂いたので、早速記念撮影ありがたや〜🙏鯉のぼりのケースは色々あるけど、ピンクっていうのが可愛い〜しかも、ジャンハムちゃんに丁度い
昨日は5月5日のこどもの日🎏この日に食べるものとして柏餅があります。時代は2つ遡って昭和。ある日、昭和天皇のおやつとして出されたものがありました。当時の宮内庁管理部。その部内で皇室の食事を担当する大膳課。その料理人であった渡辺誠さん。フランス料理のシェフであったそうですが、この方が上司から「これを御所に届けてこい」と預けられた立派な桐の箱。そこに入っていたのが柏餅です。餡子の入った白いお餅が葉に包まれてる和菓子ですね(^^)渡辺シェフはそれをお皿に乗せ、昭和天皇・皇后の御前に
富喜堂菓子店@白河福島県白河市寺小路48祖母を連れてお花見ドライブした帰り道毎年恒例の『金山屋菓子店』の草団子を買いに行ったんですが、臨時休業でした。すぐ近くの『富喜堂菓子店』へ。去年初めて食べたら、お餅がふわっと柔らかくて美味しかったんですもっちりも好きだけど柔らかいのも良いね~柏餅白\100柏餅草\100次こそは『金山屋菓子店』と『富喜堂菓子店』の2店舗はしご買い、出来るといいな~
今日も南半球からこんにちは。3月も後半に差し掛かりましたね。少し気が早いですが、今日は『こどもの日』のための工作をご紹介します。その名も、紙皿と折り紙で作る「こいのぼリース」こいのぼりは勿論のこと、折り紙のカブトや、柏餅までもをギュっと詰め込んだ「こどもの日」ムード満点の楽しいリースです。空にかざすと、こいのぼりの背景に青空が広がって、まるで鯉が本当に空を泳いでいるように見えますよ〜!色のアレンジも自由自在!自分の好きな色で仕上げてみてくださいね。【材料】
翌日子供の日は快晴で爽やかな陽気また別記事に書きますが沖縄1人暮らしで良い感じに体絞れたのにその後夫合流でリバウンド軽井沢でも既に危険な予兆(前日のほうとう&ソフトクリーム等)があるので、とりあえず朝は1時間近く近所をウォーキング朝ごはんは夫がムダに買い込んでいた野菜の消費も兼ねてサラダとフルーツのみそして食後のデザート(えっ!いいの?パン食べてないから許してね)に、この日は端午の節句ですから柏餅と龍井茶(中国緑茶)をテラスで今年はジューンベリーの花は完全に終わ
お立ち寄りいただきありがとうございますキッズ食育トレーナーのむらかみなつきです!もうすぐ端午の節句ですね🎏久々に柏餅を作ってみよう!と思い、柏の葉っぱを買いに行きました。すると、緑と茶色の2種類の柏の葉っぱがあるではないですか〜普段特に気にすることなく食べていた柏餅。よく考えてみたら緑の葉のときと茶色の葉のときがありました。この違いってなに??単純に中のあんこの種類の違いなのか、実は意味があるのか?お店の方に聞いたり、その場で調べたりしてみました。まずなぜ柏の葉を巻くのかとい
スーパーで枝豆のお漬物という商品を見つけ食べてみるとゆでた枝豆をだし汁に浸しておいたというお味これがまたゆでただけより一段と美味しくついお口にポイ!ポイ!っと良く入ります結局食べ続けた結果1キロ体重増加!!今週はよく動いたのでこの増加は筋肉量の増加と思いたい!!子供の日はだいぶ前に終わりましたが5月中はまだ店頭にこれが並んでいるのでしょうかご飯をたくさん食べるので間食を控えているところに何故か数回続けて今日は違うお店で買って
こんばんは!お久しぶりです(*^^*)この間2ヶ月に一度の足の病院アベノハルカスに行ってきたのですが帰り近鉄百貨店のデパ地下めぐりしました甘いもの欲しくて初めせんたろうのもなかと柏餅買って振り向いたとこにTABLESのバターサンドクッキーが売っててめちゃくちゃ美味しそうで買いました😋色んな種類あったのですが私はレーズンバターが好きなのでレーズンバターにしました!おいしかった(๑˃ᴗ˂๑)次行った時もこれ買おう(ܸ⩌⩊⩌ܸ)ご覧いただきありがとうございましたいつも
新しいグッズが2つ、桜餅クッションと柏餅クッション!ちょっと早くないですか笑ねこが乗るともっちり埋まってしまうのがまたかわいい!つぶつぶが見えるから道明寺だね私は道明寺派なのでなんだか嬉しい😊シーグラスなら危なくないね👍