ブログ記事409件
こんばんは本日放送の放送局占拠ついに!!河童の正体が明らかに✨✨そしてその正体とは、、ハルー✨✨✨我が家が大好きすぎる超特急の柏木悠(かしわぎはる)ことハル✨✨✨って、、柏木悠(超特急)✨✨って書いてある、、ヤバい、、うれしすぎる、、放送局占拠の一話目から早1ヶ月、、“絶対にハルじゃん”と思いつつも毎週ハラハラドキドキ、、それでも絶対にハルだし“早くゴールデンタイムのテレビでハルを拝みたい!!”と、、娘とともに待ちに待った今日!!吐きそうなほど
感想を書くタイミングを逸して、3ヶ月近く経ってしまった。たまたま体調を崩して寝込んでいたせいで、最終話の感想を書きそびれてしまい、そのままずるずる書かないでいたら、こんなに遅くなった。で、明日(波瑠さんの誕生日)から波瑠さんの待望のファンクラブが開設されるというので、せめてその前にきちんとしておきたい、とか、単なる言い訳でしかないけど(笑)とは言っても、氷月と違って、自分の記憶力は非常に弱いので、思い出して感想書くのも結構大変。でも、このドラマの最終回で深く印象に残っているのは、
「アイシー〜瞬間記憶捜査・柊班〜」刑事ものだけど、1話完結じゃないドラマなので、2話続けて視聴しちゃいましたいやぁ~、ビックリしました!柊班のメンバーって、5人しかいないのにまだ始まったばかりの3話で殉職しちゃうなんて…もう1人もケガで入院中だから、実質3人で捜査しなくちゃいけません柊班のメンバーは、みんな被害者家族だったりして、心に傷がある方ばかりです瞬間記憶が突破口になったとして、口を閉ざしていた方が簡単に自供するのは、ちょっと強引な気もしますが、このドラマの売りだしね〜4話
最近ひとまず1話だけ深夜ドラマなどを見ているのですが漫画原作のものも多くライトに楽しめる恋愛ものもたくさんなだけに俳優さんや演出陣の力量が色々見えるという感じがしますとあるドラマでキスシーンがありました1回目はちょっとおそるおそる2回目はお互いに…という胸キュン狙いのものなのですが手の添え方とかああっ!もう少しためらった方が…とかちょっとした動きが惜しい!という感じで…その少しの間があるだけで視聴者の印象はぐっとドキドキに変わるんじゃないかとかそんな風に見
はるくんとアロくんが行った銀座熊本館に行ってきた。熊本は両親の故郷でおばあちゃんが存命の時はよく遊びに行ってた。懐かしいものもいろいろ売ってた。20分頃から熊本館はるが推してた納豆を買った。あとアロくんがカゴに入れてたプリン(美味しかった)あと個人的に大好きないきなり団子。2階にはサインもあったよ。ハルくんのファンも来てた。ハルくん熊本の親善大使になれたらいいね。