ブログ記事6,278件
ラカザールの上層H9で蝶を狩っています。強さは丁度で11000~チェーンして14500くらいです。リンクしないしノンアクだし楽です。1戦闘毎に1メリットポイント入るので簡単にメリポが溜まります。ネックはメリポの枠を拡大しておかないとすぐいっぱいになってなんかもったいねいです。メリポの枠を1拡大するのにメリットポイントを膨大に使うのは納得できないので41のままで後はジョブポ稼ぎと割り切っています。メリットポイントの最大枠は75でまだまだ広げられ
おはよん(*゚▽゚*)/なぁーらんです!さてさて、この前アップデートがあったカバン。装備・道具は雫玉で拡張できるんだけど、収集品の枠は雫玉では拡張できないみたい。これがなんと!収集品を集めて増やすことができるんですよね。とゆーことでさっそく(๑•̀ㅂ•́)و✧カバン拡張調査第二弾!70枠までを始めていきたいと思いまーす。Twitterとかでもすでに出回ってるけど、わたしは記事書かなきゃなので無理のない範囲で10個ずつ。ゆっくりと進めて行きますので、まだの人はわたしと一緒に枠を
2020年12月の四柱推命オンライン鑑定、満員御礼です!ありがとうございます~!!占い師のゆーこです。thirdcause/Dreambutdon'tsleep突然ですが、私は「宿命二中殺」です。(「しゅくめいにちゅうさつ」と読みます)宿命二中殺は何かというと、生年中殺(せいねんちゅうさつ)生月中殺(せいげつちゅうさつ)という2つの宿命の天中殺を持っていること。自分の天中殺グループ(私の
こんにちは!ブログコンサルタントの櫻井圭子です。プロフィール/コンサル/セミナー/お問い合わせ初めましての方はよろしければこちらも読んで下さいね◆生い立ちから起業までのヒストリー本日はアメブロの記事の中で使える囲み枠線の作り方というお役立ち情報をお届けします!コピペ対応のかわいい配色サンプル付きですよ!スマホアプリで使う場合の説明&段々にならない改行の仕方も説明しています。◆現在募集中のメニューブログで集客する方法をお伝えしています。▶︎▶︎▶
2023年8月の鑑定予定はありません。占い師のゆーこの鑑定をご希望の方は、まずはこちらのページをご確認ください。占い師のゆーこです。pedroalves/Worn-out私は「宿命中殺」というものを持っています。(宿命中殺とは何か?という説明は省きます)生年中殺と、生月中殺。(この2つの組み合わせを宿命二中殺と言います)(宿命中殺は、上記以外にも、生日中殺・日座中殺・日居中殺があります)宿命中殺を
こんにちは『Adoré』白糸刺繍教室にようこそ!毎週日曜日にフランスの白糸刺繍(プリュムティ)の色々をご紹介します。第四回は、いよいよ刺繍を始めます。まず始める前に布を刺繍枠に張ります。手順は①刺繍枠の上に布を置き、金具の付いている枠をはめます。②一旦枠をはめたら、縦横に布を引いて目をそろえます。③ここでもう一度金具を閉めてきつく布を張ります。Point:太鼓のようにパンパンと音がするぐらいに張ってくださいね。※途中で布が緩んできたら、
【おしゃれ数秘P4】※以前の記事を少し直しております。パーソナルナンバー色々な数秘術で扱われる『外側ナンバー』潜在数秘術では、衣装、外観、社会性といわれております。「どういう意味?」ってなりますね。それは何かと言うと、信頼・魅力ポイントと言えるのです。潜在数秘術®のパーソナルナンバーをせっかくなら仕事にがっつり生かしましょうということで各パーソナルナンバー別に出しちゃいましたパーソナルナンバーP1パーソナルナンバーP2パーソナルナンバーP3パ
(*σ´ェ`)σ枠(フレーム)を外して視点を変えてみよう!物事を今の見方と違った見方にしてみること、意味を変化させることで気分や感情を変えることそのことをリフレーミングと言うんです!(*^^*)例でよく挙げられるのですが、コップに半分の水が入っている。それを、もう半分しかない!(。´Д⊂)と捉えるのか、まだ半分ある!\(^o^)/と捉えるのか、それで違ってきますよね。以前、私はこんな話を聞きました。「うちの子は、いつもちょっとしたことでめそめそすぐ泣くんですよ。泣き虫で
画像などを配置して印刷した時、その画像が透明部分を持っている場合、下のようにその周りの部分(本来透明の部分)が色濃く印刷されてしまうケースがあります。これではせっかく作ったチラシやPOPが残念な感じになってしまいますよね。画像をラスタライズすることでも解決できるのですが画像を沢山配置している場合それも大変ですよね。なので、一発で解決してしまいましょう!プリントを選択した際に、左側の項目の中に[詳細]とあるので、それを選びます。選んだら、ビットマッププリ
床下収納の枠が壊れた!!だんだん割れてきている・・・という感じでした。↓↓↓↑左下のところが割れてます。↑少し沈んで、段差ができてます。「この3連休の間に直してあげる」と旦那さん。ホームセンターで買ってきました。余っている木で枠の下の部分に補強を入れました。割れているのは表に出ている床についている床下収納の部品。床下収納の箱を取って床につけてある部品を剥がします。枠が少し小さくて買ってきた物が浮くので床を少しカット。↓↓↓細かい所はカッターナイフで切り取り
Excelを使用していてマウスで選択したセルは通常太枠で表示されます。Windows10になってから、Excel2016でアクティブセルが太枠表示されないことが頻繁にありました。一度太枠表示されないと、Excelを立ち上げなおさないと、どのセルを表示しているのか全くわからなくなります。いろいろ調べて、ハードウェアアクセラレータを無効にすることで解決できました。[マクロソフトコミュニティ記事]:Excel2016でアクティブセルの太枠が消える仕事ではマルチディスプレイを使用している
こんばんは。嵐のような風と雨の東京です😩先日ふらっとアポなしで寄りました🍊担当の方いらしたので、何かいいものありますか〜?と聞いたらドキドキ💓プレタあります!だって🤮🤮しかもやたらとズボンを勧めてくる、、こういうのはコーディネートで買うのでは?笑と思いつつ試着ズボンに何十万もかけたくないわユニクロのズボン、60本以上買えるわと我に帰りお断り。🙅♀️すると、、そういえばリクエストしていたものは無理です。🙅🙅🙅と断言されました。ええええあえー