ブログ記事1,889件
ご覧下さり、大変ありがとうございます。このブログは2019年3月に北海道の豊浦町へ移住し、ブルーベリー観光農園を始める過程をつづったブログです。農業に関してはまったくの素人である上に、まだ豊浦町に引っ越してきて1年経っていないので、知り合いも少ない中奮闘しています!まだまだ農家への道は遠いですが、暖かく見守ってやってくださいFacebook、Instagramも更新していますので、ぜひよろしくお願いします!(Facebook、Instagramの方がリアルタイムで更新されてい
ご覧下さり、大変ありがとうございます。このブログは2019年3月に北海道の豊浦町へ移住し、ブルーベリー観光農園を始める過程をつづったブログです。農業に関してはまったくの素人である上に、まだ現地入りしたばかりで農地を探すのも一苦労。暖かく見守ってやってください観光農園準備の記録はこちら-----------------------------------------------4月21日に開催された「ヒグマの対処法を学ぼう」の講座を受けてきました。こちらの講座は
こんにちはからあげです!妊娠糖尿病の続きです!〜食事指導〜食事指導のため、平日に仕事を休み、行ってきました!講習的な話しだったので、他にも受ける人がいるのかと思いきや、一対一のマンツーマン指導でした最初に、私の昨日1日の食事内容を伝え、改善をした方がいいところを教えてくれました。【1日の食事内容】朝・16穀ごはん100g・もずく・生野菜100g・納豆・鮭フレーク少し・梨2切・牛乳200ml昼・生野菜100g・そば一人前夜・16穀ごはん100g・お味噌
山梨県笛吹市にある旬のフルーツ狩りを楽しめる観光農園【山梨FUJIフルーツパーク】山梨FUJIフルーツパークの旬のフルーツ狩りは、いちご狩り。期間は1月上旬~5月上旬。いちご園内食べ放題高設栽培でラクチン♪高設栽培により、泥などの汚れからも守り、立ったまま気軽にいちご狩りを楽しめます。品種は、酸味が少なくその分甘味の強い「章姫」や程よい酸味とさっぱりした食味の「紅ほっぺ」の他に、「かおりの」「やよいひめ」など様々な品種のいちごがあります。訪れた日、ご案
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございますアメトピから初めて来て下さった方も、ありがとうございます!フォローして頂けるととっても嬉しいですリブログも大歓迎です!はじめましての方はこちらもどうぞ『自己紹介2021』初めての方も、いつも読んで下さっている方も、私のブログに遊びに来て下さりありがとうございます気がつけば、前回の自己紹介から、またもや月日が流れて年が変わ…ameblo.jpどうぞよろしくお願い致しますこんばんは!先程までダークな日記を書いてま
西伊豆に旅行に行った帰りの話です。おトイレ休憩も兼ねて、伊豆フルーツパークに寄りました。建物の隣にみかん園がありました。そこでみかん狩りが行われているようです。フルーツパークというだけあって、果物がたくさん売っています。まだ時期的には早いいちごもありました。卵うどん夫の好きな燻製たまごこの時は買いませんでしたが、今見たら買えば良かったと思います。よく見かける根こんぶだしお土産パンソフトクリームなどのお店も奥にあります。2階のレストランは事前予約が必要だそうです。なの
こんばんはYOです。滋賀旅行後編~いちご狩り~紹介です昨年末の滋賀旅行、2日目はこども交通公園で遊んでから”いちご狩り”に行きました家族そろっていちごが大好き子供にアレルギーがあり、外でほとんどスイーツが食べられないので果物狩りはとても嬉しいレジャーです今回行ったのが滋賀県竜王にある高野いちご園第2です(第1と第2があるようです)ホームページ→ポチ・あきひめ・よつぼし・べにほっぺ・かおり野の4種類が45分食べ放題でしたいちご
久しぶりのドライブ〜神奈川県相模原市にあるいちご狩り🍓なるベリーファームさんへ行って来ました♪♪予約時間になると手洗い&手指消毒してからビニールハウス入口に集合!明るい園長さんからいちご🍓の摘み方などの説明を受けいざ、入園!うひゃ〜💕💕宝石✨のようないちご🍓がたわわに実ってます💕この日はこちらの7種が食べ放題!デカいっ!あっまぁぁい💕食べて食べて食べまくれーっ!パクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパク🍓🍓🍓🍓
ホリデー最後&土曜の休みが最後の昨日、フルーツピックへ行ってきました。いつも行っているBilpinSpringsOrchard。去年は大変な豪雨被害をうけオープンされませんでした。今年は昨日の28日にオープン(このシーズン、他の日に開くかどうかはわかりません)BilpinSpringsOrchard|www.bilpinspringsorchard.com.au大好きなBilpinまでの道のりを助手席で堪能し、到着。9時過ぎに行ったら、ほぼ満車でした。(8時
こんにちは!店頭に並ぶ果物とはまったく違う、ここにしかない極上ブルーベリー!栃木県足利市でバリアフリーのブルーベリー狩り農園を開園すべく、試行錯誤する毎日を送っている井上です。2021年6月の開園に向けて、全力投球です。自営業だと、休日らしい休日と言うものが無いのです。だから、無理やり作ってみました。栃木県小山市にあるいちごの里へイチゴ狩りへ行きました。といっても半分仕事なのかも。
北海道豊浦町の観光農園。ベリー狩りは2021年に本格オープン予定です。併設カフェでは自家焙煎コーヒー、ランチやスイーツなどをお楽しみいただけます。敷地内にはヤギ、アヒル、鯉などレストスペースも充実しており、駐車スペースは広くバイクや自転車でのツーリングやキャンピングカーも大歓迎です。このブログは2019年3月に北海道の豊浦町へ移住し、ブルーベリー観光農園を始める過程をつづったブログです。農業に関してはまったくの素人である上に、まだ豊浦町に引っ越してきてようやく1年経過。少しずつ知り
この時期はいちご食べたくなりますよねショートケーキや苺大福🍓今回は栃木県のスカイベリーを楽天西友で買ってみました糖度12度なので甘かったですイチゴ狩りに行きたいなぁ東京の人はどこに果物狩りに行くのでしょうか❓東京に住んでますが知りません皆さんはどちらに行きますか⁉️