ブログ記事3,336件
3月29日(金)九州ツーリング4日目これが…鹿児島名物首折れサバ!首折れサバとは…?この日から急に暖かくなりました…時間は朝6:00なのに…気温17℃…😯前日は雨でしたが…この日は晴天予報!鹿児島市の中央卸売市場へやって来ましたここに来るの…もう何回目かな?😁「市場食堂/食べログ3.64」この店は朝5:00から営業しています…🤗卸売市場の鮮度抜群の魚を使ってるのでたぶん、どれ食べても美味しいはず😁でも、一つを除いては他でも食べれるメニューですよね…
2月10日の昼メシはこちら、喜久屋食堂。いやはや、こちらでは以前グビと一杯呑んだことはあったのですが、本日のお宿へのルート上枕崎市で昼メシというのがベストなので、こちらへ。喜久家食堂~創業六十有余年。枕崎市の老舗食堂で、無塩鰹を肴にグビと一杯呑んでみた~11月13日のヨル飯はこちら、喜久家食堂。。。いやはや、こちらは『黒豚かつ丼』というモノが有名らしいのですが、食堂という名が付くのならば酒の一杯も呑むことができるのかと。。。...2kurumejiin.blog.fc2.com
1月24日にBSテレ東でローカル路線バス乗り継ぎの旅の第9弾が放送されました。初回放送は2011年7月30日です。スタートは前回のゴール地点の所在地だった島根県出雲市から、目指すゴールは鹿児島県枕崎市までを3泊4日で路線バスのみを乗り継いで行く行程です。マドンナは芳本美代子さんです。スタート地点(島根県出雲市出雲市駅)ゴール地点(鹿児島県枕崎市)(写真左はJR九州指宿枕崎線枕崎駅、右は立神岩)前回のゴール地点だった島根県出雲市出雲大社で、ここから一畑電
鹿児島のオールハンドエステアグライアのオーナー高木くららです本日ご来店のお客様にうさぎやさんの黒糖まるぼうろをお出ししましたこの黒糖まるぼうろたまーに、天文館のゆめりあさんにて期間限定で出店していましてその時だけお客様のお茶菓子に買っていくのですが今のところ100%好評です特に黒糖好きの方は是非うさぎや菓子店(鹿児島県枕崎市西本町デザートショップ/飲食店)-グルコミうさぎや菓子店-黒糖ボーロは美味しいです。ここ数年くらい前から原料費の高騰で大きさも少
ようこそおいで下さいました。【きいろちゃん】と【わたし】についてはコチラを→自己紹介(改)G.W.中にGETしたマンホールカードと、ダムカードの記録です。まずは帰省で、鹿児島。きいろちゃん父上母上に観光で連れて行ってもらったエリアで寄り道。↓指宿市開聞岳のデザインが美しい♪「市の花」がハイビスカスって!さすが南国・鹿児島です。↓カード配布場所の近くに有るポケふた。イーブイすき指宿市いーぶいすきいぶすきし。←ポケふたのこういう所好き♪(´艸`)♪イーブイの進化