ブログ記事3,275件
本日初日㊗️春だ!笑いだ!松竹新喜劇陽春公演🌸2025年4月19日(土)〜27日(日)大阪松竹座にて公演いたします!一、二階の奧さん川浪ナミヲ/演出二、人生双六曽我廼家八十吉/演出藤田功次郎/作業員・柴田役曽我廼家いろは/浜本の妻・真砂子役昨年の11月松竹新喜劇演目総選挙1位を獲得しました『人生双六』!ご好評につきアンコール上演いたします❗️📣✨『二階の奧さん』、『人生双六』ぜひ劇場でご観劇ください✨✨沢山のご来場、お待ちしております🙇🏻♀️✨✨【大阪松竹
【大阪松竹座】松竹創業130周年春だ!笑いだ!松竹新喜劇陽春公演観劇しました。演目は「二階の奥さん」と「人生双六」の二つ。公演ポスターに黒電話や柱時計のイラストがあるように、どちらも昭和の古い時代の物語です。スマホもパソコンもない時代。世相も常識も価値観も、今とは大きく異なります。「〇〇ちゃん、綺麗になってきたなあ」とか、「若くてきれいな奥さん」とか、女性の外見にまつわるセリフの多さにうんざり。いっそ時代劇なら何百年も昔のことと、流せるのですが。そんな不満も覚えつ
おはようございます【アルパカのお願い】一生に一度シリーズ〜松竹新喜劇を観てみたい以前、吉本新喜劇は二度ほど観に行った事はあったのですが僕はまだ一度も松竹新喜劇を観た事がなかったので一度観てみたいと思っていたところたまたま生協でチケットの応募があったので申し込んでみたところ見事当選‼️ドリカムのコンサートの時や松竹座の歌舞伎の時や以前観に行った吉本新喜劇もそうだったのですがいつも席順はいい方だったのですが、今回の松竹新喜劇なんと一列目‼️しかも11番(笑)22日、11時開演、1
こんばんは。三好鉄道です。今日は仕事が休みということで、朝から南海電車に乗って大阪・難波へ足を運び、南海なんば駅からは徒歩で道頓堀にある「大阪松竹座」へ行きました。今日から今月27日(日曜日)まで、大阪松竹座では「春だ!笑いだ!松竹新喜劇陽春公演」が上演されるという事を知り、おまけに今年の日本アカデミー賞で最優秀作品賞を受賞した映画「侍タイムスリッパー」で心配無用ノ介を演じた田村ツトムさんがゲスト出演するということで、「これは楽しそうやなぁ~」と思
月城小夜子が7月20日に癌で亡くなったみたいや。人づてに聞き、息子の獅童礼斗のツイッターに書いてあった。演劇グラフで追悼されてなかったので全く気付かんかった。松竹新喜劇では見事に藤山寛美と対峙できてた。酒井光子、ヒロイン役の多い四条栄美についで3番手。お嬢さんから女中、乞食まで役幅は非常に広かった。劇団武るでは一人だけ抜群にうまく、一般座員では、月城小夜子のアドリブに対応できてなかった。7・8年前の劇団武ると劇団都との合同公演で松竹新喜劇のお種仙太郎見れたのが思い出に残ってる。若いと
大阪松竹座で、11月松竹新喜劇公演『砂糖壺』『人生双六』を観てきました。開演前に、曽我廼家一蝶さんと曽我廼家桃太郎さんが登場されて「1970年代を舞台としたお芝居」であること等、説明がありました。上演前に必ずこういった口上があるのですが、50年前の脚本をそのままやる難しさを感じます。『砂糖壺』は、わかぎゑふさんの演出で、「思い切った改定」をされたとのこと。ほのぼのとした家族愛に溢れたお芝居でしたが、43年ぶりの再演を決めた理由って何なのでしょうか?私は時代劇の
欠かさず観てる番組ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようワタクシ、生まれも育ちも大阪生まれの大阪育ちデス。もちろん小学生の時も大阪にいました。喜劇役者の藤山寛美さんのご令嬢、藤山直美さんは私と同年代、その藤山直美さんが定義した大阪の小学生とは、琵琶湖の水と大阪ガスで作ったお味噌汁を飲んで関西電力の電気の下で勉強して、土曜は吉本新喜劇を見ながらお昼ご飯を食べる、というもの。当時、小学校は土曜日は半ドン、
あると便利なおすすめ缶詰は?コンビーフとは…懐かしい父が昔、コンビーフとなにかをあわせて、サンドイッチの中身をこしらえてくれました。それは、母は、パパでないとつくれないわ。って、いうて、よく、父につくらせてました。なにをあわせていたのか?味は、もちろんコンビーフなのだけれど、しかし、もう今はあぶらっぽくて、たべれないかも。コンビーフときくと、幼少のころを、遠足のお弁当(サンドイッチ)を思いだします。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようみなさまごきげんよう
本日17:00からオン・エア♪チャチャチャちゃちゃっと#井之上チャルです♪#あま咲き放送局FM82.0mhz#FMプラプラ#YouTube生配信お好きな媒体でお聴きご覧下さい♪ゲストというか相方?#侍タイムスリッパー#心配無用ノ介#田村ツトムさんと#三宅奈緒子さんと1時間お送りします。もちろん、アカデミー賞授賞式での舞台裏、アカデミー賞最優秀編集賞、作品賞を獲ってからの#侍タイの変化とこれから、松竹新喜劇の稽古事情、私が小耳に挟んだ事、または貴方様から質問もお待
本日は夜勤明けに帰宅後雑用を済ませてから難波の松竹座に『松竹新喜劇陽春公演』を観に行かせてもらいました。🥰第1幕二階の奥さん息子の嫁より若い妻をもった父親は、息子が新妻をつれて立ち寄るとのことで、大慌て。切羽詰まって一計を案じたが・・・喜劇のエキスともいうべき笑いの連続のドタバタ喜劇でしたね。😅😁🥰
✨️松竹新喜劇✨️松竹創業130周年春だ!笑いだ!松竹新喜劇陽春公演大阪松竹座2025年4月19日(土)~27日(日)始まります_________________________曽我廼家一蝶頑張ってます今話題の映画「侍タイムスリッパー」の心配無用ノ介の田村ツトムさんが出演されます❗今年は昭和100年!なつかしい昭和のお芝居二選「二階の奥さん」「人生双六」ぜひ楽しみに劇場にお越しください😊