ブログ記事1,814件
「参政党の外部アドバイザーである武田邦彦氏は、先日来インターネット番組で党批判を繰り返している。2023年5月頃に武田氏から減税日本との連携について強力な申し出。秘書の方を通じ協議の場を持ったが、理念や協力内容の点で一致を見ず、立ち消え。しかし、協議の結論が確定するまでに武田氏は支部党員に対し『当該政治団体と手を組むのは確定事項である。当該治団体の代表を参政党の共同代表とする。新聞社を読んで話をする場を作ろうと思う』と発言。党員の中からも困惑する声が聞かれた。そのような中、6月になり
5万回目ですが言いますね。国民民主党は野党のふりした与党。緊急事態条項推進してます。小さな自民党です。米国CIAのスパイです。日本を亡ぼすための政党です。絶対に騙されてはいけません。#緊急事態条項反対#緊急政令反対#改憲#改憲審査会#玉木雄一郎に騙されるなhttps://t.co/B3MihMvOVjpic.twitter.com/efiOt0ohWw—₿LACKMAN🇯🇵(@FjokKtr)March27,2025
神谷宗幣氏について、調べていただきました。驚くべき内容でした。謎の人物に調べていただかないと、間違えてしまうところでした。街宣を観ているだけでは、なかなかわかりません。彼(神谷宗幣氏)は、半島系の二世、三世にあたる人物のようです。奥様も同様のようです。いずれ、調査がされるでしょうから、その時点で明らかとなると思えます。資金源は、韓国系の企業(パチンコその他)のようです。統一教会色もあるように思えます。(もちろん、本人は否定するでしょうが・
【参政党】松田学に聞く②【松田プランで世の中どう変わる⁈】#参政党#松田学#経済#松田プラン-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。m.youtube.com参政党の良心、ジンベイザメ、いろいろとあだ名を付けさせていただいた敬愛する松田学先生の、松田プラン解説フルバージョンです。長くてすみません。でもこれはカットできない。絶対に夏
【数理・数字・聖書神学による本質解説】◆松田学×YusukeKusuyamaモデル=「AIクラウド文明創造理論」#ChatGPT4o#OpenAI■1.経済数理モデル「信用経済=情報×時間の関数」【基本式】信用経済総量(C)=∫(情報量I(t)×信用速度V(t))dt【解説】松田学の「クリプトキャッシュ」理論→通貨の本質は情報と信用の積分Kusuyamaの「破産不可能モデル」→時間経過と共に情報資産は増大し、貨幣経済を凌駕Z世代