ブログ記事5,482件
岡崎部屋の皆様です♬「ずっと店の前を通っていて一度行ってみたいな思っていて」と岡崎市の高校の同級生でご来店して頂きました♬背が高く俳優さんみたいなお2人でございました♬林部屋の皆様です♬一時期こちらに仕事で住んでいて、何度も来て頂いていた林くんが、久しぶりに岐阜県からご来店して頂きました♬参議院選挙の期日前投票に行って来ました♬20日は連休なので行けない方、期日前に行きましょう‼️🌟力士料理すもうBAR0569-73-6647メニュー最新情報↓https://ameblo.j
おはようございます〜☀️かな〜り間があきましたが島根県旅の続きです松江城の近くには松江神社さま⛩️御朱印もありがたく拝受いたしましたよ〜
こんにちは2024年11月の出雲旅行について前回の記事『参拝後の最高な朝食♡月夜のうさぎで子連れ出雲旅』こんにちは2024年11月の出雲旅行について前回の記事『神在祭の出雲大社へ早朝参拝♡月夜のうさぎで子連れ旅』こんにちは2024年11月の出雲旅行について前…ameblo.jp月夜のうさぎから車で約1時間松江城に来ました国宝に指定されている現存天守あとは、彦根城だけ彦根城行けば国宝天守5城制覇天守へ行く前に堀川遊覧船の予約次の遊覧船まで時間があるから先にこち
【思い出に残る⦅松江護國神社の御社殿⦆】島根編松江城から徒歩で伺える松江護國神社。広い境内の奥に緑を背に、静かに建つ落ち着いた御社殿が思い出に残っています境内の様子は、過去記事をご覧くださいませご覧いただきありがとうございました
実は、2020年4月6日の重大ニュースで一度発表してはいるのですが、弊社が日本城郭協会の監修を受け、訪日外国人向けの城郭スタンプラリーを立ち上げました。これは、日本100名城の中から、現存天守や外国人観光客に人気の高い24城をピックアップしたもので、すでに設置済みの日本100名城スタンプを押して、達成を目指すスタンプラリーです。とはいえ、2020年4月といえば、ちょうど新型コロナが広がり始めた頃。いったん発表したものの、その後、泣く泣く事業を寝かせたまま雌伏の時を送ってきました。
本日、旅ブログです。ご興味のない方はスルーで。ご興味のある方は寛容な心で(笑)(間違い、勘違い、おとぼけ発言有り!かと思います)<5月8日玉造温泉~松江へ>旅の一夜が明けました。夫の朝散歩画像から本日のブログ始めます。旅先での夫の朝散歩は恒例なのですが最近は時々、断念の事が・・・足が痛いの腰が痛いの・・・時を重ねて色々と・・・この朝は元気だったようです沢山の画像と夫の説明・・・端折ってます(笑)この日の予定を想定し
☆島根県松江市★9/19(土)③モコ毬ショコの秋旅行🌰③宍道湖が一望できる公園宍道湖ふれあいパークで遊んだあとは、モコ毬ショコのお城巡りvol.69☆松江城☆築城主堀尾忠氏毎度おなじみのお城巡り🏯この秋旅行でも登城してきたよ~♪モコ毬ショコと一緒に現存12天守制覇!を目指す、たかたろう的には…現存天守の松江城は、絶対に外せない場所だからね残すは、あと1つ☝モコ毬ショコ家から1番近く♪なのに、わんこNGのドケチな犬山城は…石碑と写真を撮ったことがあるからね~犬
こんばんは🌇ヒゲダンの聖地、山陰を旅行中のおばさんです。聖地巡礼の旅3日目今日は1日、おばさんが予定を立てて好きな様にできる日のはずでしたニュースでもご存知かと思いますが、島根県に線状降水帯が発生して大雨☔️レンタカーを借りたお店でも無理しないで欲しいと言われたり島根在住のブロ友さんから助言をいただいたりと計画を少し変更して出発!まずは珈琲館でのモーニング、それから松江城のお堀を1周する堀川めぐり遊覧船に乗りました😃船頭さんがいつ運航中止になるか分からないと言われたからなのです
【思い出に残る⦅松江神社の御社殿⦆】島根編松江城内に静かに建つ、落ち着いた御社殿が思い出に残っています「松江城」境内の様子は、過去記事をご覧くださいませご覧いただきありがとうございました
「ニッポン城めぐり」のリアルイベントとしては初の山陰上陸となる「特別版お城EXPOin松江」の開催がいよいよ明日に迫ってきました!!イベント自体の詳細は公式サイトを、イベントにおける「ニッポン城めぐり」ブースの内容についてはこちらの記事をそれぞれご確認ください。今回のブースイベントは運に左右されるガラポンイベントなので、「雪辱の鈴」システムが導入されることは前回書きました。「雪辱の鈴」を使わなかった場合について、お好きな築城の限定建物or縄張りがもらえるものの
今週も前週から引き続き、出雲大社組と居残り組の様子が描かれます。まずは居残り組のオカルンたち。保健室に集まったオカルンたちに満次郎が色々と説明。実は満次郎は女王先生と知り合い。女王先生が連れてきた生徒のお祓いをしていたと。第174話で女王先生がかつて生徒をお祓いに連れて行った話をしてましたね。この時の回想シーンの神主が満次郎ではないか?と話題になってましたがやっぱりそうらしい。その174話のシーンがこれ↓いや、おんなじ続けて聞かれてもいないのに、自分は36歳でドM
祝・松江城天守国宝10周年おかげさま、おかげさまで感謝の意を込めてまつえ若武者隊プレゼント企画写真を撮って#松江城国宝10周年と、文字を貼っつけてSNSに投稿してくださればいい感じのステッカーその場で進呈本日15時まで松江城本丸にて実施中
7月13日(日)熊本市の繁華街、下通へ午後より、野郎二匹で焼き鳥屋の鳥貴族にて、ハイゼットちゃんとビールで乾杯🍺💥🍺焼き鳥を頼み二杯目はこちらはレモンサワー🍋いい笑顔しみじみと近況を話す(笑)歳も一緒で二軒目をはしご、桜町の地下へ移動じじやにて再び乾杯🍻今度は日本酒寿司であら汁〆はスターバックスコーヒーにて15時に解散しました。ハイゼットちゃんとは歳は一緒で年齢が一緒なのは大事な存在です!20代の頃は小中学校の頃の友人とよく飲みに行きました。みんな、結婚し、
挨拶多義にて御免あれ、儂が本間亀二郎である。本日七月八日は松江城が国宝に返り咲いて実に十年の日。十年前まさにこの日皆と皆で祝った日である。まことにおかげさまである。向後も松江城をよしなに。【亀】
もくじ#68島根県松江城国宝松江城ホームページ現存12天守、国宝5天守のうちの一つ。【アクセス】JR松江駅よりバスで県庁前まで10分ぐらい、徒歩で25分ぐらい。バスは県庁前を通過するもの多いのでわりと適当でもなんとかなります。また、市内巡回バスもあります。通常のバスの料金は松江駅から県庁前まで170円なのですが、巡回バスはどこで乗り降りしても210円。巡回バスは外回り・内回りがあり、ちょっと解りにくいのでその場でルート検索などで調べた場合ちょっと注意
目次1日目:石見銀山観光!人が少なくて怖いぞ!2日目前半:出雲大社参拝!のはずが思わぬ大誤算?!2日目後半:松江観光!宍道湖の夕陽&癒しの玉造温泉☺️3日目:🦀を求めて鳥取県・境港へ!スーパーやくもで松江市へ!出雲大社参拝を終えて出雲市駅に戻ってきました。ここからは松江を目指します。JR出雲市駅のホームに上がると、快速あめつちが停車していました。全車グリーン車で、車内でお食事などもいただけるみたいです。いいなぁ。ロゴもカッコいいです。さて、私が乗るのは13:
開催までおよそ1ヶ月となった「特別版お城EXPOin松江」について、今月の頭に「ニッポン城めぐり」がブースを出展することは既に書きました。そのブースイベントの詳細について内容が固まったので、以下に発表をさせていただきます!!今回のブースイベントで実施されるのは…「限定“武将”ガラポン」です!!限定“異名”ガラポンではありません。2023年に開催された「特別版お城EXPOin姫路」に続いて2回目となる、限定武将が当たるガラポンとなります。今まで挑戦したこ
去る6月28日・29日、島根県松江市にて「特別版お城EXPOin松江」が開催されました。お城EXPOが中国地方で開催されるのは初めてであり、われわれ「ニッポン城めぐり」が中国地方でブースを出すのもこれまた初のこととなります。イベントにお越しいただいた皆々様、誠にありがとうございます。2日間非常に楽しく充実した時間を過ごさせてもらいました。遅ればせながら、本日はその様子をお届けします!「くにびきメッセ」という会場で開催されたお城EXPO、西日本を中心に多くの城郭ブースが
お久しぶりの母です、こんにちは。大学生の息子が課題と試験で忙しくて(←ちゃんと勉強してる様子w)夏休みに入るまでは旅どころではないそうで、代わりに行ってきました!かねてから参拝したかった出雲大社に突然行きたくなって弾丸1泊2日(←北海道でもやったな。そちらの記事はこれ)出雲に呼ばれたわねww初の島根県楽しみ〜‼️←2ヶ月前のこと目次【1日目】①足立美術館〜松江城〜島根県立美術館②玉造温泉白石屋宿泊記【2日目】③出雲大社〜島根ワ
3月は151617日に2泊3日で車で大阪から出雲大社へ行きました。遠出なのでワクワク。飛行機で沖縄の方が近いような出雲まで片道6時間かかりました。1泊目は島根松江市2泊目は兵庫の湯村温泉朝5時くらいに起きたかったけど出遅れて8時くらいの出発になりました。片道6時間なのでってことは。。。13時は出雲大社到着超えてくると予想混み具合は大阪くらい。道の駅の島根の西いなばでお昼ランチビーフシチューの定食1000円ちょいでした。嬉しい運転は私が専
おばさん二人の珍道中は松江城へ向かいます。小ぶりだけど、いつ見てもカッコイイお城なんですよね。松江城ここには5月になると「なんじゃもんじゃ」という木の花が咲きます。ヒトツバタゴってのが本名だけど、あんまり見かけないからなんじゃもんじゃなんて呼ばれてるみたいです。白い綺麗な花を咲かせます。そしてそして・・・恵さんと一緒だと当然こんな写真撮りたくなりますよね。私は右手のパーを忘れてましたけどね。さあ、階段を上りますよ。
おはようございます!男髪製作所®ジークヘアデザイン山下本店の松浦です。6月半ばにいつものメンバー(おっさん5人)で島根県へ行ってきました!伊丹空港から出雲空港へ飛行機でひとっ飛び!そのあとはレンタカーで移動です。いつもアルファードを指定するんですが今回は初めて新型のアルファードをレンタル出来ました。おそらくまあまあ上のグレードです。超快適です!デリカの方がかっこいいんでアルファードを所有したいとは思いませんが・・・(負け惜しみ)今回のメイン!出雲大社!でっか
風のどか堀に優しく舟揺れて時間を離れ天守を見上げ😸ラフカディオ・ハーンが愛した城下町、松江。国宝の松江城には、ほぼ築城当時のままの堀が残り、その見事な石積みの岸や武家屋敷、老松などの風情ある眺めへと、僕は日常の時間を離れ、天守を見上げながら、君(美衣)と舟にしばし揺られた。石積みに松の緑の鮮やかさ橋をくぐりて水影眺め😸堀の石積みの岸は、なんとも言えない趣きがあり、老松などの緑が鮮やかな水影を浮かべる川面を、僕は君と舟の
ChatGPTが描いたツアーのイメージ、、、なんだか盛り沢山ですねクラブツーリズム・ツアー旅行記◆憧れの寝台特急サンライズ出雲で行く日本屈指のパワースポット出雲大社3日間クラブツーリズムのサンライズ出雲ツアーに参加しました。2025/5の旅行記です。今回はソロ旅です。私のほかにもソロ旅の方が数人いましたね『憧れの寝台特急サンライズ出雲で行く日本屈指のパワースポット出雲大社3日間』<ゆったり旅[観光]>『憧れの寝台特急サンライズ出雲で行く日本屈指のパワースポット出雲大社3日間』
もはや季節の風物詩となっている件についてお知らせします。一昨日、第32弾の「末森城の戦い」がちょうど終わったばかりの合戦イベント、この記念すべき第1弾「のぼうの城~忍城の戦い~」に部隊長として登場した限定武将が、期間限定で再登場します!忍城(埼玉県行田市)周辺で[城攻め]すると、上記5名(成田長親、甲斐姫、柴崎和泉守、正木丹波、酒巻靱負)の限定武将が発見できます。期間は、2025年6月28日~7月31日となります。現地発見が難しい場合でもこれらの武将が登用できるようになる協
2日目朝ゆっくり朝の温泉に浸かり朝の湯上がり乳酸菌飲料を飲み出雲大社へ出雲大社参道近くに駐車して稲佐の浜に向けて歩きます。バスターミナルの横にある出雲そばおくに8時からオープンしているので参拝前に朝食を食べている方で賑わっていました。注文してすぐに提供されるのもせっかち私にはありがたい。出雲そば10割そばの出雲そばは物凄く美味しかったです。そしてこのお店で稲佐の浜の砂をくれるのです昨夕、夕陽の鑑賞したのでそのまま出雲大社へ向かいます。こちらで稲佐の浜の砂と交換
こんばんは〜⚾G党KEISUKE⚽です。7月になり、2025年も折り返しですね…さて、先月の日曜日はグラビアなのでご活躍中の雨宮留菜さんの島根デート会に参加したのでリポートしますね〜。デート会は3年連続4回目の参加となりました。当日の朝、準備してると地震が起こった…自分が住んでる米子市は震度3だった…ここ最近ずっとトカラ列島近海で頻繁に地震が発生してますが本当にご注意くださいね10時頃に自宅を出発し、で集合場所である松江テルサに向かいました。いつも駐車する場所が空いてたのでを停め
こんにちは身長153センチ、万年ダイエッターのかじもりと申します『2022/05/18ファスティングダイエット初日』本日の体重本日の朝ごはん本日のお昼ご飯オニギリとお味噌汁(写真消してしまった…)本日のオヤツピーナッツ🥜本日の晩御飯バンバンジー風サラダ、春雨スープ、納豆、豆…ameblo.jp3年ほど前の健康診断で色々引っかかり、これはマズイとダイエットを決意ファスティングで約60キロから51キロ台まで2ヶ月弱で落とした後、『プチファスティング2日目』本日の体重本日のごはん
昨日から65歳以上の新型コロナウイルスのワクチン接種の予約が始まった市町村が多いようですね。皆さんの所はいかがでしょうか?電話予約が繋がらないという報道が多かったです。私の町では集団接種と個別接種が選べます。私はあまのじゃくなので人と同じ行動はあまり好きではありません。旦那さんの通っている病院で打ってもらうし予約も直接病院に電話すればいいから慌てることはないと松江市までランチに出かけました。ランチ終了後松江城の観光案内所に用事があって
ご訪問ありがとうございます。チェリー🍒のブログへようこそアラカンに突入〜定年し週3日再雇用で働きはじめました!夫の年金受給も始まり、働きながらセカンドライフを模索中〜自己紹介更新↑↑過去ブログまとめ含む(マネー、介護等)ずっとルーツを巡る旅を【隠岐の島編】を綴ってきましたかいよいよ最終回〜交通機関があまりないので計画は悪戦苦闘でした~『旅の計画に悪戦苦闘!『ルーツを辿る旅シリーズ!』』ご訪問ありがとうございます。2回目の定年後の平日休み!昨日はいとこと叔母とで叔母