ブログ記事284件
松山バレエ団松山バレエ団「くるみ割り人形」全幕【松山バレエ団「くるみ割り人形」全幕】www.festivalhall.jp今週土曜日16日5日、フェスで恵ちゃんのコンサートの時、森下洋子さんのチラシ発見会員なので、フェスから、会報とか来てたけど、恵ちゃんの後で疲れそうなので、申込せずチラシ見たらちょっと行きたくなった。以前、テレビで見た時、60代で、舞台袖にベッドを置いて、踊った後、倒れ込まれてたもう、無理だなぁとその時思ったが、数年前、70代で、バーレッスンをTVで見た。教室の
クリスマスイブですね🎄先日の土日に家族でクリパしようと思ってたけど、なんか忙しくて出来ず…。今日の帰りにケーキでも買って帰ろうかなぁ。さて、先日バレエのお友達を誘って、松山バレエ団の『こどもくるみ割り人形劇場』を観てました。チケット、まさかの一列目!近すぎて観にくいかと思ったけど、文化会館の舞台は、舞台の前にオケが入るくぼみがあるので、一列目だけれど、舞台とは程よい距離があり良かったです。子どもたちの背丈だと、オケのくぼみの壁と舞台の床ラインがちょうどのようでギリギリ足まで見えてた
そんなわけで、山から降りてその足で行きました松山バレエ団新「白鳥の湖」オールスタークライマックスフェステバルです〜まだ続いていた、いろんなバレエ団を観に行こうシリーズ。○Kバレエカンパニー○東京バレエ団○牧阿佐美バレヱ団○新国立劇場バレエ団○スターダンサーズ・バレエ団○谷桃子バレエ団○東京シティ・バレエ団○NBAバレエ団そして9つ目、松山バレエ団松山バレエ団-Wikipediaja.m.wikipedia.orgバレエ学校を多数抱えるという。構成・台本・演出・
今日は、松山バレエ団のマリーヌと楽しむくるみ割り人形を娘と母、妹と姪っ子と観てきましたこちらは昨年も観に行ったお気に入りの演目。私自身がバレエを習っていた時、オーディションを受けて出演したことがあり...くるみ割り人形は思い出の作品です私が出演した演目は、振り付けも当時のままでした。もう20年以上も前のことなのに(出演したのは11歳、12歳の時)...嬉しい。去年もそれを観てとっても嬉しくなったのを覚えていますバレエをやっていない子どもたちは、オリジナルの謎ポーズ申し込むのが遅く
2024年秋の叙勲のニュースで森下洋子さんが旭日重光章を受賞されたとメディアで大きく報じられましたメディア報道の動画森下洋さんについてはこのコラムでもたびたび取り上げ紹介してきました森下洋子さんのコラム記事『日本人最高齢バレエダンサーの自伝ー「平和と美の使者として森下洋子自伝」』読売新聞連載「時代の証言者」の記事に大幅加筆のうえ単行本化された日本人最高齢の現役バレエダンサー森下洋子さんの自伝「平
はいはい・お家へ、ですベドリントテリアのドゥシック本日JKCチャンピオンフィニッシュをしてお家へ。お家はなんと世界的にも有名な日本を代表する松山バレエ団そしてオーナーは演出、脚本、振付等を手掛けていらっしゃる清水哲太郎先生と松山バレエ団のプリマ、森下洋子先生です。公演等でお忙しい中、団員の皆様にもサプライズでお祝いをして頂き本当にありがとうございましたブリーダーとしてハンドラーとして皆様にドゥシックが可愛がられてる事が実感できました、これからもよろしくお願い致しま
読売新聞連載「時代の証言者」の記事に大幅加筆のうえ単行本化された日本人最高齢の現役バレエダンサー森下洋子さんの自伝「平和と美の使者として森下洋子自伝」が発売されましたね!幼少期の彼女はからだが弱く健康のためにバレエを勧められて始めたバレエいつの間にか舞踊生活70年信じられないですよね普通だったら孫がいる年齢いや場合によったらひ孫だっていてもおかしくないでも現役のダ
英国イングランド地方では来週月曜日から6名以上、集まることが禁止になった…( ̄◇ ̄;)追記;6名は可まあ、今日も新感染者数が安定の2,659人、死者が8人だったので、なんとかここで踏みとどまらないとスペイン、フランスの2の舞になりそうだからね〜ホリデーもそうだけど、やっぱりパブで飲んだくれたり、何千人も集まる不法のレーヴパーティーなどで増えているんじゃないかな〜やっかいなのは、スコットランドやウェールズ、北アイルランドなどで対応が違うことですね〜地域によって感染者数
毎日5万人以上、感染者数が増えているアメリカではあの(マスク反対派)トランプ大統領もやっと病院訪問の際に(病院の規則で)マスクを着用したようですが…金曜日に英国首相がマスク着用を義務化しそうな勢いだったのに、今日は政府第2の位置にいるゴーブが人々の常識に任せる( ̄^ ̄)なんて事を言ったのよ…だから、それじゃ聞く耳持つ人いないんだってば〜義務化された公共交通機関内でさえ、今ではつけていない人が3割くらいいるそうですよ〜どのみちしない人もいるんだから、義務化するくらいでちょう