ブログ記事8,685件
……但しドコモは除く(笑)…まあ、電波商売のドコモもマイクロ波中継局は減少傾向(KDDIも)ですが……県庁所在地や主要都市に行けば、ほぼ必ず在るNTT“電話局”の電波塔(主に赤白)沢山パラボラが付いていて、色んな所と繋がっているんだな~、とか思ったりしたもの…しかし今、その多くがスカスカになっています。もはや携帯基地局だけだったり、何も付いていなかったり…また、多少付いていてもほとんどが小型化されたオフセットパラボラになり、迫力が…(笑)タワーごと撤去された物も多く…山上の中継局も、多
桜が満開の日、小松幼稚園の入園式に出席させていただきました。ママやパパと手を繋ぎ、少し緊張気味に登園する園児たちの姿や、入園式や運動場で笑顔で話している声がとっても可愛らしく、この子たちがしっかり育っていって欲しいなと思うと同時に、それが叶う教育環境を政治が創っていかなくてはいけないと、あらためて強く思いました。質の高い幼児教育は、その子の成長にとって、極めて重要な力を培わせることができます。そして、この時期の教育投資効果が最も高いと研究されています。また、この時期は保護者の方の子ども
ご卒園おめでとうございます。※写真が届き次第随時、追加していきます。こみち幼稚園、みはと幼稚園、菅原天満幼稚園、瑞光幼稚園
こんばんは結婚相談所カインド津熊照美つくまてるみです。2025年3月22日(土)21時53分今日は淡路商店街で真剣交際中の会員さんと会いました。淡路商店街は東淀川区にあります。私の住む町東淀川区に住むかたにどれ位結婚して貰えたかな。😀😀😀会員さんに会って交際の様子をお聞きしました。「人との距離感」の距離の違いが会員さんとお相手がちょっと違うのだなあと、分かりました。もう10回位会ってられるとのこと、10回も会っていると、会えなくなると淋しくなりそうですね。
私が何かやる!となると、必ず『ボランティア、お手伝いさせてください!!』と、たくさんのひまわりママさんたちが声を上げてくださる。。泣7人8人でおさまらない、2桁いくほどラインが来るんです。本当に感謝しきれないです。これまでもそうでした。ママさんたちのお力。教室の場所探しもそう。チラシ配りもそう、口コミでの集客。掲示板チラシ貼り、SNS拡散での拡散。チラシ作り、ホームページ作成、リットリンク作成、SNS担当など。ケンハモの縁の下の力持ちTさんは、立ち上げ当初から毎回打ち合わ
府立大阪北視覚支援学校㊗️第117回卒業式💐に列席させていただきました😊高等部5名、中学部8名、小学部4名、幼稚部2名の卒業生🎓の皆さん、ご卒業おめでとうございます💐卒業生代表の答辞🎤在校生代表の送辞🎤、素晴らしかったです😃これからの人生が幸豊かであることを祈っております✨
春のお彼岸のお供えとして、義父母から湯田もなかが届きました😊亡母の仏前に備えた後、家族で美味しく頂きました🤗
昨日は、5月3日に祝日出勤した分の代休でした。梅田をウロウロするつもりをしてたのですが、JR淡路駅近くに、「土日祝休みで、平日は、9時から売り切れ次第終了」という、「パン工房マサト」に行くことに変更。ここの近くで働いてる知り合いが、「仕事終わりに前を通っても、やってないんだよね」と、言ってたから、あたしが仕事終わりに行っても、パンにありつけないに違いない。なので、行くなら、今日だ!と、Google先生頼りに行きました(←珍しく道に迷わずに行けた✌️)お客さん3人入ったら、1杯になる
大阪府立淀川清流高校第5回卒業証書授与式に列席🌸卒業生124名の皆さん、ご卒業おめでとうざいます㊗️素敵な歌声🎶素晴らしい答辞🎤でした😊未来への翼を広げ、自らの力で、輝かしい人生を切り拓いていってください💫
通信制高校という学校システムの可能性が、新たなステージへ‼️通信制課程で開校し、昨春より全日制課程も併置した、創部3年目のエナジックスポーツ高等学院が、甲子園で初勝利⚾️これまでの高校の当たり前のスタイルが変わり始めた”あらわれ”と”可能性”を感じます🌟https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202503210000514.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_
にじいろテラス*~*~*~*~*~*~にじいろテラスの理念(存在意義や使命です)子ども達の笑顔があふれ、働く保護者も安心して毎日を過ごせるように居心地の良い場所作りを目指します。子ども達が、社会での自立への道につなげていくことが大人になるまでの目標と考え、個々にあった療育や、より良い食、環境つくりに努めます。子どもたちが社会で「自立」して生きていくために、得意なことを伸ばし、苦手なことが少しでも解決し「できることを増やす」ことが大切です。*~*~*~*~*
東淀中道場の稽古※稽古時の画像が撮れなかったので過去道場の画像体験1名ありカイリとマコトの友達の小5の男子先日来た子もカイリとマコトの友達でした2人とも礼儀正しく一昔前の子たちとは違いますね前回来た子はキックを習っていて今回の子はラグビーの選手そこでしっかりと挨拶や目上の人との接し方など正しく習っているのでしょうねそれだけでも習い事に通っている価値はありますねウチの道場生たちもみんな挨拶ができると他の道場の先生方に褒めてもらえることが多いのでこれからもしっかりと指
皆様こんにちは今日は早朝から予定が入っていたのですが最近腰痛がひどく起きても布団の中でしばらく待ってからしか起きることができないのでモソモソしている間に2度寝をしてしまい行けませんでした無念。さて長男の高校の受験料を支払ってきました。こうしてみるといよいよ家を出ていき一端の高校野球球児になるんやなぁと感慨深いものがあります。今はできるだけ夜、家にいれる時間を作り長男との残り少ない(涙)時間を過ごしております来週の日曜日には香川県うどんツアー
阪急上新庄駅KAMISHINJOYO🔴総合版(💯点満点)2024年3月現在①交通利便性8点②治安5点交番🔺③買い物環境6点④飲食店8点⑤子育て環境5点⑥公共施設1点⑦観光スポット3点⑧家賃価格など10点⑨商店街・SC4点⑩防災7点消防署🔺合計57点🔴一人暮らし男性版合計67点※一人暮らし男性版は交通利便性と飲食店重視🔴一人暮らし女性版合計64点※一人暮らし女
ブログ、ホームページ、チラシを見ていただいた方、初年度年会費10000円が無料になります!この機会に是非、体験、見学にお越しください😊ホームページからメールでの予約も可能です!大和会館玉城道場(東淀川区空手)大阪市東淀川区にある空手道場です!(井高野、瑞光、大桐、摂津、守口、)玉城道場では随時生徒募集しています。大和会館玉城道場では空手を通じて礼儀作法はもちろん、厳しい稽古で心と身体を鍛え本当の強さ優しさを身につけ、色んな事に挑戦し、悔しさや達成感や喜び、を仲間と共有し合える空手
間取り図の英語の表記、分かりにくいことはありませんか?弊社でよく使用する間取図の英語表記をご紹介します!Porch▶玄関ポーチEnt・Entrance▶玄関Hall▶玄関ホールSIC・Shoes-inCloset▶シューズインクローゼットL・Living▶リビングD・Dining▶ダイニングK・Kitchen▶キッチンPantry▶食品庫JapaneseRoom▶和室WC・Toilet▶トイレSNR・PowderRoom・Sa
こんにちは!メナードエステセラピストのマホですメナードのシステムって?とのお声を頂いたので、今日はシステムについてご説明させて頂こうと思いますメナードにはキープメンバーとビジターがありますキープメンバーとは?エステで使用する化粧品をあらかじめ購入(キープ)する事で、エステが毎回2200円(施術料)で受けられます。ビジターとは?エステで使用する化粧品を購入(キープ)せず、ご来店の度に、エステで使用する化粧品代と施術
お刺身が好きだけど、生活圏内のスーパーのは美味しくなく。かといって、昔ながらのお魚屋さんなんかもなく。どこか、良いお店、無いかなあ?と、呟いたら、「電車で1駅くらい、大丈夫ですか?」と、教えて下さった方がいて。教えて下さったお店は、定期券で行けるので、早速、行ってみました!阪急電車京都線の淡路駅を降りて、マクドナルドのある方の商店街を突き進み、マツモトキヨシの所の角を曲がって、少し歩いて、左に曲がったら、そのお店、「大裕」さんは、ありました。小さな店舗ですが、お魚がメインで、お肉とお野
ひがよどdeランチの冊子を持って、東淀川区豊里にあるカフェリッツ(LeTheCafeRits)に行ってきました😃めちゃくちゃオシャレでリッチな気分になるお店で、と〜ても美味しいランチをいただきました☺️最高のクオリティでした❣️クリスマスシーズンにもぴったり雰囲気だなと感じました🎄めっちゃオススメしたいお店です🌟余談ですが、お店の場所が、1年半前に選挙事務所としてお借りしてたところの隣にあって、少しご縁も感じました💫🏠カフェリッツさんのインスタ👉http
★福祉用具レンタル/販売体験型ショップ★残すところ今年も残り2か月となりました。一年は意外と早いものですね。今年こそ、大掃除を頑張りたいと思うママのしごとば@東淡路スタッフのゆかです今日は11月のキャンペーンのご案内ですお勧め商品ウォシュレットです!!温水洗浄便座付き補高便座とは便座を高くすることで立ち座りの際の足腰の負担を軽減できるという商品です。わずか数センチの違いで身体への負担が全然違うんで
先日、バイクのエンジンが急にかからなくなりましたセルは回ってパチパチ音がするが、エンジンがかからない。FIランプはついている。「バッテリーかなぁ・・・」ネットで調べてみました。バイクに詳しいひで施設長に「バッテリーやろ。交換なんて、かんたんよ。」と聞いて、型番を調べてAmazonでポチり購入バッテリーは、「台湾製YUASAYTX7A-BS」です。お店に行かなくてもすぐ調べて買い物できて便利です。久しぶりの作業。人生でバイクのバッテリーを自分で買って交換する作業は2回目だ
構造見学会にお越しいただいた皆さまお忙しいところご来場いただきありがとうございました。ホーメストホームの家づくりはいかがでしたでしょうか(^^)こちらのお家の2階の床は、遮音にこだわった施工となっています。2階の床下に80㎜の断熱材を施工し、床合板の上に12.5㎜の石膏ボードを敷いて遮音効果を高めました!今後の家づくりのご参考になりますと幸いです♫
YAWARA運動プログラムのご案内YAWARA運動プログラムとは、幼児期から学童期、思春期に大切な体づくりと精神をつくることをコンセプトとして、柔道コーチ本田浩三先生が監修した運動プログラムです。今までも運動プログラムの中でいろいろな運動を指導してもらっていましたが、子供が怪我をしにくくなったという、うれしいお声をいただいたので、集団行動が苦手、ケンケンやスキップが苦手、体幹が弱いなどの発達障がい特有の個性に対して、YAWARA運動を通じてアプローチが大変有効なので定