ブログ記事17,213件
いつもお読み頂き、ありがとうございますGWはいかがお過ごしでしょうか?私は毎度の事『引きこもりライフ』過ごし中朝ウォーキングは欠かさないですが・・5月の爽やかな空気、最高ですね2025年2月、東南アジア『ルネッサンスクアラルンプール』Rクラブラウンジ25階の高層階イブニングカクテル18時〜21時日中は軽いスナック、クッキー、フルーツ※ア
習主席はマレーシアのアンワル首相と会談した際ノートを読んでいたことも波紋を呼んでいるおはようございますみなさん習主席の東南アジア訪問と掌返しのベトナム【澁谷司──中国包囲網の現在地】https://the-liberty.com/article/22119/------------------------------アジア太平洋交流学会会長・目白大学大学院講師澁谷司------------------------------4月14日から17日にかけて習近平主席は王
こんにちは!マレーシアに留学していたゆうなです2023年の9月からマレーシアに留学していたゆうなです。大学院修士課程を卒業したため人より就職が遅く、社会人生活3年目の27歳です。元々英語が嫌いだったけど、学生時代の国際交流の経験から一念発起して社会人留学を決意しました!準備とか現地の生活とかを記録して、将来同じように留学する同世代のアラサー女子の方の参考になったらいいなあという気持ちでブログを書いてます。『★自己紹介★元英語嫌い、アラサーで留学します』このページをご覧
ホイアン滞在3日目今日は12時にホテルチェックアウトしてダナンに移動です。ダナンまでの移動はgrubでと予定していたけど昨日ホテルスタッフから、移動はどうするのかと聞かれ、ホテルで手配ならgrubより少し安いのでお願いしました。(ダナン滞在するホテルまで300,000ドン)GrabJapan|東南アジアで一般車の配車を依頼するならぜひダウンロードGrabは東南アジアでNo.1の配車アプリ。一般ドライバーの車もタクシーも呼べます。空港から街までの移動も安全。簡単に手配できて、
こんにちはリバティです。ブログをご覧頂きありがとうございます。いつも来てくださる方々も~はじめましての方も~たくさんのご縁に感謝いたします。5月下旬に訪れたベトナムホーチミン今回、宿泊したホテル内の施設は何かと、色々利用した訳ですが『ホーチミン随一の6つ星ホテル~何もかも最高だった【ザ・レヴェリーサイゴン】』こんにちはリバティです。ブログをご覧頂きありがとうございます。いつも来てくださる方々も~はじめましての方
今日は、ミャンマーヤンゴンのブログを書いているヤンゴンで駐妻になったさんのブログを見て知りました、、、UNIVegeHydroponicCultureこちらはミャンマーでサラダ用の野菜を水耕栽培で無農薬で作っているブランドです。私はいつもマーケットプレイスのサラダ野菜コーナーで、丸いプラスチックケースに入っているサラダセットを買うのですが、そのブランドがサンドイッチやスーパーに無いサラダセットを販売してると知り行ってきました。お店でも食べれるようですが、私は持ち帰り用に♫
イギリス生活15年。小さな学園都市でニュージーランド人夫と、2013年・2016年生まれの息子ふたり、黒猫一匹と暮らしているAnimaです、こんにちは。ここ最近野獣さんと一緒に毎晩観ていたBBCのミニドラマシリーズを、昨日観終わりました。そのドラマとは・・・『TheSerpent』これがですね・・・個人的に、とてもとても怖かった!!とあるカップルが、1975年あたり(私が生まれた頃よ~)のタイを拠点として、東南アジアやインド、ネパー
ふ今週3回目のアフタヌーンティーは大本命のCapellaHotel。こちらのホテル、あの有名なメトロポールの裏にあるのだけど、メトロポールに泊まった事もその辺りを通った事もあるのに全く気付きませんでした😳外観はこんな感じ中に入ると…スタッフさんの服もシャレているし、皆さん英語をペラペラ〜と使いこなして丁寧に接客してくれました。入り口入って右手側は、宿泊者専用のスペースらしいです。↓↓ピアノやコントラバスの生演奏もやっていました。こちらは空いていたのですが、、、私達は予約をして行っ
バンコク旅で泊まったホテルマンダリンホテルマネージドバイセンターポイントのレポ③です。①②はこちら『【ホテルレポ①】マンダリンホテルマネージドバイセンターポイント』今回のバンコク旅3泊をお友達の家に泊めていただき、後半3泊をホテル泊。ホテルを決めたポイントについては、この記事をご覧ください。『バンコクのホテル選び』…ameblo.jp『【ホテルレポ②】マンダリンホテルマネージドバイセンターポイント』今回のバンコク旅で宿泊したホテルマンダリンホテルマネージドバイセンターポイン
先月にMRTの駅ででかでかと広告あって「こんなんできるんやー、どこ?」Karawang!おぉ〜ちょうどKarawangに行きたいとこあったけど、一箇所のためにそこまで行くのはなぁってためらってたところ。新しいアウトレットモールとセットで回ったらちょうどよい!!インドネシア初の大型ブランドアウトレットがKarawangに10/4にオープン【SummareconVillaggioOutlets】バンドンとかボゴールにもアウトレットはありましたが、縫製工場から流れてくるB級品とか偽物
2020年10月14日1バーツ=3.37円ずっと気になっていた見たい絶景があったのだでも、アクセスが悪いため後回しにしていた。心のどこかでいつか行こうと思っていたけど、そのいつかは「行く!」と決めないと結局行かないで終わってしまうのだ。そうやって人間はタイミングを逃し、願望を叶えずに終わる。(誰?w)でも私は違う〜〜〜!!!やりたいこと、行きたいとこ、この目で見たいもの、それは絶対に叶える、それが私の人生のポリシー。ということで、この日、日帰りで行くのか?一泊するのか?それ
東南アジアのテナガコガネ類テナガコガネの仲間は幾つかの種類で構成されています。その中でも、日本のヤンバルテナガコガネが含まれるCheirotonus(ケイロトヌス)と呼ばれる属は、外観や色彩が似た仲間が多く、他種との大陸内の生息地は隣り合っている為に、今までに採集されて分類された標本確認の際に新たな新産地(ベトナム、ミヤンマー)で見つかっている事例が確認されています。今回の標本は、手に入れた際には、種名、産地等、年等、添付されていますが、私には同定する自信がありませんので、ケ
こちらも5年程前に行って以来で、一時帰国中無性に行きたくなったお店。so47Mamay入った時はまだまだお客さんが少なく、コロナ前は凄かったのにな…なんて思っていたけど、、、食べ終わって出る時には外までいっぱいでした😳さすがです。この辺りはここだけでなく、同じようなお店が沢山並んでいるのですが、私は最初にここに連れて行ってもらったので、マーガリン焼肉と言えばここという印象です。やぎ、豚、牛のミックスを頼みたかったのに、間違えて最初に豚のをお願いしてしまい、やっぱりミックスで!と言い
今日の1枚ネットで見て、タイで、ぜひとも買って帰りたかったシミ取りクリームと、まつ毛の美容液です11月11日~15日のあいだ、タイ・バンコクへ一人旅してきましたタイの日記も、韓国と並行して、書いて行きますね~最終日、日本人が常駐してる薬局、ブレズ薬局へ行きました。公式ホームページはこちらasok駅の東側にあります。大きな道沿いなので、分かりやすい買いたいものを調べてたので、普通の薬局に行ったんだけど、言葉が通じなくて、こちらへ
こんにちはーー😀先日行ったカンボジアでも、ボッタクリタクシーの多いフィリピンでも、ベトナム、タイ、etc。日本ではUberだけど、東南アジアでは、GRAB一択。私の住むマレーシアでも、生活するには重要なアプリなのですが、今年の秋くらい?からTOPUP(チャージ)が出来なくなりました。わたしのカードの問題かと思っていましたが、GRABマレーシアは国際発行VISAはチャージには使えなくなりました。とある。実は国際発行のVISAカードは使えないが、マスターカード、アメッ
タイのバンコクの風俗MP(マッサージパーラー)まずはメジャーなMPへ。日本でいうソープですねしかしその前に、初めてタイへ行かれる方へ簡単なアドバイス。バンコクの市街地の発展ぶりはすごく、でかいデパートだらけで東京と変わらない。地下鉄とモノレール、タクシー、トゥクトゥク、バイクタクシーと移動に困ることはない。電車が一番安く移動手段としてはオススメ。タクシーはアプリの【Grab】が使える。流れのタクシーを利用するならメータータクシー(車上に英語でメーター)にしましょう。他のタクシーは
は〜いこんにちは!更新率悪く申し訳ないです。インドネシア最終章ということで、観光地記録を残すことに。『インドネシア旅行記⑥〜日本食レストランと...18禁〜』は〜いこんにちは!インドネシア編第6弾ということで、そろそろ締めたいところです。目指せビリオネアWandererさんのブログです。最近の記事は「インドネ…ameblo.jp基本的に旅行に行く時は、海に行ければ良い!または、カジノのある地区なら、カジノでちょこちょこ時間潰しができれば良い!と
いつもお読み頂き、ありがとうございますブッフェ形式の料理勿体ない、見て…とても気分が下がる光景ってありませんか?(私は、比較的海外で見かけると感じます)ブュッフェで自分が取った食べ物を残す子供の頃から食べ物を残すとすごく怒られました父親にそれでなくても個人的には見たくないです今回隣りに座った外国人カップル?ご夫婦?急いでいたのか20分も居ませんでした、取って来た、パン、おかずほとんど残し席を後にコーヒーもおかわりして飲まずに美男美女なのに勿体ない
前回の記事はこちら『【夏休み旅行2日目】プールが気持ちいい!!』前回の記事はこちら『【夏休み旅行1日目】到着しました!』前回の記事はこちら『夏休み旅行へ行ってきます!!』昨日の記事はこちら『食に前歯は大切&楽天マラソン…ameblo.jp夏休み旅行中です🏝️しばらく旅行記になります。お付き合いよろしくお願いします🙇♀️旅行記3日目(8月7日)いい天気!!今日からバイクを借りまーすいつもいくレストランのレンタルバイク、前回はハイシーズンで全て出払ってたけど今回はあるってー
クアラルンプールに引っ越して来たのは2024年4月ホテル住まいから家を借りて暮らし始めたのは5月東南アジアは外食文化が根強いけど、私は自炊したい!!!ということで、まずは調味料探しを始めたごま油あ、1RMは現在35円ですね😱去年5月頃は32〜33円だったんだけど円安が進む〜進む〜ごま油普通に高くないか?🤷♀️こちらは日本の調味料みりん風調味料と本物のみりんの価格差よ!笑韓国人も多く暮らすので、キムチとかコチュジャンとかもどこのスーパーでも売ってる!これはトッポギ!オイ
シンガポールに住んで3ヶ月。お買い物と言えばオーチャード、と来星当初から知っていましたが、「高級ブランドのお店ばかり」というイメージでほぼ全く行っていませんでした(友人のプレゼントを買いにBASHACAFFEEにいったのとニトリのみでどちらもすぐ帰った)でもそんな事もなく、色々なお店がたくさんあります。息子たち2人が日中学校・幼稚園に行っている間、余裕が出てきたので行ってみることに。オーチャード駅を降りると、すぐION(イオンではなくアイオン)という建物に直結しています。アイオ
濡れることが前提!私は旅行はたくさんの回数行きたいから、一回あたりの旅費をなるべく抑えるようにしています✈️旅費の中で大半のウエイトを占める交通費と宿泊費は、シーズン&曜日によってかなり変わりますよねー。東南アジアの場合は、大抵どの国も雨季と乾季の2シーズンあると思うのですが、(暑季がある国もあるのかな?)雨が多い雨季はやはりかなりお安く旅が楽しめます^^雨季…といっても、日本の梅雨の雨のようにシトシトずーっと降り続く☔️わけでは無く、スコールが短時間にザーッ
シンガポールでシミ取りに行ってきました大満足な結果になったので、レポらせてください(案件等ではなく、自腹で行ってます〜💨)お世話になったのはオーチャードにある美容クリニックDrDAestheticsAestheticClinicSingapore|OrchardAestheticsClinic|DrDAestheticsYourAnti-AgeBeautyStorybeginswithus.Non-Surgical,Medic
「日本人とは何者なのか?」(NHK)でわかった日本人のルーツ“最初の日本人”その「親戚」がタイの密林にいた|NHK東南アジアのタイの奥地に暮らすある少数民族が“最初の日本人”の「親戚」?日本のメディアとして初めて接触に成功したその民族とは?www3.nhk.or.jp(動画「日本人とは何者なのか?」)日本人とは何者なのか?14分版|フロンティア|NHK▼「フロンティア」の番組HPはこちらhttps://nhk.jp/frontiers?cid=dchk-yt-2312
今回のブルネイ旅行をまとめると~行く前から薄々知ってたけども、本当に何もなかった!!笑でも、とっても綺麗な国で、ゴミ全然落ちてないし、ガヤガヤしてないし、治安良いし、居心地は抜群でした◎行きの空港~ホテルまでに乗った最初のDartのドライバーにブルネイで行くべきスポットを教えてもらったのがこちら↓①オールドモスク②ニューモスク③ナイトマーケット④モーニングマーケット⑤カンポンアイール(水上集落)⑥ブルネイガレリア(王族博物館)⑦ハンディクラフトセンター⑧ロイ
バインミー食べたあとはホテルに戻り、昨日のツアーで足がもうやばい母は休むとのことで私は一人でおでかけ。前回買ったリスの絵のコーヒーがお気に入りやけどなかったからスタッフに聞いたら調べてくれて「このお店が売ってるみたい」って住所書いた紙くれたので行ってみることに。と言ってもネットないのでホテルで目的地入れてマップみながらテクテク歩いて向かう。普段競歩並みの早歩きなんやけど母は歩くん遅めやし気遣ってずっと振り返りながら歩いてたから久々に1人で出かけて思う存分早歩きして気楽ー!!一旦通り
もともとはジャカルタ離脱中に外に出ないでホテル内でちょっと遊べたらなぁくらいで考えてた日本人でBogor宿泊といえばRHotelRancamayaRoyalTulipGunungGeulisAstonSentulLakeResortNovotelBogorGolfResortあたりが名前があがるのですが、「泊まりゴルフで行ったパパが良かったって言ってたよ」みたいな話が多い過去にボゴールに泊まりで遊びに行った友人はいなくて、タマンサファリくらいなら朝
皆さん、こんにちはSammyです。ブルネイ探訪のツアーレポート、今回はレアな航空会社ロイヤルブルネイ航空に搭乗します。さて、どんなフライトになるのでしょうかブルネイのフラッグキャリア搭乗記を書く前に、ロイヤルブルネイ航空について少しご紹介しましょう。ロイヤルブルネイ航空は、ブルネイ政府が所有する国営航空会社。日本への就航は意外と古く、1994年に関西国際空港とブルネイの首都バンダルスリブガワン間の直行便を就航させています。その後、1998年に一時運航を休止し、コロナ禍が始まる直前の2
「美味しい」との噂を聞きつけ、取り寄せ(ネット注文)しましたNISSNあ、あれ??日本語がないはい、こちらは「日清」が作っていますが、タイの袋麺です。NISSINプーパッポンカリー風焼きそば※プーパッポンカリーとはタイの名物「蟹を使ったカレー」です。タイのニッシンが販売しているということで、輸入品となります。逆輸入的なことかな日本向けに輸出しているとあってか、作り方もきちんと日本語で書かれているので安心です。東南アジアの袋麺は、日本の袋麺の3/2ほどの量なので、夕飯の一
只今南国生活中ですが都市部のため気分転換にマレーシアのランカウイ島で週末を過ごしました滞在中このホテルはほぼ欧米人のゲストでめちゃくちゃ快適でした世界中どこであれわが家が滞在するホテルを選ぶ条件の一つに日本人ゲストが少ないであろうことが最優先折角リラックスしに来てるのにワタクシ関西人ですが…デカい声の関西弁を海外で聞きたくないし(関西人だけでなく変にテンション上がって声のボリューム調整がおかしくなってる人います)朝食レストランにお部屋のスリッパをペタペタ履い