ブログ記事3,341件
おはようございます、永島恵です。ブログに訪問頂きありがとうございます😊最近大河ドラマの影響か、浮世絵が良いなぁと思っています✨正直、以前はどこが良いのかさっぱり分かりませんでした💦でも今は何となくですが分かってきました。色彩とアングル、曲線の使い方が良い!特に人物画は、曲線の使い方で肌の柔らかさや表情、服の質感や動きの躍動感が上手く表現されていると思います。西洋絵画とはまた違った良さがある、味わい深いです✨3/22、ず〜っと行きたい思っていた両国にあるすみだ北斎美術館に行ってき
1月、東武亀戸線に突然走り始めた10030系。『元号を超えた“新車”東武10000系亀戸線(・大師線)へ』ここ10年ほど、折々に利用する機会が増えたのが東武亀戸線。それは、東武鉄道そのものにも刺激をもたらし、完乗を達成したり追い風になる部分も多々。亀戸線内でも一番…ameblo.jp10000系11201Fは1月7日以降数日入ったのみだったが…10030系は1月19日に11263Fに出会い、以降編成を変えながら日々1編成が運用されていた。(大師線と共通のため、パターンによっては亀戸線に入
名建築シリーズ73刀剣博物館往訪日:2024年3月30日所在地:東京都墨田区横網1-12-9開館:9時30分~17時(月曜定休)料金:一般1000円高大生500円アクセス:JR総武線・両国駅より約7分■設計:槇文彦(槇総合計画事務所)■施工:戸田建設■竣工:2017年《どこか、いや確実に似ている》ひつぞうです。両国建築散歩の続きです。三箇所目は(先日物故された)槇文彦最後の作品、刀剣博物館。訪ねた頃はまだご存命だったのですが。丹下門下の巨星がまたひとつ落ちた。
ウチから下道で約10km、約30分の所にある無人販売所を訪問しました✨暖簾がカワイイ✨幸心めだか✨メダカの無人販売はあまり他所も行った事はないんですがメダカ自体はしっかりした個体が多かったです✨セルフで好きなメダカを掬うスタイルなのでペアも作れるしオスだけメスだけ、もお好みで✨美麗✨(ウチの血統ではないのですが近くの江戸目高さんの方かも?)値段もお手頃で撮影時にもMIXを選んでいるお客さんがいました✨蔵前橋通りから1本入ったところでアクセスもいいのでお立ち寄りくだ
毎年これからたくさんの方が検索して見つけて来るブログがこちらになります。高校野球では、背番号が決まりそれをどのように縫い付けるのか分からない方が調べてここにたどり着くようです。背番号つけてと言われても何度も縫い付けることはないので戸惑うと思います。ここに背番号を全員きれいに揃えて縫える方法を置いておきます。この寸法がわかっていればそれぞれ別の人が縫っても整列した時に背番号がきれいにそろって見えるはず
院長野末敏弘ことノズさんでした。<経歴・職歴>リリーブ株式会社代表取締役エース鍼灸整骨院院長墨田区鍼灸師会会員(スポーツ担当)星槎大学共生科学部(科目履修生)特別支援教員免許履修中NSCAジャパン会員以上現職元文教センタースポーツスパアスリエ社員(都立大・旗の台)元古川接骨院グループ南蒲接骨院(全店シフト担当)元都立雪谷高等学校硬式野球部コーチ(出身校)元都立日本橋高校硬式野球部監督<資格>柔道整復師はり
2024年4月21日公休愛車との別れのあと年に1度訪れる鐘ヶ淵駅前の海鮮居酒屋の魚真に行って来ました☺人気店なので電話で予約してから行きました☺メニューはこんな感じ😄ノンアルコール巨峰サワーで乾杯!刺身盛り合わせとりわさ焼き魚(これが最高!)ホタテ焼はまぐり焼ノンアルコール巨峰サワーおかわり安くて美味しくて最高です✨オススメですよ☺どうもご馳走様でしたー魚真03-6327-9827東京都墨田区墨田4-1-12https://tabelog.com/tokyo
とても古い型の電車「デハ1型」の車内。夢の中のような雰囲気です。昔、お年玉で初めて買った鉄道模型車両と同じダブルルーフ(二重屋根)構造、中から天井を見上げると実に洒落ています。製造されたのは大正時代、そしてなんと僕が高校生の時まで現役だったらしいです。雰囲気としてはコレ系https://www.youtube.com/watch?v=OulN9egsN9wですが、もっと古くてさらに独特の趣というか気品というか、を感じます。Maruどこ?>Maru東京都墨田区の
HOTEL555錦糸町です。555でスリーファイブと読みます。ここはお気に入りのホテルの1つでよく1人で利用していました。待合室で待ってでも利用していたくらいお気に入りです。4号営業ホテルなので鍵の受け渡しや支払いで従業員さんと対面することはありません。公式ホームページとハピホテのページです。HOTEL555錦糸町-ホテルトップ東京都墨田区(関東)のラブホテル・ラブホ東京都墨田区のラブホテルHOTEL555錦糸町(ホテルスリーファイブキンシチョウ)w
宅地建物取引業者が業務で悪いことをし、行政が処分をおこなった数が常に公表されていることをご存知ですか!?下記ホームページリンクを開いて確認してみてください。国土交通省のホームページへhttp://www.mlit.go.jp/common/001202650.pdf過去10年間を振り返ってみると毎年300~400社が処分を受けています。不動産会社は悪い事して大きなニュースになるイメージがありますがこんなに処分を受ける会社があるからこそ、不動産会社のイメージは悪いのでし