ブログ記事3,389件
都内で3人の子育てをしているアラフォー主婦です。三井ホームで狭小3階建て注文住宅(敷地約22坪・延床約32坪)を計画しています。家作りの備忘録としてブログを書いています。都内でマイホームを検討する方のご参考になると嬉しいです。コメントや質問も出来る範囲でお答えします!敷地についての詳細は→こちら絶対に欲しかった設備に書いたように、乾太くん8kgタイプを採用予定だった我が家ですが、コメントでフィルターが奥にあると掃除しづらい、という情報をいただいたのと、洗剤置場の問題もあり、奥行が浅
東京ガスから残念なお知らせが届きました。ガス料金の口座振替時の割引が廃止されるそうです。東京ガスでは、ガス料金を口座引き落としで支払えば、一月あたり55円が割引されています。この割引が、2025年3月検針分から廃止されるとのことです。廃止の理由は、「昨今の支払方法の多様化を踏まえ」というもので、さっぱり分かりません。割引が、東京ガスにとって負担になったのでしょうね。仮に、還元率1%のクレジットカード・デビットカードで支払う場合、月のガス料金が5500円を超える
月曜からは通常営業のためふつーに仕事しておりますが先週末の土日にしっかり休んだというのに、疲れが取れてない感じがするのです。帰宅後すぐに横になる、お風呂後すぐに横になるいや、横にならなくてもいいのかもしれないけど、起きっぱ状態が、ちと辛いのよ。更年期障害ってやつかしらね?それでも帰宅後(だいたい午後2~3時頃)、天気がよくて気持ちのいい日は彼ぴっぴとガーデンゼットにゆっくり座ってお茶したりするとちょっとは疲れも取れてくるし、室内で飲むお茶より外で飲む方が美味しく感じるし「キャ
東京じんCOACHのお陰様で東京ガスGroundをお借り出来ましたまさきのスクラムハーフ生命線のDefence対山梨学院大学付属戦ありがとうございました!ATeam46対12(前半10対7)P430×2BTeam7対51(前半0対26)P325×2CTeam0対36(前半0対19)P420×2取り急ぎじんCOACH本当にありがとう!!山梨学院大学付属関係者の方々ありがとうございました!又宜しくお願い致します今日はここまで…………
明日からはリアルタイム更新になります。実は今月、詐欺に引っかかりそうになりまして…私は光熱費(電気とガス)は東京ガスにお世話になってます。今月の請求を確認しようとしたら、まだ来てなくて迷惑メールに入ってないかな?と思って覗いたら↓のメールが。ここから開いてみたら通常の東京ガスのサイトと間違えてしまうようなサイトへ飛びました。普段、頻繁に東京ガスのサイトを見ていないと引っかかると思います。でも、差出人のメールアドレスを見ると、迷惑メールだと分かりますよね。リンクから飛ぶと、未払いと出
訪問ありがとうございます!散財系アラフォーワーママみーこです。※アメンバーさんは募集しておりません。自分の記録用記事になりますのでご了承ください。今日は、Yahoo!検索で「3.11」と検索するとLINEヤフーが1件につき10円を東北と能登に寄付してくれるそうです。Yahoo!JAPANあなたの毎日をアップデートする情報ポータル。検索、ニュース、天気、スポーツ、メール、ショッピング、オークションなど便利なサービスを展開しています。m.yahoo.co.jpさて。先日、メインカ
えーと、今回は観光の話です。この間、東京都小平市にある、「ガスミュージアム」へ行ってきました。↓ここ↓園内図ここは東京ガスのミュージアムで、駐車場が無料、入館料が無料でした。↓こんな感じいや~おもしろかったです。おわり<ガスミュージアム>〒187-0001東京都小平市大沼町4丁目31−25TEL:042-342-1715営業時間:10時~17時休館日:月曜日、年末年始駐車場:無料入館料:無料↓HP
『ガス燈Gaslight』1944年Gaslight(1944)OfficialTrailer-CharlesBoyer,IngridBergmanMovieHDGaslight(1944)OfficialTrailer-CharlesBoyer,IngridBergmanMovieHDSubscribetoCLASSICTRAILERS:http://bit.ly/1u43jDeSubscribetoTRAILERS:http://
お立ち寄り、ありがとうございます!かあこと申します1LDKに家族4人で暮らしていましたが、2021年川沿いに、建坪10坪の小さな中古のおうちを買いました。夫の給与が減ったのをきっかけに、暮らしを見直していこうと思います。ミニマリストにも、節約名人にも、ポイ活の達人にもなれませんが、マイペースに日々の暮らしをよくしていきたいです。そんな、山好きアラフィフ主婦かあこの日記です。先月から我が家のエネファームのパネルに「点検」の文字が点滅するようになりました。我が家は築7年の中古住
我が家は東京ガスなのですが、最近点検があって、その時「ガス機器スペシャルサポート」というものを勧められました。毎月定額支払いすることで、故障の際にイロイロお得らしい中古マンションで築10年以上は経過しているので、そろそろ設備に不具合が出てきてもおかしくない年数。うーん。そりゃ加入してる方がいいんだろうけど、定額かー故障とかなくても払い続けていかなければいけないと思うと、二に足を踏んでしまう。一度契約してしまうと、解約するってすごくハードル上がりそうガスの床暖も使ってるから、加入し
豊洲散策①(チームラボプラネッツTOKYODMM)の続きです。チームラボを出た後は、ららぽーと豊洲に行き、ランチを食べました。混んでいなくてすぐに入れそうなお店に入ったのですが、、、あまりよくありませんでした。。。。インバウンド向けなんでしょうね。。。。その後、東京ガスの「がすてなーにガスの科学館」へ行きました。ここはとても良かったです無料で入れるのですが、無料とは思えない充実ぶりでした。1階はガス関連の展示が盛りだくさんでした!!ガスを使った実験をしたり、ガ
関東土木保安協会です。前回記事で配電線鉄塔をご紹介した雷電橋。周辺の様子ももう少し載せてみましょう。雷電橋は栃木県道221号線の橋で、この道路は壬生町から栃木市の家中駅前までを結んでいます。車を写さずに写真を撮ろうとするとなかなか難しい、昼間はそこそこの交通量の道路です。こちらが雷電橋です。歩道もない幅員6mの昔ながらの橋といったところです。写真を撮った手前側に歩行者用の橋が別に用意されています。こちらが橋の銘板です。1969年3月竣工なんですね。TL-20なんて旧規格表記が
初めて新居に向かいます。当日の朝、ホテルを出る時になって、気づいたのですが、、、電気やガス、水道の申し込みを、まったくしていなかった夫は私がやってると思っていたようで、私は夫が全部済ませていると思ってた慌てて調べたら、東京ガスが、ガスだけでなく、電気も一緒に申し込みできるし、最短、当日の開栓可能さすがひとまず申し込みをして、電気もガスもない家に向かいました。(水道はすでに通っていたので、開始日を連絡すれば、そのまま使えた)手元にある家電は、マキタのハンディー掃除機と
いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを読んでくださる皆様、立ち寄ってくださった皆様、ありがとうございます40坪の土地に33坪の家を建てました。家族構成→夫婦+長女(7歳)長男(3歳)皆様と色々情報交換できたらと思いますので、よろしくお願いします🎵皆さん、こんにちは金曜日は、寒くてどうしようかと思いましたが、昨日から再びポカポカ。まさに三寒四温ですね。今日は、真冬の全館空調(スマートエアーズ)の電気代についてお伝えします。と言っても、全館空調だけにかかっている電気
湯沸かし器なんて実際に見たこともなくどこで買うべきなのかわからず入居前に都営に問い合わせました湯沸かし器はガス会社でやってもらって下さいとの事だったのですぐに電話入居日に来てもらい見積もりをしてもらいましたその際に・湯沸かし器じたい作ってないから入荷まで数か月は待つ事・その数か月はいつになるかわからないし契約をしたら何があってもキャンセルは出来ない事・去年の11月頃から待ってる人がいるからその人たちが終わらないと順番はまわってこない事・高騰かしていてネットだ
水99%Super新生児から90枚×16個おしりふき楽天市場電気・ガス・水道・ネットなど入居準備で申し込んだ。まず、電気・ガスは、現在楽天エナジーを使用している。大したポイント数ではないのだが、多少恩恵はあった。新居では、エネファームを導入するため、東京ガスのエネファーム用プランにした。ガス式浴室乾燥機・ガス温水床暖房セット用の割引プランがあり一番マッチする。電気もセットでほんのわずか割引があるそうで、電気も東京ガスに変える。余談だが東京ガ
先日、初日の出を見に行った際、狭山湖・多摩湖から田無タワーの方角にこれまで見当たらなかった鉄塔が立っているのに気づく。多摩湖自転車道経由で帰ることにしてしばらく探してみたところ、小平市の東京ガス武蔵野苑の鉄塔であることが判明。(23.1.10追記)続報はこちらここには元々赤白の通信鉄塔が立っていたが、そのすぐ隣であった。どうやら建て替えのようだ。旧鉄塔は低高度航空障害灯が2箇所で90m未満。新鉄塔も同じくらいの高さに見える。80mくらいか。送電線でもたまに見かける鋼管1本型の鉄塔だ
令和3年6月24日撮影東京湾金谷港付近にてオーストラリアのシエルタンカーのLNG船「NORTHWESTSANDPIPER」が西オーストラリアのウィズネル・ベイから入ってきました。東京湾パイロットが乗船し、エスコート船が先導します。「NORTHWESTSANDPIPER」総トン数105,010トン重量トン数66,768トン全長272m船籍オース
万博会場では超お高いまねきのえきそば🤣3,950円の🍜ってスーパーで買って来た肉🍖載せても1,500円逝かにゃい❌ぼったくり価格やのに言い訳すんな💢最近、niftyメールに迷惑メールがいっぱい来る😰SBI証券、密林(Amazon)、りそな銀行そして東京電力じゃなくて東京ガス🤣堺市は東京ガスの供給範囲に入っていたのね🤣東京電力がやっと請求諦めたっていうのにね🤣次は⭕HKとかから大迷惑メール来たら記事にします🤣
私は電気ガスをauでおまとめにしていますが昨年10月に書いたようにガス器具の点検は東京ガスではできなくなった。でこんなハガキが来て去年やったばっかりじゃん?と思っていたらTEPCO!?東京電力からのお知らせでした。今度こそコンロとか点検してくれるようです。がっ!これって、毎回東京ガスと東京電力2社で2回も点検に来るってこと?仕事柄、この時間にいてくれと言われてもねぇ急に仕事が入る場合もあり正直、しょっちゅう「点検」と言って部屋に入られるのは嫌だ。(散らかってるし)
お昼頃、ガスファンヒーターをつけていたら、リビングがガス臭い。「これやばいよね」と危険を感じてヒーターを止めた。窓開けて換気。そして東京ガスに電話。この寒さ、ヒーターなしではつらい。後ほど来てくれると言う。東京ガスの人が言うには、ガス機器(ファンヒーター)と元のガスの部分とは担当が違うとのこと。レッスンが始まって1時間くらい過ぎたら、ガス機器担当の人がやってきた。あれこれチェックして、ファンヒーターは問題ないとのこと。で、あとで、ガスの担当がくると言う。しばらくして、ガス栓
大切なゴムはその1(水が直ぐに止まらない瞬間湯沸し器の修理)の続きです…前回、いきなりダイヤフラムの入ったユニットを外してしまいましたが、外し方があります。まず、ユニット右側のステーの本体に固定しているボルト2本を外して、ユニット側のボルト3本も外します。するとダイヤフラムの入ったユニットの右側のカバーと、ステーが外せます。カバーの内側は、スプリングと、操作のシャフトが入ってます…こんな感じになります。上の画像では、お湯の流れる銅管を外してしまいましたが、本来はまだ外れていま
5年前に購入した我が家のエアコン。夏は部屋を涼しく快適に、冬はぽかぽか暖かく…エアコンって最高。なくてはならない存在。まぁ、たまーに吐き出す空気が少し臭うような気がしないでもないけれど…電源オンにして最初に吐き出す空気とか。気のせい。気のせい。ごめんなエアコン。私が出来ることといったら定期的にフィルター掃除するくらいやわ。そんなこんなで、気づかないふりをし続けて早5年の月日が経ちましたが…
こんにちはご覧いただきありがとうございます!エアコンクリーニング体験レポ我が家も毎日お世話になっている、あの「東京ガス」さんがハウスクリーニングのサービスをしているのをご存知ですか?私は全然知りませんでした今回、どんなサービスかを実際に体験してみなさんに伝えて欲しいとのお仕事をいただいたので、もちろん喜んで体験させていただきました(ソウジニガテ)申し込みはスマホからスイスイ(サービス対象エリアに限るのでご確認
こんにちは東京ガスNextoneの鴇田です久々の地元のお店紹介シリーズ本日の地元のお店紹介はご存じの方も多いと思いますが、あの!ラーメンの麺を製造されている「浅草開化楼さん」です!実は、弊社のご近所さん。有名な製麺所さんの内部も気になりますしどんなお店に卸されているのかも気になりますしパスタをつくっている!との情報も!これは、かなり気になりますそして「一般の人にも麺を
東京ガスの友達紹介キャンペーンについて記載しています。東京ガスには、お友達紹介キャンペーンはありません。しかし、ポイントサイトを経由することで、+4,800円相当のお友達紹介キャンペーンに代わる特典をゲットすることができます。東京ガスのお友達紹介キャンペーン詳細は下記のとおりです。東京ガスのお友達紹介キャンペーンは?東京ガスのお友達紹介お友達紹介特典東京ガスにお友達紹介キャンペーンはありません。お友達紹介キャンペーンなしポイントサイト「ポイントインカム」経由で、東京ガスを利用す
“都市ガス事業の歴史と暮らしとガスの関わりを紹介する歴史博物館“GASMUSEUMがす資料館”東京ガスが運営する企業博物館です。1967年に開館しているので、私が就職のために小平市に引っ越して来た1978年にはすでにあったのですが…一度も来た事がありませんでした…徒歩圏内にあるんですけどね。あまりに近くにあると行かないものですねぇ暗くなるのが早いこの時期なら、閉館の17時頃にはガス灯が綺麗に見えるのではないかと思って行って来ました“ガス灯館”と“くらし館”があり、ガスライ
自宅で使ってる瞬間湯沸かし器、15年選手となります。メーカー→東京ガス(リンナイのOEM)型式→KG-405SD掲題の通り、使用後にスイッチを押してもなかなか水が止まらない症状が出ました。運が良いと直ぐに止まりますが、多くはなかなか止まらず…長いとそのまま手が洗えるくらい止まるまで時間を要します。偶に止まる直前に「ぐぅ〜ん」と、音がする時もあります。同じ様な症状を何年か前に修理したのですが、再発の為に再度修理します。フロントのスイッチ兼、温度調整のツマミを取り外しカバーを取り外し
【インフォメーション】☆2025年4月4日に「【警告】ガス料金の延滞による供給停止のお知らせ」を【2】メールとして記載しました。ーーーーーーーー東京ガス社と契約されている方は、「ガス料金の支払いが滞っているのでリンクからアクセスして支払い手続きを行ってね。」みたいなことを言われてそうなの?と思わされていませんか?そこで今回は、『【重要】ガス料金のお支払いが遅れています(至急ご確認ください)』と『【警告】ガス料金の延滞に
お久しぶりです先日、実家の給湯器の交換をしました。メーカーはノーリツで、機種はエコジョーズです。冬に中和器交換のエラーコードが出てノーリツさんを呼んで中和機の交換をしていただいて給湯器の延命をしました給湯器交換までに時間を稼げたので、数カ所に見積もり依頼をしてキンライサーさんに決めました。決め手となったのは、メールでのやり取りの返事の速さと、10年間の無料保証です。ただ、うちの場合は少し事情があり、東京ガスさんの追加工事が必要とのことで、日程調整に時間がかかりました。そして工