ブログ記事8,164件
店名三宝亭村上店住所新潟県村上市上助渕1010原信マーケットシティ村上TEL0254-53-3133営業時間【平日】11:00~15:30(LO15:00)/17:00~21:30(LO21:00)【土日祝日】11:00~21:30(LO21:00)定休日無席数カウンター・テーブル・小上がり駐車場有この日(2024年9月1日)は、久しぶりに家族そろっての食品の買い物。よって、お決まりのコースということで(
今回は東北で6泊+車中泊の旅古き良き温泉街がある所や入浴剤で有名な温泉郷を訪れました今回はゆったりと朝11時頃に出発してひたすら下道を走り深夜2時頃に柏崎市にあるもしもしピットという駐車スペースに車を止め仮眠しましたトラックでも停まってないかと思いましたが僕以外は誰もおらず少し寂しかった😢途中の富山ではべた雪で車が土手下に落ちていたりしたけど新潟に入ったら雪ではなく雨になりましたニュースでは最強寒波到来とか言ってたのに車の温度計で5℃もあり寒がりな僕ですが
春休み真っ只中ご旅行から戻った方これからお出掛けになる方行き先は色々のようです北海道のお土産をいただきましたシマエナガのドーナツとこの美味しいチップス💕ありがとうございますとても可愛いデコレーションがしてあるドーナツ大切にいただきますね今日は思いの外寒く凍えました暖かくなったり寒くなったり何を着たら良いのか困りますね今日は父に味噌汁?スープ?をごちそうになりましたなんとゆでたまごがまるごと入っていて度肝を抜かれますとっても大胆笑
お客様とコストコのお話になり私は石鹸かなぁ決まって買うものはお風呂でボディーソープとかではなく石鹸使うんですと、言ったらとてもとても驚いてました笑そんなに?オーストラリアのオーガニックの石鹸固形の石鹸って液体よりナチュラルだと思ってるよ先日から入金できなくなっていた通帳窓口に持っていくと磁気が弱くなってると、上書きしてくださいましたそしてすごいものをいただきました絶対ではありませんが、と、通帳ケースふかふかして中にスポンジ入っているのかなと、思っていたらすごい
4月のことになりますが、新潟を旅してきました。岩室温泉での旅行記は先にご紹介しましたが、その前に久しぶりに村上も訪問してみました。2店ほど村上の和食店で気になるお店があったのですが、今回はそのひとつ『新多久(しんたく)』を訪問しました。村杉温泉風雅の宿長生館楽天トラベル城下町の面影を残す村上ですが、『新多久』の創業は慶応三年の登録有形文化財「錦鱗閣」をルーツとしています。2018年に現在の店舗に建て替えられ『新多久』へ。豊かな村上周辺の食材を使い、料理を作ってく
激空腹列車の旅&バスで新潟県に到着!新潟のクルマ屋さんでサンバー君を受け取り、これからは列車ではなく軽トラの旅に。て言うか、すでに13時50分、通常のお店はあと10分、新潟まで来て大手チェーン店はヤなので、とにかくお店探す!そして見つけたんですが、地獄の扉を開いてしまうことに。「麺屋しゃがら大形店」新潟背脂ラーメンですとー!新潟5大ラーメンでは「長岡生姜ラーメン」が好きだし、唯一食べたことのない「三条カレーラー
ものすごい風でしたね家ごと吹き飛ばされるんじゃないかと思いました本日朝イチで車のタイヤとオイルとバッテリーを変えてもらうことになっていたのでトレーニングをする格好に着替えて車屋さんへ車を置いてトレーニングに出掛けてきましたよ誰もいなくて気持ち良かったです🏃♀️車がないとどこにも出られませんからね不便ですねそして夕方から友人が来ていたので私も今日は珍しく焼酎を久しぶりに焼酎を飲んだら美味しい😋なのでお風呂はやめとこうかな?と、いっても昼頃に1度シャワーしてるのですが飲
それまで海岸線をひた走っていた国道7号線は、新潟県勝木から山へと入ります。葡萄スキー場を越えてから朝日村へと向かうわけですが、その途中に出てくるのがコレ↓なんだべ?スノーシェルター?ともあれコレが目印。位置的にはここら辺です。24時間営業のオートスナック。いわゆる無人のドライブイン。ワタクシも営業スケジュールがパンパンな時は、新潟市のお得意先で閉店の午後8時まで営業し、それから5時間ちょっと掛けて秋田まで帰って来る事もザラでした。そんな時に、小腹が空いたらここのそば・うどん自販
耕雲寺は応永元(1394)年に傑堂能勝禅師が開かれた寺で、傑堂の師の梅山聞本禅師を開祖としています。能勝は楠正成の孫にあたるといい、正平(1355)10年に楠正儀の次男に生まれ名は正能と伝えられている。別伝では、傑堂能勝は、康暦元(1379)年には既に仏門に入っており、楠木正勝が能勝であるとも伝わっている。楠木正勝は南北朝時代の武将。正能とも。楠木正成の子楠木正儀の子。北朝、室町幕府に徹底抗戦したが、戦に出て流れ矢を膝にうけ、それがもとで歩行が困難となり、25歳の
7号で移動の際通るたびに気になっていたドライブインフジさんを平日の晩ごはん時に初訪問です入店前にすでに注文は決まっているのですが一応メニューを確認手書きのメニューどれも安いお目当てのメニューをオーダーしました二重かつ丼ガッツリ系に味噌汁を豚汁に変更タレかつ丼タレかつごはんタレかつごはんのサンドイッチ構造醤油強め甘さ控えめのタレごはんが進みますとん汁具だくさんボリューム満点の豚汁お腹いっぱい大満足
京都発祥ラーメン第一旭の流れを汲む尾張ラーメン第一旭に訪問しました。京都で尾張で新潟……細かい事はまあ置いといて(^_^;)ブロ友Kojiさんの同系列店での牛もつニララーメンの記事を見てこれは食べてみたいと思ってた次第。『新潟ラーメン第一旭【新潟市西区】牛もつニララーメン大盛ニラの旨みが楽しめるモツ鍋風ラーメン』まだ暑かった頃の食べ歩き記録。牛モツとニラがたっぷりのモツ鍋風ラーメン。新潟ラーメン第一旭前回食べたモツニララーメンを食べに再訪です。『新潟ラーメン第一旭【…ameblo.j
毎年恒例の新潟強行旅『今年も新潟に行ってきました~いつもの清水苑でランチ(新発田市)』ハワイ記事書いているところですが先週末、新潟に行ってきたので埋もれる前に記事書いておきます。新潟は、ダンナ両親が産まれたところダンナ父側の親族は、もう誰も…ameblo.jpこの日のお宿は久々の瀬波温泉『瀬波はまなす荘』客室からは日本海が一望日が暮れてきたところで、なんと露天風呂付きでした。宿代2人で、34,664円夏休み中の土曜日で、この値段は安い源泉掛け流し大浴場
北陸応援割を使って新潟に旅行に行ってきました。今回予約した宿は、♨️瀬波温泉グランドホテルはぎのや♨️瀬波温泉瀬波グランドホテルはぎのや楽天トラベル風美亭というお部屋マッサージチェアもありました!北陸応援割は半額になるので、どーせならって事で温泉付きの部屋にしました。滞在中何度も入りました。そしてツルツルになりました!凄い!温泉たまごを作りに行きます宿から少し山の方へ登って、こちらの源泉?櫓?で↓卵を温泉につけてしばらく待ちます。15分で固茹でらしいので、こ
店名そば処味作住所新潟県村上市塩町11-23TEL0254-53-0672営業時間定休日席数カウンター・テーブル・小上がり駐車場有この日(2020年11月21日)は、同行者の午後からの都合により遠出できず、お店選択の余地がない状況でありましたが(笑)、とりあえず新規開拓ということでこちらのお店に訪問してみました。そば処ではありますが、カレーうどんが気になり「カレーうどん定食」を注文です。カレーうどん定食
2025年3月27日木曜日村上市プレミアム商品券の引き換えが3/31までとのことなので。お昼頃、市役所に行き、商品券を引き換えて。プレミアム商品券を受け取ると、いつもBlueMonsterさんのランチを食べに行っていたので。今日も行ってきた。BlueMonsterさんに12時45分頃に着いたら駐車場は1台しか空いておらず。そこに車を置いて店内へ。シーフードドリアは完売とのことでしたが今日は今月のパスタアサリと菜花のペペロンチーノ
ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、こんにちは!嬉しいことがありまして…8月半ばから咳が止まらず病院に行くと、4年前に手術をした癌の転移を疑われたのです。それからはもう、ヒヤヒヤな毎日でしたよ。今月以降は仕事の繁忙期なのに入院になったらどうしようと悩んでました。そして昨日ですけど検査の結果、癌は完治
店名さくら寿司住所新潟県村上市仲間町200村上プラザ内TEL0254-50-1127営業時間10:00~20:00(Lo19:25)※1・2月は10:00~19:00(Lo18:30)定休日無席数テーブル駐車場有この日(2024年8月11日)は、三連休二日目。とはいえ、家庭の事情により、いつもの休み以下の地味な行動しかできず(笑)、近場で地味に外食することとなり、二者択一となるフードコートで(笑)、こちらのお店に
年度末はみなさまお忙しいようです送別会などにも忙しそうその合間にも上手く自分を楽しませていらっしゃるそんなお手伝いができることが本当に光栄です❇️本日は家に戻ってからお気に入りの靴のかかとを直してました笑新しいの買えばと言う話ですがとても気に入ってます歩くようではないスニーカーで歩き回ったらかかとの骨組みのようなものが出てきてしまい豆ができたので捨てるには諦めがつくほど使っていないので布を縫い付けましたお見苦しくて済みませんお裁縫が苦手です🤣これでまたごまかせ
40代食べること大好き主婦トコトコです沢山の投稿の中からご訪問ありがとうございます新潟県下越地域には温泉地が沢山点在しています。月岡温泉・岩室温泉・咲花温泉・五頭温泉・麒麟山温泉etc・・・そして人気のここ瀬波温泉瀬波温泉は海に近く日本海の夕日が美しい温泉地として知られているそうです我が家も瀬波温泉大好きです特に海にとっても近くて、露天風呂が最高に気持ち良い宿「大観荘せなみの湯」お気に入りの宿伺った際は、冬なのに雪も降らず海も穏やかで気持ち良い日に伺いましたま
前回の続き海浜公園で車中泊をして一夜を明かすと、再び昨日訪れた巨大廃ホテル「すずきヶ池」へ向かいました。海沿いの国道から途中左折して坂道を上がり、昨日と同じく廃ホテルの裏側に続く山道を上がっていきました。山道を暫く上がっていき、二手に別れた森の中にあるT字路付近に着きました。自分:『もしかしたら人が来る可能性もあるし、今日はここに車🚗停めていこっか』O:『そうだね。見つかったらヤバいしね😅』万が一他に人(所有者)が来るとバレてしまう可能性もあるため、今回は車を森の中に停めていくことに
店名海転すし誠村上店住所新潟県村上市下助渕666-1TEL0254-66-8950営業時間11:00~20:30定休日不定休席数カウンター・テーブル・小上がり駐車場有この日(2024年8月23日)は、待ちに待った金曜日。酷暑ゆえにやる気が減退し、自宅で火を使いたくない家人に帰宅途中で拉致され(笑)、こちらのお店に訪問です。紅ずわい軍かん瑞々しく上品な甘みがたまりません。蒸しカキ軍かん
こんにちは♪わたじん楽器村上センターです今回は大好評のシニアのピアノ全3回レッスンのご紹介ですピアノのレッスンが初めての方大歓迎!眠っているピアノがある方も楽譜が読めなくても大丈夫です気軽にチャレンジしてみませんか?指先を動かして脳のトレーニングをしましょう●場所●わたじん楽器村上センター村上市塩町11-11(菜菓亭様となり)●日時●※下記①〜⑤よりご希望の時間を
季節の天ぷらと一品料理に日本酒が楽しめる素敵なお店です。天ぷら斉藤村上市坂町の住宅街にある隠れ家的なお店。今回、2回目の訪問です。『天ぷら斉藤【新潟県村上市】天ぷらに一品料理も素晴らしいコース料理が楽しめる村上市坂町の銘店です!』専門店の天ぷらはやはり美味しいです。日本海東北自動車・荒川胎内ICから車で10分ほどの住宅街にある天ぷら斉藤さんへ伺います。天ぷら斉藤Instagramで拝見…ameblo.jp要予約。今回は6,800円のコース料理です。最初の一杯は生ビール。車麩のチー
店名玉寿し食堂住所新潟県村上市岩船下浜町4-24TEL0254-56-7138営業時間11:00~16:00定休日木曜日席数カウンター・テーブル・小上がり駐車場有この日(2023年11月19日)は、何となくこちらのお店だろうということで訪問です(笑)。この日は味噌が食べたいと思っていたことから、「和風五目ラーメン」に引かれた赤線による謎の誘導に負けず(笑)、味噌系から注文です。みそタンタン見るか
◯NGT48の新潟スイーツ部#60(3月26日配信分)出演西潟茉莉奈□番組紹介NGT48の公式部活動「新潟スイーツ部」と、BSNラジオ「ひなたまつり」のコラボ企画!新潟スイーツ部員(水津菜月部長、藤崎未夢部員、杉本萌部員、西潟茉莉奈部員)が、新潟県内あちこち飛び回り、素敵なスイーツやカフェを紹介。動画は、毎月第2・第4水曜日の午後3時に、「BSN新潟放送公式チャンネル」で配信。「ひなたまつり」でも、毎月第1週の放送で、取材したお店やスイーツ紹介を、ゲスト部員とひなたんの独特の
巨人の開幕戦、ヒドっ!にもかかわらず、「すばらしい試合でした!」「(巨人は)良いスタートが切れましたね」とは、昨夜の野球解説者の弁。小生に言わせれば、「アホか!!」。情けないほど、大味な開幕第一戦だった。17安打で6得点、とか。ココを見ないとイケませんよ!あんな試合で、たまたま結果的に勝ったからと言ってバンザイしているようでは先が思いやられるますなぁ~。(ア)初回・2回のチャンスを活かせなかった。得点出来なかった、何とも歯がゆい・不甲斐ない。(イ)開幕投手・戸郷の好・不調の波の大
Anaで特典航空券減額マイル出ていたのでチケット取っておこうかなと、思って昨日はずーっと夢中になって見てました普段のマイルの半分のマイルで行けるずいぶんためたからなぁそろそろ少しづつ使っておきたい行くなら倉敷尾道かなぁ倉敷水島コンビナートで大好きな工場夜景をみて産業遺産に宿泊したり尾道で角川映画尾道三部作のロケ地の町並みをみたりレンタサイクルを借りて四国に渡ったり尾道ラーメンを食べたり?と、妄想を繰り広げて楽しんでおりました笑東京経由か大阪かぁマイルで
店名朝日みどりの里食堂住所新潟県村上市猿沢1215TEL0254-72-1551営業時間4月~10月11:00~21:30(21:00LO)11月~3月11:00~21:00(20:30LO)定休日年末年始(12月31日・1月1日)、臨時休館あり席数テーブル・小上がり・座敷駐車場有ここ最近、家庭の事情により休日の行動に変化があり、この日(2024年7月28日)は、昼食時間滞に「道の駅朝日
こんにちは!わたじん楽器村上センターです突然ですが、、、インスタをはじめましたレッスンの事や、イベント情報など様々な内容を載せていきたいと思いますのでみなさんぜひフォローお願い致しますYAMAHAMUSICSCHOOLわたじん楽器村上センター村上市塩町11-11・TEL0120-978-2200254-52-3290・HPHPからのお申し込みはコチラ・インスタこちら作成さとう
お彼岸のいつも実家から届くお菓子去年までビニールには入っていなかったと思う??違ったかな?こういう小さなものが色々入っているお菓子って見た目でワクワクして選んでワクワクして食べてワクワクしていいよね今色々なコンパクトサイズのものが売ってるからね花粉のこの時期はどなたさまもアレルギーの方は目だけならずお顔もむくみがちでパンパンになりやすいですこんな時はマツエクよりもパリジェンヌなどパーマの方が思いっきり痒い時に掻けるので迷っていらっしゃるかたにはおすすめしてます今年は