ブログ記事3,367件
今日はジャズ歌手、江利チエミさんの誕生日です🎂🎉🎊👏これはラブライブのエリチです江利チエミは当時の歌手としては異端な歌声だったと思います。ダイナワシントン、エラフィッツジェラルド、ブレンダリー、アーサーキットとかその辺りの女性歌手に声質が似てますよね。あと田中真弓の声にも似てる気がする元々の声質も関係ありそうですが、本場のジャズソングをレコードが擦り切れるほど聴き込み、進駐軍で米軍を相手に歌っていたので、非常に
おすすめの邦画は?▼本日限定!ブログスタンプ洋画館の無い町で小学時代を過ごしました田舎の映画館は3本立て東映か大映のチャンバラ3本ともお姫様が同じ役者さんだった時はさすがに飽きてその後邦画の時代劇が嫌いになりましたとばっちりはテレビドラマにも「暴れん坊越前捕物控」や「必殺三匹の水戸黄門犯科帳」などの時代劇は観ませんいずれもワンパターンの発祥となったドラマですそんなドラマは無い?最近ど忘れが多いので記憶違いかもしれませんおっと子供の頃好きだった時代劇を思い出しました
今日はブラックメタルバンド、メイヘムのボーカリスト、デッドの誕生日です🎂🎉🎊👏デッドはメイヘムのスタジオアルバムに参加しておりません。ライブテイクやデモテープにしか彼の演奏は残されてないです。音楽面というよりは、その人格やパフォーマンスで注目されている人物だと思います。。ウィキペディアとかに結構書いているので、調べてみてください!この人に関して、自分の持ってる書物はブラックメタルの本よりもウィキのほうが詳しく書いておりましたまぁいつもブログはウィキペディア参考にして書いて
一番好きな植物は?▼本日限定!ブログスタンプNHKの『植物に学ぶ生存戦略話す人・山田孝之』という番組たまに観るととつい観入ってしまいます内容よりも出演者の無表情な演技が笑えますもちろん植物学も気になりますが研究はしませんこれまで地道な努力とかの反対側で生きてきました人様が研究したものを興味深く拝見するだけ〜🔎図鑑をぼーっと観るのは至福でも今度生まれてくる時は私も大学の研究室で何かを研究したいです「何かを」という時点で来世も研究者には縁が無い気もしますが…生まれてみないと
一人暮らし中の怖かった思い出か、、、あるある~私は田舎から関西に出てきたのですが、「鍵かける」という習慣があまりなくて&私自身がうっかり屋なんで、しょっちゅう鍵かけ忘れてたんです(今もたまに忘れますが・・・)で、大阪のアパートに住んでたある日のこと、手を洗おうとリビングから洗面所へ向かってると、玄関のドアが、少し開いてたのに気づきました!あれ~?なんでやろ?とよく見ると私の「
給料日に真っ先にすることは?▼本日限定!ブログスタンプ定年から10年以上になるから給料日もボーナスもご無沙汰だけど遊び時間はたっぷりあるし明日も明後日も休日ゴールデンウィークでなくゴールデン・イヤーズなのだ【ゴールデン・イヤーズとは?】退職後、自由な時間を楽しめる時期を指します.人生の第二章を、趣味やボランティア、旅行など、自分のやりたいことに費やすための時間として捉えられています.「黄金期」や「最高の時間」といったニュアンスで使われます.さて本日の投稿テーマ給料日
二日酔いした日の食事は?▼本日限定!ブログスタンプ二日酔いする前提?しじみの日なので?水でも酔えるので💃お酒はめったに飲まないのですがしじみは二日酔いに関係なく好きな食材です青森県十三湖のしじみラーメンはしみじみおいしい🍜でもしじみの日を制定したのは青森県ではなく島根県でしたしじみといえば宍道湖ですね10年前島根県を訪れた時ホテルから眺めた朝の宍道湖まるで東山魁夷の風景画みたいと思ったのですがその日訪れた島根県立美術館の展示が偶然【川端康成と東山魁夷―巨匠が愛した美の