ブログ記事21,135件
昼から本屋へ行ってきた昨日Amazonで売り切れてた欲しかった本が本屋でも売り切れ……そんなに人気な作品だっけ?面白いけどもあとはロキ2巻と気になった本と漫画大福ちゃんももう4巻ですこの先が気になる!あと初めて1000円ガチャ見たわTVでしか見た事無いやりませんでしたよ?ビリビリとか出るのやだし誰かやってくれー!!今日の猫〜ズはるさんすずさんぽこさん
私を全く無視して排除したまま息子の式を挙げさせた母は、いったいどんな思いでいたのだろうか…昨年の秋ガラケーからスマホに機種変した母は全くと言う程操作ができません。テニス仲間や体操仲間とのグループLINEのやり取りが、どうにか出来るくらいでこれはどうするのかあれはどうするのか帰省中の私に聞いてきます。当然一度教えただけで母は理解出来ません。教える事より鼻に付くのは母のスマホの待ち受け画面です。弟夫婦の子どもたち20代の孫娘たちの写真を待ち受け
こんばんはご覧いただき、ありがとうございます今日は先週雨で行くのをやめていた京都桂川イオンモールへ久しぶりに遠征。小5の長男は9時に友達と遊びに行き12時に昼ごはん食べに戻り13時からまた遊びに行くとのこと。もう、泊まりの旅行や帰省で無いと一緒にお出かけしてくれまへんよって、私、旦那、次男でお出かけ。いつもは新快速で通り過ぎる駅を普通電車で車窓を眺めながら行きます。大きな板チョコが目印の明治なるほどファクトリー大阪毎回、通り過ぎると子どもたち興奮平日しか工場見学して
無理なく楽しく事業を続けるヒントをお伝えします!1日目は、前半は、朝8時半から。後半は夕方から。2日目は、朝8時半から。3日目は、朝9時から。駆け抜けました。家からも少し距離があったので、宿泊しながらでしたが、それ、良かった。我が家は、3人なので、2人だけで泊まる事も初めてのこと。1人だけのための時間でした。初日だけで歩いた笑笑待つ時間もあったし、駅からも15分ほどあるので、送って戻って、迎えに行って、の繰り返し。気持ちはドキドキそんな時に、異空間に連れて行っ
皆さんこんにちはいつもいいね&フォロー読んで頂きありがとうございます今日はOFFでしたのでアレ買ってきましたふうりさんが載ってる懸賞なび4ページいっぱい載ってて羨ましい参考にさせていただきます隣の本は父がなぜか英語を勉強してて毎月買ってる本です一緒買って本屋さんの懸賞を応募です何を狙うか迷ってます先輩の本棚-ギフトブックキャンペーン人生の先輩たちが選んだ、学生や新社会人に読んでほしい170冊giftbooks
12月25日で閉店します!会社から発表があったのが11月でした。急な話ですが、お店の在庫を換金しないと年を越せない状況だそうです。1次は7店舗あった支店が一つづつ減っていって、この時は2店舗のみ。これでとうとうお店は1軒だけになってしまいます。社員もだんだん少なくなって自分1人だけでした。経理とかも見るようになっていたので、経営が楽でないことは分かっていました。学生の時、バイトから入社して37年間。とうとうこの時が来ちゃったか。。。っていう思いと、このタイミングで!?っ
最近は会社早く終わっても青山一丁目に行く事もなくまっすぐ丸善へ。メジャーな本屋はどこに何が配置されてるのかわからない。最近じゃ店員も少ないんで詮索パソコン💻みたいなやつでキーワードを打つとE0522なんて出てくるのだ。その棚にいくと素晴らしい発達障害関連で何冊もの本が出版されていることを知る。そういえば、オヤジは本の編集局長だったな…しかし、発達障がい本は子供をターゲットにしたものが多く成人発達障がいについてはほんとにごく最近なのかも?我々が子供のころは
チャオーーーーー!!!前回の記事にコメント・・・。そう!!私が言いたかったの、「のっぴきならない!!」なんやねん。軒並みならないって。(意味不明)コメント読みながらひっくり返ったわ。教えてくれてありがとう。お餞別とお正月のプレゼントで図書券が8000円分も手元にございまして。何を隠そう、絵本には多額のお金を投じてきた私。定期的に絵本を買うのが趣味なもんで、8000円も図書券があるとなると本屋さんに行くっきゃない!つーわけで、本屋さんに行ってきたわ。ほーちゃんはお昼寝してたか
こんにちは!ご訪問ありがとうございます。本屋・ガレージ飲み会・糠サンマ定食ちょっと本屋を偵察、3冊買ってきました。ウーさんの本は2冊目。「毎日の料理で健康な身体を作ることが、医食同源です。身体を整えるいつもの食材で作る83のレシピ。」見るだけでも楽しそうな本です。今頃のページには、身体を温める料理が沢山載っています。ザリガニ・・・世界で1500万部は凄いね。こんな本が売れているそうです。新宿鮫が国内第2位!みんなビッ
だいぶ前の出来事になるけど、年末あたりのことを〜12月29日中学生の娘の部活が年末休みに入った為、ずっと行きたがっていた天神の美容室へ毛量がすごく多い上に、くせ毛なので、定期的にカットと縮毛矯正してます3時間くらいかかるので、私は美容室へ連れて行って、その間はいつもどこかで時間をつぶして待っている感じこの日本当は、近くのランプライトブックスカフェ☕️というホテルの中にある、カフェ併設の本屋さんで過ごそうと思って向かったのですが、めちゃくちゃ人が多かった‥‥‥満席入れなかったので、
3月に入って、すぐくらいの時。雅叙園で仕事した帰りに寄った目黒の書店で、たまたま見つけた本をみて目を奪われた。「決めるだけ。」というタイトルでした中身をパラパラめくってみると、既視感のあるフレーズ…読みながら、私はなぜか動揺した。ザワザワもやもやした。(著者さんには、本当に申し訳ない表現になってしまうけど)私の第一印象はえっ・・・これ・・・パク、パク…り…てかさきこさんのセリフそのままじゃ・・・?あ、いや、「設定変更」じゃなくて
いつも読んでいただきありがとうございます音楽も本も漫画も好きな主人。お休みでユーチューブを見ていた昨日の朝懐かしいロックバンドの昔の曲が次々流れてきて、うわー懐かしい、と主人と思わず口ずさんだり。自分たちが学生の頃は、CDや漫画が発売される瞬間や、店に行く時って、すっごく楽しみにしてたよね〜と思い出して話になりました新曲や新刊が出るときのわくわく待てない気持ちや、手にとった時のうわぁ〜と感激した瞬間や、心待ちにする浮き立つ気持ちや、思いがけないものを見つけてし
こんにちは〜!KANです毎年恒例の2023年本屋大賞!!先日ノミネート作品が、発表されました。直木賞や芥川賞と違って、本屋大賞はたくさんの本を読んできた本好きである書店員が選ぶ賞レースのため文学というより目新しさ、斬新さが重きかなと思っています。という、私も目新しいものが好きなので本屋大賞ノミネート作品は毎年チェックしております私は毎年ノミネート作品を2,3冊読むのですがそこでこの作品は大賞になりうるのか?もしくはランキングどのくらいになるのか?を想像するのがもっ
こんにちは天下車屋のシモゾノです1月25日本日のスカイツリーライティングは【粋】でした✨✨イキやねぇ先日、本屋でこんなものを見掛けました…そう…"鬼滅の刃"です。ただタイトルも中身もそう、英語でした。英語の刃だったのです。知ってる内容の映画作品などを英訳で観たりすると英語の意味が分かるから勉強になるよ〜的な事を誰かが言っていたようなそんな気がしたり…しなかったり…ラジバンダリ…気が付いたら購入していましたさぁ"鬼滅の刃"改め英題"デーモンスレイヤー"お勉強
冬休み。のとある日。ローマ字が、苦手だと。言い出した娘。いまーーー本屋に走りました。決めたのが。受験研究社さんの、5分間復習プリントサクッとできてとても、やりやすそうでした。いまでは、克服できて、、苦手意識もなくなりすっきりしました。
朝から家事を済ませて本屋に行ってきた。メンタル心理カウンセラー関係の本を探そうかなぁって思って。で、本屋に入り一番最初にめについたのがこれ。BLちょっとびっくり😱一部の婦女子と呼ばれる方々がひそかに楽しみにしているジャンルよね💦あず(妻)もその一人。それがこんなに堂々と。。。。。。🙀私は男には全く興味がないから読む気は全くない。でも、ここにはまさにファンタジーな物語が繰り広げられてるんだろうね。ソフトなエロも。でもね、想像と現実は違うと思うよ。男な
2023年1月4日卵巣腫瘍が発覚して20日目母が、朝9時から15時までずっと韓流ドラマ見てるよテレビの前から動かない絶対おかしいよねこっちはこっちで毎日朝から夕方まで風呂に入ってるけどね今日いきなり日記帳が欲しくなって本屋に行ってきたよ今日は晴れてるけど風が強くてさ【自転車】で行ったのが間違いだったよ向かい風で全然前に進まない風をぶった切ってやる!と思って、立ち漕ぎチャリンコしたんだけど太ももの筋肉に異常を感じて5漕ぎで取りやめ
昨日は10時に寝ました(笑)そして8時に起床眠り豚となってました昨日さ、本屋で株の本立ち読みしたやり方も人それぞれだし、チャートだけ見てやる人もいるし、決算なども読まなきゃな人もいる…最終的に豚が思ったのはわからん(笑)これにつきる。割安感でテキトーにトレードが一番ダメとある。まさに私これだし再現性…読めば読むほどやり方に迷ってくるって書くと商材系の人がフォローとかしてくるからうざいよね(笑)昨日持ち越したFIXERやはり癖強(笑)朝、下げからの少し盛り上がって沈んだ盛り上が
(10年以上前の話ですよ)俺「バイブ買ってきていい?」単刀直入に聞いてみる妻「いらんいらん笑笑やめてやめて笑笑そんなのどこで買うの?笑笑笑笑」想像通りのお言葉ありがとうございます一応お伺い立ててワンクッション置いてからの〜買っちゃいますよ〜でもですね今ならスマホでポチっと買える時代ですが、その頃はやっぱり店に行って買うのが普通。。通販はその頃もあったけどやらしい物だったので抵抗あり。。
大学の構内を歩いていたら、後から声をかけられた。君、〇〇君(私)!振り返ったら先生だったから、挨拶をした。それほどまだ仲良くもなかったから、また何か落としたのかと思って聞いたら…違う、違う。少し、君に聞きたい事があったから。と言われたから、何か聞いたら…君、週末は何をしているんだ?と、いきなり聞かれて、びっくりした。土曜日は、テキトーに過ごして、日曜日の午前中は教会に行っている…と言った。英語の礼拝と月に一回のドイツ語の礼拝に行っていると言ってたよな。それは、ドイツ語を履修してるからか
どもっココハナ所長のでっかいおっさんです。最近婚活を考えている女性にこんなこと聞かれましたプロフィールを婚活連盟のネット上に並べられたら女性の友人に見られたりしないか?もし同僚で結婚相談所に属している人がいたら見られないか?知り合いが結婚相談所に属していたら見られないか?とにかく女性の知り合いや友人に自分が結婚相談所に属していることを知られるのがすご
本屋に行くことも減っているけどたまに行くと必ず何か買ってしまう。最初、100ページくらいは読むけどその後は放置。そして、また新しい本を買う。100ぺ…の繰り返し。ここには4冊。他にもあるよ…また最初から読み直さないと忘れているw今は特に読書熱が無いものだから全く本を開かない…読書をするとストレス発散にもなるんだってね。じじばばのるつぼ(新潮文庫)[群ようこ]楽天市場605円三千円の使いかた(中公文庫は74-1)[原田ひ香]楽天市場770
塾選びの季節がやってきた。で、10月の新刊。↓中学受験やってはいけない塾選びAmazon(アマゾン)1,650〜3,300円ブロガー様の記事で、一度は見たことがある塾の名前がズラリ。塾カタログのような感じで、思わず本屋で手に取ってしまった。(ただし、ほぼほぼ関東の塾なので注意。)どうなんでしょうね。実際通われている方、「そうそう、うちの塾ってこんな感じ」って思えます?
こんにちは新しい絵本を買ってあげたくて本屋さんへ行ってきましたキャンペーン中のシールが貼られている絵本が何冊かあったのでその中から息子に選んでもらい購入しましたもっと買ってあげたかったけど私の生活費兼お小遣いが減るので次は旦那さんがいる時に本屋へ行きます詳しくはこちらこどものほんありがとう20周年プレゼントキャンペーン|株式会社交通新聞社「JR時刻表」「旅の手帖」「散歩の達人」「鉄道ダイヤ情報」「交通新聞」など、旅行や趣味に関する雑誌と書籍を発行。交通新聞社のこど
今日まで、趣味で算数・数学を学習してきました。そしてここへ来て、学んだことを何か形あるものにして残したいという欲望が湧き上がってきました。後々、何か自分の実力を証明できるものがあった方がいいですし。ならば、ということで。数検の受検を考えています。年度初めの生活状況によりますけどね。実用数学技能検定要点整理数学検定2級Amazon(アマゾン)618〜3,300円【中古】受かる!数検2級/日本数学検定協会,学研/学研プラス[単行本]【メール
近場の百貨店の友の会というのに入っている。月々決まった額を預けると、半年後には6ヶ月分+半月分の商品券がもらえるというものである。で、その商品券が使えるので、本を買うときはその百貨店内の本屋で買うのが基本だった。家庭画報とかフィギュア関係本とか、だいたいそこで買っていた。年末年始はバタバタしていて本読む気分になれなかった。で、少し落ち着いて、ようやく小宮良之著「氷上のフェニックス」の取り寄せをお願いしようかなと思い立つ。本屋のサイトで取り寄せがお願いできるのでサイトにアク
こんにちは!3歳5ヶ月の娘を子育て中のののと申します!本屋とかおもちゃ屋に吊り下げられてる幼い子ようのパズルありますよね。あれさ、パッケージにすら見本がないやつあるよね?!!見本が無いパズルってなんなの…そりゃあ何回かやれば子どもはすぐ覚えるけどさ、最初の数回こっちが頭痛くなる。。学習して『壊す前に写真撮って下さい』って事なんかな
当時はまるで、暗闇に包まれたトンネルを出口も見えないのに歩いているのも同然の日々でした。しかしある運命的な出逢いがいきなり私の元へとやってきたのです。夕立に降られて咄嗟に傍の本屋に駆け込んだときのことでした。雨がやむのを待つだけというのも手持ち無沙汰なので店内を見て回ったときに、ふと目に留まって立ち読みした本の中に『人生は思うように変えられる』と書いてあったのです。それは至極当然のことではありますが、私の心に強く刺さって、本屋を出てからもずっと忘れられませんでした。
埼玉の公立入試、筆記試験は、2/22です。この日を以って、受験勉強は終わりです。(終わって欲しいです!?)で、その後、どうしますか?まさか、もう、中学の復習はしたくないですよね。で、何をしますか?高校の予習をしましょう。で、やるもの、持っていますか?恐らく、何も持っていないでしょう。高1、高2くらいに、お兄さんや、お姉さんが要る人は、姉弟のモノが使えます。が、そうでない人は、やるものを持っていませんね。もちろん、本屋に走れば、売る程ありますよ!?で、どうしましょうか?ウチ
大好きなあいちゃんから聞いて予約して行ってきました。これから中野新町にお店をオープン予定。今はまだ架空のお店「tasuu~多数~タスウ」さん。https://www.instagram.com/oishiimono_tasuu_gozaimasuスープ、パン、お菓子、デリ日用品、絵本等3人が毎日食べたい、使いたいものを多数集めたお店をオープン予定なのだとか。今回は、あいちゃん、みほちゃん、のりこさんの3人のコラボパンとスープを神保町にある「BOOKSHOP