ブログ記事6,159件
ポルトガルの旅のコインブラ、バターリャ編です。(旅行4日目の後半です)コインブラコインブラは1139年から1255年までポルトガルの首都だったところです。古代ローマ時代にはエミニウムの植民地でしたが、その当時の遺跡はほとんど残っていません。1290年にコインブラ大学が設立されたことによって、ポルトガルの文化的中心地に発展しました。コインブラにあるサン・セバスティアンの水道橋は、1570年以降のドン・セバスティアン(D.Sebastião)の治世に作られた建造物を再建したものです。
家の引き渡しが済んでから、外構が始まったのもずいぶんゆっくりだったのですが未だに未完成です。もう引き渡しから4年も経ったのにね。私の友達は自分で外構をやる!と旦那様が立ち上がったそうなのですが10年経っても未完成と言ってました我が家は駐車場部分のコンクリートなどはできているので、芝生とウッドデッキもどき?と物置かな。どんどんどんどんいろんな価格が上昇して家を建てているときの何倍になってるんだろう。怖い。数年前、もともと外構やさんから連絡がなくなり、やっと連絡
バッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)の定期演奏会を聴きに行きました。最近はベートーベンやメンデルスゾーンなどバッハ以外の作曲家も取り上げて、最高の演奏を披露しているBCJ。今回は初めてとなるシューベルト・プロです!バッハ・コレギウム・ジャパン第157回定期演奏会シューベルトミサ曲(東京オペラシティコンサートホール)指揮:鈴木雅明ソプラノ:安川みくアルト:清水華澄テノール:鈴木准バス:大西宇宙シューベルト/交響曲第7番ロ短調「未完成」シューベルト/
いつも有難うございます一週間かけぬけました明日もまた走るのですサラリーマンAmingの心の声ですサラリーマンAmingkingのノンビリ心の声〜pianoに乗っけて〜アラフォーサラリーマンAming心の声配信中。閲覧注意!あらゆる未完成ピアノ演奏を配信します。是非、練習中の心の声をお聞きください。Facebookはコチラ⇩★https://www.facebook.com/ayumi.takikawa.1つぶやきブログはコチラ⇩★『Amingkingのブログ』https:
※色分けが正しく表示されない場合は、こちらから記事に飛んでください各サブスクはこちら飛べるからListentocontentbyJO1.lnk.to飛べるから/JO1作詞:大和正紘作曲:田中隼人,大和正紘JO1THEMOVIE『未完成』~GototheTOP~主題歌2022.3.4DigitalRelease2022.5.252ndAlbum『KIZUNA』収録あの日掲げていた想いが辛く圧し掛かる日々を振り払ってつま先で地面を蹴る
お元気様です9/22今日は、田布施朝起会の感想藤井フミヤの歌に未完成タワーというのがあるようだ目標達成に向けて、駆けあがろうまだ未完成のタワーを目指して努力はコツコツけれど一瞬で消えることもある確かに孤独に生きてゆけるほど心は強くないかもしれないそれでも、追いかける追いかけて、追いかけて作りかけの未完成タワーを作り切って、タワーの上から360度の空に両手を広げよう諦めずに追い続けるこれだけでも、人間には、骨の折れること諦めずに、コツコツと見上げて、
希望を持って新たな未来へ【龍羽易占カード】-イーチンタロット64番火水未済(カスイビセイ)-【イメージワード】未完成・物事定まらず・背き離れる・上下反対・中途半端終わりを全うしない・力不足・未決・混沌・未解決「未済(びせい)」はまだ成り立っていないという意味で、この卦は64枚の64番目に位置しています。63番目のカード「水火既済」が物事の完成を表していて、このカードはもう一度、いちからやり直すことを表しています。そして1番目の「乾為天」に戻り天地
写真では上手く撮れないので動画で刀を撮ってみました。しかし、もっと難しかったです・・・そして自分のスマホだともう少し綺麗に見えるので、アメブロにアップして変換されて画質が落ちている気がする。写真も動画も部分的にはそこそこ良く撮れても全体としてはダメになってしまいます。関係ないけど先日紹介したこの未完成刀、もう売り切れていました↓天正風拵え新作刀-刀鍛冶長船助光注文とは別でオリジナルとして制作する刀です。現在工作中で、完成は半年後になりま
「鍵付きミニボックス」囚われたままで応えはいらない消えることのない現実金色の瞳に映す崩れ落ちてゆく世界に閉じ込められている人形のような結末など知らない間に彷徨っている開かれた鍵を手繰り寄せて錆びた鎖は解けない未完成なまま並べられている物陰で探し続けた散らばった自由の欠片壊れ落ちてゆく世界に押し潰されていく紛れ込んだ人形のように歪んだ機械の様な真実造られた箱に鍵をかけて錆びた鎖は解けない崩れ落ちてゆく世界に閉じ込められている人形のような願い事をもしも
2022年クラシック鑑賞の個人的ランキングの第2位です。第2位:ティーレマン指揮シュターツカペレ・ベルリン(12月)東京オペラシティ公演今年はティーレマンさんの公演にやられました!この公演は、当初は、バレンボイムさんの指揮で、未完成とチャイ5と言う有名曲でしたが、バレンボイムさんの病気で、ティーレマンさんに変更になり、曲目もトリスタンとイゾルデ、ブル7と言う最高のプログラムに!TOCの音響には、あまり期待していませんでしたが、さすがのティーレマンさんの力量で、TOCでの音とは思えないほ
いつかの昼飯②⑤アイス大好き❤️チョコレート大好き❤️お菓子だぁーい好き❤️な私ですが、最近はお菓子を買わないようにしていたので、全くお菓子を食べない日々を過ごしていました。チョコレートやアイスを食べたいなぁと思いながら手元にないものをわざわざ買いに出るほどでもなかったのですが。。。それは突然にやって来る。月のものがやって来る前、やはりホルモンバランスが崩れやすく欲求のコントロールも効かない。コンビニでチョコシュー、コーンチョコ、しみチョコ、コアラのマーチ、カントリーマ
小説を終わりから読むことは思い出が創られていくのと似ていて確かな感情を記憶した後で変な彫刻を見た意味を考える都会の朝を独り歩きしていると昔の日常と少し重なる気がする昨夜愛を誓った恋人達と遠い回顧の中で繋がっているみたいで出会いと別れの間に生まれる喜びと悲しみに怯え震えるのなら人の心は死ぬまで未完成のまま「未完成」なぼくらの、生徒会Amazon(アマゾン)
中国・天津市に、高銀金融117がある。これは、117階建ての超高層ビル。高さは、なんと597mもあるという。2008年に着工し、2018年に完成する予定であった。ところがデベロッパーの資金繰りが、苦しくなった為、数年前に工事は、中断。それから、放置されたままになっている。このビルには、1兆円もの金を注ぎ込んだ。しかし、現在でも、完成する見込みはたっていない。所々、雑草があり鉄筋はむき出しになり、廃墟同然となっている。このビルは、「世界一高い未完
てるてる9月2回目青々としていた稲が黄金色にかがやく稲穂に田んぼは収穫間近です。ほんの少し秋めいてきた今日てるてるはいつものメンバーで9月を終えました。Y子さん(向日葵)F4号向日葵の季節が終わってしまいそうですがまだまだ粘ります。(未完成)Kさん(盛りだくさんの葉)前回に引き続き葉っぱを描きました。(未完成)Aさん(枯葉)前回の枯葉の完成です。Oさん(枯葉)完成Oさん(夜の森・仮)P10号完成まで
【KNTV視聴】ジェネシス‐クローン人間(全6話)(画像お借りしました)パク・ヘジン主演未完成の作品なので評価はなしです。記事によると制作会社と制作スタッフ(演出家たち)との間で制作費をめぐる金銭トラブルがあり4話まで撮影した時点で撮影が中断されたそうです。その後監督が交代となりヒロインのナナさんが降板。代わりにイ・ソンビンさんがオファーされたらしいのですが出演を断りイ・シアさんがヒロインに抜擢されるも放送されたのはナナさんがヒロイ
こんばんは。眞淋です。「IDLiSH7CollectionAlbumvol.3」が24日にリリースされてからずーーっと「IncompleteRuler」が頭から離れず。少しだけこの楽曲について考えてみました。考察などという大層なものではありませんしタダの素人の感想(妄想?w)に過ぎないのでこの曲をご存じない方などは読み飛ばし推奨です^^;大前提として、わたしはこれまでに第5部を読了した時の感想を書いていません。読み終わった時に「良かった」とだけ(笑)
描いて楽しむ我が心何か欲求不満あっても無言の花や絵画を鑑賞した時の心の喜びをエネルギーだと思いば心の暗い糸は解ける我身から作る原動力其れこそ心に咲かせる小さな心の華である絵を描く時文字書く時も自分で思わない表現が生まれた時喜び嬉しい豊かな感性が得られる何か体に疲労感や悩みがある時自分好きな事演じたりして表現すれば薬服用するより体が良くなる事もあります喜びの後はホットな心僕は百の輝きは無いけれど1〜2輝きは持っていると信じているよ(未完成作)君の愛
以前、孫から、はいどうぞと言って花を頂いた、どうやら房総方面に行った時に買ってきた花のよう、ここは素直にありがとうと受け取りました誰かの差し回しで持ってきたのだろうけど詮索はしないことにしました花は金魚草、いただいた花はその時に水彩画で描いておいたけど春からずーと未完成のままでした、あれから半年の9月18日、敬老の日で休みだったので暇時間に顔だけ描き入れ完成させました。時間つぶしに絵を描くのは2時間程度と決めているので、ほとんど未完成の絵ばかりか残ってしまいます、これから自分時間が出来るような
ゴリ・ゴリ・ゴリこの音と、珈琲の香りを楽しみたくて、、、手動のミルを買いました。そして有田焼のフィルターも買いました。電動の小さいミルがあるのですが、手回しを楽しみたくて💕好きな“モカ・マタリ”等、やはり挽きたては、美味しい😋そして、この夏~庭のミントを摘んで、いただきもののカボス?を贅沢にふたつに割って、ミネラルウォーターで、香りを楽しみながら鋭気を養いました。とにかく暑い☀️😵💦地方、ではありますが、今年は経験したことの無い異常な暑さだったので、体調維持に懸命だった夏も、秋の気
という事で現在、掛川市で着工中のお客様が仕様決めの為にわざわざモデルハウスまで来て頂きました🙇お客様はまだ20代ですが家づくりが好きで始めた頃から当社をインスタで知り、気に入って頂けたようです😀その後、当社のような家づくりを要望として地元で動いたようですがなかなか思うような家づくりが出来ない為に当社に連絡をして頂いたのです😀他の会社が作り出すような家づくりは、どこでも出来るとして思います🙇しかし当社の家づくりに関してはすべてにおいてそう簡単にはいかないのです🙇なぜならすべてにおいて
何かが足りない?我慢ができない?満たしたい?食べたい?ハライッパイ(全メンバー)(グゥ)ある日めっちゃ美味しそうな定食屋に遭遇(全メンバー)これはヤバいあたりに漂う香りがSOGOOD(全メンバー)もう胸だかおなかのあたりが何か言ってるそう「グー」っと(全メンバー)この気持ちはもう恋なんじゃないの腹へってんじゃない?いや腹へってんじゃない?(横村倉)このときめきこのざわめきこの得体の知れない苦しみが?それ腹へってんじゃない?ただ腹へって
書きながら考えるとうまくいく!マーク・リービー投稿日:2016年4月16日(土)10時22分21秒◎副題:プライベート・ライティングの奇跡・当著は平成進化論の鮒谷氏が一押しをしていた本で、恐らく3年~5年越しにアマゾンで購入したものだ。・正直な感想としては、ゼロ秒思考を面倒にした内容で、習慣化は難しいと感じた。・よって、ここでは他者の意見を参考に下記に記すことにする。◎アマゾン書評・自分の潜在能力を自由自在に引き出すプライベート・ライティングで、あなたの能力は開花