ブログ記事340件
おはようございます。今回ははるさんにリクいただいた玄関ドアの話です。(内容は余りありません、タイトル通り、結局入れなかったので(^^;))きっかけはやっぱりしゃおさん家のスペックを見たから。ガデリウスの玄関ドア!ウェルネストのモデルハウスで見た時、大きくてずっしりしててすごい重厚感あったな~いいなぁガデリウス。定価で調べたら50万ぐらいから。今からでも入れれないかなぁ?と思って建築家さんに聞いて
ご訪問ありがとうございます雪国在住30代夫婦+娘(小学生)+息子(幼稚園児)ワンコ1匹建築士さんと作る2軒目の家づくりの記録シンプルで暮らしやすい平屋中庭のある家無垢の木を沢山使った自然素材の家を目指して2023.12土地の仮契約2024.2間取りの打ち合わせStart2024.3建築事務所と契約2024.6間取りと設備確定/工務店と契約2024.7土地決済/地鎮祭/着工2024.9上棟楽天ルームやっています今使っていてオススメの物や新居へ向けて欲
ご訪問ありがとうございます雪国在住30代夫婦+娘(小学生)+息子(幼稚園児)ワンコ1匹建築士さんと作る2軒目の家づくりの記録シンプルで暮らしやすい平屋中庭のある家無垢の木を沢山使った自然素材の家を目指して2023.12土地の仮契約2024.2間取りの打ち合わせStart2024.3建築事務所と契約2024.4間取り決定楽天ルームやっています今使っていてオススメの物や新居へ向けて欲しい物など載せています母の日でしたねお花やケーキはもちろん子供達が描いて
ご訪問ありがとうございます雪国在住30代夫婦+娘(小学生)+息子(幼稚園児)ワンコ1匹建築士さんと作る2軒目の家づくりの記録シンプルで暮らしやすい平屋中庭のある家無垢の木を沢山使った自然素材の家を目指して2023.12土地の仮契約2024.2間取りの打ち合わせStart2024.3建築事務所と契約2024.4間取り決定楽天ルームやっています今使っていてオススメの物や新居へ向けて欲しい物など載せていますykkショールームに玄関ドアを見に行ってきた前記事の
我が家のUA値に続き、そのデータをベースに家の断熱について分析してみたいと思います。貰った我が家の建設評価書に細かい設計仕様と計算値が載ってるのですが、窓(高断熱W仕様)の熱貫流率は1.86か1.87ドア(高断熱k2仕様)の熱貫流率は2.33などの個別パラメーターに面積を掛けて熱損失を出してました。その計算課程を読んでいて思ったのは、高断熱仕様のk2型にしようが数値的にはドアが断熱で一番の弱点になりやすいってことです。玄関ドア1枚の熱損失は6.52、ちなみに北側の窓7枚を合わせた
コロナ禍で時間を持て余すため、以前から作りたかった無垢ドア作りに挑戦ホームセンターで安く仕入れることができる、DIYの必須アイテムの2×4材。この材料を使用して高級感のある無垢ドアの作り方を紹介します。外枠は2×4材、パネルとなる部分は1×4材を使用。今回は2×4材を4本、1×4材を6本(写真は5枚しか並べていませんが)使用して作ります。売られている材料は曲がっていたり反っていたりするため、極力真っ直ぐで節が少ない綺麗な材料を仕入れます。通常サイズの2×4材で高さ1820mmのため、切らず
素敵な海外の玄関ポーチは風除室の役目もある素敵なデザインの参考例ファイバーグラス製玄関ドアリフォーム・リノベーション、店舗には最適でお勧めです。断熱性能に優れ耐久性で丈夫なファイバーグラスドアでも玄関にはポーチ、風除室を設けましょう。海外にお素敵な風除室ポーツをご紹介*プロフ*お客様の声*輸入建材商品一覧*お仕事のご依頼*不安のない取り付け方*住まいのファッション化*不思議なくらいアクセス数が非常に多い記事激安アウトレット輸入建材を総合販売。
内開き輸入玄関ドアのすすめ人を迎え入れる内開ドア毎朝玄関の掃除をするのが習慣となっているので玄関ドアを開け外を出ます。外の新鮮な空気を玄関から取り入れ玄関を掃除することで清めてキレイにしています。日本では使えない?さて以前にも数件こんな質問がまた届きましたので掲載しておきます。確かにご心配される方もおられますのでわかりやすく解説していきます。国内建築基準法施行令による内開きインスイングドアの開き方*国内の建築基準法では公共施設、集合住宅のドア以外の一般