ブログ記事1,698件
がりくりゅうの今シーズンのスケジュールをまとめました随時更新していきます詳細が少しずつ出てきたので分かった分から更新していきます。公式練習はペアのみ記載してます。SkateOntarioSECTIONALSERIESAUGUSTペアのみスケジュール(日本時間)8月16日(土)04:25~04:35ペアSP8月17日(日)01:35~01:45ペアFSSectionalSeriesAugust-SkateOntarioAnUpdatedsc
ISUグランプリシリーズ2025/26のアサインが発表されました日本代表選手の出場予定大会一覧です⛸第4戦NHK杯は東和薬品RACTABドーム(大阪・門真市)ファイナルはIGアリーナ(愛知・名古屋)で開催します#GPFigure#フィギュアスケート#FigureSkating#アサインpic.twitter.com/tzhXkBHdtW—公益財団法人日本スケート連盟JapanSkatingFederation(@skatingjapan)June6,2025お
🎉三浦璃来/木原龍一組優勝🎉本当に本当におめでとうございます👏本当におめでとうございます😭最後の最後の最後まで力を振り絞って立てなくなるほどがんばって・・・😭スピード感がある、そして貫禄するらあふれる演技でした。本当におめでとうございます。表彰式では花束の香りを楽しむ姿も☺️⭐️2位は素晴らしい演技を見せたドイツのミネルヴァ・ファビアン・ハーゼ/ニキータ・ボロディン組。2人の演技も本当に素晴らしかったです。3位はサラ・コンティ/ニッコロ・マチ―組でした👏ペア結果素晴らし
13日から発券とのメールが届いて、発券してみる。ローチケのLoppiをマルチコピー機と毎回間違えるのは私だけ?木曜日ローチケA席ショートサイド金曜日eplusS席ロングサイド土曜日ぴあS席ショートサイドhttps://cdn-zaseki.music-mdata.com/pdf/27514.pdfシニアペアの日程が変更になってあわてて、金曜日を後から購入。金曜日が1番良い席に思える。ジャッチはどっちか?誰が来るのかまだ未知だけど。。。。A席、高さ高くて怖そ
さらあつのジュニアワールドで解散が見えてしまい組み替えの相手も頭の中は一択連盟の頭の中と同じなのだろうか通常4大陸で連盟の評価を受けドリームオンアイス後に発表というのが組み替えの通常の流れかなだいしかりりくりゅうしかりであるしかしりくりゅうさえオリンピックまでかなりの準備期間だったのに今からオリンピックまで時間ないのに突貫工事で大丈夫かと心配する西山真瑚君は唄菜ちゃんとのデビュー戦2019三笠宮杯でみせてもらったことがアルシン
りくりゅうまとめシリーズ、2022年GPFまとめその19は総括他①です※追記分【フォト】三浦、木原組が優勝踏ん張ってペア初の快挙GPファイナルフィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナル第2日は9日、トリノで行われ、ペアで初出場した昨季世界選手権2位の三浦璃来、木原龍一組(木下グループ)が合計2…www.sankei.comしゃがみこむ木原に三浦が寄り添い…“りくりゅう”ペアがお互いに抱いていた“不安”「初めてプレッシャーと戦う経験に」<GPファイナル初優勝>(松原
フリー曲が更新されてる🆙RikuMIURA/RyuichiKIHARA-InternationalSkatingUnionRikuMIURA/RyuichiKIHARA-InternationalSkatingUnionisu-skating.comこ!これは👀ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーMusicFreeSkatingasofseason2025/2026StrengthAndHonorbyHarryG
りくりゅうまとめシリーズ、2024年四大陸選手権まとめその7はFS編①です“りくりゅう”三浦璃来&木原龍一ペアが復帰戦で2位表彰台四大陸フィギュア【ペアフリー】|FNNプライムオンライン四大陸フィギュアスケート選手権2024(3日、中国・上海)は大会3日目、ペアフリーが行われ、この大会が今季復帰戦で、ショート2位発進の三浦璃来(22)&木原龍一(31)ペアが125.16点をマーク。ショートの65.61点と合わせ、合計190.77点の2位。3月の世界フィギュア選手権に向けて弾み
スイハンペアのスイちゃんが戻ってくる!超Bignewsこれはオリンピック盛り上がるわ。個人的に。中国のフィギュア名将29歳で復帰宣言【12月11日CGTNJapanese】中国のフィギュアスケート(ペア)の名将で、北京冬季五輪チャンピオンの隋文静選手(29)は6日、ソーシャルメディアで復帰を宣言し、練習を再開したことを明らかにしました。www.afpbb.comペア替えは海外では当然らしいけど、スイハンペアの世界観と違うやつって想像つかない。。。。ペアは相
シーズンも終盤に近付いてきたので、賞金についてちょっとまとめてみます為替は1ドル150円として計算していきますペア・アイスダンスは1組(2人)分です世界選手権男女シングルペア・アイスダンス1位64,000ドル(960万円)90,000ドル(1,350万円)2位47,000ドル(705万円)65,000ドル(975万円)3位33,000ドル(495万円)45,000ドル(675万円)4位19,000ドル(285万円
りくりゅうまとめ抜粋版その8は2021年スケートアメリカ①ですペアの三浦璃来、木原龍一組は、オータム・クラシックでの国際大会初優勝を経てGP第一戦へ…公式練習後の一問一答全文-スポーツ報知璃来と龍一で「りくりゅう」ペア。いまや愛称がしっくりくる年齢差10歳の人気ペア、三浦璃来、木原龍一組は、結成3年目の今季、北京五輪へ絶好のスタートを切った。9月の初戦、オータム・クラシックで国際大会hochi.newsCanwegobacktoyesterday?Yes,
りくりゅう写真・フォトギャラリー等まとめ、FigureSkatersOnline編その1です2021年世界選手権はエキシだけ写真ありましたPhotos-2021WorldChampionships(Exhibition)-FigureSkatersOnlinefigureskatersonline.com2021年スケアメPhotos-2021SkateAmerica-FigureSkatersOnlinefigureskatersonl