ブログ記事47,192件
月の出始めは雲が多くあんなに明るいのに霞んでたり顔を隠したりさっきパッと目覚めたらカーテン越しに✨一番暗くして🤳パシャアンテナに乗っかった🌕夜中🕑ここから悩む二度寝にするかこのまま起きてるかここでカメ爺様のブログがアップされてて渓流の流れや小さな花の健気さに見惚れるうちに夜明け前の兆しとなりました🚗ブー💨💨💨少しかけ始めた🌖がオレンジ色の月光で川面を煌めかす✨✨✨ナイトモード10秒画面を少し暗くして金箔と銀箔が囁き合ってるような…上流の堰から…
今朝の起床も目覚まし時計前の2:55頃。今朝も、3:25頃からいつもの場所へ。今朝の吹田の空は、薄い雲がかかっていたが概ね晴れ。今朝早朝の南千里。いつの間にか、早朝の東の空に木星が。早速ガリレオ衛星を。今朝の朝焼けは、久しぶりに少し色づいて。今朝もコン太が。やっと、観覧車とご来光のコラボが。けさは、約1.2万歩で引き上げる。
夫の不倫を乗り越えて笑顔で大丈夫になるまであなたにそっと寄り添いますこんにちはけいこです今朝、早起きをして外を見たらオレンジ色のとても綺麗な朝焼けでしたいつもなら寝ている5時前ですがこんなにも綺麗なら朝活して散歩もいいなと思いました☆うちの夫の不倫発覚は「好きな人ができた」と夫が言ったので分かりましたわたしがその前に夫の様子を見て変だと思い「なんか隠してる?」と聞いたからなんですが…
前回の記事の顛末:帰国した翌日、お隣さんから声を掛けられた。『セブン本2冊を置いたのは、私。当時セブンに憧れて買った本を実家で見つけて、、、』な~んだ、そうだったのか。これでスッキリした。今度、Myセブンに乗せてあげようっと。今週は火曜から雨予報ばかりだったので、月曜日に出撃した。朝焼けが綺麗だね。西六甲のタイトなワインディングを2~3速で駆け抜け、奥摩耶ドライブウェイに入る。六甲では、この道が一番のお気に入りだ。5時過ぎの摩耶山頂・掬星台。ギリシ
昨日は貴重な梅雨の晴れ間でした。朝焼けもまあまあ綺麗でした。お日様も出て来てギラギラと照り付けていました。と言うことで朝から先ずは洗濯、干し終わってからは買い出し。ミスターマックスとマックスバリュでした。海鮮ちらしを買い、美味しそうだったので鮭のハラス焼きを買い、偶には良いかと油淋鶏も買ってみました。そうそう、湖池屋のポテトチップス、鬼コンソメはミスターマックスに無かったけどマックスバリュにはありましたよ。ビールに合う鬼のような濃さ
おはようございます今朝の天気は、少し雲の多い目で、放射状雲になっていて、日の出の前には、朝焼け雲が綺麗な夜明けになりました。気温は18℃台と、昨日より少し上がりましたが、風が少し有ったので、気持ちのいいウオーキングでした。今朝の気温05:0018.5℃湿度69%気圧1010.5hPa風速南西3.5㎧今朝の日の出の時刻04:40:36一まずは堤防道路に上がって、朝焼け雲をパチリ!!
今朝は超超超早い3時半起き寝たと思ったら朝でした朝焼けと共に出発し迂回ルートで無事に羽田空港に到着し車を駐めて飛行機の手続きをしたらエッ😱何っ😰宮崎空港の天候が悪く着陸出来ない時は羽田空港に戻ってくるというお知らせがえ〜😰大丈夫かな〜😨と不安ながら宮崎に向かいましたが無事に着陸出来ました来れて良かった宮崎は凄い雨☔でしたが生徒さんが迎えに来てくれて助かりました1ヶ月ぶりに皆に再開出来て楽しくレッスン出来て本当に良かった雨☔の中レッスンに来て下さり感謝ありがとうございま
実家起床は、早朝から蚊に起こされやがる始末である。田んぼにも映る朝焼けじゃ。今朝もまた白味噌雑煮を頂く。いつ何時とて切らさぬ餅に有り付け、有り難き幸せ。差し出す一族しかり、品種のわからんみかん🍊も添えられ、何から何まで毎度ごっちゃんし。わりかし、甘いや。
今はまた雨が降ってる静岡だけど朝5:00前は綺麗な朝焼けが見れました筋肉痛が遅れてやってくるのは間接的には年齢のせいもあるけど直接的な原因は運動不足と💡この前のレースのペナルティは確かに理不尽だと思った。残念だけど見てくれてる人は見てくれている。また次も良いレースを✨今朝は夜勤から帰り歯医者へ。先生が車の話振ってきたので洗車の話をしたり先生も洗車に2〜3時間掛けるらしく話が合う人に会うのは珍しいと🤣から、友達に叱られ…なかなか叱ってくれる友達はいないからありがたいま、ボチボチ
昨日も綺麗な朝焼けから一日の始まりでした。そして日の出が始まりました。昨日は空気が澄んでいていきなり海面での反射が始まりました。お日様が昇って行くとギラギラと反射が輝いていました。こんな日は太陽が明るすぎて黒点の観察は出来ません。そして私は道の駅サザンセト東和へお出かけ。途中大崎灯台の手前の橋で通行止めで迂回路での片側交互通行。迂回路から見た通行止めの橋の様子です。工事用の車両は有りますが工事をしている様子は無しでした。何のた
娘からこんな記事が送られてきた。なに?なに?と思って読み進めると、最後に筆者の名前が書かれていて驚いた。私じゃん‼️記憶喪失と噂される私のこと、この記事についてもまったく記憶がないのだ。「この人に衣装作ってもらったことある?」という娘のラインから少しづつ記憶が蘇ってきた。そうそう、この取材が縁となって、衣装もお願いすることになったのだ、と段々と鮮やかに思い出してきた。フラメンコの新人公演(コンクール)に娘が初めて出演した時に、作っていただいた衣装のデザイナーがこの方。夕焼けが好
こんにちわじょうみほこです今朝、4時台の朝焼けめちゃくちゃ綺麗じゃない??早起きの特権です✨今日、末っ子を保育園に送りに行った時にとーっても感動したことがあったんです4月から保育園に入園した子ももう2ヶ月たちますよね〜入園した子供達がどんどん慣れていく中2人だけ、いつも号泣の子がいるんです1人は2歳クラスの男の子もう1人が3歳クラスの女の子その3歳の女の子は毎日パパが赤ちゃんを抱っこしながら保育園に登園してくるんだけど🚲毎日、大号泣なの💦入り口から動かなくなっ
(*´︶`*)ノ"Hi♡今日は〜月1ネイル!(*´꒳`*ノノ゙パチパチパチでも派手に出来ない仕事上…シンプルネイル…ウワァァ━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━ン!!!!来月はフットもお願いしてフットだけでも派手にするぞぉ(*´艸`*)シシシさて、みなさん最近どーですか?日常てこんな早かった?もぅ来週は6月!∑(˙꒳˙ノ)ノ寒かったから久しぶりにBLACKコーデ!髪の毛もメンテしなきゃ…はぁ…切ろうかな…。来月誕生日・・・今年の誕生日は…凹む…誰かぁ〜パンジー
ご無沙汰しています!ダイエットは完全に忘れ去ったgreenです先週からも引き続き怒涛の仕事ウィークでした😱⬇️『5/4(木)完全にoffってました』皆様、ご無沙汰しています。何の音沙汰もなく10日くらい経過してました。生きています❗かろうじて、、、💧GW前に信じられないくらい仕事が忙しくなり、GW中もど…ameblo.jp先週までの流れ4/25(火)1,603kcal4/26(水)2,807kcal4/27(木)2,547kcal4/28(金)2,028kcal4
釣り筏あけぼのです^^こんばんは。夜明けと共に、朝焼けが綺麗に広がり気持ちいい1日の始まりでした^^しかし、日中は暑い😵水分補給はしっかりお願いします🙇♀️かせです^^1号2号筏は、1名ずついましたがダメでした。2号は、ボラ2本釣りました。🌀かせ用カレンダー更新しました。7月14日、空きました^^朝焼け😊夜のお月様^^綺麗だね〜💕
<今日の表紙>昨朝の地蔵川の亀さんとスッポン昨朝は珍しく少し朝焼けが見れました。これは午前4時40分台のことです。8時過ぎから6月最初のバドミントンの公園トレーニングに出掛けました。もうこの頃は青空が広がって日差しが強くなってきていました。フットワークとジョギング&ダッシュを15分ほどしたら汗びっしょりです。その後、亀さんたちはどうしてるかなと思い地蔵川へ。いました。でも、離れ小島から様子を見ています。よく見ると2匹の亀さんとスッポンが重なっています。亀さんの方が
釣り筏あけぼのです^^こんばんは。朝から暑い😵暑い😵ほんとに夏日‼️朝焼けも綺麗でした!今日のかせです^^マダイ77センチ釣れました!筏2号です^^筏1号です^^
しょうげつさんのお部屋はワンフロアに3室のみ。で、真ん中のお部屋が広くて高い.あとは4階と5階に露天風呂付きのお部屋が数室。どこがいいのかなぁと悩みに悩み。露天風呂付きのお部屋を予約したこともあったんですよ。しかし冷静になってみると。露天風呂と大浴場の泉質は異なるようで宿としても客室の露天風呂推しではないようだし。真ん中のお部屋は広くて高いけど、絶景の前にテレビがあるのは許せん。椅子に座ってお酒を飲みたい。和室は疲れるからやだ〜ということで。obakanekoの選択は一
こんばんは今日は…ハワイ旅行関連のものが届きましたなんだかんだ…あっという間だな😅なので今日も振り返ろうハワイ旅行9日目…朝焼けこの日はトランプホテルをチェックアウトするので朝食は陰陽カフェで食べることに…アラカルトじゃなくてビュッフェにしたけどちょいと失敗だったな💦お腹いっぱいでお部屋に戻ったらレインボー🌈ひゃ〜最高だわすぐそこから出てるのね…トランプ最後の朝にプレゼントもらった気分です支度を済ませてラナイでのんびりする母この景色ともお別れ…チェックアウ
良歌の宮・こころの全作品山のぼりが大好きだったお友達に、以前にいただいた写真です。今年も朝焼けがそろそろと、美しくて雄大な姿を見せてくれるなぁっと去年の写真を見ていたら、友達ってファイルに保存してあった自然の素晴らしさを教えてもらっていました。私は多分これからも山登はしないと思う。まぁ~できなくなっちゃったもあるけれど、体力はもともと大したことがないのよ。泳ぎはできるよでもスピードはないです。そして水泳をしたら、耳が耳管狭窄(この漢字で会ってい
『大発作が起きたら、あの世行き』と仲良し先生に言われたのが、相当の衝撃だったらしい。これに関して言えば、私は何とも思っていない。明日どうなるかなんて、誰にもわからないじゃ無い?高校時代、一緒にバンドを組んでいた友人が、帰りに別れた直後に事故で亡くなったなんて事もあった。義母みたいに、あの状態からバージョンアップして復活しちゃう場合だってある。《あの世行き》に怯えていたら、何も出来なくなる。わからないからこそ、生きる醍醐味があるんじゃ無いか。主人は私が退院してからは、週末の買い物の
前に勤務していた奄美大島ではゴムボートを買って、釣りに行ったりシュノーケリングに行ったり楽しんでいましたこの写真は奄美大島です。ちょっと若いような気がしますね(笑)本当にいい思い出ですこのゴムボートさんは寿命でサヨナラしてそれから10年…エンジンをオーバーホールしていただき…再度ゴムボートを購入しましたなかなか行けないかもしれないので安めのやつ(笑)と、いうことで早速…行ってきましたよ!初?久しぶり?ゴムボート釣行記です2021年7月31日
今朝は早起きしてうなぎ釣りのリベンジに行ってきた。昨夜厄払いしたおかげか今朝は黒鯛はかからず♪やはり効果があったようだ。しかし、肝心のうなぎちゃんが全然食ってこない。そうこうしてると目の前で朝焼けが始まろうとしていた。なんて綺麗なんだろう。空の色合いがどんどん変わっていく。こんな景色が見れただけでも早起きして釣りに来た甲斐があったというものだ。太陽も上がってきたところで今朝は納竿。ボウズであった(笑)
今週から週3回の療育がスタートしています。まだ2回しか行っていないので良い悪いの評価は出来ませんが、以前行っていたところよりは断然良いですね。保育士さんが最大3人付いてくれますし(子供の最大人数12人?もうちょっとかな?)、ボランティアスタッフもいます。子供に対する姿勢は「基本褒める」、無理に規定遊びに誘ったりもしない(誘導はする)。着てくる服は薄着で〜とか細かいルールはあるけれど、なんとかやっていけそうです。療育に来るような子なので基本みんな一人遊びなのでペーチャンが一人浮くってこと
『2023春関東旅⑩みらい横丁と高層階からの夜景』『2023春関東旅⑨ブロ友ちゃんと2年ぶりの再会♡』『2023春関東旅⑧横浜ロイヤルパークホテルリニューアルレギュラーコーナーツインシティビュー』『20…ameblo.jp59階で目覚めた朝🌞『見たかったヤツ♡』やっぱり夜景はスゴかったです♡ミニサイズのスカイツリーツリーも♡zoom↓(スマホクオリティなのが残念😅)で‼︎さきほど発見😍わかります⁇🥰お久しぶりの…ameblo.jp現地レポでも書きましたが、富士山発見🗻✨朝焼けなの
ROSSO【予約】FbyROSSO裾フレアワンピースアーバンリサーチロッソワンピースワンピースその他ブラウンブラックグレー【送料無料】楽天市場13,200円(いつもコメントありがとうございます。返信希望の方は返信希望とコメント下さい。)おはようございます。昨日はたくさんのコメントありがとうございました。一緒に喜んで下さった方がたくさんいて本当に本当に嬉しかったです。りょうくんとのラブラブ話ばかりしていますが、小さな喧嘩もたまにします。それぞれが怒ったプ
5月の古志の里私の場合、5月は年間を通して最も忙しい時期になります。雪で壊れたシンラガーデンの修理。畑の畝作り、野菜の苗の植栽。草取り、草刈り。6月に開催するオープンガーデンの準備。木工作品の製作。撮影会等、写真関係も大忙しでした。5月の古志の里を紹介します。田毎の月落月斜光霧の中のお宮日の出の移ろい田起こし~田植えカタツムリ幻月1幻月2風金倉山周
朝、目が覚めると、なぜか寝坊している。そういうことが、時々ある。はじめまして、銀泳会に新しく入った噂の新入生、理工学部一年の丸山康生です。他の部員のブログにちゃっかり既出ですが、初ブログなので簡単に自己紹介から。。。名前:丸山康生(本名)学部:理工学部学門B出身校:慶應義塾高等学校S1:何も上手ではない型(大会では200IMなど)高校では水泳部でしたが大学では新しいことを始めるつもりでした。(高3の夏の引退試合以降部活に一切
朝、薄暗い中、畑へ行く。少しずつ辺りが明るくなって来るとこんな朝焼けが。😊今朝の空は雲が多かったけれど、太陽が出て来た陽の強さは暑くなりそうな予感。やっぱり、暑かった。😢これから、梅雨になり、そして夏本番。日の入、夕焼け。皆さん、1日、お疲れ様。😊
いつもの午前6時この日の空朝焼けの右の方に三日月も見えました2月16日の朝ですあと数時間後に大宮に向かうと思いながらちょっとドキドキの宮城県の朝でした2023年のコンサートツアーが大宮ソニックシティから始まりましたステキな空間に居られたことが幸せ舟木一夫さん78歳というけれどステージでの姿も歌声も年齢を超越していますコンサートの詳細は舟木さんを愛する方々のブログがその時の感動