ブログ記事77件
『チェンソーメンテ日和』(※しかしこの週末は…冬に逆戻り)世界の「やはり振動被曝時間って、チェンソーより刈り払い機の方があるような気がする。ずっと握ってるしな。あのハツルヤツもかなりの振動だろうなぁ…道路でガガガってヤツ」と最早重機の操作レバーしか握ることのない先輩の呟きに「あとはタバコの箱を握り潰すぐらいですか」と思ったことのある皆さん、こんばにちは。望創家ノリです。今日の大分県山間部は曇り晴れ。春の陽気を通り越すような気温が続いた日々とは打って変わり、冬になり、
『相変わらずチェンソーが小さく見えます』(※今月末ぐらいに伐るのかな…山の神だね。親戚たちもまだまだいらっしゃいます)世界の「結局仕事量って、その時間内でどれだけ木を伐って出せるかでしょ。だから重機作業が要なわけよ。重機が稼働してナンボな林業なわけよ。分かる?重機様様なわけよ」と自分の重機から届かない位置にある立木を見つめながら呟くその先輩に「その立木をチェンソーで伐ってくださいとお願いができないのでしょうか」と思ったことのある皆さん、こんばにちは、望創家ノリです。
『年季の入った10年モノ以上のギョサン…』(※今日はこれからの夏の必需品の[ギョサン]の話だよ)(※本日の[おまけコーナー]はリフォームネタだよ)世界の「夏といったらサンダルだろ!お洒落もクソもあるかい!脱いでも暑い夏なのに、わざわざ靴なんて履いてられるか、全く…」と呟く先輩は山仕事中なのに黒ックス系のサンダルで作業し、そのままで街中に買い物にも行けるとニンマリしてる姿に「せめて重機仕事以外は安全靴を履いて」と思ったことのある皆さん、こんばにちは。望創家ノリです。
『コードレス刈払機に適するチップソー研究もしてました』(※チップソーの当たり外れはデカいです。チップは[飛ぶ]のは前提なので、できれば1〜2,000円で刃代は抑えたい)(※この刃は面白いです)世界の「エンジン音とか排気ガスってなんか面倒臭いって思うときあるよね。しかも夏だと暑苦しく感じるし、近所にも騒音などで迷惑掛けてるって思っちゃうよね。え?バッテリー式?そんなんで仕事できる?」と「混合油つくるのも面倒臭い」って言ってウチらにつくらせる先輩のその呟きに、「どうせあなた
『朝から災害級の雨です』(※のどかな田園風景な望創家宅からの風景)世界の「事前に分かっていることに対しては対処方法はある程度ある。そこから考えるに、知っている情報は共有すべきである。そうすればもしその事態に直面してもある程度は対処できると…思う」と全く現場作業をしなくなった先輩のその言葉と体形に「まずは痩せて現場復帰してからでしょ」と思ったことのある皆さん、こんにちは。望創家ノリです。本日の大分県山間部は朝から災害級の雷雨です。さすがに仕事を休んだ望創家班で
『普通の玄関に網戸をつけたい』(※網戸がないから開けられない&通気が悪くて暑い)世界の「この世には沢山の自然の恩恵を受けた先人の知恵がある。今は竹の代わりにプラスチック、漆喰の代わりに壁紙。ノコギリの代わりにチェンソー…楽を覚えた分、何か皺寄せがきてる気がする」と相変わらずのスクスク成長中のお腹をさすりながらの先輩の呟きに「歩くのを諦め大きな車椅子な重機に乗り続けるあなたは…」と思ったのことのある皆さん、こんばにちは。望創家ノリです。本日の大分県山間部は晴れ。朝9時
『ハンマーも、かなり投資してます』(※以前人柱で購入したPBのショックレスハンマー)PBスイスツールズ(PBSWISSTOOLS)無反動ナイロンハンマー#6300-6楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}『こんな中身…パワーが出ません』(※画像をお借りしております。静かなパワーって感じなショックなレスなハンマーでした)世界の「一方向から見続けたってダメだ。常に物事は多角的に、そして、飛躍的に。そう、場合によっては自らがそこから脱して、己自
(※[状況]は全て違うので、一概に言えない世界が林業では無限に広がっています。その中で何が正しいか己で判断し、今回の記事内容もそんな世界の生き抜く[足し]程度に捉え読んでくださったら幸いです)『受け口の情報で追い口の攻め方や伐倒方法を』(※腐ってることを早めに知り、元気な側(外側)を攻める伐ッキー)世界の「この答えが分かるか?効率ー危険=…安全だ。つまりはいくら効率を重視しても、そこに潜む危険を差し引いて物事を考えられなければ、どんどん安全値は減少し事故は必然的に起こるこ
『金木犀の下でスクスクと育つゲットー(月桃)さん』(※地植えしたのはイイですが、冬対策しないと…枯れる)世界の「林業でヘルメットなんて被っても被らなくても一緒だよ。帽子で十分。夏は麦わら帽子ね。あの木や枝が頭に当たったら、どっち道死ぬか重傷よ。だったらその瞬間まで快適に過ごしたいわ」とハス⚫︎バーナと書かれているタオルか帽子を被って(巻いて)山仕事をしている先輩に「どっちも防御力1ぐらいだよ」と思ったことのある皆さん、こんにちは。望創家ノリです。本日の大分県山間
『次の現場』(※神々の親戚家族が住むような村状態です。普通に抜根直径が平均70cmぐらいあります…50cmガイドバーが短く感じる世界。その全伐です)世界の「人生にパートナーって、いたらいたでいいなぁ…俺は…嫁が酒で、子どもがタバコか…。親戚はパチンコ…。何が楽しくて人生生きてるのか、テレビに楽しみを見い出すしかないなぁ…」と皆からのイジられ役のその先輩の呟きに「まずは改心と肉体改造から一緒にはじめようよ」と初めて寄り添いの念を抱いたことのある皆さん、こんばにちは。望創家ノ
『コレが意外に、カギ、というお話だよ』(※もうなんだか分かったね!)世界の「以前にも言ったけど、結局防護力を高める=機動力が下がっちゃいけないんだよ。退避力+俊敏力=安全力なんだからさ。なんでもガチガチに強固に固めなくたっていいんだよ」と一日ユンボ内から出て来ずタバコをふかす先輩の呟きに「一年中クロックスサンダルを履いて仕事するアナタが言うことではない」と思ったことのある皆さん、こんばにちは。望創家ノリです。本日の大分県山間部は曇り晴れ。ここ最近は10度弱あり、そろ
『どんなときも、チェンソーブーツ着用』(※慣れというか、足首の痛み防止と寒さや汚れ対策がメインに…今日はそんなお話だよ)(※良い子のみんなは、ユンボ内に余計なものを置いてはいけないよ!)世界の「靴はさ、履いてから買うのが鉄則。足はいろんなツボがあり、変な刺激が一番身体に悪い。何をするにも靴は基本。どんなボロボロな服を着ていても靴さえしっかりしていたら、それなりに見える。本当にオシャレなひとは、服より靴にお金をかける」と万年どノーマルなスパイクも先心(鉄心)もない長靴
『今日はCAMPER特集(望創家版)だよ』(※毎年一足ずつ増やして…は、いませんが、可愛いやつが出ると…ヨダレが…このカタチが尊いのです)シンジ:「足首が痛くてさ」マリコ:「もう、無理して今度のデート行かなくてもいいよ」シンジ:「ずっと楽しみにしてただろ」マリコ:「そうだけどぉ…」シンジ:「よし!気になっていたアレをGETするか」マリコ:「?」シンジ:「身体にいいものさ」はぁい、皆さん!久しぶりにこの深夜のテレビショッピングな展開でのご紹介だよ!『CAMPER
『いつでも出動できるように…』(※架線集材時に使っていたシャックルです。重さは6kg。これを2個チェンソーを持つように握ってチェンソーワークのイメトレしてます)(※これは吊り輪運動(懸垂と足上げ)後の追い込みに使ってます。せめての日々の運動に…)世界の「科学や化学、医学、いろんな学を人は研究し世に発表をしている。即ちそれは自己満足かもしれないが、こんな自分でも誰かの役に立てたら…という欲求の表れではないかと」と軒並みに連なるラーメン街で、その地域で一番マズイと評されるラ
『突然こうやって岩が出てくる道入れ作業』(※今日は「どうしてもこの先に進みたい!」と思ったときの、そのときに必要な資格の話だよ)(※画像は昔の道入れのものです)世界の「極論自分の家の庭先で誰も入れない隔離されたような場所で子どもが車を運転するんだったら免許って要らないんだよ。ただそのときに事故したら誰の責任かって。自己責任か親の責任か。それと、無免許運転=安全な運転方法を知らない、と認識づけられ…これが無免許云々よりも大事なことなんだよ」と愛車のユンボ生活を満喫する先輩
『世代交代です』(※もう[MS241C-M]は注文できないそうです。生産終了となりました。望創家の林業人生初の相方でした。本日は[MS241C-Mは不滅です]な魔改造するよ)世界の「結局、使ってみないと何も分からないんだよ。使って、感じて、そして良い点悪い点が見えてくる。そう、この重機のように」と呟くその先輩に「決して自分自身の良し悪しは語らないのですね」と思ったことのある皆さん、こんばにちは。望創家ノリです。本日の大分県山間部は曇りときどき晴れ。先日の雪な日と