ブログ記事1,271件
店をやっている時は、たまに賄いで食べてましたが店をやめてからは作ってないですねぇかき揚げ月見うどんやきつね月見うどんはたまに作りますが、手間がかかる辛みそキムチうどんは作らなくなりました。あっ、溶き卵を入れるのを忘れたわ!
ポリープ切除後、3日間食事にも気を付けてとの事でしたので朝昼晩と、うどんそして残り汁に餅を入れて煮込んでの食事を繰り返しています。1月17日(金)夜第一回うどん&もちスタート3玉79円のうどん。うどんは、消化に良いしベストだなうん。3玉入りを6袋購入し、つゆも買ったし、餅もある♪もはや怖いものなし。準備万端♪最初は、大学時代学食でよく食べていた素うどん。(確か10
月見うどん^^
レバニラ炒め〜〜買い物に行かなかったので、ワンコのトッピング用に買ってあった、鶏レバーを、使わせてもらった。山芋とおくらの、ネバネバ。月見うどんで、ごちそうさま今日も雨だ〜お散歩どうしよう〜
本八幡のメガドンキホーテで🛒買ってきた🐓初産み玉子きぬ(初卵ういらん)15個入り💶378円。購入品📋️ブログで、ドンキで大量に売ってるくらいだから初産みなんて信用できないって言ったけど、この小ささ見たらやっぱ本当かも❓️って思う。白身は2段になってると思うけど、黄身周りがこんもりと盛り上がってます😳(上の殻の卵とは別の個体です)☝️上の生卵の🍳目玉焼きで、🥚小さい分量も少ないですね。初めて産んだというだけで特別なことをしているわけじゃないですから、味的なのは🍳他のとあまりかわりません。
このシリーズ第4弾~長期出張もいよいよラストスパート?最終週に入った。交代の人も来て引き継ぎ中!写真は和食レストランの月見うどん。以前もアップしたけど、生野菜がたっぷり。サラダかよ!流石に味の主張が強過ぎるのでピーマンは入れないでもらった。まぁ今度はシイタケが猛烈アピール。。。で、流石に厳しい環境での2ヶ月で身体が悲鳴を上げているのか、胃痛が始まっている(涙)結構しんどいのよねぇ。で、月見うどんが来るまでお腹をさすっていたら、ウェイト