ブログ記事4,299件
ノッテステラータの感想と格闘中だが、これはけして現実逃避ではない。月と太陽の追いかけっこ。これはむしろ、GIFTにつながる写真たち。朝5時。泊ってた部屋を片付けて洗濯物をたたもうとしてふと見ると、月が昇ってきた。月が、昇るだと?朝5時に?もう夜明けではないか。でも南東の空のとても低いところに、もう東雲色になっている空に、針のように細い月がのぞいているのだ。5時11分。なんとも細い月だな。針というか、弓だね。昇ってるんだよ、ほら。電線の位置でわかるでしょ。
月の写真は昨日の夜撮って今日に予約投稿していたものでした。クレームが来た部署の社員たちは、やってられない!と、飲みに行くと話していました。気持ちはわかる。自分たちが反省すべきクレームと、理不尽なクレームと、二種類あるうちの後者だったもんね。それでも担当は先に謝ったらしい。冷静に話をするために。えらい。私はできるかなと考えた。できないかも。辞めるかも。予定通り、カレーとナンを食べました。家に着く15分前に夫に、レトルトのカレーを温める鍋の火をつけといてもらうよう電話
入って見たら「ああ、これ何年か前にも見たわ〜」と思い出しました。なんと、2015年と2019年に来ておりましたが。以前の写真の方がまともに撮ってるわ(笑)『妻籠宿散策グルメ&お買い物』花桃の里を出て妻籠宿に到着したのが9時15分頃。お店もまだ数軒しか開いていない状態なので、駐車場はガラガラ。気持ちの良いお散歩ができました。いつか…ameblo.jp犬の散歩大吟醸を独り占めとは贅沢な。丸いお雛様はアレンジが難しいのかしら?そのまんま。
少年は太陽が好きだった。光をいっぱいくれるんだって。あったかいんだって。あたたかいものが好きなんだね。あたたかい場所。あたたかい光。あたたかい心。(昨日の日の出。6時14分。まあるい太陽が撮れました。あったかそう)夜になると太陽が隠れてしまうことを、地球の自転をまだ知らない子供は月のせいだと責めた。僕がやっつけてやるってさ。勇ましいね。(日の出と対の昨日の月の出の頃)でも月は太陽の光を浴びて輝いているのだと知る。月は太陽が好きなんだって。きっと地球も
みなさんこんにちは、改めまして、新年明けましておめでとうございます。自転車乗りの親の初心者です。本年は新型コロナウイルスのせいで親戚挨拶まわりもせず家で、『ONEPIECETHEMOVIEエピソードオブチョッパー+冬に咲く、奇跡の桜』を見て親子で号泣しております(笑)このエピソードは泣けますね。さて、本年の初めてのブログ書き込み、、、、新年のご挨拶書き込みは別として、、、、は、新たに手元に届きました賞月観星さんの双眼鏡、プリンスED10x50のお話です。「この
この間の夜。あたしが眠れなかったみたいで、ベランダでまた撮っていた。(私は裏)丑三つ時の月。私とあたしは、話し合いをする事はできるけれど。でも、お互い『心の奥底』までは知る事ができない。お互い何を考えているのかは、解らない。お互い本音の部分は、知らない。あたしは、いつも月を見ながら何を考えているのだろうか?まぁ、聞いたとしても、教えてはくれないだろうけれど(笑)そういえば、以前他のブロガーさんと『性善説(せいぜんせつ)』と『性悪説(せいあくせつ)』について、少し話をした事を思い
お友達おすすめの、昭和町の焼肉屋さん。本格炭火焼肉で、プチ忘年会です。2人ですが、グラス3つで乾杯♪レモンチューハイと赤ワインで。赤ワインは、お肉に合う重めのものをチョイス。3種類のボトルワインから、選ばせていただけました。・キムチ盛り合せ600円白菜・大根・きゅうりの自家製キムチ・自家製ナムル盛合せ600円ぜんまい・大根と人参のナマス・小松菜・豆もやし・特上塩タン2480円タンはやっぱりレモンで。厚みがあって
土日の話。ダンナが土日とも用があり、ソラマメと二人だった。そして、ソラマメが『ケーキ、タベルー』と、やたらケーキを食べたがっていた。突然のポケモンのお財布。おととしくらいだったかな?母が、ソラマメに送ってきてくれたやつ。最初は、お財布なんか使う日が来るのかな?と思っていた。でも、『お金』をレジさんに払って、『物を買う』という事を段々と理解してきて。最近はお買い物ゴッコにハマっている。普段はオモチャのお金を入れているのだけれど、そろそろ本物のお金を入れてあげようかなと思い、100円
3月7日ここ2-3日春の陽気で暖かく天気も晴れて満月をみるには心配なく眺められる感あり、夜になって一晩じゅう満月を楽しめた。。。いよいよ桜のシーズンが到来し梅の満開もきたいできそうだ。。。2023年の3月の満月(WormMoon)。。。ネット調べから1月:WolfMoon/OldMoon(狼が空腹で遠吠えをする頃)2月:SnowMoon/Hun