ブログ記事663件
本日、最後の出勤日でした有給消化に入りますまさかの最終出勤日の朝に、またまた部長と課長が一悶着聞いてるこっちは、心臓キューッですよ新人さんも初めて見る聞く光景に…はっきり言って、部長の言葉足らずあと、言い方認識の違いが出てしまう訳で…それに対して、いきなりキレるもんだから課長もブッチーンこれが、たった3人の会社で繰り返されるんですからね身が持ちませんよ。ほんと、自分お疲れ新人さん、不安そうにしてました年齢的にも、転職は最後にするつもりだったんですが…そんなこんなで
先週の金曜に無事最終出勤を終えたわたくし。(契約は3月末だけど、あとは有給消化と欠勤になります)会社のノートパソコンを返却すべく、宅配便の手配も済ませました。料金はこっち負担です。仕方ないけど、パソコンの宅配って高いのね本来なら出社して上司に挨拶しつつパソコンも返却したかったところなんですが。「絶対に風邪を引くな」という主治医のお達しもあり、入院が決まってからはフルリモートにさせてもらっておりまして。最終日も例に漏れず、テレワークで有終の美(?)を飾りました。もっと感慨深く、寂しさ
明日は最終出勤日。退職お菓子や、ギフトのお返しなど準備はOK。後はご挨拶をして、滞りなく業務を終えたい。慎ましく綺麗に品よく終えたい。そして、明後日は新しい職場へ初出勤。今日は書類準備やメール返信で終わりそう。25年ぶりのフルタイム。そちらも慎ましく品よく、でも力強く誠実にをモットーに過ごしていきたい。できる。きっとできる。信じてる。
こんにちは!1/31(月)、ついに7年半勤めた会社の最終出勤を終えました普段出社するときは、ヘアメイクにそんなに時間をかけなかったんですが、最終日は皆で記念撮影とかするかもしれないし、最後ぐらい、ちゃんと綺麗にしていこうと思いまして、朝早く起きて、めちゃくちゃ気合い入れてメイク&髪の毛を整えました洋服も綺麗めなワンピースを着ていき(笑)、ネックレスにイヤリングも少し緊張しながら出社なのに、まーさーかーの部署の人、全員体調不良で在宅勤務直接ご挨拶することも叶わず、花束頂いたりとか
会社では週明けにちょっとした変革がありその直前ということもありだいぶバタバタな最終日でしたまさか電気屋を2回も往復することになるとは(笑最終日でもゆっくりあいさつする暇もなくあれこれ雑用が多く引き継ぎも挟んでいたらあっという間に1日が終わりました(苦笑5月の残りはのんびり(たぶん子供の送り迎えとかであっさり終わる)この変革が終わると膨大な残業は無くなり基本定時になると上は言っていましたがまぁ仕事の進め方としてそれはない