ブログ記事140件
続いてFRP素材に関しての解説です。しつこいですがもう1回、各パーツの素材を確認してください。FRP素材のパーツは、前項のPP素材とは異なり、元々塗装がされているので、その塗装を剥がすところから始まります。塗装剥がしについてはその2でお話ししていますが、今回のマシンは、塗装がぺリぺリと剥がれるリコール対象品だったので、結構手を抜けました。写真のように右カウルはほとんど剥がれていましたし、比較的塗装が残っていた左カウルも金属製のヘラやカッターの刃でかなりの面積がぺリぺリと剥がれて行きま
外装を外した段階でリアフェンダー(後ろの泥よけ)を塗装しました。通常、リアフェンダーの塗り替えはあまり行われていません。塗装に不向きなPP素材製のパーツである事が理由だと思われますが、今回の塗装ではPPパーツの塗装を試みているので、ここも艦底をイメージした赤で塗装する事にしました。つづいて前輪取り外し。フロントフェンダーを取り付けるためには前輪を一度取り外す必要があるため、車体をジャッキアップして取り外しています。フロントフェンダー取り外し完了!ここから塗装済みパーツの取り付け開始し
ここで、本体塗装の話題からちょっと離れて、リアボックスの話です。アニメに登場する晴風の後ろには、『はれかぜ』と平仮名で艦名が書かれています。オープニングでは、この文字からのズームバックが描かれていて、とても印象的です。ぜひとも再現したかったのですが、TODAYの後部には文字を描くスペースがありません。ブレーキランプの上のスペースに無理やり貼り付ける事も出来なくはないですが、局面に苦労して貼り付けてもリアキャリアが視界を邪魔してハッキリと見えない事はわかっています。と言うわけで、
晴風-Haruka-ちゃんの新商品入荷しましたアジサイのしずくイヤリング2200えんアジサイたっぷりのイヤリングです。樹脂のアジサイパーツがとってもかわいいです。ティアドロップもグラデーションです。パーツ交換できませんアジサイのパールリース(キーホルダー)2400えんアクリルパールとアジサイパーツで作ったリースです。樹脂のアジサイを20個ほど使っています。1つ1つピンを通して製作しています。アジサイとアメジストのリース(キーホルダー)2800えんアジサ
ここでちょっと復習。今回は主に下の図のパーツを塗り替えるわけですが、かなり大きな面積のパーツがPP(ボリプロピレン)製です。一般にPPは塗料のノリが悪いため塗装が出来ないとされています。「PPって何?」という人もいるかと思いますが、一言でいうとポリバケツや洗面器に使われている材質です。詳しくはこちらの記事を参照して下さい。レッグカウルとシートカウルについては、ミッチャクロンマルチを塗った上に水性塗料で仕上げました。元々無垢のパーツなので、中性洗剤で洗うだけで下準備はOKです。塗り替えで
タイトルイラストは、すてあさん@_MEI_TAMA_から許諾いただいて使用しましたこちらは、テレビアニメ『ハイスクール・フリート』の1ファンによるファンアート『横須賀女子海洋学校校歌』についての解説ページです。現在、ワタクシは『横須賀女子海洋学校校歌』に歌詞をつける試みをしています。まず初めに『横須賀女子海洋学校校歌』について…これはアニメ本編でも流れている小森茂生先生作曲によるサウンドトラックの1曲で、1話での入学式シーンに流れる他、同一メロディーのアレンジバージョンが