ブログ記事1,015件
今週、来週はほとんど仕事なんとなくしんどい・・・という甘えた気持ちもありつつあれもこれもいろいろ頭をめぐります無理くり予定を入れておいてよかったと思うほどあれこれ予定が詰まっってうれしいことですがこうなってくると通常の勤務を減らしたくなるというわがままな思いもわいてきます久しぶりに平日に出かける予定にしてよかったなと思っています分かっていても結構しんどいと感じるほど発信の意識は働いているという確認にな
4月は九紫火星中宮なのでどんどん手離すときです腐れ縁なども捨ててしまうと良いです自分にプラスにならないものはどんどん捨てると足元が安定します離れるのを怖がらない方が良いですまた以前分かれた人が組織に戻ってくるので戻ってきたら近くに置くと一緒に発展していけます4月は春土用もあるので要注意です断捨離の月としても良いでしょう
SNSの投稿で見つけた、紫山芋。キャベツ、玉ねぎ、にんじん、大根、ピーマン…紫色の野菜がありますが、紫山芋は知らなかった。紫色が大好きな私としては気になるところ😅念願叶って、手に入れました💜長芋を連想していたので届いてびっくり‼️すりおろしてみるとー紫色がより鮮やかに。そしてこの粘り気。見るからに元気が湧いてきそう昔から滋養強壮に良いとされている長芋は、ネバネバが潤いアップ⤴️粘膜保護にも。紫色は、天然色素のアントシアニンによるもので、眼精疲労の予防・回復や目の働きをアップさ
カレンダーを見る度「あぁ、もうこんな時期か早いなぁ…」というセリフが頻繁に出るように明日から4月ですね。風水の暦では4日の清明(せいめい)から4月がスタートします。清明って言葉の響きが好きなんですよね。『万物が清々しく明るく美しい頃』という意味ですが自分自身もそうありたいと歳を経て、益々そう思います。そして17日から5月4日まで《春の土用》期間です。《春の土用》は特に精神面に影響が出やすい夏・秋・冬のそれに比べてイライラしたり怒りっぽくなったり、と感
CHAKAのナチュラルテラピーホームページ更新しました!https://chakanet.jimdofree.com/・辰が司る「春土用」スペシャルケアのお勧め!・4月のTheお店Day開催について!明日は、いよいよ節明け24節気「清明」の節期に入り、干支歴では、乙木の巳年、庚金の辰月へと変化します。特筆すべきは、辰が司る「春土用」がやってきます!年干(乙)と月干(庚)が干合する月となり、1年の中では、異色な展開をする月かも。元々、庚辰には蔵干(乙、癸、戊)に干合干