ブログ記事1,255件
バンクーバーからこんにちは❣️真美瑛です✨バンクーバーはすっかり春真っ盛りで、最高な季節に突入しております‼️長い冬と雨季が終わり、ここから新緑と花々なブルームに萌える春、カラッと晴れた日差しが夜まで続く最高の夏に続きます🩷本当に普通の住宅街がものすごく美しいの😍全てのストリートに街路樹が引き詰められ、生命に満ち溢れる。雪を被った山が街中から見えて、あらゆる花々、木々が共存し、世界中のいろんな街を見ても、こんなに四季のランドスケープが美しい場所はないのではないかなと思い、毎年心が踊る大好き
vol.100重曹クエン酸水でがんが治った先日。約30年ぶりに会った友人との会話で。その友人は福島に住んでいる。福島といえば、原発事故がまだまだ記憶に新しい。風化させてはいけない最も深刻な原子力事故である。2011年3月11日。彼はその原発の目の前にいたらしい。目の前っていっても正確な距離は分かりかねるが、何しろ仕事中で近くにはいたと話している。そして、その最悪な事故に巻き込まれ、彼は全身に放射線を浴び被曝した。彼は子供が出来ない体、いわゆる″種なし″になり、さ
Kochikame-TheMovie:SaveTheKachidikiBridge!(2011)こち亀-劇場版:かちどき橋を封鎖せよ!(2011)AmovieversionofKochikameSeries(2009),whichstorywascenteredonKankichiRyotsu,amiddleagedpoliceman,whobestatdoinghisjobfighthingforjustic
SevenDetectivesSeason6-Episode4(2020)刑事7人シーズン6-第4話(2020年)JapanhavealotofDetective/Policedramaseries.Mostofthetitleshavenicebondagescenes.Alreadyhavingthe6thseason,Ibelievethisserieswasalsooneofpeople'sfa
vol.81片麻痺者の運転片麻痺・右片麻痺になってから、もう少しで2年が経つ。症状は相変わらずで、右手の腕から下は動かない。もちろん握力もゼロだ。そして足は、右のひざから下も動かない。ついでに、視野も両目の右斜め下が見えていない。顔も右側が動かない。。こんな状況で、過ごしている。ただ、、もうすぐ2年も経つ。慣れてきているのは間違いないが、調子に乗るのも間違いない。そこで、ほぼ車通りの無い所で、恐る恐る乗ってみる。一応、ゴールド免許で、今まで捕まった事
vol.125胃カメラとがん患者の覚悟反回神経麻痺もそうだが、やはり、2月終わりぐらいから続いている逆流性食道炎っぽい症状が気になる。今月末で、いい加減3ヶ月になるし、症状はほんの少し弱まっている気もするが、良くならない。実際、逆流性食道炎って確定診断された訳でも無いし、このままだと、呑み食いが面白くない。具体的な症状は、食後1時間30分〜3時間に、胸が締め付けられる感じで、痛みすらある。違和感。なんか深呼吸したくなる感じ。ゲップも多くなった。「ラベプラゾール
OokaEchizenSeason6-Episode7(2022)大岡越前シーズン6-第7話(2022年)Thesupportinglittlegirlcharacterinthisdramawasplayedby[MoenoSumida],who'sborn2008inJapan.She'saprofessionalyoungactresswhohasbeenactingsinceshewas5ye
vol.124構音障害と反回神経麻痺反回神経麻痺(声帯が麻痺して動かなくなり、声がかすれたり、飲食物が気管に入る誤嚥を起こしやすい)の症状が出てから、約3週間。前回、耳鼻科に行き「肺がんから影響してると思うから、主治医の方に相談してー」と言われたが、その主治医の方は、「うーーん。。反回神経に触れる病変が見えないんだよなー。何が原因か分からないなー。」と。と言う事で、今回、違う耳鼻科に行ってみた。が、結論、原因はやっぱ分からないと。。。それと、反回神経麻痺は、なかなか
GunmanInJoseon(2014)Episode3-4朝鮮ガンマン(2014)あらすじ3話~4話ThisisoneofSouthKoreafamousdramawithsomanyawardsbothfortheactors/actressesandtheproductionitself.このドラマは有名な韓国ドラマのひとつで、俳優、女優、そしてドラマ自体が多くの賞を受賞している。ThestoryisaboutKo
TheGuest(2018)ザ・ゲスト(2018年)It'sadramaaboutthreepersonswithdifferentfields:Detective,psychicandCatholicPriest.Allworkedtogethertosolvedanycrimesthatcausedbymysteriouspower.探偵、超能力者、カトリック神父という異なる分野を持つ3人のドラマだ。不思議な力によっ
Revelation(2025)黙示録(2025年)Thismovieshowsusthedarkandweaksideofhumanity.EventhoughthepersoncomesfromaChristianfamily,thedevilisstilllookingforloopholesintheperson'sheart.この映画は人間の暗くて弱い面を見せてくれる。たとえその人がクリスチャン家庭の出身であ
ROBOT110Ban-Episode1(1977)ROBOT110番第1話(1977年)AnotherhiddengeminaclassicTokusatsu.名作特撮の隠れたもう一つの逸品。It'sastoryabouthumanmadeRobotthatwasintendedtohelpservehumaninanywaytheycan.これは、人間のために作られたロボットについての物語である。In
vol.839月の診察病院の混雑具合は、毎月来るたびに少しずつ改善され快適になってきた。レントゲン、血液検査を順調に済ませ、診察(10時10分予定)だったが、10時20分には呼ばれた。。。す、素晴らしい。逆に早く終わりすぎると、昼飯には早すぎるんだが。。診察室へ。。前回もそうだったが、今回も3分経たずに終了。「問題なし」いつも腹を減らすだけ減らして、昼飯にありつくのだが。。今日は違った。なんか調子が狂うな。。ここで、ちょっとローブレナ(ロルラチニブ)を始めてから
vol.149不安になるわ反回神経神経麻痺(声帯麻痺)の治療。喉を切る手術ではなく、注射でヒアルロン酸を注入する、外来でも出来る治療を選び、やっと当日。ちょっと緊張しながら、でも、最近ビッグボスの頻繁にそして楽しそうにやっている整形手術を見て、(この人、怖くねーのかな。。これに比べりゃ、俺の手術なんて、鼻クソじゃん。。)と、勝手に勇気づけられていざ、病院へ。細かく、そしてリラックスしながら丁寧な説明を受け、着々と準備が始まる。どうやら、注射の仕方にも3種類あって、①
vol.14312月の診察今回は呼吸器の診察と、脳外のMRI。まずは呼吸器から。いつも通りレントゲン・血液検査からの診察。医者「まぁ横ばいですねー。ただ、ちょっと肝臓の数値が気になりますねー。」俺「尿酸値も上がってきてて、食べ物とか呑み物とか控えてるんで、薬再開したいです。。」医者「もちろん。では、肝臓と尿酸値の薬再開しましょう」俺「あと、CEAが少しずつ上がって来てるんですけど大丈夫ですかね?」医者「これぐらいは誤差ですねー。1番はやはり画像なんで。実際CEAが
vol.150覚悟の身辺整理人はいつか必ず死ぬ。今、目の前で見えている生きている人は、全員、いつか必ず死ぬ。地球上の長い年月から見ると、人の人生なんて短く、50年だろうが100年だろうが微々たる差しか無い。分かっている。充分分かっている。でも、今じゃない。もうちょっと生きたい。でも、”もうちょっと”がどのぐらいか分からん。。しかも、生きるなら、ベストな状態で生きていたい。目も腰も肩も膝も脳も体力も気力も、目標も野望も。反回神経神経麻痺(声帯麻痺)の治療が前回不発
ChococreamTVOnthepreviousblogIpostedaboutNachikowhogotherturntobetiedupandhastofinishthechallenge,nowit'stimeforhercutelittlesister.前回のブログでは、縛られる番が回ってきて、最後までやり遂げなければならなくなったナチコのことを書いたが、今度はかわいい妹の番だ。#Ifyouhadn
vol.148反回神経麻痺のその後反回神経麻痺。(声帯麻痺)声がかすれて、喋りづらくなってから、約9ヶ月。自分なりにめちゃくちゃ調べまくったり、ブログを読んで頂いた方からの、ありがたいアドバイスもあり、前向きに考えていたのだが。。やはり、不便には変わりない。腹に力を入れて、大声で喋って、やっと声が出る程度。喋り続けると、息切れもするし、酸欠気味になって頭がクラクラする事も多々ある。そして、自然治癒はもう難しい状況。レストランで注文する時も、仲間と思い出話に花を咲かせる時
BeautyOfResilience-Episode6(2023)レジリエンスの美学-第6話(2023年)Thisisafictional,fantasystoryaboutagirlnamed[GuFengzhi],whohasspecialpowerthatcouldburnanythingaroundherifshelosthertemper.Shewasthenconsideredasawitch
OfficerBlackBelt(2024)オフィサー黒帯(2024年)Thismovietellastoryaboutaprodigyguywithexpertiseintaekwondo,kendo,andjudo.この映画は、テコンドー、剣道、柔道を得意とする天才的な男の物語である。Oneday,hesavesamartialartsofficerfromanattackbyaprobationer,le
IronSister(1997)アイアン・シスター(1997年)Thismoviewasstarredbyyoung[ShuQi]and[JacksonLou].Bothofthemwillbefamousactorandactressyearsafterthismovie.この映画の主演は若手の【スー・チー】と【ジャクソン・ルー】。二人とも、この映画の数年後には有名な俳優・女優になっていることだろう。ShuQiplay
HotelLake(2020)ホテルレイク(2020年)Thebondagesceneherewasplayedbytheverytalented[ParkSoYi].She's8yearsoldinthismovie,andbecauseIhadpostherotherscene,youcanreadthatagaintoseemoreofherbiographyandscenes,here'
vol.116片麻痺者の挑戦と失敗がん宣告からもうすぐ6年。右半身麻痺になって2年と少し。色々と諦めなきゃいけない事があった。もちろん、がん宣告時には人生そのものを諦めなきゃいけなかったが、右半身麻痺になった時は、趣味の釣りやバイク、車、旅、ゴルフ、ランニング、遊泳、キャッチボール、大酒をかっくらって千鳥足すらも諦めてた。諦めっぱなしの日々を送る。。その中でも何とかやってみたのが車の運転。左手一本でハンドルと、左足でアクセルブレーキを操作する。最近は日常の買い物で
荒井晴彦“脚本”監督、柄本佑、瀧内公美主演『火口のふたり』を観てきた。原作は直木賞作家の白石一文(同じく直木賞作家の白石一郎の息子)。企画は元文部官僚で、ゆとり教育で有名な寺脇研!(根岸吉太郎・荒井と交流があるようだ)。以下、ネタバレ。柄本佑と瀧内公美は5歳差の従兄弟同士だが、20代の頃関係を持っており、瀧内は柄本を追って上京していた。しかし、柄本は瀧内との関係にやましさを感じており、他の女性と関係を持つ。瀧内はそれを感じ、東京での保育士の就職を蹴って、地元の秋田に戻る。その
グリーンブックGREENBOOK〔勝手に評価=★★★★=飾らない感動〕2019年/アメリカ映画/130分/監督:ピーター・ファレリー/製作:ジム・バーク、チャールズ・B・ウェスラ―、ブライアン・カリー、ピーター・ファレリ―、ニック・ヴァレロンガ/脚本:ニック・ヴァレロンガ、ブライアン・カリー、ピーター・ファレリー/撮影:ショーン・ポーター/出演:ヴィゴ・モーテンセン、マナーシャラ・アリ、リンダ・カーデリーニ、ディミテル・D・マリノフ、マイク・ハットンほか【気ままに
1960年代半ば以降東映を支えていくことになる若い女優たちのなかで佐久間良子に著しいのは男の力づくの腕のなかで吐く息に甘い熱を帯びてくる端的に愛欲に呑み込まれる役どころです。勿論時代は坂道を転がり落ちている日本映画ですからドル箱の任侠映画を抱える東映とは言え岡田茂の号令の下暴力とお色気という客の袖を直接引くような映画も量産していっかな藤純子、三田佳子と言えども『大奥㊙物語』(中島貞夫監督1967年)や『尼寺㊙物語』(中島貞夫監督1968年)に出演しています。(後者なんて尼僧でありながら街を
★★☆☆☆本谷有希子原作、趣里、菅田将暉主演の『生きてるだけで、愛。』を最終上映で観てきた。平日のレイトショーだというのに、半分近くの席が埋まっており、特に若い女性客が多かった。菅田将暉のファンなのだろうか。監督は、映像作家の関根光才。劇映画としては、本作がデビュー作だが、ドキュメンタリー映画である『太陽の塔』も今年公開されている。主人公の過眠症や鬱描写には、共感できるものがあった。特に、頑張ろうと思ったときに、不運なことが立て続けに起きたり、スーパーで物が選べなかったり。私の経