ブログ記事1,203件
いつもありがとうございますはじめての長崎旅2日目🌷ハウステンボスでランチまで楽しんだ後は🎡1時間半車を走らせてくねくね山道を登った先に🚙辿り着いたのは雲仙温泉♨️雲仙のお宿は去年の11月末に開業したばっかの星野リゾート界雲仙♨️めっちゃ楽しみにしてたんだドキドキワクワク15時前に到着したかったけど20分遅れでしたレセプションロビーは全面ガラスで眺めは最高!車から降りた途端に雲仙地獄の硫黄の香りが凄かった人工池の奥は雲仙地獄♨️界雲仙のショップにはセンスの
おはようございます界霧島は、霧島にある4つの温泉郷の中で霧島神宮温泉郷に位置しており、あえて客室棟には大浴場を造らず、大草原の中にポツンと佇む湯浴み小屋へスロープカーに乗って行くという、ワクワクするような体験を演出しています一階乗り場で右下画面の「湯浴み小屋へ行く」をタッチしソファで待ちます待ち時間は、最大で数分位かなこれは⬇夜間用のライトですねスロープカーが来ました〜♪なんか面倒だな〜と思っていましたが…スロープカーたのしか〜〜結構な勾配もありますが、スピードゆっくりな
こんにちはみーです昨日のお休みは家から出ることなく一日ボ〜ッとさせてもらいました♡娘ちゃんも学校からの塾だったので夫氏が帰宅した19時半まで気の向くままに過ごした結果ご飯は食べず、小腹が空いたらお煎餅とお茶至福の時間でした今日から休日出勤含め7連勤なのでなんとか気合いで乗り切ろうと思います!それでは旅行記録続きから〜星野リゾート界アルプス前回までのお話↓↓↓『【星野リゾート*界アルプス(長野県)】旅行記録出発&長野東急
いつもありがとうございます6月下旬の両親の金婚式お祝い旅2日目♨️星野リゾート界別府に宿泊チェックアウトまでたっぷりと満喫して別府駅からバスで約1時間、由布院駅に到着🚌由布院のCOMICOARTMUSEUMYUFUINで🎨ワンちゃんと戯れて🐶タクシーで今日泊まるお宿まで🚕チェックイン時刻の15時よりも前の14時半に到着出来たロビーで少しの待ちレセプションお釜になってる🌾レセプションの奥にはショップトラベルライブラリートラベルライブラリーからもよく見える
こんにちはみーです関東地方は今日から1週間ほど雨が続きますねじめっとした感じがあ〜梅雨入りしたんだな💦と感じさせます天気予報を見ていると梅雨寒にはならなさそうなのでそれは救いかな?では、早速旅行記録続きから星野リゾート界アルプス前回までのお話↓↓↓『【星野リゾート*界アルプス(長野県)】旅行記録出発&長野東急REIホテル』こんにちはみーです今日から新しい旅行記録スタートです最終目的地は星野リゾート界アルプス全国旅
ワードプレスからのお引越し記事、まだまだ続きます14回目の結婚記念日は、栃木県日光市鬼怒川温泉にある、【星野リゾート界鬼怒川】に1泊してきました【界】は星野リゾートブランドが手がける温泉旅館で、現在全国に24施設展開されており、温泉をはじめ、ご当地の歴史や名産品に触れられる【ご当地体験】や、名物食材を郷土料理や様々な調理法で【日本旅会席】を堪能することができます【星野リゾート界鬼怒川】界鬼怒川·〒321-2526栃木県日光市鬼怒川温泉
九州への旅のお話の再開です。この日のお宿はとても楽しみにしていた星野リゾートの中でも、温泉旅館をコンセプトに展開している界『日本旅を演出する「王道なのに、あたらしい。」温泉旅館。現代に合うくつろぎを追求した和の空間、土地ごとの風情や、四季の美しさを織り込んだおもてなしでお迎えいたします。』【公式】界|TVCM「こんな温泉あったんだ」30秒▼界-KAI-星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランド「界」は、2023年11月3日(金)より「こんな温泉あったんだ」をテーマ
21日(月)~26日(土)まで、勝手ながらリフレッシュ休暇とさせて頂きます。度々休みましてすみませんおはようございます今日もまずまずのお天気です朝食のメニューはこんな感じ洋食か和食か選べる。和食炭火焼きとなっているけど、私の中では練炭で焼くのを炭火焼きとは言わない。昨日のことがあって何もかも好意的に見れなくなったあれもこれもレトルトぽい物で温めただけのものかと思ったら美味しさは半減するし、そんなものに何万も払って食べに来たと思ったら、そう食べ
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯温泉にある星野リゾート界奥飛騨の現在の様子です外観、外構共に出来上がっているみたいですね界さんがある各地域から車が集まって来ていたので研修は開始しているのかな?西館の温泉露天風呂付きのテラスは引き戸が付いていたので外から見られる心配はなさそうです近くの共立リゾートの匠の宿深山桜庵も頻繁に改装工事をされていましたこの後はもちろんひらゆの森へ
お宿は両親との宿泊には間違いない☆『星野リゾート界長門』さんです。萩を廻っていたので宿に到着したのは17:30頃。12月ですから暗くなるギリギリ前に到着した感じです。別館2階露天風呂付和室(定員2名)を2部屋別館の2階はエレベーターがなくて階段なんです。母はあまり足が良くないので、本当は別館1階の特別室が良かったのですがこちらはもっとハイスペックでお値段お高くて・・。諦めました。階段昇り降りはいいとしても、スーツケースをスタッフの人があげてくれなくて。自分達で上げ下ろしし
岐阜県高山市の奥飛騨温泉郷平湯温泉にある星野リゾート界奥飛騨さんの建設現場の紹介です4月13日現在の様子ホームページなどによると49室のうち露天風呂付き客室は28室だそうです毎分440Lの湧出量なので源泉かけ流しとなるのでしょうか❓お一人様用のお部屋が出来るので早速予約してみました公式サイトでは露天風呂付の表記ですが心配なので後日電話確認してみます追加記載先日改めて公式サイトを確認するとシャワーブースと変更されていた❓見間違えか🤔何度も確認して予約し
こんにちはみーです前回までのお話↓↓↓『【富士マリオットホテル山中湖(山梨県)】2022.11宿泊記録』こんにちはみーです今日から期末テスト突入の娘ちゃん科目が多すぎてヒーヒー言ってますまぁ母としては見守ることしか出来ませんが💦さて今日からまた新しい…ameblo.jp『【星野リゾート*界松本(長野県)】2022.11旅行記録サントリー白州蒸溜所』こんにちはみーです昨夜の東京突然雷が始まり竜巻注意報がお天気不安定ですね💦とりあえず今
宮崎&鹿児島旅行2日目の宿「星野リゾート界霧島」です!界霧島【公式】|KAIKirishima界霧島は、桜島を見渡す壮大な自然に包まれた温泉旅館です。全客室から桜島を見下ろす開放的なビューが望めます。大浴場の露天風呂からは広大な草原パノラマビューを堪能でき、霧島山の懐から湧出する豊かな温泉を楽しめます。hoshinoresorts.com今回の旅は、この宿でゆったり滞在するのが目的です15時ちょっとすぎに到着。駐車場についたら、スタッフの方が出迎えて
栃木県鬼怒川温泉辰巳館館内朝食編です。朝食は7時半からにしてもらいました。もう一組の観光バスの運転手と添乗員さんは、朝食も食べずに早朝に出発しちゃってました。美味しそう鮭。小さかったけど美味しかった。ウインナー。トマトがわざわざ皮までむいてあって美味しいひと手間だね。目玉焼き。かぼちゃ。うども美味しい。納豆。たくあん。お茶はティーパック。夕食の時は
おはようございます、ちょろママです!昨日の夜、娘様が初めてトイレで排尿ができまして、興奮しております←(どんな報告wwwwあ、ヤバイ性癖ではないです)なお、本当に娘のかわからなすぎて(現場を見てなかったwww)ちょろに『自分の流したよね?!』って5回くらい確認しましたww息子信用なし←さて、試験外泊の方に話を戻して。まず、うちの夫の薬のスケジュールは朝食後デカドロン(4)1錠タケキャブ(20)1錠レベチラセタム(500)2錠酸化マグネシウム(330)2錠
夕食一階のお庭の見えるところでいただきました献立表ランチョンマットも春仕様せっかくなので静岡のお酒をいただきました^-^先付け伊勢海老の黄身酢和え煮物椀はなびらだけの食感がよかったです綺麗な三色の中にはたけのこ餡が入っていました宝楽盛り金目鯛のお刺身はお塩でいただきました見た目も素敵でお料理と一緒に写真を撮ってくれるサービスもありました揚げ物野菜はタラの芽とたけのこ塩レモンをつけていただきました鯛桜葉蒸しあわびと金目鯛のぐり茶蒸し係の
21日(月)~26日(土)まで、勝手ながらリフレッシュ休暇とさせて頂きます。度々休みましてすみませんこんばんは大好きやった星野リゾートに来てるんやけど、一昨日は星野リゾート雲仙に泊まった私達。そして、今日、界湯布院に宿泊してる。夕食を楽しみにしてダイニングに向かった。お品書きを見ると界雲仙とほぼダブってた。一昨日食べたものを高いお金を出してまた食べたい人がどこにいるのか?それを係の女性スタッフに話して食べたくない物は下げてもらった。一昨日、雲仙
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯温泉にある星野リゾート界奥飛騨もうすぐ紅葉最盛期界奥飛騨さんも赤く染まった紅葉に包まれています日本を代表する温泉旅館星野リゾートgoogleのクチコミでも高評価これ重要一人部屋があるのでオープン直後の宿泊予約もしました部屋の仕様の水回りには露天風呂の表記がありましたがいつの間にかシャワーブースに変更されていたしかも信じられない事に誤植の訂正連絡もなし即キャンセルしたし今後宿泊
夕食の後は部屋飲みして~朝起きて朝風呂して~朝食です。朝食はザ・旅館朝食!お品書き納豆が藁納豆の麦入り初めて食べましたが、とってもヘルシーでいいですね。いつかポチれるように残しておきます。↓わら麦納豆あさ月糸30g6本セット(手提げ袋入り)楽天市場ばっとう汁という栃木の郷土料理は具だくさん~田舎の料理って感じでいいですね~最後の最後まで期待を裏切らないサービスと美味しさに幸せを感じました。緑の中庭を見ながらの朝食も最
こんにちはみーです連日暑いですね・・・健康のために薬局まで徒歩でと思うのですがどうしても楽ちんなバスに乗ってしまいます💦歩いている途中で倒れては困るのでそれでは早速星野リゾート界松本旅行記録続きから〜前回までのお話↓↓↓『【富士マリオットホテル山中湖(山梨県)】2022.11宿泊記録』こんにちはみーです今日から期末テスト突入の娘ちゃん科目が多すぎてヒーヒー言ってますまぁ母としては見守ることしか出来ませんが💦さて今日からまた
ブログをご訪問くださりありがとうございますアラフォーワーキングマザーの日々の日記です界アンジンでのお食事は静岡県産の食材が沢山とりいれられたお食事でした。5:30と7:30の2部制で、私たちは19:30からを選びました。飲み物は私はペアリングセット、夫は日本酒飲み比べセットに。静岡産の柑橘を使ったビールのドリンクでスタート。他には日本酒や伊豆シャルドネなどが。最初の一皿。見た目もとても綺麗です。蟹が入った一皿。優しい味わい。お造りには金目鯛などが。新鮮で美味。イギリ
21日(月)~26日(土)まで、勝手ながらリフレッシュ休暇とさせて頂きます。度々休みましてすみませんこんばんわ明日は、お弁当のご予約をお受けしているので臨時休業していますが、店の中では仕事をしていますさて、総距離967K走って事故りもせず捕まりのせず無事に帰ってきました疲れた遊びも疲れるものやね最終日のお宿は選択ミスでしたわ星野リゾート界幻滅で検索したら出てくる出てくる嫌な思いしてる人が多いの初めて知りましたわ
こんにちは!星野リゾートを巡る20代限界OLのかすみです今回は岐阜県平湯温泉にある星野リゾート界奥飛騨に行って来ました!2024年9月5日に開業したばかりの現在星野リゾートで1番新しい施設です✨界は「王道なのに、あたらしい。」をテーマにした温泉旅館。奥飛騨のテーマは山岳温泉にめざめ飛騨デザインに寛ぐ宿です豊富な湯量と曲木を中心とした飛騨の意匠に触れながらゆったりと過ごすことができました♪▼星野リゾートのサブブランドについてはこちら『星野リゾートのサブブランドに
サンドラッグライオンキャンペーンで星野リゾートギフト券5万円分いただいたので星野リゾート遠州界行ってきました(ちなみに二人で5万円では泊まれないので25000円ほど追加しました💦)外観入り口ロビーお茶が自由に飲めますウェルカムティーお部屋6階館内用スリッパお部屋広々スタイリッシュなお部屋ですお茶セット夜飲むお茶と目覚めのお茶お茶の香りも楽しめます窓からの風景浜名湖パルパル子供が小さい頃よく行きました洗面所風呂敷の中にアメニティシャワー
(↑旅館まで歩いてたら栗発見!)9月下旬に宿泊した温泉旅館、界・川治。温泉も楽しみだったのですが、一番楽しみだったのは夕食。星野リゾートだけにどんな懐石料理なのか?期待マックス~♪最下階のレストランは緑が見えてのテーブル席。それも全席半個室。宿泊者カードにこそッと「同伴者がお誕生日」と書いて置いたら、、、着席早々、「お誕生日おめでとうございます!」とお祝いカードと共に食前酒を振る舞っていただきました。ちなみに日本酒です、杯でカンパイ!
岐阜県高山市にある奥飛騨温泉郷平湯温泉星野リゾート界奥飛騨さんの建設現場の紹介です場所的には共立リゾートの深山桜庵さんの裏側といった所でしょうか奥に見えているのが国道158号線を挟んで平湯神社ですこの辺りが正面玄関になるのでしょうか❓三棟を取り壊してそれぞれ新築し一棟は改装するそうです客室露天風呂付みたいですね2024年秋開業予定なので待ち遠しいですね
星野リゾート界伊東の中庭が素敵でした💓足湯プール奥に見えるのがお風呂ですあちこちにお花も咲いていて楽しめましたツツジこのホテルのテーマの椿少し花が小さいツツジ藤も咲きかけていました手入れの行き届いたお庭ですお庭からみえるホテルの客室続く
今回宿泊したお部屋は4階の露天風呂付き和室42㎡定員3名です客室入口に飾られているのは、かつて薩摩藩の大きな収入源であった錫を使った薩摩錫器(すずき)の花瓶錆びにくい特性があるそうです界霧島では、全客室が全面ガラス張りのピクチャーウィンドウになっていてお部屋に案内された後、スタッフさんが窓のカーテンをおもむろに開け、目の前に大パノラマが広がる、感動的な瞬間が演出されます実際は、もっとダイナミックな景色でしたこの日は快晴でしたが、何とか肉眼で錦江湾や桜島が、たまに見える位でそれ
秋田県の新玉川温泉から今日の宿泊先の青森県大鰐町にある大鰐温泉ヤマニ仙遊館にやって来ました早めの到着なので外観だけ撮影なんと国の登録有形文化財の宿太宰治が旧制弘前高校に在学中睡眠薬の過剰摂取により昏睡状態となった後こちらで静養されたそうです仙遊館の名前は太宰治の小説にも出て来るそうです近くのマルシチ津軽味噌醬油宿の隣には共同浴場もありました本日の目的地大鰐町地域交流センター鰐comeに到着道の駅みたいな感じでした温泉も
7月ですねっ。雨すごいねっっ。☔☔☔一番好きな月なので嬉しいし早く梅雨明けて欲しい🌞し、転職したのでスカッと晴れて欲しいです!!!(頭痛すごい)とてもよい職場だけど、仕事慣れるまではしばらくメンタル削られるので前職のみんなにもらったお菓子とだんはんからもらった山盛りROYCE'と星野リゾートに行った思い出で生きてゆく。と言うわけで長年気になってた星野リゾート界に行ってきたよ!!!やってやりましたよ!!!!🙌✨てか何年も悩んで界なんかい、(ダジャレか)って言う。まーーーーー