ブログ記事876件
みなさんこんばんは!2年マネージャーの平野です。本日は新幹部紹介第3弾として、新副将の3年・衛藤晃太(大分舞鶴)をご紹介します!それではインタビュースタートです🎤平野(以下、平):自己紹介をお願いします!衛藤(以下、衛):副将になりました衛藤晃太です!平:抱負に「謙虚」を選んだ理由を教えてください。衛:ずっと大事にしている言葉で、調子がいいとき悪いときいろいろあると思うけど、どんな時でも天狗になることなく、周りへの感謝を忘れずに謙虚な気持ちで野球に取り組むって
みなさん、こんばんは!新3年マネージャーの平野ですここ数日は暖かい日が続いていて、東京は桜が開花しました🌸2月から始まった同部屋紹介もついに最終回!早速インタビューにまいりましょう!新4年・三輪拓未(常総学院)×新3年・河原﨑琉衣(掛川西)左から河原﨑、三輪平野(以下、平):他己紹介をお願いします。三輪(以下、三):かまってちゃんの河原﨑くんです。河原﨑(以下、河):いつもニコニコ三輪さんです。かまってちゃんなのは三輪さんもです!平:同部屋になったきっかけを教えてください!
名古屋のご令嬢・大崎未稀ちゃんからバトンを受け取りました、群馬県の田舎っぺから今もなお群馬のオーラに取り憑かれている小池璃子です。私は文章を作るのがとても苦手なので、拙い自分語りではありますが暇つぶしとして最後まで見てくださるとありがたいです。写真:左から小池、大崎未稀(4年)、岸上さくら(4年)野球に出会い、私の人生は野球漬けの毎日へと変わりました。長くなりますが、私の野球人生を振り返りたいと思います。まずは野球との出会いについて。私の父が大の野球ファンで、一緒によくラジオ中継を聴い
みなさんこんばんは!🌙新2年マネージャーの酒井です。本日は同部屋紹介第16弾!それでは早速インタビューにまいりましょう➡️まずは110号室!新4年・杉本光志朗(山形南)×新2年・小島大地(明大中野)左から小島大地、杉本酒井(以下、酒):まずは、お互いの紹介をお願いします!小島(以下、小):就職活動に奔走中で、表には見せないガッツと熱意のある杉本さんです!杉本(以下、杉):愛くるしくて憎めない、悲しい巨人の小島です!いびきがめちゃくちゃうるさいです。小:まじですか、全然自
みなさんこんばんは!広島東洋カープのエセファン、今後社会人となって大空へ羽ばたく鶴飼晃大君からバトンを受け取りました、誰よりも阪神とリヴァプールが好きで、愛するあまり勝敗にこだわりすぎて一喜一憂の激しい生活を送っています、最近大学に入ってから観た映画・ドラマの本数が200本を超えた生粋の「ドラマー」温品直翔です。今期の一推しはブラックペアンで、ハマり過ぎてしまい、心臓外科医を目指し始めることにしました。と冗談はさておき、先週から我が明治大学「チーム宗山」のラストシーズンが幕を開け、東京大
みなさんこんばんは!🌙2年マネージャーの酒井です。2024年も残り数日となり、時の流れの早さに驚いています...。マネージャーとしても、普段の生活においても、とても濃い時間を過ごすことができ、たくさんの学びや成長を感じられた1年になりました。さて、本日は年末特別企画として、【年末特別企画】明大野球部No.1決定戦!前編をお届けします!部員を対象に、提示したお題に最も合う部員を選んでもらうアンケートを行い、各部門で一番投票数の多かった「No.1」の部員を決定しました!本日より2日間にわた
みなさんこんばんは!🌙2年マネージャーの酒井です。本日は新入生紹介外野手編!こちらの5名をご紹介します!片桐心(明大中野)田上夏衣(広陵)田家天太朗(立命館慶祥)萩宗久(横浜)松竹啓太郎(長崎東)名前をクリックすると弊部ホームページの部員ページをご覧いただけます!ぜひチェックしてみてください👀写真:後列左から田家、萩、前列左から片桐、田上、松竹さっそく1人目は片桐!━━アピールポイントを含めた自己紹介をお願いします!片桐:明大中野高校から
みなさんこんばんは!3年マネージャーの加藤です😽本日は今季ベストナイン特集第1弾!チーム内でもそのバッティングセンスは一目置かれていて、球際に強くダイナミックなプレーで観客を魅了する二塁手、3年・木本圭一(桐蔭学園)をご紹介します!写真左早速インタビューにまいりましょう🚗³₃加藤(以下、加):まず、木本自身初のベストナイン受賞おめでとう!今の気持ちはどう?木本(以下、木):ありがとう!大学に入った時から獲りたかったタイトルなので、ベストナインを受賞できてすごく嬉しいです!加:髙須
みなさんこんばんは🌆2年マネージャーの上田です(o^^o)本日は学生スタッフ紹介☆マネージャー編をお届けします✨早速ですが、みなさんは明大野球部のマネージャーに興味はありますか!?興味があると言っても大学野球のマネージャーがどんな仕事をしているのか中々想像することが難しいと思います…。私も実際に入部してから、マネージャーってこんなことまでするんだと驚きの毎日でした(笑)そこで、明大野球部のマネージャーに質問に答えてもらいながら、少しでもマネージャーについて知ってもらえたらなと思います。
みなさんこんばんは!🌝新2年マネージャーの小石川です︎︎︎。本日のブログは学生スタッフ紹介第2弾!明大野球部のデータ分析を担うアナリストをご紹介します💻🔍弊部のアナリストはこちらの4人!写真:左から新2年・田口ゆき乃(渋川女子)、新3年・富澤なつみ(高崎女子)、新4年・中薗遼太郎(県立船橋)、石田健太朗(大阪三島)まず初めに他己紹介をしてもらいました!石田:ダンサーな富澤中薗:センスの田口富澤:ハイスペックな中薗さん田口:パソコンスキルがすごいいしけん(石田)さん今回
おはようございます。昨日は夜間練習への送迎、指導、誠にありがとうございました。クリスマスイブでしたが小学生も9名が参加。活気ある練習が出来ました。さて、国学院栃木高の柄目先生が練習視察してくださり、学校案内を頂きました。「國學院大學へ進学できる」が国学院栃木高の魅力の一つとのことですが、中を見ると確かに、・92名が國學院大學に合格(1学年600名)大学進学の魅力は何と言っても、「一流企業への就職」、「給料の高い会社への就職」ですが、国学院大學で野球を4年間続けた学生の就職先
みなさんこんばんは!🌝新年初ブログを担当させていただきます、新2年マネージャーの小石川です。新年あけましておめでとうございます。昨年は温かいご支援、ご声援をいただき誠にありがとうございました。本年こそ、昨年逃してしまったリーグ戦優勝、日本一、四冠という目標を達成できるよう、チーム木本一丸となって日々精進してまいります。今後とも、明治大学野球部へのご声援をよろしくお願いいたします。さて、弊部では約2週間の長期自主練習期間が終了し、昨日より2025年の活動がスタートしました。本日は長期
みなさんこんばんは!新3年マネージャーの酒井です。3月21日(金)〜3月23日(日)に茨城県で開催された、明大野球部としては初参加の大会である第2回スプリングフレッシュリーグに参加しました!弊部は22日と23日の2日間で、ノーブルホームスタジアム水戸で計3試合を行いました!参加メンバー、参加校はこちらからご覧ください⬇️http://meiji-bbc.net/news/springfreshleague2025/第2回大学野球スプリングフレッシュリーグ|ニュース・トピックス|
みなさんこんばんは!新4年マネージャーの加藤です😸本日はチーム木本での同部屋紹介初回です!楽しみにしてくださっていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。2ヶ月にわたる同部屋紹介ブログの幕を開けるのはやっぱり主将部屋!201号室の住人たちをご紹介します!早速インタビューへ🚗新4年・木本圭一(桐蔭学園)×新3年・内海優太(広陵)左から内海、木本加藤(以下、加):まずは他己紹介をお願いします!内海(以下、内):いつも「なんでもいいよ〜」って全部受け入れてくれる木本さんです!木本(以下
みなさんこんばんは!新3年マネージャーの平野です昨日、2024年度明治大学卒業式が行われました🎓袴には少し暑いくらいの暖かな天気の中、11月に弊部を引退した4年生が明治大学を卒業しました。本日のブログでは卒業式の様子をお届けします!まずは、午前の部!法学部、商学部、文学部、情報コミュニケーション学部、国際日本学部が参加しました。1列目:左から神田(桐蔭学園)、山内陽(米子東)、福嶋(明大中野)、横山(作新学院)2列目:左から中山(常総学院)、松島(中京大中京)、二又(船橋東)、染
みなさんこんばんは!🌙新3年マネージャーの酒井です。約2ヶ月に渡ってお送りしてきた同部屋紹介も残り2回となりました。最後までお楽しみいただけますと幸いです🎶それでは、早速インタビューにまいりましょう▶️まずはキャッチャー部屋の219号室!新3年・福原聖矢(東海大菅生)×新2年・豊田喜一(長崎日大)左から豊田、福原酒井(以下、酒):まずは、お互いの紹介をお願い!福原(以下、福):顔にビタミンを塗ってる喜一です。豊田(以下、豊):話すとき常にふざけてる聖矢さ
みなさんこんばんは!🙌🏻新2年マネージャーの宇賀神です。明日からいよいよ、大学入学共通テストが始まりますね…!毎日必死に机に向かっていた日々から1年経つのかと思うと、時の早さにびっくりします。厳しい寒さの中ですので、受験生の皆さんは寒さ対策を万全にして試験会場へ向かってくださいね⛄️教室の中は暑いこともあるので、着脱が簡単な服装がおすすめです😷さて、本日は受験生応援企画!一般入試を突破した政治経済学部の新2年・伊藤(桐光学園)、農学部の三瓶(仙台一)、文学部の宇賀神(宇都宮
みなさんこんばんは!選手とマネージャーの二刀流、西田大流くんからバトンが回ってきました。4年マネージャーの大崎未稀です!これまでたくさんのブログを書いてきましたが、ついにラストシーズンのブログを書く日が来てしまいました。長いようであっという間、あっという間のようで色々なことがあった4年間でした。まずは野球を知ったきっかけ、そして野球部に入部するまでを振り返りたいと思います。小学生の頃の私は、ゴールデンタイムのバラエティー番組を毎日欠かさず見ているほどのテレビっ子だったので、プロ野球中
みなさんこんばんは!🌝1年マネージャーの小石川です。いよいよクリスマスを迎え、今年も残り一週間となりました.....!皆さんは年末年始に旅行の予定などはありますか?🚗³₃✈️私は昨年は受験を控えていて大晦日も三が日も塾に通ったので、今年はお正月らしくお家でのんびり過ごせることが楽しみです🤭さて昨日をもちまして、弊部の2024年の全活動が終了いたしました。このブログでは、毎年恒例のポール間走を行う選手たちをお届けします!📸それではスタートです🏃♂️➡️左から2年・津田(近江)、
みなさんこんばんは!3年マネージャーの岸上です(*ˊ˘ˋ*)本日は1年生紹介外野手編をお届けします!本日ご紹介するのはこちらの4名!岸本一心(横浜)榊原七斗(報徳学園)番場大翔(日大鶴ヶ丘)若狭遼之助(星稜)名前をクリックすると、弊部ホームページの部員紹介にアクセスできます!ぜひご覧ください😊写真:後列左から若狭、岸本、榊原、前列番場前列の泣いている番場に後列の3人が腕を組んで圧をかけているように見えますが、実は番場がインタビューに遅刻してしまい…😨番場の涙には「ご
こんばんは!今でも語り継がれる伝説のzoom事件を起こした終身名誉奉仕会長、高田直人からバトンが回ってきました。ちなみにあの送球はハーフバウンドだったので僕のせいではありません。生まれは川越、育ちは大阪・香港・広島・川崎、一番苦手な質問は「どこ出身?」の鶴飼晃大です。リーグ戦初戦の前日というこんな大事な日に「誰だお前は」と思っているファンの方もいらっしゃるかもしれませんが、五十音順なのでお許しください。両親が健康のために始めさせてくれた野球をまさか16年もやることになるとは誰も思
みなさんこんばんは!🌙2年マネージャーの酒井です。あれほど長いと思っていた春休みも残りわずかとなり、時の流れの早さに驚いています...。最近は徐々に寒さも和らぎ、春の暖かさを感じられるようになってきましたね(*^^*)さて昨日、日本武道館にて明治大学の入学式が行われ、明治大学野球部には新たに30名が入部しました!大学生活が本格的に幕開けした1年生にそれぞれ抱負を聞いてみました!🙋♀️名前をクリックすると、弊部ホームページの部員紹介にアクセスできます!ぜひご覧くださ
みなさんこんばんは!🌝新2年マネージャーの小石川です。本日は同部屋紹介第15弾!同部屋紹介ブログも終盤に差し掛かってきました!本日含め残り6日間、最後までお楽しみください🙌🏻それではインタビューにまいりましょう✅226号室新3年・田中陽貴(明治)×新2年・河田凌太郎(愛工大名電)写真:左から田中、河田小石川(以下、小):お互いの紹介をしてください!田中(以下、田):チョコレートが大好きで天然な河田です!🍫河田(以下、河):ほぼ毎日人と電話してる田中さん!小:同部屋になった経
みなさんこんばんは!🌝1年マネージャーの小石川です。本日は弊部の秋季フレッシュトーナメントブロック戦2試合目、早稲田大学戦が行われました。昨日行われた秋季リーグ戦の優勝決定戦では敗戦して優勝を逃してしまいましたが、本日は下級生が雪辱を果たすことができたのでしょうか…?それでは早速本日の試合を振り返っていきましょう!★本日のベンチ入りメンバー★★本日のスターティングメンバー★【1回表】第1戦に引き続きスタメン出場の1年・田上(広陵)がライト前ヒットを放ち、幸先よく出塁します!続
みなさんこんばんは!新3年マネージャーの酒井です✋🏻本日は学生スタッフ紹介第3弾!マネージャー編をお届けします!現在、明大野球部のマネージャーは、新4年生2名、新3年生3名、新2年生4名の計9名で活動をしています。こちらは2025年マネ隊の大黒柱!!尊敬する先輩方です✨写真:左から新4年・本岡マネ(明大中野)、加藤マネ(横浜隼人)マネージャーにスポットライトが当たることは多くない分、大学のマネージャーって何するの?と思う方も多いと思います。そこで本日は、マネー
みなさんこんばんは!新3年マネージャーの平野です!本日は同部屋紹介第2弾!1部屋目は副将部屋!さっそくインタビューにまいりましょう➰🏃♀️➡️202号室副将新4年・瀨千皓(天理)×新3年・榊原七斗(報徳学園)左から瀨、榊原平野(以下、平):他己紹介をお願いします!榊原(以下、榊):瀨千皓です。いい所は、綺麗好き、真面目、本読んでる、オンとオフがしっかりしている...他にもいっぱいあるけど、とりあえずこのくらいで。瀨:榊原七斗です。部屋が汚くて、練習後の足が本当に臭いです。
こんばんは。お疲れ様です。先日、皆様の熱い御声援・御支援により、何とか東京大学から勝ち点を奪取することが出来ました。この場で御礼申し上げます。残り4カードもどうぞよろしくお願い致します。それでは本題に移らせて頂きます。経営学部の温品選手(温品直翔)からバトンを受け取りました。政治経済学部政治学科所属、萩元優一郎と申します。4年間の大学野球生活を締めくくる素晴らしい機会を頂く事が出来ました。本当にありがとうございます。心から感謝しております。拙い文章にはなりますが、どうぞ最後までお付き合いく
皆さんこんばんは!4年マネージャーの大崎です。各地で桜が開花し、桜を使った商品をよく目にするようになった『春』真っ盛りの中、明大野球部にも『神宮の春』が訪れました✨本日神宮球場では、チーム村松で迎える公式戦初戦となる社会人対抗戦、JR東日本との試合が行われました!それでは、試合内容を振り返っていきましょう!【1回表】2アウトから2年・宗山(広陵)がレフト前ヒットで出塁します。しかし次のバッターが打ち取られ、先制することができません。【1
ラストシーズンブログの切込隊長、急先鋒、先兵を任されました浅利太門です。毎年、先輩方のラストブログを読んできましたがついに自分も同じようにこのブログの1ページを書く日が来たと思うと少し寂しくなります。野球ではスターターとしての適正はイマイチですがラストシーズンブログではこの大役をしっかり果たしたいと思います。写真:中学時代の浅利(左から4番目)自分達の学年は甲子園が新型コロナウイルスの影響でなくなった世代として入学しました。甲子園常連校出身者はもちろんですが、私のような甲子園から遠い高校出
みなさんこんばんは!2年マネージャーの平野です!ついに7月!毎日暑いですね🥵さて、本日より7日間、毎年恒例の新入生紹介をお届けいたします!個性豊かな1年生、30名を紹介してまいります🙊第1弾は、投手陣前編!浦久響(日本航空石川)大室亮満(高松商業)三瓶高広(仙台一)中村海斗(明大中野)こちらの4名を紹介します!名前をクリックすると弊部ホームぺージの部員ページをご覧いただけます!ぜひチェックしてみてください👀後列左から中村海、大室、浦久、前列三瓶トッ