ブログ記事1,134件
毎年特許情報フェアで配布される「JapioYEARBOOK2019」の電子版がウェブサイトに掲載されました。JapioYEARBOOK2019私は、特集「特許情報分野におけるAI活用のススメ」において、知財情報調査・分析を取り巻く人工知能とその周辺動向-AIツール・RPAツールとの協働・共創時代へ-と題した論文を寄稿させていただきました。昨年は「特許情報をめぐる最新のトレンド─人工知能、IPランドスケープおよび特許検索データベースの進化─」というタイト
ヘーベルハウスの外観がダサいという巷の?声が多いらしいが私はそんなことないと思っているえ?ヘーベルハウス格好いいじゃん私は大好き感じ方は人それぞれなんだな~え?WHが格好いいなんて全く思ってませんよデザイナー入れればいいのに↓これは旭化成のヘーベル板か何かを張り付けてるモデルハウスだった?↑これは結構許せるデザイン真ん中の黒いベランダ?がなければねこの変なベランダ何よ外構もダメだからか寂しい感じ今は違うのかもねとりあえずヘーベルは好き
本日は早朝4時に出勤して、夜7時に終業で残業は6時間。夕食後より練習開始。今夜も軽めにキロ6分半ペースで10kmほどジョグして終了。9月に行われる東京五輪マラソン代表選考レース、MGCでありますが、五輪の参加標準記録が男子2時間11分30秒、女子2時間29分30秒とそれなりにレベルの高いものに設定されたため、MGCを勝っても標準をクリアできず、五輪への出場を認められない選手が出る可能性のあることが懸念されていたのですが、国際陸連からMGCの男女各5位以内の選手には参加標準突破と同等の
営業くん←久しぶりのこの顔文字から、うれしいお電話ヘーベルの定期点検が、30年まで無料だったのが60年間無料になるってーえーうれしい、ありがとうございますうちは今年で2年点検を迎え、次は5年点検気になっているのは、太陽光発電がうちのはいつまでがんばってくれるかなーってことパネルもだけど、その寿命より半分と言われているパワコンの耐用年数・・・でも15年と言
疲れのせいか甘いものを食べたくなりましたコメダ珈琲へGO!カフェオレホットとシロノワールロイヤルピーチいつものデニッシュ生地にピーチクリームが入っていますさっぱりとした甘さ♪ピーチメルバをイメージして作られたシロノワールだそうですここ最近、外構のお写真ばかり検索しています我が家はオープン外構ポストや駐車場のカーポートは家の建築と同時に旭化成経由で行いましたがその後、色々なことがあってお庭に手がつけられません町の外構屋さんのHPなど
2階も壁がつけられました赤い鉄骨に白い壁この姿も、もうすぐ見られなくなってしまいます地縄式の時が一番小さく感じると色々な方がおっしゃっていたけれど更に、ネオマファームと内側の壁が張られるし~~やっぱり狭く感じる図面と実際ってメジャーで何度も測ったけれど難しいですねでもだいぶ家らしくなってきました
見つけたハガキですライオンいっしょだと最高!キャンペーン江崎グリコセブンティーンアイス型ケース付きスマホモバイルバッテリープレゼント旭化成新サランラップはナニ字の刃に変身した!?キャンペーン明治ブルガリアヨーグルト夢と魔法のキャンペーンニッスイ手軽にパクパクたんぱく質をおいしくとろう!キャンペーンアサヒグループ食品アサヒの介護食家族の笑顔応援キャンペーンデルモンテ朝のホットマト習慣キャンペーン
工事課さんがお声かけ下さったのでお休みをとって躯体検査を見学させて頂きました。1階、2階と百個以上あるボルトがきちんと締まっているか外壁のヘーベル版の幅の順番窓が指定の位置に指定のものが取り付けられているかその他にも色々チェックされていました2時間位だったでしょうか床にはもうキッチンやお手洗いの場所も下書きみたいに印がされていました建て方の業者の方が最初にチェックして次に請け負いの工務店の方がチェックして最後に旭化成の工事課さんがチェックと躯体検査は三重に行われてい
見つけたハガキですヤオコークリスマスケーキプレゼントヤオコー×三幸製菓わくわくクリスマスケーキプレゼントヤオコー×テーブルマーククリスマスケーキプレゼントキャンペーンヤオコー×ダノンジャパンクリスマスケーキプレゼントキャンペーンヤオコー×UCCコーヒー・紅茶特別セミナーご招待キャンペーンヤオコー×アサヒ飲料家族思いキャンペーンヤオコー×サッポロビール贈るあなたにも…特別なギフトをキャンペーンヤオコー×アサヒビール東京2020オリンピック・パラリンピック競技会場
こんな思いをしなくてはならないのでしょうか外構の件で旭化成と意見の相違があり苦しんでいます先日、少しだけブログにも載せましたが砕石の件です旭化成側が砕石を取り除いたと言う場所です理論上ではここに植物を植えることが可能で問題ないそうです理論上ではなく元の土の状態に戻して欲しいとお願いしたはずなので話し合いの機会を持ちました最初はお客様の満足のいくように努力をしたいという言葉にあぁ、私の言葉に耳を傾けてくださったのだなと思いました
本社ショールームのことを引っ張りますインテリアに興味がない方はつまらないかも知れませんまず受付に行きます過去に来訪歴や予約があるか聞かれましたがもちろんありません2月上旬のショールームフェスタで名古屋のドマーニさんにこちらを紹介されたことを伝えると名前と電話番号で検索(ショールームフェスタでは書かされました)旭化成さんの紹介ですねとヒット1回記入するといつまで残るのだろう・・・バインダーと鉛筆のセットを渡され今日もソファをお探しで良かったですか
こんにちは!旭化成の製品を購入❤️もうこの顔が可愛い😍そして、女性に優しいですよねー。絶対これ、手にフィットするやつぅーーー早速写真です🤳研磨材なしってのはいいですよねー❤️断面図です。よーく見ると。3層構造なんですねー♡不織布は毛玉はどうなのかな???裏面です。油汚れにも使えて、ガラスコップにも使えるとか。オールマイティばい!!!さすがばいっ❤️洗われてる顔がたまらなく可愛かね
3月、4月は引っ越しのシーズンまだ先の話だけれど引っ越しのお見積りをしてもらおうと思い2社にお電話してみました旭化成が勧める某S社忙しいにもかかわらず(今は見積もりすら土日は難しいらしい)週末に時間をとってくれましたそしてもう1社某A社お電話するも「今担当の者がいません、戻り次第折り返しご連絡いたします」とのこと平日、仕事をしているので折り返し電話をされても出られません19:00以降でないと携帯繋がりませんと言うと「分かりました。19:00時以降に担当から連絡
こんばんは、きーまです表紙だけで圧倒されるんですが…錯視芸術図鑑:世界の傑作200点3,456円Amazon仕事の関係で、今日は珍しく美術の真面目なを本を買いました。本屋さんの美術書コーナーなんて近づいたことないからドキドキしちゃったよ!なんて真面目アピールしてからの、本日はくだらないド定番ヘーベリアンあるある無尽蔵にたまってゆくサランラップとジップロック。旭化成ですからね、やはり貰うのは一番これが多いのです
当選2個目コーナン&旭化成商品券2,000円すごい、ほんとに当たるんだこのキャンペーンでした。サランラップを3〜4個買って応募しましたトイペでも買おう。笑嬉しいこのワクワク…こりゃやめられないねー笑9月は10通くらいしか応募しなかったけどそしてブログにも書いてないけど…またモチベ上げて頑張ろ〜
いろいろなハウスメーカーを見てるあいだも「ヘーベルハウス」との打ち合わせは続けてました😊やっぱり「ヘーベルハウス」で建てたい‼️って想いは何処かにあったわけです😁庶民憧れですからね😌「ヘーベルハウスは寒いですよ‼️」これは他の鉄骨メーカーでよく言われました。実際住まわれてる方のブログなどにも書かれていますしね😱旭化成ご自慢の高性能断熱材「ネオマフォーム」もありますが(最近さらに高性能な"ネオマゼウス"というのも発売されましたが)、基本的に厚みが全然足りないです😢最近の家では当たり前になった「高
今日はバレンタインデー♪と言っても渡す相手がいないため職場の上役にばらまいておきますきちんとした方は返ってきます勿論返ってこない方もいます別にどうでも良いです返ってこないからといって翌年あげないことはありません強いて言うならばお歳暮みたいなものですから(廉価版だけどね)さて重い(想い)とかけてまして家の中から外に向けて撮影したものですが窓に何か付いてますこの紙は窓の種類や取り付け場所等が書かれています驚いたのは重さ34kg・・・・これは一人で外せません工事の方
ヘーベルハウスは軽量鉄骨それでも壁に貼られたクロスは伸び縮みするそうです(何か木造は木が呼吸するイメージがあったのだけれど鉄骨はあまり無かった)で、クロスの継ぎ目とかクロスと壁の境い目に隙間ができてしまいました一ヶ所ならいいのだけれど6箇所も発見!なのでホームセンターでこれを購入白いシール材うまくできるかな水で濡らした布で拭き取れば取れるって書いてあるし~ドキドキ
台風の進路が気になりますね多分、上陸するであろう地域に住んでいるため何時くらいが一番大変になるのか出勤時間と被らないのかとっても気になります先週から暗い記事ばかりでごめんなさい繰り返しにはなりますがお家の不具合があってアフターサービスの方と施工会社の方が確認に来て1週間後に連絡しますと言って帰られてから1週間後に携帯に着信があり「また連絡いたします」と伝言メモが入っていましたそれが先週の土曜日それ以降何の連絡もありません会社にとって小さいこと
土間にコンクリートを流す工程に入ったらしいです久しぶりに見に行ってきましたコンクリートを流したあとはブルーシートで覆われていたので見られなかったのですが配管工事も行われているようですピンクがお湯でブルーがお水でしたっけこの上に家が建つのかちょっとしみじみしてしまいました話は変わりますが最近、旭化成(ヘーベルハウス)のCM多くなっている気がしますヘーベルメゾンとか二世帯のヤツ何となくそんな気がする
現場監督はきっと工務店の方なのでしょうねでもねウチを担当している旭化成の工事課の建築士さんも現在同時に10件に受け持っているとおっしゃっていましたまたそんな工事課さんが県内にあと数人いらっしゃるとも1日何件(軒)くらい回るのかなそういうの知ってしまうとちょっと・・・ねいろいろ考えてしまいます良いことも悪いことも人の感情は難しい
めったに見られない車を見るとちょっとドキドキたたんでいるとコンパクトだけれど伸びると高いですね~外壁を1枚1枚吊り上げて設置1枚何㎏位あるのかな躯体工事の方がとても親切で質問に丁寧に答えてくれました旭化成から工務店に仕事を発注その工務店から仕事を依頼されているそうですそれでも、ちゃんと向き合ってくれましたとても嬉しかったです