ブログ記事741件
朝起きたらがっつり雪が降っています。30センチ位は降ったでしょうか。その影響で帯広を出発する午前中の便は全便欠航もなりました。遠出は避けなくてはならないので、時間を遅らせて朝10時に市場ふじ膳で朝ごはん。この時期ばんば盛ですね。海鮮も凄いけどご飯もめちゃくちゃ多い!これは少し残しました。続いてお土産を買いに柳月スイートピアガーデンへ。市場からそう遠くはありません。三方六のここでしか買えない奴とベーシックなやつと阻止でした会社のお土産を購入。ケーキ安いなあ。ホントは三方六の端
こんにちは(^_^)私はブログで因果応報の話を書くせいか、因果応報について聞かれる事がよくあります。今日は私が因果応報だなと思った出来事、実話を書きたいと思います。長文ですので、読んで頂ける方のみ読んで頂けたらと思います。私が因果応報を伝えたい理由(実話)実話を読んで頂く前に因果応報とは・・・過去及び前世の行為の善悪に応じて現在の幸・不幸の果報があり、現在の行為に応じて未来の果報が生ずること。人は良い行いをすれば良い報いがあり、悪い行いをすれば悪い報いがあるということ。私の人生
三男は2023年3月生まれ、彼にラッキーナンバーがあるとすれば、3が最良だろうと察する(韻を踏むな)。さて、保育所入園に最も不利と言われる3月生まれ、私が住む東大阪は、肌感と昨年の入園申し込み状況で推測すると、0歳4月入園は競争率は低め、1歳4月入園は最激戦、2歳激戦…となっている。我が家の場合は、長男と次男がすでに保育所に入っているので、多少の加点はあるが、私はフルタイム勤務ではないので、点数が少し低い。1歳4月入園を目指すのは厳しい、戦う前から逃げ腰ではあるが、実質勝ち目がない、今年の
アラフォー旦那です。皆さん、四つん這いバックスタイルの時女性は脚を開けますか?閉じますか?…身長差も関係があると思いますが…日頃の相手に合わせて女性は脚を開けるか、閉じるかどちらかの癖になると思います。じつはね、これで浮気しているかバレた話があるんです!昔の知り合いの夫婦離婚しました。旦那とはその後しばらく付き合いがありました。話を聞くと理由は妻の浮気だそうです。私「どうやってわかったの?」「最初変だな?と違和感があったのは、仕事の帰りが遅いときが増えてきたとか、土曜出勤