ブログ記事2,342件
おはようございます☔️夜勤務がたたって、あんまり眠れない体になってる💤ミッション発動中ですが楽しく遊んでもいます雨の神戸日本丸にっぽんまる神戸停泊中⚓️海洋実習船です近くまで行ってみたんよ👀かっこええなあ✨24とか25日まで停泊しているとロウソクみたなんはポートタワー改装中中突堤ここから小豆島に渡っていました。懐かしい。赤い船は御座船ござふね神戸湾遊覧なんやって🍛神戸カレー祭り🍛カレー祭り①本番家庭料理クスム三宮からだいぶ山の手、異人館のちかくジャイナ教徒のお
淡路2日目です朝は旅館ホテルの朝食バイキング朝からいっぱい食べました~ホテルを出て某玉ねぎの直売所へ行ったのですが新玉ねぎを扱ってない店だったので現在は端境期で玉ねぎ売ってなかったしかたなく次の目的地淡路名物『大江のり』の直売所へ向かいました。皆で大量購入ですそして次の目的地は今回のメインディッシュ『うずしおクルーズ』です向かう途中に『玉ねぎ直売所』が有ったので吸い込まれました新玉ねぎがほぼ最後の時期だそうです玉ねぎも買えたので、福良港へ急ぎま~す
愛犬撮影会inみなとみらい(日本丸)…今回も素敵な写真を撮っていただきました先ずは“お勉強”…【日本丸とは】(写真お借りしました)日本丸は昭和5(1930)年に建造された練習帆船昭和59(1984)年まで約54年間活躍し、地球を約45周(延べ約180万km余)航海し、11,500名もの実習生を“ご指導”したそうです。【今回の作品①】【今回の作品②】【特別作品】になったつもりでその他作品…今回はここまで【編集後記】いかがですか?皆さまのワンちゃん、猫ち
練習帆船「日本丸」が昨日(3/20)神戸港に入港しました。世界中の帆船中で最大級の日本丸(2,750t)は、「太平洋の白鳥」と呼ばれる美しい船です。珍しく高浜岸壁(mosaicの前)に着岸するというので、早めに撮影場所の下見をしようと8時にハーバーランドに行きましたが、朝7時に客船「NUSATICA号」(30,277t)が中突堤に着岸して、中突堤の先端(高浜岸壁側)には入れません。神戸港防波堤から入ってくる姿を撮影したかった私は、メリケンパークで待機することにしました。神戸港の入
今日もぽかぽか陽気春を飛び越えて初夏みたいな陽気です☀️お昼休みに外を散歩しましたプレートが付いていると助かります🤗大寒桜今週末辺りが見頃ですね~日本丸の前の芝生でお弁当を楽しむ人で賑わっていました綺麗な桜に癒されたので…あと、半日。頑張りましょう‼️ありがとうございました🌸
こんばんは夕方から冷え込んできました今日はまた忙しくしてました。昨日またメルカリちゃんが売れたので家事を終わらせて朝一でヤマト営業所へ現在メルカリ完売手持ち無しでスッキリしております。10時から証券会社の担当が異動になり新任と一緒にご挨拶。女性2人、すぐ帰るかと思ったら…お茶飲むことになってしまい一時間彼女は3年の間に結婚したりしていろんなお話しもして楽しく付き合っていました。ハワイのガイドブックを貸していたみたいで返却とお礼のお品までいただいちゃいました。新任の女性も良さ
名古屋港に日本丸と海王丸が寄港していると新聞でみたので早速行ってきました。日没後はライトアップするみたいで、また、別の日に行こうかなと思ってます。アメブロに載せてない写真を載せてますので、よろしければどうぞ。残りの人生の写真部屋癌患者が生きがいの一つとして撮っている写真の部屋です。ganpict.exblog.jpこのところ、ほぼ毎日病院に行って、しかも、明るい兆しがないどころか、ほぼ終末に向かってますので、気分転換しないとやってられません。しかも、尿管結石の発作がでないか、ヒヤヒヤし
3月19日(日)快晴今日は近所を軽く流してきましたw(昨日の雨で峠は諦めましたw)ランドマークには見えませんがwランドマークタワーですw日本丸に見えませんが日本丸ですwコスモワールドに見えませんが・・コスモワールドですw何とか赤レンガ倉庫にみえます?wこれなら!わかるかな?wいつものシンボルタワーで休憩w根岸湾磯子港前の桜・・まだまだ全然です。可愛く咲いているところもw旧根岸競馬場跡昔の建築物はなんて美しいのか!?w神奈川近代
その昔、門司港港祭りやゴールデンウィークに来航していましたね。これは2002年の写真なんですが、西海岸に接岸します。日本丸。今はフェンスなどが張り巡らされているので、どうなっているかは知りませんが、その時代は釣りなどもどこでもできていましたからね。ちなみに、この日本丸ですが、一般公開もしていましたね。私たちは、友達のおとんの船に乗り反対側から見た記憶がありますけど今でも白石商店の大将が写真にあげたりしているのを見たのできているんでしょうが。また行きたいですね。