ブログ記事6,824件
マツコの知らない世界でも紹介されたスパイスカレー。魚介出汁×カレー×かやくご飯がなんと¥600!!2017年5月より東天下茶屋から阿倍野の「青空食堂」へ間借り移転しました。この記事は移転前のお店の情報でしたが、移転後再訪問しましたので、再編集しております。記事の構成としては、現在のお店情報→最後に移転前のお店情報を載せております。移転前は定番メニュー及び月替わりメニューでしたが、現在は日替わりになります。また、食べログ情報は移転前の情報でしたので、別の出典情報を引用し
-------------------------------------------------------お知らせ4月は出船時間が変わります。出船→5:30下船→17:00定休日10日、24日-------------------------------------------------------本日の釣果水温→17℃~19℃水位→-11cm水質→澄み天気→曇気温→14.9℃~21.9℃風向→南西弱------------------
-------------------------------------------------------お知らせ4月は出船時間が変わります。出船→5:30下船→17:00定休日10日、24日-------------------------------------------------------本日の釣果水温→17℃~20℃水位→-34cm水質→澄み天気→晴/曇気温→7.4℃~20.2℃風向→南西弱-----------------
いつかのランチ。時間的に中途半端だったので、確実に営業してるこちらへ。茨城県結城市【山田うどん食堂】結城バイパス店10時ごろに現着、先客0でした。後から1人だけ。時間的な問題なのか、自粛によるものなのか・・・日替わりにしますか!前回は別の店舗で『パンチ食べ比べ定食』でした。ていうか、最近山田さんち多いな俺(笑)卓上アイテム。こちらの店舗には醤油が常備してある。前回の作谷店は置いてないのよね。あそこが異常なんだろうけど・・・てことで、これを。『エビフライ丼』Bセット気
普段使いのランチでレギュラー入りしているあおい屋先日3周年記念の刺身三点盛を食べたばかりだけど今日のツイッターを見て即突入ですよ下画像がツイッターからの画像こんな風に、日替わりを知らせてくれるんですよ名前に偽りなく毎日違う日替わりこれは、提供する側にとって大変なことですよしかも、税別とはいえワンコインですよ!奥さん(笑)今日は、いわしのなめろう大好物ですよ♪なかなかランチでなめろうってお目にかからないものなぁそんな訳で、どうよこのビジュアル!これで540円ですよ!奥さん
毎回ご紹介しているので今回はパスしようかと思っておりましたが、先日コメントを下さった方が、次の訪星時にはフラトンホテルの予約を考えてる、と仰っておられましたので、やはり朝食の様子を簡単にご紹介しようと思います。朝食会場は1Fの「TOWN」。入ってすぐのブースにはフルーツや生野菜、自家製ヨーグルト・・・カップヨーグルトと、何故かいつも人気で食事が終わる前に全
オペレーションはおじさん2名ですが・・・休日のランチはかみさん同伴です伺ったのはバスセンター前駅から徒歩5分ほどの「キッチンDON」日曜定休でなかなか機会に恵まれず今回は土曜日の訪店店の扉を開けてから以前一度訪店した事に気付く(食べログを始める前でレビューは無い)窓向きカウンター6席、厨房カウンター5席、4人掛け丸テーブル4卓、6人掛け1卓オペレーションは中年おじさん2名BGMはコミニュティラジオ?オーダーは「日替わり定食(小ライス)@820」と「ハンバーグカレー(小ライ
昨夜から寒いけど、今日も寒かったですね~というか、今朝トイレに起きてから足先というか全身かな?寒くてなかなか寝付けなかったんですよね昔ながらの木造家屋なんで寒いんだよ。流石に今夜も寒くて寝付けないと嫌なんで布団1枚出して、干しておきました!今夜は大丈夫…と思う(笑)さてさて、今日は佐伯市の花桐でのランチのお話です。先日佐伯まで行ったんで、お昼で行ってきたのが佐伯市城東町にあるカフェ&レスト
3月12日の昼メシはこちら、CHAYAとんこう。いやはや、最終目的地の霧島市へダダ走るのに、国道10号線から国道223号線を通るルートでは昼メシを喰ところがリストにないので、あえて都城市経由で。さて、『こんにちは』と店内に入るともちろん左側のカウンターにご案内頂くのですが、『日替わりはロースかつですよ。』というお言葉を頂いて。もちろんメニューも置かれているので眺めると、まだ11時過ぎだけど日替わりランチ700円もオーダー可能なのかと。しかもロースかつ定食90
-------------------------------------------------------お知らせ4月は出船時間が変わります。出船→5:30下船→17:00定休日10日、24日-------------------------------------------------------本日の釣果水温→15℃~17℃水位→-12cm水質→澄み天気→晴気温→5.1℃~23.1℃風向→南西弱~中-----------------
ラーメンは食べれなかったけど、満足の出来るランチだった~!の巻5月中旬のお昼に訪問。先客後客不明。某ラーメンサイトに店舗登録されたお店へ。口は脱いで下駄箱にお入れ下さい。カウンターでもテーブル席でもお好きな席へどうぞとご案内。割烹レストランという佇まいでしょうか。客層は年輩の方が多そうです。ひたちなか市にもお店があるみたいです。布おしぼりとお冷が2個づつ到着…1人ですよ。メニュー表を眺めますが、ランチメニューにラーメンの記載は無く…ガセか…一番安価な、日替り定食1,210円を
水曜日のランチは・・・・・・ココ壱番屋の「日替わりバラエティーカレー」でした。平日ランチ限定ですが・・・・・・、トッピングが3種類付いていて、お値打ち価格なんですよ。水曜日は「茄子、フライドチキン、トマトアスパラ」です。辛さと量が選べますが、どちらも普通で頂きました。具材が3種類も入っていると・・・・・・嬉しいな~ところで、月曜日はこちらになります。少し前に食べていました。月曜日は「イカ、カニクリームコロッケ、野菜」です。野菜がゴロゴロ入っい
久しぶりに。。。『べんとう・そうざい倶楽部雅風』さんへ電話予約をして訪問『日替わりスペシャル弁当』¥720+税「味噌汁」or「コーヒー」選べます毎回、スペシャルなおかずに大喜「海老フライ」「ミートローフ」「豚肉炒め」「鶏唐甘酢あん」「さつま芋甘煮」「白身魚チリソース」「玉子焼き」「ポテサラ」・・・「赤だし」とともに旨し(全部食べきれずw^^夜のつまみにいただきました)洋食屋さんの「おでん」も始まっておりました鍋
関東圏で大人気の江戸切りそばの「ゆで太郎」が愛知県大口町にも出来ました。なので、早速ランチに行ってきました。場所は、国道41号線沿いになります。名濃バイパスの新宮二丁目の信号の角ですね、元吉野家の店舗です。午前11時までなら「そば屋の朝ごはん」メニューが食べられます。期間限定メニューは「帆立と春菊のかきあげそば」ですね。日替わり丸徳セットは11時から閉店まで食べられる小丼がセットになったメニューです。季節柄、年越しそばの予約も受け付けていましたよ
朝から雨の日曜日、こんな日だからこそ、モーニングは素敵な店に行きましょう。一宮のモーニングの中でもトップを争う人気店のCROCE(クローチェ)さんです。どれだけ人気かというと・・・・・雨の日でも傘をさして並んでいますね。でも、並んでいるのは、代表者だけ、他の人は車の中で待機しています。並んで、順番が来ると、ワイヤレスコールが手渡されます。そうです、フードコートなどでよく見かけるピーピーと鳴るやつですね。これを手に入れたら、順番があと少しなんです
暑いときに、辛いものが食べたくなる、あまのじゃくな私です。ランチにやってきたのは、お馴染みのココ壱番屋!!期間限定のカレーは既に食べてしまったし・・・・何か無いかな~お店は、牛メンチカツカレー押しのようでしたが・・・・店内に見慣れないメニューがありました。「日替わりバラエティーカレー」です。3種類もトッピングされていて、価格抑えめ、量は普通かな。火曜日は「イカ」「ミニハンバーグ」「チーズ」でした。ハンバーグもイカリングも、量は少なめですが
来週から始まる名古屋駅の日替わりパン屋さん「9日間のパン屋さん」の出店店舗さまをご紹介します。なかなかいけない!おいしいパン屋さんが勢揃い♪6月22日(土)出店は!元CA店主さんが、世界各国の料理をベーグルで再現!『TRIPTIPBAGEL』〈人気No.1〉・고구마(コグマ)ハニーバターオーブンでじっくり焼き上げた紅はるかの焼き芋×チャーン製法で作られた有塩バター、アカシアはちみつをプレーン生地に巻き込んで焼き上げたベーグル。甘じょっぱさのバランスが絶妙!底はカ
ランチする店って、たいてい同じような店が多いのですが・・・たまには、新規開拓してみようということで、江南の「喫茶あすなろ」さんへやってきました。レンガ造りのお店の扉を開けると・・・・目の前にメニューボードが現れました。日替わりのボードもぶら下がっています。日替わりはミンチカツが押しですね。ならば、私はミンチカツカレーを頂きましょう。ミンチカツがカレーの汁を吸込んで、まいう~。甘辛のカレールーとよく合います。自家製と思われる