ブログ記事41,695件
まだお正月の雰囲気が真っただ中の頃夫と二人でお出かけしました下書保存のまま放置されていたことに気づき忘れたくない想いでなのでそっと更新平日の昼間野菜の出荷を済ませ子どもの迎えの時間まで夫と出かけることにしました目的地は山を越えた先にある日帰り温泉です昔からある温泉で温泉というより銭湯に近い感じです多分ホームページとかもないから営業しているのかどうかわからん少しとろっと
すごく拘りが強いわけではないけど、一緒に生活するとなると、本当些細なことが気になってしまう私。今彼のお泊まりの回数が増えてきて、お泊まりの旅行何度かして改めて一緒に暮らすなんて私には出来な〜いって思ってます。彼はすごく遠くない未来には一緒に暮らしたいって乙女なことばかり言ってるけど彼という人は、概ね拘りがないんだそう。例えば、着替えないで一日出歩いた格好でお風呂入らずお布団入れる人私は絶対無理な人。ホテルでも、絶対それして欲しくないだったら、私に合わせてそうい
松本市波田にある竜島温泉せせらぎの湯。国道158号線を上高地方面に進み、アルプスの郷を過ぎてしばらく進んで左折したところにあります。2000年にオープン。その後2017年にリニューアルしましたが、リニューアル後は初めてでした。外観は変わっていませんね。わたくしは12年ぶりだったので、懐かしかったです。お風呂は4×5mほどの内湯、2×3mほどの露天風呂の2つ。こちらはリニューアル前と変わっていないと思います。露天風呂の浴槽がヒノキで作られているのも良いですね。お湯はトロッとしていて、少し硫
ふぅあ、関東は観測史上初!記録的なあったかさみたいですねぇなうの、ゆうさんです。まだまだ先だと思ってたんだけど・・・ヽ(´▽`)/もう、これリンクしてもいいっしょー🌸さてさて今週末、日曜日が地獄な休日出勤のゆうさん💦モーニング食べて、任務へ向かい〜中略〜安心安全なケトで帰宅ぅヽ(・∀・)*ボクら鉄道好きはこう言う所を切り取って見てるのよーwホームダァ越し、列車線(ケトは各駅停車線・UTLは列車線・SSLは貨物線ね)を90K
2025/01/24今日は私用で会社を休み午後から空いたので日帰りに温泉に行きたくなりました以前南武線・千川駅の千川湯けむりの里天然温泉仙川湯けむりの庄に行ってよかったのでまた行こうかとHPを見ていたら綱島にもありました。綱島源泉湯けむりの庄神奈川最大級の日帰り温泉・岩盤浴なら|綱島源泉湯けむりの庄自由が丘から千川駅はちょっと遠いなあっと思っていたので綱島なら近い!無料シャトル送迎サービスが綱島駅近からあり行ってみたらもう7,8
ビャンビャン麺を食べたら後は温泉にでも浸かってかrら帰りましょうか♪ということで小美玉温泉湯~GO!さんにお邪魔しようとしたら・・・あれ?入り口に事故車が止まっていて警察官の人が交通整理をしていましたもう一台は湯~GO!さんの駐車場にありました(^^;車の運転は気を付けなきゃいけませんねそんなこと考えながら温泉に浸かり露天風呂とサウナを楽しんだら大広間で1時間ほど仮眠してからから帰りました♪皆さんも
仕事復帰まであと少し。日々の、自主リハをしていても、あまり状況も変わらないし、術後の後遺症の足の知覚障害も変わらず焦る気持ちもあり、リフレッシュにプチ旅行へ。島好きのワタクシ、ホントは甑島に行きたかったけど、小さい島のカーフェリーって。車を積んだ底から、上に上がるのに基本、エレベーターが無い。階段もめっちゃ急なので、ワタクシのような杖をつく人には厳しいことが多い(確認してないから、エレベーターあるのかもだけど)し、なんか、面倒くさくなったので、陸送で行ける島に。鹿児島県の長島周囲。
今年、初めて我が家の車もスタットレスにしました。パパ、スキーに行く気満々です。その思いを汲んで、今年はパパに新しいスキーウェアーを!冬スポウィンターフェスタへ。ウェアーを購入したら、もれなくパラダのリフト券をゲット!こうなったら、行くしかない!w(ただより怖いものはない??)もともと、インターの近くで、雪道初心者にも割と安心な場所にあるパラダ。パパは前からチェックしていたゲレンデです。とりあえず、日帰り・・・(長野県まで日帰りってね。ツライね)真夜中
今日テレビを付けたら松江市が出てたしかも家のすぐ近くじゃんあぶちゃんに会いたかったなベタ踏み坂も出てたよ遠くから見たらね近くから見るとこんな急な坂には見えないのでご注意を私が気になる事昨日から全日本卓球選手権が始まりました今日の試合ジュニアで松江松徳学園の杉谷くんと山本くんが出場します朝からソワソワしちゃう杉谷くん1回戦目ストレート勝ちで突破です2回戦目も頑張ってください🔥💪山本くん1セット目は山本くんが取りましたその後はフルセットまで。後半の相手の勢いが凄か
1月の平日でしたが新津の日帰り温泉、花水にやって来ました。平日は朝と夕方はお得なんですね。タオルセット200円を追加しても千円でのんびり出来ます。お目当てはアカスリ。昨年の2月以来なのでタップリ擦れそう( ̄▽ ̄)折角ならスーパー銭湯よりも天然温泉が良かったので、花水さんでは初のアカスリとなりました。温い温泉なのでゆっくり長湯出来るのが良いですね。お湯もトロリとして肌が喜んでます。1時間くらい長湯して浴場併設のサロンへ何処のアカスリに行ってもおばあちゃんしか居なかったのに、ここ
さて、仙台泉インターの近くに泊まっていました。目指すところは岩手の鉛温泉です。鉛温泉スキー場で旦那にスキーをさせてあげようと思ったわけです。もちろん私が泊まりたい宿が近くにあるんです。前沢SAでちょっと休憩。立派な松だなぁ。伊達忠宗などが鷹狩をしたところということで鷹狩りの松というのだそうですが芭蕉の句碑などもありましたがそんなことよりこれです。この丸印のところ。なんだろう??と拡大してみたらカオナシ…ですよねぇ。なんでいるんでしょうか。わからないので
米共和党のドナルド・トランプ氏(78)は20日、第47代大統領に就任し、4年ぶりの復権を果たした。いろんな政策が打ち出される中、日本政府組閣の人気も無く信用の薄い中、日米関係はどうなるのか不安と期待日帰り温泉♨️行ってスッキリ冬の晴天で冷たい風と温泉は最高に気持ちイイ。全身からストレスや毒が消え去るような感覚幸福感を感じる。ポカポカ身体に冷えたビールは最高。フジテレビ問題は終わりが見えない状況、米ファンド会社からは2度目の企業調査依頼を受ける始末、企業買収の動
ギックリ腰とギックリ背中が辛いので温泉に行きました♨️さやの湯処♨️ここは23区内にありながら源泉掛け流し。それも入浴料が1000円以下。TVでも紹介されているので平日でも激混みです💦奥の方が源泉掛け流し。湯冷めしにくい良い温泉です♨️♨️高級料亭のようなお庭。食事処からの景色もほっこりします。ランチはうどんとミニかき揚げ丼のセット別の器に天かすがてんこ盛り😱かき揚げ丼以外のミニ丼にすれば良かったと思いました。喘息の状態も今ひとつ。温泉♨️に入ると呼吸がすごく楽なので有り難い
藤三旅館には4か所の温泉があります。白糸の湯銀の湯桂の湯(男・女)白猿の湯有名なのは白猿の湯ですね。スケジュールを組みます。まず桂の湯はいつでも入れますので、そこで身体を洗い14時から白猿の湯の女性専用時間に間に合うようにいきます。早くお部屋に入らせていただけたが故のありがたいプランです。夜は白糸の湯に行きましたが、これは失敗。外がなーんにも見えなかったので、桂の湯に入りなおしました。朝イチで白糸の湯へ。でもまぁ、桂の湯の方が好きだったので桂の湯へ。翌
今回の日帰り温泉は、秋田県仙北市の乳頭温泉郷にある、大釜温泉へ。乳頭温泉郷は宿ごとに源泉を持っているので、多種多様な湯っこを楽しめますね。この日は生憎の雨模様でした。秋田駒ケ岳の麓なので標高があり、ガスで道中真っ白でした。いざ、大釜温泉へ。…ということのようです。てっかてかの廊下を歩き、乳頭で、いざ入湯。内湯です。黄土色というか独特の色合いのお湯は、テンションあがりますね。源泉が熱いので加水ありですが、掛け流しのお湯です。鉄の香りと味がします。含ヒ素な温泉は個
和牛焼肉ニード兵庫県神戸市中央区元町通2-9-1元町プラザビル2F食べログ和牛焼肉ニード(元町(JR)/焼肉)★★★☆☆3.10■元町駅1分◆金・土・日限定の食べ放題ランチ開始◎大分の黒毛和牛専門・ニード牧場直営の焼肉店■予算(夜):¥5,000~¥5,999tabelog.com金・土・日限定お得なランチ始まりました❤️そして、なんと今月(1月限定)生ビール半額なり🉐金・土・日限定!ランチ営業が、1/11(土)より開始となり早速昨日訪問してきました
暖かくていいお天気でした。久しぶりに日帰りで吉方位旅へ出かけました。すっかり忘れていたのですが、実は引っ越す前に箱根神社へお詣りしていたことを思い出しました。御朱印帳を見て思い出したのです。昨年4月の記憶は引っ越したことだけになっていたようです…。箱根の吉方位取りは段取りが自分の中で決まっているので、無駄なく、快適に過ごします。朝、ロマンスカーで出発。今回はどうしても展望席に座りたかったので、1ヶ月前の10時にパソコンに張り付いてチケットを取りました。1列目は
朝5時に出発して…来ました草津温泉♨湯揉をみたり、湯畑散策したり、三湯めぐりという3カ所の温泉を回る券を買って全制覇したりいや〜お肌の触り心地が段違い!!!どちらかというと、割と肌には自信ある方ですが←それでも触ってわかるくらいのツルツル肌に。ビックリまぁ、安定期に入って動ける間に行こうと夫が企画してくれました途中にプチ喧嘩も起こりながらも何とかなりましたただ、雪が凍っていて歩くのに一苦労ツルンと途中行きそうになりましたがなんとか転ばずにいけましたむか〜し行ったことの
前記事はこちら↓↓↓週末パスで行く!磐越西線の旅②〜快速あいづ号〜『週末パスで行く!磐越西線の旅②〜快速あいづ号〜』前記事はこちら↓↓↓週末パスで行く!磐越西線の旅①〜郡山へ〜『週末パスで行く!磐越西線の旅①〜郡山へ〜』皆さま、こんばんは🌟この半年間、バタバタしており…ameblo.jp続きです。会津若松駅を後にし、お昼ご飯🍚を食べに行きます🚶♀️大町通りを歩きます🚶♀️こちらの大町通りは由緒正しい通り。城下町を整備するにあたり、市内に点在していた寺院を大町に移転し
雪見の露天風呂に行きたくて湯西川温泉へ。せっかくなので「かまくら祭り」に合わせて行きました。平日なので河川敷のライトアップは見られませんでしたが、お宿や平家の里で、夜のかまくらを楽しむことができました。道の駅湯西川鉄道の湯西川温泉駅に直結しているので便利ですかまくら祭りに合わせているのかな駅前にかまくらが作ってあります記念撮影用のボードお猿や鹿や熊がお出迎え道の駅内のお土産ショップと左奥にはお食事処せっかくなので鹿肉コロッケ食べてみました
宇部で美味いモーニングを堪能『モーニングセット「喫茶凡」山口県宇部市』山口県宇部市の朝。前日に美味い酒、蕎麦、肴を堪能したおかげで気持ちよく目覚めた。宇部新川駅近くにあった噴水モーニングコーヒーを飲みたくて調べてみると数軒でて…ameblo.jp朝食後、電車に揺られて1時間半ちょっと。向かった先は湯田温泉山口県山口市にある温泉で防長四湯のひとつが湯田温泉白狐伝説が伝わる温泉で来てみたかった温泉です。JR湯田温泉駅天気は雨でした湯田温泉駅の横には大きな狐
洋食ますだ兵庫県神戸市中央区花隈町33-12食べログ洋食ますだ(花隈/洋食)★★★☆☆3.60■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.com11/25(月)ランチ🍴😋神戸、花隈にある洋食ますださんへ🚘️駐車場は並びにある30分220円のコインパーキングへ🅿️🚗タイミング良く、最後の2人用テーブルに座れました🎶こちらのメニューから洋食ランチ¥1,200ハンバーグ&海老フライ🦐&フィッシュフライ✳️ライス&スープつきで、お目当てのカキフライラ
ブログには滅多にアップしませんが時間があれば足繁く通う大好きな温泉です♨️今回の記事は2023年1月にお邪魔した時のもの露天風呂は屋根があるのて雪見風呂を気兼ねなく楽しめます⛄️沼尻温泉🌿田村屋旅館🌿最近日帰り客が増えたような印象畳敷の無料休憩所がありのんびりできるのもいいですね日帰り温泉10:00〜16:00800円定休日なし無料休憩所あり福島県耶麻郡猪苗代町大字蚕養字沼尻山甲2855📞0242-64-3421🚗駐車場旅館前10:00
2019年温泉始め。昨年から日帰り温泉熱が再燃。以前から御用達だった所は勿論のこと、新規開拓にも余念がない我が家でしてw、先日の3連休前夜に近場の日帰り温泉でひとっぷろ浴びて来やしたぁ。溝口温泉喜楽里(きらり)HP→★住宅地にひっそり佇む日帰り天然温泉で、駐車場(無料)も完備。こちらの施設は中学生以上から利用可能・・・ってのが珍しい。まずは、↓入ってすぐ下駄箱に靴を入れ、鍵は個人で管理。お次は、↓フロントで受付。
今日は夫と日帰り旅行に出かけています。日帰り旅行の荷物はこんな感じ。荷物は最小限しか持たない派です。【持ち物】ストールスマホ充電器タオルハンカチメイクポーチ×2個替えの下着フリスクエコバッグ↓バッグ(グレー)ルイヴィトン美術館LOUISVUITTONトート送料込ルイヴィトン美術館トートバックキャンバスエコバッグマザーズバッグ大き目シンプルレディースメンズフォンダシオンルイヴィトントートFONDATIONLOUISVUITTON楽
今月に行った箱根旅行の続きです。修学旅行や部活合宿などにも使われる大型ホテルだけあって、朝食会場は広々としています。4人掛けの大きなテーブルが40台くらい並んでいました。朝食はバイキング品数は多かったです。卵料理、ウィンナー、ハム、パン、スープなどの洋食や、肉団子、春巻きなどの揚げ物、特に和食はお惣菜や漬物などが豊富で白米がすすむラインナップでした食べ過ぎ注意ですお惣菜は全てが手作りではないようでしたが、自宅の朝食とは比べ物にならない種類の多さで楽しめま
皆さん、こんにちは地元民が地元のホテルに体験宿泊して地元目線でレポートしてみよう!ということで、長崎に観光旅行で来られる方のために情報発信しています。長崎に観光旅行したいけど宿はどこがいいのかな?なんて方は私のブログ必見です。そして長崎のことをもっと好きになってもらえれば幸いです。今回25回目の宿泊地として選んだのは、長崎市中心部の繁華街から車でおよそ40分、長崎半島の先端近く(旧野母崎町)の海岸沿いにある「OceanresortNomon長崎」です。ここは旧野母崎町の頃からの
5歳8ヶ月の次男くん7歳5ヶ月の長男くんと家族で◆NSDKIDSプログラム子供と一緒に雪山へ行こうNSDキッズプログラム子供と一緒に雪山デビュー!スキー場へのハードルを少しでも下げる取り組みとして、小学生以下限定参加申込3,500円で国内13ヵ所のスキー場が滑り放題。めいほう、栂池、菅平、竜王、八方尾根、鹿島槍でスキー、スノーボードをご家族でいっぱい楽しんでください。www.nippon-ski.jpの対象になっている(※このキャンペーンは毎年やっているそうで早めの取得が断然オ
夏越の大祓用のお払いの人形を納めに大神神社参拝🙏昨日の雨のおかげかいつもよりパワーが凄い!鳥居の前で、空にハロが出ているのを発見❤️賑やかな空にワクワク☺️今日の三輪山🙏境内のささゆり園が無料開放されていました祈祷殿まえでは、ご祈祷開始の太鼓の音狭井神社では、市杵島姫神社に参拝していたらトンボが止まったり、池の鯉が飛び跳ねたりとおお!と思う楽しい事が次から次😍参拝後に、久しぶりに宇陀まで。卵肌美人の湯♨️で人気のみはる温泉♨️へ。日替わり定食日帰り温泉は、なんと550
ようこそこのブログは青森にハマってしまった東京在住の旅人・ねこぜ😸が月イチで青森旅して青森のマニアックな魅力をお伝えするブログです。ひさびさの不老ふ死温泉レポートじゃらん、絶景日帰り温泉ランキング1位にも選ばれた青森県の海沿いの絶景温泉「黄金崎不老ふ死温泉」!!七年ぶりに行ってきたら、またもや雨でしたwとくに人気なのは夕暮れ時!「日本の夕陽百選」にも選ばれた深浦町の夕日を眺めれば…忘れられない旅の思い出になること間違いなし!!!天