ブログ記事2,337件
庭の雑草の花が賑やかになってきました名前を知らない小さい花。今の私の生活ではスケジュールといえば通院予定だけです。そのついでに買い物をしながら家に帰るというのが定番なのですがその通院予定がぽっかり穴が空いた様に無い日がずーっと続いています。前はもっと忙しく通院その他で出かけていた様な気がしますが。体調がだんだんきつくなってくるのを感じてつい引きこもりになっています。関節痛も筋肉痛も頭痛も怠さや首のしんどさ…とか湿布やカロナールでなんとか凌いで家の中をのそのそしているので精
久々に朝ラーですマルタイ棒ラーメン具は冷凍しておいた野菜と豚肉昨日辺りから身体中の筋肉痛関節痛頭痛首と肩の痛みが。これってプレドニンを1㎎減薬したから起きた反応でしょうか?よくわかりませんが今まで割と体調良く過ごせて来たのでその落差をより強く感じてしまったのかなぁと勝手に解釈してもう少し様子をみたら収まるかも知れない…と思っています。風邪ではないと思うのですよ。熱は無いし喉の痛みも無いし。分からないけどとにかく様子を見ますカロナールをいつもより多くのんでいま
娘は精神病棟に1ヶ月入院しました。看護師さんもどこが悪いのか分からないと言うほど普通に回復をして、症状も全くなく、何だか楽しそうに入院生活を過ごしていました。日内変動が少しあるからとレキサルティを2錠になり退院しました。退院後は元気に復学しましたが、やはり友達の輪の中に入れず、勉強を全くしていなかったので勉強も付いていけず、不登校気味になりついに再発してしまいます。最初通信転校も考えましたが、今の学校に通いたいという娘の意思を尊重して復学しました。
さっき庭に出たら咲いていました。これは多分カタクリです。ドウダンツツジの下にひっそりと。花が咲くかどうか弱々しい葉です。大学病院の脳神経内科は今月から木曜日に変わり昨日受診してきました。先月のウィフガードの効果は今も続いていてその事を話しました。プレドニン5㎎→4㎎に減りました。このまま様子見でまた4週間後の受診です。いつウィフガードの効果が切れて来るのか分からないですが今のところは出来る事をしてちょっとでも楽しむ生活を送りたいな…と思っていますMGになる前の
娘はだいぶ体調が回復しました。毎日ゆっくり寝ていたからだと思います。昨日は朝から自分で起きて来て、暑くなる前に散歩に行く(コンビニにデザートを買いに行きたかったらしい)と言い早朝から1人で散歩に行きました。今日も早朝散歩に行きました。この調子で早朝散歩続けていけたらいいなと思います娘は入院時に先生から、少し日内変動がありますと言われた事がありました。朝が弱く夕方の方が元気ですこれを機に早朝散歩を継続し朝方の生活リズムが作れたらと思います。娘はまだまだ体調管理が必要です。羽目を外すとすぐ具合が
うつ病、起立性調節障害(OD)の日内変動うつ病の抑うつ気分、ゆううつで、気持ちが晴れない、気持ちが落ち込んだ状態です。本人の言葉や表情、元気のない様子から周囲も異変に気付く場合があります。抑うつ気分は1日の中でも波がみられることが多く、朝方は最も気分が落ち込んで、午後から夕方にかけて症状が軽くなることがあります(日内変動)。ODの症状、症状は午前中に強く午後には軽減し、夜になると元気になる傾向があります。うつ病、ODの日内変動はタンパク不足が原因。つまり、タンパク質の補給に言及し