ブログ記事567件
やっと動画にしてみました!こんばんは!日免オートシステムの木村です以前、ブログの記事にしたことがあり、毎月コンスタントにアクセスがあるようだったので、スズキハスラーの助手席の座席下の収納・その名も「シートアンダーボックス」を開ける時の”ヒモ”がない時どうしたらいいかの動画を作ってみました!【たくさんの皆さまにご覧いただき】【誠にありがとうございます!】大体の場合は、開け閉めしているとフープからヒモが抜けてしまって、後ろ(下)に落ちてしまっている
こんにちは日免オートシステムの木村です。先日こんなことがありました…ハスラーの助手席には、人が座るシートの下に収納がありますハスラーの助手席シートアンダーボックス↓↑旧型ハスラーにも、新型ハスラーにもこれがありますこの収納スペース、助手席のこのヒモを引っ張ると開くようになっています↓なのですが!!先日、開けようと思ったら、このヒモが見当たらない!ということが起きました今まで無かったので若干焦りましたが、
こんばんは総務部木村です道路も雪解けが進んで、大きな道路は特にぼこぼこですね過度な振動は車にも負担ですなるべくスピードは出し過ぎないように、安全に避けられる段差は避けるように心がけましょうこの時期は、ボコボコの道路ともう一つ、前走車や隣の車線を走る車から飛んでくる水しぶきがすごいですね!ウォッシャー液が活躍する季節です前が見えないまま走るのはとっても危険!なので、この季節はウォッシャー液を使って視界を確保しながらドライブを楽しみましょう・・・ということで、今日はハスラ
おはようございます!日免オートシステムの木村です。この毎日コツコツ更新中の日免スタッフブログですが、2016年11月に更新したハスラーオレンジ色のビックリマークが表示されたらという記事がずーっとアクセス1位を守り続けています初めて乗る車で初めての現象が起きると、ただただびっくりしますよねしかも、今はちょっとした変化でメーターに知らないマークが出たり、通知音や警告音が鳴ったり、「なんだろう!?」と運転中に思うことも多いですそんな時には車の説明書を見るのもおすすめですが、検索すれ
こんにちは総務部木村です今日は気温が高めで、お散歩もできそうなくらい暖かいですね明日まで暖かいようですが、明後日からは一気にまた寒くなるようです油断せずに防寒対策も忘れずにさて、私は今年の春からスズキのハスラーに乗っているのですが、先週お仕事が終わって帰る時に、メーターに見慣れない表示がオレンジ色のビックリマークに、レーダーブレーキサポートOFFの表示。エンジンをかけた途端にコレが点灯されたので、何か異常かと思ったのですが、どうやらフロントガラスの汚れを感知して、レーダー
おはようございます総務の木村ですスズキのハスラー乗りの皆さん!ドライブ楽しんでいますかこれからスズキのハスラーに乗りたいと思っている皆さん!ハスラーいいですよ!おすすめです!笑この春からハスラーに乗り始めた方も多いと思います私がハスラーに乗り始めた頃に「これどういう意味だろう?」と思って説明書を調べたことが何度かありましたので、同じように「これなんだろう?」と皆さんが思うようなポイントをブログにしようと思いますまずは、ハスラーのメーターの色についてです!私のハスラーのメ