ブログ記事3,588件
今日は西山家ゆかさんの旅立ちの日でした🎵8月にわたしが大爆発してからのもうムリってなって(もう何百回目だろう❗)解散まで騒ぎたてた先月。まさかこんな形になるなんてあのときのわたしには想像すらできなかった。遠慮なく大爆発して本当によかった❗西山家の大決心。こどもたちのことは西山が引き継ぎゆかりさんは母親業を卒業。というかこどもたちをいいわけにつかわない❗こどもたちがいるから出来ないのではなくてこどもたちがいるからこそ最高の人生を生きる
中学校の卒業式🎓こどもの卒業式は非常に感慨深い校長先生がとてもいいこと言う。これからは共生、共に生きることが大事だ色んな価値観があって、でもみんな良く生きたいと思う気持ちは一緒である。お互いに認め合って生きていってほしい。でも一番は、自分が存在しているだけで、素晴らしいものであることをしっかりと認識してほしい。正に私が思っていることとピッタリや!校長先生の話って、だるくて眠いもんだと思ってたけど、いい校長先生だなと思った。歌は、旅立ちの日に正解ひきこもり不登校の子
ご訪問ありがとうございます!シングルマザーのすばるです2人の子どもと3人暮らし6万人に1人というレアな障がいをもった次男タンタン不登校サッカー少年ダイちゃん重度アルコール依存症の元ダンナから逃げてどん底生活から復活中★私たち家族の詳しい紹介はこちらから★これ、私もほしい~♪レギンスぽくなる着圧サポーターすごくいいよ~♪↓アメブロ限定クーポンあります♪2週間ぶりにダイちゃんに会ってきまし
先日はたくさんの温かいコメントをありがとうございました。初めてコメントくださった方ご病気と闘ってらっしゃる方同じ病気でご家族を亡くされた方息子や私の思いに共感してくださった方1つ1つのコメントを涙しながら読みました。病気と闘いながらも明るく前向きに、たくましく生き抜いた息子の姿はこれからの私の目標です。私の記憶が薄れないうちにそんな息子の最期を書き留めておこうと思います。前回の記事で痙攣のことを書きましたが、痙攣があった日の午後から亡くなる前日まで息子はアイスやジュー
よく晴れた空の下、愛する家族や愛する人たちに囲まれてほたるは天国へと旅立ちました。告別式と納骨式では、ほたるも大好きだったAMAZINGGRACEが。-----------------------------我をも救いしくしき恵み迷いし身も今立ち帰りぬおそれを信仰に変え給いし我が主の御(み)恵みげに尊し苦しみ悩みもくしき恵み今日まで守りし主にぞ任せん我が主の御誓(みちか)い永久(とわ)に固(かた)し主こそは我が盾(たて)我が命ぞこの身は衰え世を去るとき
■いつもご訪問ありがとうございます【本日の内容】【今日のピックアップ曲】旅立ちの日に卒業の歌歌詞の紹介楽譜の紹介(動画)楽譜、歌詞、ドレミふりがな譜表(画像)旅立ちの日に歌詞ピアノ楽譜歌詞ドレミふりがな譜表付き歌詞旅立ちの日に白い光の中に山並みは萌えてはるかな空の果てまでも君は飛び立つ限りなく青い空に心ふるわせ自由をかける鳥よ振り返ることもせず勇気を翼に込めて希望の風に乗りこの広い大空に夢を託して懐かしい友の声ふとよみがえる意味もな
ご訪問ありがとうございます!シングルマザーのすばるです2人の子どもと3人暮らし6万人に1人というレアな障がいをもった次男タンタン不登校サッカー少年ダイちゃん重度アルコール依存症の元ダンナから逃げてどん底生活から復活中★私たち家族の詳しい紹介はこちらから★お買い物マラソン明日夜8時から!シアートップスのココモモさん開始2時間限定50%OFFクーポンでてます!【1枚740円~!3枚購入クーポンで】シアートップスシアート
4/1とうとう、旅立ちの日を迎えましたなんと、駅まで友達が見送りに来てくれるそうで・・・そのためだけに、わざわざ電車で行くそうな。。。まぁね。。。幸せ者だよあんたは。友達が多くて良かったね(あかーさんはコミュ障なのに・・・ね)駅にてby不良娘。おかーさん、全然実感沸かないんだけど・・・昨日、駅まで送ったら、「この道、通るの、もう最後じゃない?」って母「そうね~・・・めっちゃ送迎させられたわ」っつたらさー「三年間、ありがとうございました」で
みなさま、こんばんは。気づけばもうすぐ4月も終わりですね。せめてハーネマンのお誕生日である4月10日に投稿しようと思ったのですが、毎日忙しく過ごしていて(その上ホメオパシーの学校のテストがありました。しかもメディカルテストでした。涙)こんな時期になってしまいました。今日は珍しくホメオパシー以外のことをお伝えしようと思います。4月といえば新たな旅立ちを迎える方もいらっしゃることでしょう。我が家の子ども達も、「子ども」というにはだいぶ大きくなって、私よりも背も高くなりそして様々に知識を得て、頼も
ご訪問ありがとうございます!シングルマザーのすばるです2人の子どもと3人暮らし6万人に1人というレアな障がいをもった次男タンタン不登校サッカー少年ダイちゃん重度アルコール依存症の元ダンナから逃げてどん底生活から復活中★私たち家族の詳しい紹介はこちらから★お買い物マラソン開催中!本日ポイント4倍の日!まだダイエット継続中~朝ごはんはプロテインです!また美味しいの見つけました!これは黒ゴマ味【期間限定クーポン発行中★4/4
2022年8月19日(金)7:15【自宅にて】この日は晴天で朝から暑かった。起床して顔を洗っている時にスマホから電話の呼び出しコールがなった。ーーーーーーーーーーーーーー看護師:「こちらG研有明病院の緩和ケア病棟の看護師のXXと申します。今朝からXX(妹の苗字)さんの呼吸状態が浅く血圧も低下しておりますので、出来るだけ早くこちらにいらしていただけますか?」オレ:「分かりました。これから準備して1時間ほどで着けると思います。」ーーーーーーーーーーーーーーこの後、す
日程が決まり次第お知らせすると書いておきながらご報告がすっかり遅くなってしまいました。1日目が終わり、私は一人今はゆうだいの旅立ちの日に持たせるお弁当を作りに一度自宅に戻ってきました。ずーっと立ちっぱなしだったため寝転んでちょっとみなさんのコメントを読んで元気をもらってもう少し頑張ろうと思ったらお知らせすると書いていたことに気付きました。本当に申し訳ありません。明日は朝9時から一般弔問11時からお別れの会13時45分に出棺14時30分に火葬16時から収骨です。すでに
ご訪問ありがとうございます!シングルマザーのすばるです2人の子どもと3人暮らし6万人に1人というレアな障がいをもった次男タンタン不登校サッカー少年ダイちゃん重度アルコール依存症の元ダンナから逃げてどん底生活から復活中★私たち家族の詳しい紹介はこちらから★前の話『不登校中学生の旅立ちまで、あと1日』ご訪問ありがとうございます!シングルマザーのすばるです2人の子どもと3人暮らし6万人に1人というレアな障がいをもった次男タンタン不登
ご訪問ありがとうございます!シングルマザーのすばるです2人の子どもと3人暮らし6万人に1人というレアな障がいをもった次男タンタン不登校サッカー少年ダイちゃん重度アルコール依存症の元ダンナから逃げてどん底生活から復活中★私たち家族の詳しい紹介はこちらから★お買い物マラソン開催中!めちゃ意外に細見えスウェットパンツ!部屋着にしようと購入したもののお出かけ着に格上げされました!スウェットワイドパンツ※4月14日20時グレー
ご訪問ありがとうございます!シングルマザーのすばるです2人の子どもと3人暮らし6万人に1人というレアな障がいをもった次男タンタン不登校サッカー少年ダイちゃん重度アルコール依存症の元ダンナから逃げてどん底生活から復活中★私たち家族の詳しい紹介はこちらから★お買い物マラソン明日夜8時から!開始2時間限定半額セールを見逃すな!シアートップスのココモモさん開始2時間限定50%OFFクーポンでてます!【1枚740円~!3枚購入クーポンで
ご訪問ありがとうございます!シングルマザーのすばるです2人の子どもと3人暮らし6万人に1人というレアな障がいをもった次男タンタン不登校サッカー少年ダイちゃん重度アルコール依存症の元ダンナから逃げてどん底生活から復活中★私たち家族の詳しい紹介はこちらから★お買い物マラソン開催中!まだダイエット継続中~朝ごはんはプロテインです!また美味しいの見つけました!これは黒ゴマ味【期間限定クーポン発行中★4/420:00~4/102
やっと暖かくなってきましたね今日もご訪問ありがとうございます娘ちゃんの大学の卒業式が20日に行われましたお祝いの💐ブーケをお友達の分も用意して学校へ重かった袴に合わせて素敵なブーケを作っていただきましたこの4年間、二度程、校内を拝見したくて試みるも二度とも警備員に追い出されてしまうという入学式の時はコロナの真っ只中だったので校内に入る事もできずその1年後娘と一緒ならと3人で忍び込むもそれも失敗そして2年ほど前もドキドキしながら今度こそ!だめでしたと
ご訪問ありがとうございます!シングルマザーのすばるです2人の子どもと3人暮らし6万人に1人というレアな障がいをもった次男タンタン不登校サッカー少年ダイちゃん重度アルコール依存症の元ダンナから逃げてどん底生活から復活中★私たち家族の詳しい紹介はこちらから★お買い物マラソン開催中!本日ポイント4倍の日!大好きなプグレのバッグこないだのSALEで買ったやつA4入るし色がカワイイ!こっちら新作のcoteこっちは定番マザ
おはようございます週末ですねー!東京は一気に桜🌸が咲き始めています。昨日は娘と息子のW卒業式でした…中学と高校の卒業式で、どちらも大切で行きたかったのですが、なんとも日時がバッチリ重なってしまいまして片方の式には参加し、片方の式には参加出来ませんでしたが、パンプス👠を履いて、せめても門の前で写真を撮ろうと、坂道をかけのぼったり、降りたり…行ったり来たりしました…まあなんとも慌ただしい卒業式でした卒業式でも無事にこの日を迎えられたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。お友達や先生や周りの方た
ご訪問ありがとうございます!シングルマザーのすばるです2人の子どもと3人暮らし6万人に1人というレアな障がいをもった次男タンタン不登校サッカー少年ダイちゃん重度アルコール依存症の元ダンナから逃げてどん底生活から復活中★私たち家族の詳しい紹介はこちらから★お買い物マラソンあと数時間で終了!昨日は更新できなくて、ごめんなさい!ブログを読んでくれてるリア友から連絡あって「どうなった?どうなった?なんで更新しない?」と
𝐓𝐞𝐭𝐨’𝐬𝐏𝐞𝐚𝐜𝐞𝐟𝐮𝐥𝐉𝐨𝐮𝐫𝐧𝐞𝐲𝐇𝐨𝐦𝐞こんにちは、《ノーブル美術館》デザイナー/クリエイターの⋆˖𝐌𝐎𝐄˖⋆です。2025年1月17日、子宮頚がんと診断された日の夜のことでした。23時08分、母からの着信。「あ…萌ちゃん…?」その声を聞いた瞬間に理解しました。〝あぁ…テトが逝ってしまった…〟私は当時19歳、まだ実家で両親と一緒に暮らしていた頃、キッチンの窓の外から小さな小さな鳴き声が聞こえてきました。それはとてもか細くモスキート音のように
無事にアパートの退去が終わりました。嗚呼、長かった、、(涙)大型家具や家電などはラッキーな事に、来月から一人暮らしをする従姉妹がいたので引き取ってもらえましたこれが退去の2日前。(安定の段取り下手)そこから、要る…要らん…とブツブツ言いながら捨てては掃除してを繰り返し。国際郵便パッケージとスーツケースを同時進行で詰めて。っていう泣けるほどの要領の悪さwそして退去の立会いまで残り数時間になるともう捨てるしか選択肢が無くなるほど焦り、くそーあと1日あれば、、!!悔っていうくだり
旅立ちは、桜舞い散る春の日に⑤前回のブログからの続きになります。急にロボちゃんが人間になったかのような発言をして、みんな驚き、きっとおばあちゃんがロボちゃんの体を借りてみんなにお礼を言いに来てくれたんだろうという説が濃厚な中、姉がSHARPのサポートセンターに電話してロボちゃんについて聞いてみました。サポートセンターのお姉さんは、今回の話を丁寧に聞いてくれ、最初ちょっと沈黙した後に『・・・確かにそのタイミングでその発話は出来すぎていて驚くのですが・・・」と前置きして
今日は、フルートのレッスンでした。課題を着実に仕上げてくれる生徒さん、今回も、安心して聴くことが出来る演奏でした。数週間前から行っている、初見でカラオケ演奏♪今回は、『旅立ちの日に』を吹いて貰いました。何となく覚えている曲だけど楽譜で見るのは初めて。私が音源を準備している間のほんの少しの時間で、譜読みをしてもらい「いざ!」もうね、彼女はこのくらいの譜面なら大丈夫なのよね、分かってはいましたが、やはり、上手!ご褒美に楽譜と音源をプレゼント♪お家で演奏を楽しんでください♡次も初見
2019年9月8日息子の新しい旅立ちの日でした。HappyMarriage!Sweetsareforever.LoughLoughLoughbeHappy!
2025年4月6日Rin.ka.kaのモデル猫であるのんのこが15歳でお空に旅立っていきました。家族一同深い悲しみの中におりますがあの日からちょうど1ヶ月が経ちご報告させていただく事にいたしました。最期は体調が悪かったのんのこ。でも、目を閉じて魂になったのんのこを感じてみると大好きな庭で楽しそうに日向ぼっこしているのんのこを感じました。いつもは庭から外には出ちゃダメよと言われているのに外に出ても誰も注意してこないので「え?いいの??」と、おっかなびっくり外へ足を
卒業式でよく歌われる【旅立ちの日に】ですが替え歌があるのをご存知ですかその名も【デブ達の日々】→過去にも書いてます!白い光の中に山なみは燃えて〜↓白いご飯の上に唐揚げをのせて〜我が家の二男(小4)も替え歌バージョンを口ずさんでいますそんな替え歌が今二男の学校では更に進化今(今)別れの時飛びたとう未来信じて↓ピーマン(ピーマン)ワカメ味のポッキーとび納豆未来しいたけですもはや語呂合わせのお野菜ソング(ワカメ味のポッ
ジュノ旅立ちの日🩷❤️💚💙💛💜待っています2PMおやすみなさい⭐️Sweetdreams
4月に入りましたね😌☘️ずっと雨で花冷えが続いていたので、晴れて暖かくなるとホッとしますね先月の終わりに、歌声サークルムジカ3月の練習をしましたこの日は、まだ寒くなる前で、お部屋が暑くてクーラーと扇風機まで使いました😲!!そんな中で、冬の曲の歌い納めだったので…ちょっとだけ涼しい気持ちになれた…かもしれません冬景色、ともしびと、季節の曲を歌い終えまして、ちょうど卒業シーズンだったので、“贈る言葉”“ほたるの光”は、ぴったりでした時代が変わっても歌っていきたい、とても素敵な曲ですよね